JPH0480418A - 鋼管矢板の打設方法 - Google Patents

鋼管矢板の打設方法

Info

Publication number
JPH0480418A
JPH0480418A JP19416690A JP19416690A JPH0480418A JP H0480418 A JPH0480418 A JP H0480418A JP 19416690 A JP19416690 A JP 19416690A JP 19416690 A JP19416690 A JP 19416690A JP H0480418 A JPH0480418 A JP H0480418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe sheet
piles
sheet piles
joints
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19416690A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sakuma
佐久間 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP19416690A priority Critical patent/JPH0480418A/ja
Publication of JPH0480418A publication Critical patent/JPH0480418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に水底に鋼管矢板を打設する鋼管矢板の打
設方法に関する。
〔従来の技術〕
周知のように、海底の土砂等を浚渫する場合、浚渫部回
りの外側部か崩れるのを防止する目的で、浚渫部から外
方に離れた近傍に壁を構築するように鋼管矢板か直列に
並へられて打設される。
鋼管矢板の打設方法には、矢板の天端を水面上に突出さ
せた状態で打設する場合と、水面下に没させた状態て打
設する場合との2通りかある。
ところで、水底に鋼管矢板を打設する場合、従来ではデ
ィーゼルパイルハンマ、油圧式パイルハンマ、電動バイ
ブロハンマ等が使用されている関係上、天端が水面下に
没するように鋼管矢板を打設することかできないので、
通常は治具としてヤットコを使用したり、或いはダイパ
ーが打設した鋼管矢板の水面、または水中部分の不要な
突出部を水中において切断したりしていた。
しかしながら、これでは鋼管矢板の経済性や打設作業能
率の点、あるいは安全上の点に関して好ましくないので
、作業能率か優れかつ安全上ても優れた水中バイブロハ
ンマ(以下、水中バイブロという)か提案され、これが
用いられるようになってきている。
〔発明か解決しようとする課題〕
上記した水中バイブロによれば、天端か水面下になるよ
うに鋼管矢板を打設することかできるのて極めて有用で
はあるか、鋼管矢板の天端か水中に没している場合には
、その打設後の状況を目視により確認し得ないため、鋼
管矢板の打設に際して下記の如き解決すべき課題かある
。即ち、■ 水中において水中バイブロにより鋼管矢板
の天端をチャッキングすることか難しい。
■ 水中において鋼管矢板同士のセクション合わせか難
しい。
■ 水中において打設後の鋼管矢板の天端の高さ調整か
難しい。
■ 水中において鋼管矢板の通り芯を調整することか難
しい。
というような解決すべき課題かあり、鋼管矢板打設施工
管理が極めて難しかった。
上記したような4項目にわたる管理を目視によって行う
ためには、例え水中バイブロを使用したとしても、鋼管
矢板の天端を水面上より突出させた状態で打設しなけれ
ばならないから、水中バイブロの機能を十分発揮し得な
いことになる。
従って、本発明は水中バイブロの機能を十分に発揮させ
得て、天端か水中に没する状態にて確実かつ安全に鋼管
矢板を水底に打設し得る鋼管矢板の打設方法の提供を目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記した課題を解決するためになされたちの
てあって、従って本発明に係る鋼管矢板の打設方法の要
旨は、相反する側の一方に長手方向に沿う溝部を有する
雌継手を備え、他方に該雌継手の溝部に嵌挿し得る雄継
手を有してなる鋼管矢板を、該鋼管矢板の前記雌継手に
他の鋼管矢板の雄継手を嵌挿しながら、前記鋼管矢板の
雄継手と雌継手とに係合し得るガイドを存する水中バイ
ブロによって前記鋼管矢板を順次水底に直列に打設する
鋼管矢板の打設方法であって、前記鋼管矢板と同構成に
なる鋼管矢板を導杭として天端か水面上に突出するよう
に水底に打設し、該導杭の継ぎ手に該継ぎ手に係合し得
る他の鋼管矢板の継ぎ手を係合させてこれを打設すると
共に、打設した鋼管矢板の上に該鋼管矢板と同構成にな
る雌雄継ぎ手を有するガイド杭の天端か水面上に突出す
る状態で離合自在にセットしながら順次鋼管矢板の打設
を継続することを特徴とする。
〔作用〕
本発明に係る鋼管矢板の打設方法によれば、導杭の継ぎ
手に係合させて鋼管矢板が打設され、打設されて天端か
水中に没している鋼管矢板の上にその天端か水面上に突
