JPH0479059B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0479059B2
JPH0479059B2 JP57185417A JP18541782A JPH0479059B2 JP H0479059 B2 JPH0479059 B2 JP H0479059B2 JP 57185417 A JP57185417 A JP 57185417A JP 18541782 A JP18541782 A JP 18541782A JP H0479059 B2 JPH0479059 B2 JP H0479059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
magnetic
parts
carbon black
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57185417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5975432A (ja
Inventor
Nobutaka Yamaguchi
Eiichi Tadokoro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18541782A priority Critical patent/JPS5975432A/ja
Publication of JPS5975432A publication Critical patent/JPS5975432A/ja
Publication of JPH0479059B2 publication Critical patent/JPH0479059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/708Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by addition of non-magnetic particles to the layer

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は磁気記録体に関し、その主たる目的は
電磁変換特性及び耐久性の改良に関する。 従来、磁気記録体の磁性層は、帯電防止を主た
る目的として、カーボンブラツクを含有してい
る。しかしながら、カーボンブラツクの添加は磁
性層の塗膜表面の平滑性を悪化させる為、特に高
密度記録を必要とするビデオテープに於ては、電
磁変換特性を顕著に劣化せしめるので、その改良
が待ち望まれていた。しかしながら、表面平滑性
を増した場合、耐久性が劣化するため、その両方
の特性を満足することが不可欠であるが、従来技
術(例えば、特公57−12208号、特公52−18561
号、特公53−33249号)では不満足な状態であつ
た。 本発明の目的は磁気記録体の電磁変換特性及び
耐久性、より具体的にはカラーS/N、100時間
走行耐久性の改良された磁気記録体を提供するに
ある。 本発明の上記の目的は、非磁性支持体上に磁性
層を設けてなる磁気記録体であつて、該磁性層
が、 (1) 平均一次粒子サイズ30mμ以下、PH6未満の
カーボンブラツク、 (2) モース硬度6以上の研磨剤、及び (3) 硬化剤 を含み、かつ前記非磁性支持体は中心線平均粗さ
(Ra)が0.035μ以下(cut off0.08mm)である磁気
記録体によつて達成できることを見い出した。 本発明に使用されるカーボンブラツクは平均一
次粒子サイズが30mμ以下でPHが6未満のカーボ
ンブラツクであればよい。粒子サイズは好ましく
は25mμ以下、より好ましくは20mμ以下、更に好
ましくは15mμ以下である。PHは好ましくは5未
満、より好ましくは4未満、更に好ましくは3未
満である。磁性体100重量部に対する添加量とし
ては1〜20重量部が好ましく、より好ましくは3
〜15重量部である。添加量が少ないと帯電防止効
果が減少し、又反対に多いと、磁性体の磁性層中
の充填度が低下し、かつ塗膜表面性が劣化する。 本発明に使用されるカーボンブラツク具体例と
しては、Cabot製“Blackpearl1300”コロンビヤ
ンカーボン製“Raven5250”三菱化成工業製
“MA−8”等がある。 本発明に使用される硬化剤としてはポリイソシ
アネート、ポリアミド、エポキシ樹脂、ポリアミ
ン、メラミン樹脂、フエノール樹脂、シリコーン
樹脂、その他の熱硬化性樹脂や湿気硬化型樹脂で
あり、磁気テープ一般に使用されるものが用いら
れる。硬化剤の添加量はバインダー総重量100部
に対して、10〜80部が好ましく、20〜50部がより
好ましい。 硬化剤は本発明の効果をうるために細かな三次
元網目構造をとることが必要で、その為には分子
量は2000未満が好ましく、1000未満がより好まし
い。また、硬化剤は多官能基のもので、1分子中
の官能基数は3以上のものが好ましく、この場合
本発明の効果が有効に得られる。中でも低分子量
多官能性ポリイソシアネートが特に推奨される。 本発明に使用される研磨剤はモース硬度が6以
上であることが不可欠で、8以上のものが好まし
い。またその粒子サイズは0.1〜1.5μが好ましく、
0.2〜1μがより好ましい。添加量は0.5〜20重量部
が好ましく、より好ましくは1〜10重量部、より
一層好ましくは3〜5重量部である。研磨剤とし
ては、例えば酸化マグネシウム(モース硬度6)、
Cr2O3(モース硬度8〜9)、α−Al2O3(モース硬
度9)、SiC(モース硬度9.5)等がある。これらを
混合使用しても良い。 磁性体はγ−Fe2O3、FeOx(1.33<x<1.5)、
CrO2、Co添加γ−Fe2O3、Co添加FeOx(1.33<
x<1.5)、平板状Baフエライト、Fe−Co−Ni合
金粉末、Fe−Zn合金粉末等の通常磁気記録体に
使用出来る強磁性粉末が本発明に於ても何等異な
ることなく使用出来る。 酸化鉄系磁性体の形状については粒状、針状、
紡錘状、平板状等のどれであつてもよく、必要に
より混合使用しても支障ない。 硬化剤以外のバインダーについては、例えばポ
リ塩酢ビ、セルロース誘導体、ポリウレタン、ニ
トリル−ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン
ゴム、ポリエステル、アクリル樹脂、塩化ビニリ
デン系樹脂等が使用出来るが、これらのみに限定
されるべきではなく、磁気記録体用として通常用
いられているものが本発明に於ても用いられる。 磁性層中に添加される潤滑剤としては、脂肪酸
エステル、ソルビタン脂肪酸エステルの如きエス
テル、各種脂肪酸、各種シリコンオイル、各種フ
ツ素系オイル、流動パラフイン、スクワラン、そ
の他通常磁気記録体に使用出来るものが用いられ
る。 磁性層中に必要に応じて安定剤、無機フイラ
ー、可塑剤等を加えても支障ない。 支持体に関してはポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンナフタレート、ポリアミド、ポ
リイミド、塩ビ系フイルム等が用いられ、これら
にバツクコートを施したフイルムでも支障なく使
用出来る。支持体の表面性は高密度小形ビデオテ
ープ用としては、カラーS/Nをよくするため平
滑なものが好ましい。特に中心線平均粗さ(Ra)
が0.035μ以下(cut off0.08mm)のものが好まし
く、0.02μ以下のものはより好ましい。また、支
持体の両面の平滑性の異なるものを必要に応じて
用いてもよい。支持体の片面(反磁性面)に潤滑
剤または界面活性剤を塗布したものを用いて、磁
