JPH06148943A - 乾式電子写真用トナー - Google Patents

乾式電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH06148943A
JPH06148943A JP2179595A JP17959590A JPH06148943A JP H06148943 A JPH06148943 A JP H06148943A JP 2179595 A JP2179595 A JP 2179595A JP 17959590 A JP17959590 A JP 17959590A JP H06148943 A JPH06148943 A JP H06148943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
resin
iii
styrene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2179595A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Aoki
三夫 青木
Tetsuo Isoda
哲夫 磯田
Takahisa Kato
貴久 加藤
Masanori Suzuki
政則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2179595A priority Critical patent/JPH06148943A/ja
Priority to JP3173898A priority patent/JPH05257323A/ja
Publication of JPH06148943A publication Critical patent/JPH06148943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電子出願以前の出願であるので 要約・選択図及び出願人の識別番号は存在しない。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、静電荷像現像用トナー(一成分,二 成分)に関する。
[従来の技術] 従来、電子写真法としては米国特許第2297691 号明細書、特公昭49−23910号公報および特公昭 43−24748号公報等に各種の方法が記載されてい るが、一般には光導電性物質を利用し、種々の手 段により感光体に電気的潜像を形成し、次いで該 潜像をトナーを用いて現像し、必要に応じて紙等 に粉像を転写した後、加熱あるいは溶剤蒸気等に より定着しコピーを得るものである。
電気的潜像を現像する方式には大別して絶縁性 有機液体中に各種の顔料や染料を微細に分散させ た現像剤を用いる液体現像方式とカスケード法、 磁気ブラシ法、パウダークラウド法等のように天 然または合成樹脂にカーボンブラック等の着色剤 を分散せしめたトナーを用いる所謂乾式現像方式 とがあり、さらにトナーのみからなる一成分系現 像剤と、トナーと、鉄粉、フェライト、ガラスビ ーズ等の担体物質とを併用する二成分系現像剤に 分けられる。
たとえば、この二成分系乾式現像剤は、比較的 大きなキャリア粒子表面上に微小なトナー粒子が 両粒子の摩擦により発生した電気力により保持さ れており、静電潜像に近接されると静電潜像が形 成する電界によるトナー粒子に対する該潜像方向 への吸収力がトナー粒子とキャリア粒子間の結合 力に打ち勝ってトナー粒子は静電潜像上に吸引付 着されて静電潜像が可視化されるものである。そ して、現像剤は現像によって消費されたトナーを 補充しながら反復作用される。
従ってトナー粒子は常に所望する極性で、且つ 充分な帯電量に摩擦帯電しなければならない。
トナー粒子に充分な摩擦帯電を付与するには、 トナーの主成分である結着樹脂の摩擦帯電性を利 用する方法や、電荷付与剤を添加する方法等があ る。
正電荷付与剤として実用化されているものとし ては特公昭41−2427号公報等に記載されているニ グロシン系染料や、USP第3,565,654号公報、特 開昭60−169857号公報等に記載された第4級アン モニウム塩等があげられる。ニグロシン系染料は 高電荷付与性と安価であることから従来より広く 使用されてきている。
これら各種電荷付与剤により摩擦帯電量は充分 大きくすることができるようになった。
しかしながら、使用環境により、現像剤の帯電 量が大きく変動するという問題は未だに未解決で ある。これは特にカーボンブラックを含有したト ナーの場合顕著である。
このため、高温高湿時に使用した場合、現像剤 の帯電量が低下し、地汚れ、解像力の悪化、トナ ーの飛散等が発生し、又低温低湿では、現像剤の 帯電量が上昇し、画像濃度の低下、エッジ効果等 が発生し、安定した画像が得られなくなるという 欠点を有している。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、温度,湿度の変化に影響を受 けない安定した画像を再現する現像剤の提供にあ る。
[課題を解決するための手段] 本発明は、結着樹脂,着色剤等を主成分とし、 さらに式(I)で表わされるFe(III)−フタロ シアニン誘導体を含有したことを特徴とする乾式 電子写真用トナーに関するものである。
式(I)のFe(III)−フタロシアニン誘導体 を添加することにより温度,湿度の変化により影 響を受けない安定した摩擦帯電性を示す理由は、 はっきりとはわからないが、 のレドックス反応が関与している可能性がある。