出する状態でガイド杭かセットされるのに次いでガイド
杭の継ぎ手に次の鋼管矢板か案内されるので、鋼管矢板
のセクション合わせか容易に行え、またガイド杭の天端
を目視することによって鋼管矢板の天端の高さや鋼管矢
板の通り芯を確認することかできる。
さらに、水中バイブロはガイド杭に係合するガイドを存
しているので、打設しようとする鋼管矢板の両隣りの鋼
管矢板の上にセットされているガイド杭の継ぎ手により
ガイドさせて下降させることかできるため、水中におけ
る鋼管矢板の天端を容易にチャッキングすることかでき
る。
〔実施例〕
本発明の鋼管矢板の打設方法に係る実施例を、鋼管矢板
と水中バイブロの構成説明図の第1図と、鋼管矢板の打
設手順を示すその打設手順説明図の第2図(1)乃至第
2図αυを参照しながら順を追って以下に説明する。
先ず、第1図に基づいて鋼管矢板の構成を説明すると、
これは本出願人の出願になる特願平l−第270848
号に記載した、第3実施例になるP−T型と称する継ぎ
平部を有するものであって、詳しくは鋼管矢板(P)は
鋼管本体(Po)の外周に、この鋼管本体(P、)の長
手方向に沿ってその反固着側にその長手方向に沿う縦溝
(la)を有する、この鋼管本体(P、)よりも細径の
鋼管になる継ぎ手+1)を、また鋼管本体(Po)の径
方向の中心を中心とする前記継ぎ手(1)の反対位置に
はT字型係合部(2)か鋼管本体(Po)の長手方向に
沿って固着されてなり、例えばこのT字型保合部(2)
のTの字の第2画に相当する部位が、この鋼管矢板(P
)の隣りに打設される他の鋼管矢板(P)の継ぎ手(1
)の縦溝(la)を通る一方、Tの字の第1画に相当す
る部位が継ぎ手+1)の内側に嵌挿される構成になって
いる。
また、中央に示す鋼管矢板(P)の天端の上側のものは
周知の構成になる水中バイブロfilで、この水中バイ
ブロff+の詳細は、吊持部と、振動発生部と、チャッ
ク部(図示省略)とを備えている。
そして、このような水中バイブロ(VJの本体に、この
本体に対して直交する方向に、前記鋼管矢板(P)の継
ぎ手+1)の内側に係合して昇降する雌ガイド(G、)
と、T字型係合部(2)の外側に外嵌されて昇降する雄
ガイド(G2)とを突設してなる構成とした。
同図からよく理解されるように、これら各ガイド(G1
)、(G2)の構成は鋼管矢板(P)の継ぎ手(1)と
T字型保合部(2)と同構成になるものである。
以下、第2図(1)乃至第2図口りを参照しながら順を
追って鋼管矢板(P)の打設方法を説明する。
■ 先ず、第2図(1)に示すように、1番目の導杭(
Pgt)を水底に立設してセットすると共に、この1番
目の導杭(Pgt)の1次打設を行う。
■ 次いで、第2図(2)に示すように、1番目の鋼管
矢板(Pl)のT字型保合部(2)を前記1番目の導杭
(Pgt)の継ぎ手filに係合させて吊下げて、1次
打設を行うと共に、1番目の鋼管矢板(P、)の上に、
同構成であってかつ離合自在に継ぎ足し得る1次ガイド
杭(Pat)のT字型保合部(2)を1番目の導杭(P
g + )の継ぎ手(1)に係合させて吊下げる。
■ 1番目の鋼管矢板(Pl)の天端の上に、その天端
(Ph)か水面上に突出させた状態で1次ガイド杭(P
ad)をセットした後、第2図(3)に示すように、2
番目の鋼管矢板(P2)のT字型保合部(2)を前記ガ
イド杭(Pa、)の継ぎ手(1)に係合させて吊下げて
1次打設を行うと共に、第2図(4)に示すように、こ
の2番目の鋼管矢板(P2)の上に、1番目の鋼管矢板
(Pl)の天端の上の1次ガイド杭(Pad)と同構成
になる1次ガイド杭(Pad)のT字型保合部(2)を
その1次ガイド杭(Pa + )の継ぎ手(1)に係合
させて吊下げると共に、その天端(Ph)を水面上に突
出させてセットする。
■ 第2図(5)に示すように、必要本数になるまで順
次同様の作業を繰り返してi番目の鋼管矢板(Pt)を
打設すると共に、この上にi番目の1次ガイド杭(Pa
 、 )の天端(Ph)を水面上に突出させてセットし
た後、第2図(6)に示すように、2番目の導杭(Pl
h)の打設により、第1回目の鋼管矢板(Pl)〜鋼管
矢板(Pi)までの1次打設か終了する。
■ 各1次ガイド杭の天端(Ph)の高さにより1次打
設後の鋼管矢板の水中における天端の高さを間接的に知
ることができる。さらに、1次打設に次いて2次打設か
必要な場合には、第2図(7)に示すように、例えば1
番目の鋼管矢板(Pl)の上の1次ガイド杭(Pa +
 )を吊上げてこれを取外す。
■ そして、第2図(8)に示すように、水中バイブロ
(v)の雄ガイド(G2)を前記1番目の導杭(Pg 
+ )の継ぎ手filに、また雌ガイド(G1)を2番
目の鋼管矢板(P2)の上にセットした1次ガイド杭(
Pad)のT字型保合部(2)により案内させなから水
中バイブロ(vlを下降させ、第2図(9)に示すよう
に、1番目の鋼管矢板(Pl)の天端をこの水中バイブ
ロMのチャッキング部によりチャッキングして1番目の
鋼管矢板(Pl)の2次打設を行う。
■ また、1番目の鋼管矢板(Pl)の天端の上に、そ
の天端(Ph)を水面上に突出させて2次ガイド杭(P
a2)をセットした後、第2図α0)に示すように、順
