JPH0478955A - 取引データ処理システム - Google Patents

取引データ処理システム

Info

Publication number
JPH0478955A
JPH0478955A JP2193050A JP19305090A JPH0478955A JP H0478955 A JPH0478955 A JP H0478955A JP 2193050 A JP2193050 A JP 2193050A JP 19305090 A JP19305090 A JP 19305090A JP H0478955 A JPH0478955 A JP H0478955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
approval
transaction
terminal
transaction data
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2193050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837934B2 (ja
Inventor
Akemi Yoshitoku
慶徳 あけみ
Makoto Nakada
誠 中田
Hiroshi Ito
博 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
Oki Electric Industry Co Ltd
NTT Data Group Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
Oki Electric Industry Co Ltd
NTT Data Communications Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, Oki Electric Industry Co Ltd, NTT Data Communications Systems Corp filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP19305090A priority Critical patent/JP2837934B2/ja
Publication of JPH0478955A publication Critical patent/JPH0478955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837934B2 publication Critical patent/JP2837934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金融機関等において実行される、承認を必要
とするような重要取引の事故防止対策を図った取引デー
タ処理システムに関する。
(従来の技術) 金融機関等において、顧客の要望する取引を実行する場
合、通常、取引データの集中管理を行なうセンタとオン
ラインで接続された端末が使用される。オペレータは、
顧客の要望に応じて端末を操作し、所定の取引データを
入力して取引を実行する。このような取引の中には、窓
口でオペレータ個人の判断により実行可能なものの他、
一定の権限を持った管理者(役席者と呼んでいる)の承
認を必要とする重要取引が含まれる。オペレータは、そ
のような取引を実行する場合、その都度、役席者の承認
を依頼する。
第2図に、このような取引データ処理のためのシステム
の一例として、従来一般のバンキングシステムブロック
図を示す。
このシステムは、入力端末1と、承認端末2と、ターミ
ナルコントローラ3及びセンタ5から構成されている。
入力端末1は、オペレータが取引データを入力して、所
定の取引を実行する端末装置から成り、通常、窓口端末
と呼ばれている。また、承認端末2は、役席者が操作し
、承認を必要とする取引に対し、その承認処理を実行す
るための装置である。ターミナルコントローラ3は、入
力端末1や承認端末2を制御するため、これらに接続し
たもので、例えば銀行の支店等に1台設置され、図示し
ない多数の端末の制御を行なう装置である。
ターミナルコントローラ3は、センタ5に通信回線4等
を介して接続されている。センタ5は、取引データの集
中管理を行なうところであって、ここには、例えば銀行
の預貯金等のデータを蓄積した大型コンピュータ等が設
置されている。
尚、入力端末1には、承認を必要とする取引について、
役席者を呼出す役席者承認ホタン6が設けられている。
また、承認端末2は、役席者のみが所持する役席キー7
や、あるいは、図示しない役席カード等を用いて操作で
きるよう構成されている。
以上のようなバンキングシステムにおいて、従来、オペ
レータは顧客から要求された取引について、それぞれ承
認が必要か否かを判断し、承認が必要の場合、役席者承
認ボタン6を押し、その信号は、入力端末1とターミナ
ルコントローラ3を介して承認端末2に達し、役席者に
対し承認依頼の表示が行なわれる。役席者は、例えば役
席キー7を用いて承認端末2を操作し、取引を承認する
か否かを、ターミナルコントローラ3を介しテ入力端末
1に通知する。オペレータは、入力端末1に表示された
承認あるいは非承認の指示に従って取引を実行する。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記のような従来のシステムにおいては、次