性層を塗設してもよい。磁性層塗設後またはカレ
ンダー処理等の表面成形処理後、反磁性面側の支
持体表面に潤滑剤または界面活性剤を塗布しても
よい。 本発明に使用できる組成及び製法は特公昭56−
26890号に記載されている。 以下に実施例を示し、本発明を更に具体的に説
明する。実施例中「部」は「重量部」を示す。 実施例 1 Co添加γ−Fe2O3 100部 カーボンブラツク(サイズ18mμ、PH3) 8部 α−Al2O3(モース硬度9) 5部 硬化剤 ポリイソシアネート、バイエル製“デ
スモジユールL−75” 6部 塩酢ビ樹脂 15部 塩化ビニリデン/アクリロニトリル共重合体
4.5部 オレイン酸オレイル 0.5部 溶剤(シクロヘキサノン/メチルエチルケトン
=1/1) 適量 上記組成でボールミル分散により磁性液を調製
後、1μ厚のカーボンブラツクとバインダーより
成るバツクコート層を施した15μ厚のポリエチレ
ンテレフタレートフイルム(Ra=0.03μ)上にド
クター法にて塗布した。 しかる後、カレンダー処理を施し、1/2吋幅
に裁断し、VHS用小型ビデオテープ(サンプル
No.1)を得た。また、α−Al2O3をMgO(モース
硬度6)に代えて同様の操作によりビデオテープ
(サンプルNo.2)を得た。 比較例 1 実施例1に於てカーボンブラツクの平均一次粒
子サイズを50mμに代える以外は実施例1のサン
プルNo.1と同様にしてサンプルNo.3を得た。 比較例 2 実施例1に於てカーボンブラツクに代えてPH7
のカーボンブラツクを使用する以外同様にしてサ
ンプルNo.4、を得た。 比較例 3 実施例1のサンプルNo.1に於てα−AL2O3
代えて粒状α−Fe2O3(モース硬度5.5)を用いる
以外同様にしてサンプルNo.5を得た。 比較例 4 実施例1のサンプルNo.1に於て硬化剤を除く以
外実施例1のサンプルNo.1と同様にしてサンプル
No.6を得た。 比較例 5 実施例1のサンプルNo.1に於て支持体表面性を
Ra=0.04μのものに変えたサンプルNo.7を得た。 この様にして得られたサンプルNo.1〜No.7の評
価結果を第1表に示す。なお、第1表に示すデー
タの測定法は次の通りである。カラーS/N、
100時間走行耐久性、ドロツプアウトの測定に用
いたVTRはVHS方式VTRであり、常温にて実
施した。カラーS/Nは相対値で示した。 また、100時間走行耐久性はVTRにテープを
100時間走行させた後のテープ磁性面のスリキズ
本数を1/2吋テープ幅につき目視計測した。 なお、カラーS/Nは主として磁性層の比較的
長波長領域の表面平滑性に、100時間走行耐久性
は磁性層塗膜耐久性に対応すると考えられるもの
であり前者は大なる程、後者は少ない程優れてい
る。一方、ドロツプアウトは主として帯電性と関
係がありカーボンブラツクによる帯電防止効果が
大なる程少なく、少ない程度優れている。また磁
性層塗膜強度が弱くともドロツプアウトは多くな
る。
【表】 第1表から明かな如く、サンプルNo.1(本発明)
は比較サンプルNo.3(サイズ50mμのカーボンブラ
ツクを使用)、No.4(PH7のカーボンブラツク使
用)にくらべてカラーS/N、ドロツプアウトの
点で優れている。また100時間走行耐久性、カラ
ーS/N、ドロツプアウトの点で硬化剤を使用し
ない比較サンプルNo.6より大幅に良好な特性を示
している。サンプルNo.5、No.2はモース硬度9の
研磨剤α−Al2O3の代りに粒状α−Fe2O3(モース
硬度5.5)、MgO(モース硬度6)を用いたサンプ
ルである。No.1にくらべ比較例サンプルNo.5は
100時間の走行耐久性が極端に劣化し、またカラ
ーS/N、Drop Outも劣化しており、研磨剤の
モース硬度は6以上である事が不可欠である。実
施例サンプルNo.7は支持体表面性の劣るものを使
用した場合であり、サンプルNo.1の方がカラー
S/Nが優れていることが判る。 以上まとめると、(1)平均一次粒子サイズが
30mμ以下でPHが6未満のカーボンブラツク、(2)
モース硬度6以上の研磨剤、及び(3)硬化剤と組合
せたときのみ良好な電磁変換特性及び耐久性を持
つ磁気記録体を得ることが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非磁性支持体上に磁性層を設けて成る磁気記
    録体に於て、該磁性層が (1) 平均一次粒子サイズ30mμ以下PH6未満のカ
    ーボンブラツク、 (2) モース硬度6以上の研磨剤、及び (3) 硬化剤 を含み、かつ前記非磁性支持体は中心線平均粗さ
    (Ra)が0.035μ以下(cut off0.08mm)であること
    を特徴とする磁気記録体。
JP18541782A 1982-10-22 1982-10-22 磁気記録体 Granted JPS5975432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18541782A JPS5975432A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 磁気記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18541782A JPS5975432A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 磁気記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975432A JPS5975432A (ja) 1984-04-28
JPH0479059B2 true JPH0479059B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=16170417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18541782A Granted JPS5975432A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 磁気記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975432A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239320A (ja) * 1986-04-09 1987-10-20 Konika Corp 磁気記録媒体
JPH0679376B2 (ja) * 1987-03-30 1994-10-05 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147308A (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS5238201A (en) * 1975-09-20 1977-03-24 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording body
JPS5415978A (en) * 1977-06-28 1979-02-06 Teijin Ltd Polyester film
JPS5434207A (en) * 1977-08-23 1979-03-13 Teijin Ltd Polyester film
JPS54124716A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Hitachi Maxell Magnetic disk cartridge