本発明のトナー粒子に使用される樹脂としては 熱可塑製樹脂が好ましく、例えば、ポリスチレン、 クロロポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、 スチレン−クロロスチレン共重合体、スチレン− プロピレン共重合体、スチレン−ブタジエン共重 合体、スチレン−塩化ビニル共重合体、スチレン −酢酸ビニル共重合体、スチレン−マレイン酸共 重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体 (スチレン−アクリル酸メチル共重合体、スチレ ン−アクリル酸エチル共重合体、スチレン−アク リル酸ブチル共重合体、スチレン−アクリル酸オ クチル共重合体、スチレン−アクリル酸フェニル 共重合体等)、スチレン−メタクリル酸エステル 共重合体(スチレン−メタクリル酸メチル共重合 体、スチレン−メタクリル酸エチル共重合体、ス チレン−メタクリル酸ブチル共重合体、スチレン −メタクリル酸フェニル共重合体等)、スチレン −α−クロルアクリル酸メチル共重合体、スチレ ン−アクリロニトリル−アクリル酸エステル共重 合体等のスチレン系樹脂(スチレンまたはスチレ ン置換体を含む単重合体または共重合体)、塩化 ビニル樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、フェノ ール樹脂、エポキシ樹脂、低分子量ポリエチレン、 低分子量ポリプロピレン、アイオノマー樹脂、ポ リウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ケトン樹脂、 エチレン−エチルアクリレート共重合体、キシレ ン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂等があるが、 これらの樹脂は単独使用に限らず二種以上併用す ることもできる。
またこれらの製造方法も特に限定されるもので はなく、塊状重合、溶液重合、乳化重合、懸濁重 合いずれも利用できる。
本発明のトナー粒子は必要に応じて各種着色剤 を用いることができ、具体的にはカーボンブラッ ク、ニグロシン系染料、アニリンブルー、ウルト ラマリンブルー、フタロシアニンブルー、クロム イエロー、マラカイトグリーン、ローズベンガル 等が単独または混合して使用できる。着色剤の添 加量は樹脂成分100重量部に対し1〜30重量 部、好ましくは5〜15重量部である。
また、四三酸化鉄、フェライト粉末等の磁性体 を添加してもよい。
また、式(I)で表わされるFe(III)−フタ ロシアニン誘導体の添加量は樹脂成分100重量 部に対し、0.5〜30重量部、好ましくは2〜 15重量部である。
本発明のトナー粒子は公知の方法で得られ、例 えば熱可塑性樹脂、式(I)のFe(III)−フタ ロシアニン誘導体、着色剤等をよく混合し、次に 加圧ニーダー、加熱二本ロール等で混練し、その 後冷却固化、粉砕、分級することにより得られる。
さらに本発明のトナーには硬質無機微粉末を添 加しても良い。トナー粒子と混合する硬質無機微 粉末としては従来より広く用いられている公知の 材料が使用でき、例えば、酸化ケイ素、酸化チタ ン、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素、 チタン酸バリウム等が挙げられ、母体トナー粒子 に対するこれらの硬質無機微粉末の添加量は母体 トナー粒子100重量部に対して0.1〜10.0重量 部であり、好ましくは0.3〜3.0重量部である。
また母体トナー粒子とこれらの硬質無機微粉末と の混合には各種ミキサーを用いることができる。
[実施例] 実施例1 ポリスチレン (D-125:エッソ石油化学製) 84.0重量部 4級アンモニウム塩 1.0
重量部 式(I)のFe(III) フタロシアニン 5.0
重量部 カーボンブラック (#44:三菱化成製) 10.0重量部 以上の処方で加熱二本ローラーを用い混練を行い、 体積平均粒径10μのトナーを得た。
比較例1 比較のため、実施例1の処方において、Fe (III)フタロシアニンを除いたトナーを作成した。
上記二種類のトナーを用いて現像剤帯電量の環 境依存性(温湿度の変化でどれだけ帯電量が変化 するか)の測定を行った。
なお、ここで使用したキャリア粒子はTEFV200/ 300(日本鉄粉社)である。
・現像剤帯電量の環境依存性の求め方: 環境依存性は低温低湿帯電量と高温高湿帯電 量との変動率として表わす。
(イ)低温低湿帯電量 10℃、20%相対湿度(RH)の低温低 湿室にトナー3.0g、キャリア97.0gを3時 間調湿する。その後120mlステンレスポッ トにトナーとキャリアを入れ、10分間撹拌 し、ブローオフ法により帯電量を求める。
(ロ)高温高湿帯電量 30℃、85%RHの高温高湿室にトナー 3.0g、キャリア97.0gを3時間調湿する。
その後、120mlステンレスポットにトナー とキャリアを入れ、10分間撹拌し、ブロー オフ法により帯電量を求める。
(ハ) 上記方法により測定した環境依存性は下記の様で あった。
以上の様に本発明のトナーは現像剤帯電量の環 境による変動が極めて少ないトナーである。
実施例2 不飽和ポリエステル樹脂 85.0重量部 金属錯塩型染料 2.0重量部 式(I)のFe(III) フタロシアニン 3.0重量部 カーボンブラック(#44) 10.0重量部 以上の処方で加熱二本ローラーを用い混練を行い、 体積平均粒径10μのトナーを得た。
比較例2 比較のため、実施例2の処方において、Fe (III)フタロシアニンを除いたトナーを作成した。
上記二種類のトナーを用いて、実施例1と同様に 現像剤帯電量の環境依存性の測定を行った。
以上の様に本発明のトナーは現像剤帯電量の環 境による変動が極めて少ないトナーである。
実施例3 スチレン・n−ブチル メタクリレート共重合体 40.0重量部 低分子量ポリプロピレン 2.0重量部 磁性体 50.0重量部 ニグロシン染料 2.0重量部 式(I)のFe(III) フタロシアニン 3.0重量部 カーボンブラック(#44) 3.0重量部 以上の処方で加熱二本ローラーを用いて混練を行 い、体積平均粒径10μのトナーを得た。