のような問題があった。
先ず、従来システムでは、取引を行なう場合、承認が必
要であるか否かをオペレータ自身が判断していた。この
場合、オペレータが全ての取引に対し承認が必要か否か
を記憶しておくか、あるいは、マニュアル等を参照しな
がら取引を実行することになる。従って、実際の業務に
おいては、その判断に時間がかかり、例えば、承認が必
要な取引について承認をとるのを忘れてしまったり、又
、承認の不要な取引について、役席者承認ボタン6を押
し、承認を要求してしまうといった操作ミスが生じてい
た。このような場合、実際には、取引成立までの過程で
種々のチェック作業が入り、承認の見落とし等は阻止さ
れるのが大部分である。
しかしながら、実際に承認されていないにも関わらず、
承認を必要とする取引が実行されてしまう可能性は皆無
ではなく、これが犯罪に結び付く危険性もある。また、
役席者が、その都度、承認端末を役席カードやキーを用
いて起動するため、カードやキーの紛失や損傷等の事故
が発生する可能性もあった。
金融機関等に限らず、コンピュータの端末操作による各
種取引に対し、その承認を他の端末を介して行なうよう
なシステムについては、同様ノ問題が存在するといえる
本発明は以上の点に着目してなされたもので、承認を必
要とするような重要取引の事故防止と、セキュリティの
向上及び業務の厳正化、省力化。
迅速化を図った取引データ処理システムを提供すること
を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の取引データ処理システムは、取引データを入力
して所定の取引を実行する入力端末と、この入力端末の
実行する取引のうちの承認を必要とする取引について、
承認処理を実行する承認端末と、前記入力端末と承認端
末を接続し、両端末の動作を管理するターミナルコント
ローラと、このターミナルコントローラに接続されて、
前記取引データの集中管理を行なうセンタとを備え、前
記ターミナルコントローラには、前記入力端末において
実行される各取引の承認の要否を示す取引チェック情報
ファイルと、取引承認制御部とか設けられ、この取引承
認制御部は、前記取引チェック情報ファイルを参照して
、前記入力端末における承認不要な取引に対し、その取
引データを、前記センタに直接転送し、前記入力端末に
おける承認を必要とする取引に対し、前記承認端末によ
る承認処理を連動させ、当該承認処理が実行された場合
のみ前記取引データを前記センタへ転送することを特徴
とするものである。尚、センタには、各取引の入力項目
毎の承認の要否を示す取引データチェック情報ファイル
と、項目承認制御部とが設けられ、この項目承認制御部
は、前記取引データチェック情報ファイルを参照して、
ターミナルコントローラから転送を受けた入力項目毎の
取引データが前記承認を必要とする場合、前記承認端末
による承認処理を連動して、承認処理の実行後、当該取
引データを受入れるようにすることが好ましい。
(イ乍用) 本発明のシステムにおいては、ターミナルコントローラ
に取引チェック情報ファイルが設けられているため、入
力端末において実行される取引が承認を必要とするもの
の場合、取引承認制御部によって自動的に承認端末の承
認処理を連動させる。従って、オペレータによる承認要
否の判断は不要であり、承認端末が自動的に連動される
ため、操作の誤りも生じない。また、センタにおいて、
入力項目毎の承認の要否を判断すれば、更にセキュリテ
ィの向上が図れる。
(実施例) 以下、本発明を図の実施例を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明の取引データ処理システムの実施例を
示すブロック図である。このシステムは、実際には、銀
行等におけるバンキングシステムに適する構成のもので
ある。
図のシステムは、第2図に示したものと同様に、入力端
末10と、承認端末20と、ターミナルコントローラ3
0及びセンタ50から構成されている。
入力端末10は、オペレータが取引データを入力して所
定の取引を実行するために設けられている。この入力端
末1oは、中央処理装置(CPU)11と、表示装置1
2と、けん盤13と、印字装置14と、磁気ストライプ
リード/ライタ15と、カードリード/ライタ16と、
入出力制御部17及びメモリ18から構成される。
上記表示装置12は、取引画面等の表示のためのデイス
プレィ等から成る。けん盤13は、取引データの入出力
に使用されるキー等から成る。印字装置14は、取引結
果をプリントアウトするプノンタ等から成る。磁気スト
ライプリート/ライタ15は、通帳等の磁気ストライプ
に書込まれた情報の読み書きを行なう装置である。カー
ドリード/ライタ16は、磁気カード等に書込まれた情
報の読み書きを行なう装置である。入出力制御部17は
、ターミナルコントローラ30との間の取引データ伝送
を制御するインタフェースから成る。メモリ18は、取
引データ、その他のデータを保存する磁気ディスク装置
等から成る。
承認端末20は、役席者等が操作し、承認処理を実行す
るための端末である。
この承認端末20は、中央処理装置21と、表示装置2
2と、けん盤23と、人出力制御部24及びメモリ25
から成る。
表示装置22は、承認要求のあった取引内容表示画面等
を表示するためのデイスプレィ等から成り、けん盤23
は、承認処理を実行するために役席者等が操作するキー
等から成る。入出力制御部24は、ターミナルコントロ
ーラ30との間の取引データや承認データの人出力を制
御するインタフェース等から成り、メモリ25は、取引