JPS5517816A (en) * 1978-07-19 1980-02-07 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording media
JPS5610455A (en) * 1979-07-09 1981-02-02 Toray Industries Polyester film
JPS5651027A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5651025A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5683842A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Toray Ind Inc Base film for magnetic recording
JPS56124123A (en) * 1980-03-01 1981-09-29 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS56143522A (en) * 1980-04-07 1981-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5794928A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57130233A (en) * 1981-02-04 1982-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57135436A (en) * 1981-02-14 1982-08-21 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS57150130A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147308A (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS5238201A (en) * 1975-09-20 1977-03-24 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording body
JPS5415978A (en) * 1977-06-28 1979-02-06 Teijin Ltd Polyester film
JPS5434207A (en) * 1977-08-23 1979-03-13 Teijin Ltd Polyester film
JPS54124716A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Hitachi Maxell Magnetic disk cartridge
JPS5517816A (en) * 1978-07-19 1980-02-07 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording media
JPS5610455A (en) * 1979-07-09 1981-02-02 Toray Industries Polyester film
JPS5651027A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5651025A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5683842A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Toray Ind Inc Base film for magnetic recording
JPS56124123A (en) * 1980-03-01 1981-09-29 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS56143522A (en) * 1980-04-07 1981-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5794928A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57130233A (en) * 1981-02-04 1982-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57135436A (en) * 1981-02-14 1982-08-21 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS57150130A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5975432A (ja) 1984-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4666769A (en) Magnetic disc
US7115331B2 (en) Magnetic recording medium having narrow pulse width characteristics
JPH0746419B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04318320A (ja) 磁気記録媒体
JPH0479059B2 (ja)
US4720413A (en) Magnetic recording medium having a back coat layer
JPS6292128A (ja) 磁気記録媒体
US4835049A (en) Magnetic recording medium
EP0652553B1 (en) Magnetic recording medium
US5082728A (en) Magnetic disc
US20040191570A1 (en) Magnetic recording media having increased high density broadband signal-to-noise ratio
JPH0573882A (ja) 磁気記録媒体
JP2626245B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH07114015B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60173720A (ja) 磁気記録媒体
JPH0479057B2 (ja)
JPH0479056B2 (ja)
JPH0746420B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0479058B2 (ja)
US20040191573A1 (en) Magnetic recording media exhibiting decreased tape dropout performance
JPH0479055B2 (ja)
JP2781004B2 (ja) 磁気記録媒体
US20040191574A1 (en) Magnetic recording media having increased skirt signal-to-noise and carrier-to-noise ratios
JPH05210835A (ja) 磁気記録媒体
JPH0724102B2 (ja) 磁気記録体