比較例3 比較のため、実施例3の処方において、Fe (III)フタロシアニンを除いたトナーを作成した。
上記二種類のトナーを用いて、実施例1と同様に 現像剤帯電量の環境依存性の測定を行った。
[発明の効果] 以上の様に、本発明のトナーは現像剤帯電量の 環境による変動が極めて少ないトナーである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 政則 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結着樹脂,着色剤等を主成分とし、さらに
    式 (I)で表わされるFe(III)−フタロシアニン 誘導体を含有したことを特徴とする乾式電子写真 用トナー。
JP2179595A 1990-07-09 1990-07-09 乾式電子写真用トナー Pending JPH06148943A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179595A JPH06148943A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 乾式電子写真用トナー
JP3173898A JPH05257323A (ja) 1990-07-09 1991-07-15 乾式電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179595A JPH06148943A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 乾式電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06148943A true JPH06148943A (ja) 1994-05-27

Family

ID=16068480

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179595A Pending JPH06148943A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 乾式電子写真用トナー
JP3173898A Pending JPH05257323A (ja) 1990-07-09 1991-07-15 乾式電子写真用トナー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3173898A Pending JPH05257323A (ja) 1990-07-09 1991-07-15 乾式電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH06148943A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6003916B2 (ja) * 2014-02-03 2016-10-05 コニカミノルタ株式会社 液体現像剤
JP6273870B2 (ja) * 2014-02-03 2018-02-07 コニカミノルタ株式会社 静電潜像現像剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05257323A (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4064624B2 (ja) 正に帯電した改質顔料を含有するトナー
JP2815613B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS5978365A (ja) 電気的潜像現像用トナ−
JP2623938B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH0798514A (ja) 正荷電性トナー
JPH0330855B2 (ja)
JPH06148943A (ja) 乾式電子写真用トナー
JPH0336225B2 (ja)
JP2754600B2 (ja) 電子写真カラートナー
JPS6138951A (ja) 電気的潜像現像用トナ−
JPH0157902B2 (ja)
JP2782216B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS61156142A (ja) 静電潜像現像用トナ−
JP2869448B2 (ja) 乾式トナー
JP3519652B2 (ja) 磁性一成分現像剤およびその製造方法
JP2876877B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2767840B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JP2806487B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2779943B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2716756B2 (ja) 一成分現像方法
JP2002287404A (ja) 磁性一成分トナー
JP2694543B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS62296155A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0797239B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3032535B2 (ja) 乾式熱ローラー定着用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7