次■と0項に記載した作業を繰り返して鋼管矢板の2次
打設を継続する。
■ 周辺の条件により2次ガイド抗(Pa2)か不要な
場合には、第2図+1)1に示すように、この2次ガイ
ド杭(Pa2)を用いずに水中バイブロMを2番目の導
杭(Pgt)に案内させて打設すれば良い。
以上に説明した鋼管矢板の打設手順から良く理解される
ように、水中において水中バイブロ(Vlによる鋼管矢
板(P)のチャッキングは前記■、0項に記載したの方
法によって容易に行え、水中における鋼管矢板(P)同
士のセクション合わせは前記0項に記載した方法によっ
て容易に行え、水中における杭の天端管理は■項に記載
した方法によって容易に行え、また通り芯の管理は0項
に記載した方法によって容易に行える。
また、鋼管矢板(P)の鋼管本体(Po)はスパイラル
管か多いのて、このスパイラル溶接部かネジの働きをす
るため、バイブロによる打設の場合には回転することに
なるが、この鋼管矢板(P)にあっては継ぎ手(1)と
T字型係合部(2)とか回り止めの働きをするから、特
に鋼管矢板(P)の打設に際して水中バイブロ(Vlの
吊ワイヤか捩じられたりするような不具合か生じること
はない。
さらに、鋼管矢板(P)の打設に際してリーダを使用し
ない場合は、打設初期段階において鋼管矢板Pか不安定
なために打設に困難か伴うか、この場合には継ぎ手(1
)とT字型保合部(2)とに案内されているので、打設
初期段階においても打設に困難か伴うようなことがなく
、鋼管矢板Pの打設作業精度の一層の向上か可能になる
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明に係る鋼管矢板の打設方法
によれば、鋼管矢板は順次次子を係合させて打設される
と共に、打設された鋼管矢板の天端の上にガイド杭の天
端か水面上に突出する状態でセットされるので、鋼管矢
板のセクション合わせ、ガイド杭の天端の高さや鋼管矢
板の通り芯を目視によって確認することかできるのに加
えて、水中バイブロは打設しようとする鋼管矢板の両隣
りの鋼管矢板の上にセットされているガイド杭の継ぎ手
の案内により下降されるため、水中における鋼管矢板の
天端を容易にチャッキングし得るようになった。
故に、本発明に係る鋼管矢板の打設方法によって水中バ
イブロの機能を十分発揮させて天端か水中に没する状態
に鋼管矢板を水底に打設し得るので、水底への鋼管矢板
の打設作業精度や能率の向上に対して多大な効果を期待
することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、鋼管矢板と水中バイブロの構成説明図、第2
図(1)乃至第2図αDは鋼管矢板の打設手順説明図で
ある。 (1)・・・継ぎ手、(la)・・・縦溝、(2)・・
・T字型保合部、(G1)・・・水中バイブロの雌ガイ
ド、(G2)・・・水中バイブロの雄ガイド、(P)・
・・鋼管矢板、(P、戸・・鋼管本体、(Pa I )
・・・1次ガイド杭、(Pa 2 )・・・2次ガイド
杭、(Pg+)・・i番目の導杭、(Pgz) ・・・
2番目の導杭、(Pfi)−・・ガイド杭の天端、(P
i)・・・i番目の鋼管矢板(i=1−i)、M・・・
水中バイブロ。 特許出願人 株式会社神戸製鋼所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相反する側の一方に長手方向に沿う溝部を有する
    雌継手を備え、他方に該雌継手の溝部に嵌挿し得る雄継
    手を有してなる鋼管矢板を、該鋼管矢板の前記雌継手に
    他の鋼管矢板の雄継手を嵌挿しながら、前記鋼管矢板の
    雄継手と雌継手とに係合し得るガイドを有する水中バイ
    ブロハンマによって前記鋼管矢板を順次水底に並列に打
    設する鋼管矢板の打設方法であって、前記鋼管矢板と同
    構成になる鋼管矢板を導杭として天端が水面上に突出す
    るように水底に打設し、該導杭の継ぎ手に該継ぎ手に係
    合し得る他の鋼管矢板の継ぎ手を係合させてこれを打設
    すると共に、打設した鋼管矢板の上に該鋼管矢板と同構
    成になる雌雄継ぎ手を有するガイド杭の天端が水面上に
    突出する状態で離合自在にセットしながら順次鋼管矢板
    の打設を継続することを特徴とする鋼管矢板の打設方法
JP19416690A 1990-07-23 1990-07-23 鋼管矢板の打設方法 Pending JPH0480418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19416690A JPH0480418A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 鋼管矢板の打設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19416690A JPH0480418A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 鋼管矢板の打設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0480418A true JPH0480418A (ja) 1992-03-13

Family

ID=16320031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19416690A Pending JPH0480418A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 鋼管矢板の打設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0480418A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103103987A (zh) * 2013-01-30 2013-05-15 中交二航局第四工程有限公司 一种组合钢板桩施工导向架及其组合钢板桩施工方法
JP2013119696A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Hitachi Zosen Corp 鋼板セル・アークの設置工法および鋼板セルの接続部構造
JP2013204408A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Yokoyama Kiso Koji:Kk 貫入抵抗緩和装置および鋼管類の打設方法
JP6288362B1 (ja) * 2017-09-20 2018-03-07 Jfeエンジニアリング株式会社 鋼矢板の打設方法
CN109083147A (zh) * 2018-09-28 2018-12-25 上海建工七建集团有限公司 一种钢管桩施工导向架及施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119696A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Hitachi Zosen Corp 鋼板セル・アークの設置工法および鋼板セルの接続部構造
JP2013204408A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Yokoyama Kiso Koji:Kk 貫入抵抗緩和装置および鋼管類の打設方法
CN103103987A (zh) * 2013-01-30 2013-05-15 中交二航局第四工程有限公司 一种组合钢板桩施工导向架及其组合钢板桩施工方法
JP6288362B1 (ja) * 2017-09-20 2018-03-07 Jfeエンジニアリング株式会社 鋼矢板の打設方法
CN109083147A (zh) * 2018-09-28 2018-12-25 上海建工七建集团有限公司 一种钢管桩施工导向架及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011368478B2 (en) Batch-installation-type large-caliber underwater casing installation structure using sheet pile and method for constructing same
JPH0480418A (ja) 鋼管矢板の打設方法
WO2023109014A1 (zh) 一种裸岩河床钢管桩施工设备及施工方法
CN215485871U (zh) 一种炸礁船设备的钻孔装置
US11795649B2 (en) Apparatus and method for subsea wall insertion
KR102134366B1 (ko) H빔 파일과 날개형 철판을 이용한 흙막이 공법
CN109469080B (zh) 一种水下嵌岩钢板桩围堰结构及其施工方法
JP4467948B2 (ja) 掘削方法
JP6684432B1 (ja) 掘削領域分割装置及び狭小地の地中埋設物分割除去工法
US5060731A (en) Method of installing well conductors
CN212272031U (zh) 一种水下钻井护筒装置
CN113863303B (zh) 一种纵向分离式钢护筒沉放及拔出施工方法
JP4994153B2 (ja) ブロック施工法
CN218405430U (zh) 一种深水钢管桩精确定位装置
JPH09279541A (ja) 護岸の補修工法
JP2950727B2 (ja) 地中埋設管敷設装置
JPS6322916A (ja) 人工島における連続地中壁の施工方法
JPH04153412A (ja) 水中における杭の打設工法
CN1081221A (zh) 将细长构件插入地面或插入浇注的混凝土中的设备
JP2736915B2 (ja) 鋼管矢板の撤去方法
CN110004961A (zh) 套箱施工系统及其施工方法
JPS60212517A (ja) 支持構造材の埋設工法
JPH0813487A (ja) 杭打装置
JPH0464617A (ja) 水底杭打工事用ヤットコ
JPH0227021A (ja) ケーシングドライバの杭芯セット方法及びそれに用いる位置合わせ用鉄板