データ等を格納する磁気ディスク装置等から成る。
ターミナルコントローラ30は、図示した入力端末10
や承認端末2oの他、多数の図示しない端末を接続し制
御するための装置で、例えば、金融機関の支店等に1台
設置されるものである。
このターミナルコントローラ30には、中央処理装置3
1と、取引チェック情報ファイル32と、通信制御部3
3と、人出力制御部34及び取引承認制御部35が設け
られている。
取引チェック情報ファイル32は、入力端末10を用い
て実行される各取引の、承認の要否を示すデータを格納
した記憶装置等から構成される。
第3図に、この取引チェック情報ファイルの内容を示す
図表を図示した。
この取引チェック情報ファイルは、例えば、各取引毎に
定められた取引コードに対応して、それぞれ承認が要か
不要かという識別を施したものである。
また、第1図のターミナルコントローラ30に設けられ
た通信制御部33は、モデム36と通信回線4を介して
接続されたセンタ50との通信を制御する、よく知られ
た通信プロトコル実行用の回路から成る。入出力制御部
34は、ターミナルコントローラ30に接続された各端
末とのデータの入出力を制御するインタフェース等から
成る。
中央処理装置31は、ターミナルコントローラ30の動
作を制御するプロセッサ等から成る。
取引承認制御部35は、入力端末10から入出力制御部
34を介して入力する取引データについて、その取引コ
ードを抽出し、取引チェック情報ファイル32中の該当
する取引コードの取引が承認を必要とするか否かを参照
し、所定の処理を実行する回路である。即ち、この取引
承認制御部35は、取引チェック情報ファイル32の参
照結果に基づいて、承認端末20の承認処理を連動させ
、取引データの転送等を制御する。この具体的な動作に
ついては、後に第5図を用いて説明する。
センタ50は、中央処理装置51 (CPU)と、取引
データチェック情報ファイル52と、通信制御部53と
、モデム54及び項目承認制御部55から構成されてい
る。
取引データチェック情報ファイル52は、入力端末10
において実行される各取引の、入力項目毎の承認の要否
を示す情報を格納した記憶装置等から成る。この装置も
、例えば磁気ディスク装置等から成る。
第4図に、取引データチェック情報ファイルの内容を示
す図表を図示した。
図のように、このファイルは、各取引毎に定められた取
引コードと、その取引の複数の入力項目をそれぞれコー
ド化して、各入力項目毎に承認が要か不要かを示す内容
とされている。
また、センタ50の通信制御部53は、モデム54と通
信回線4を介して、ターミナルコントローラ30との間
の所定の通信プロトコルを実行する回路等から成る。中
央処理装置51は、取引の演算処理や取引結果のデータ
編集等を行なうためのプロセッサ等から成る。
項目承認制御部55は、ターミナルコントローラ30か
ら入力する取引データについて、その取引コードや入力
項目に対応するコードを抽出し、各入力項目について取
引データチェック情報ファイル52を参照し、その承認
の要否を判断する回路である。尚、この項目承認制御部
55は、入力項目毎の取引データの承認の要否に従って
、承認端末20による承認処理を連動する動作等を実行
する。この具体的な動作は、第6図を用いて後に説明す
る。
以上の構成の本発明の取引データ処理システムは、次の
ように動作する。
第5図は、ターミナルコントローラにおいて承認を必要
と認識した場合の、本発明のシステムの動作シーケンス
チャートを示す。
先ず、顧客から取引の要求があった場合、入力端末10
において、オペレータは取引画面の表示を行ない(ステ
ップ■)、取引データの入力を実行する。取引データの
入力がされると、取引内容表示画面が表示される(ステ
ップ■)。ここで、オペレータは、従来とは異なり、取
引が承認を必要とするか否かの判断を行なわず、無条件
にその取引データをターミナルコントローラ30に向ケ
て送信する(ステップ■)。
ここで、ターミナルコントローラ30においては、先に
第1図で説明した取引承認制御部35がその取引データ
を受取引、取引チェック情報ファイル32をサーチする
(ステップ■)。
そして、該当する取引が承認を必要とするものか否かを
判断する(ステップ■)。若し、承認が不要な取引デー
タである場合には、この取引データは直接センタ50に
転送される(ステップ■)。
一方、承認を必要とする取引の場合、先ず、入力端末1
0の表示装置に対し、承認依頼中メツセージ表示画面を
表示する(ステップ■)。同時に、承認端末20の表示
装置に対し、先に入力端末10において表示されたと同
一の取引内容表示画面を表示させる(ステップ■)。こ
れにより、承認処理の連動が開始され、役席者は、承認
要求を例えばブザー等により通知される。役席者は、こ
の承認要求に対応して、そのけん盤等を操作し、承認処
理を実行する(ステップ■)。
ここで、その取引を承認するか否かが判断され(ステッ
プ[相])、承認できないものであれば、承認否決メツ
セージを含む取引中止表示画面が入力端末1oに表示さ
れる(ステップ■)。一方、承認すると判断された場合
には、その旨が入力端末1oに通知され、承認可決メツ
セージ表示画面が表示されると共に(ステップ@)、セ
ンタ50に対し承認済みの取引データが転送される(ス
テップ■)。
尚、上記一連の承認処理は、ターミナルコントローラ3
0における取引承認制御部35を経由して実行され、制
御される。
以上の動作により、オペレータが取引について承認要/
不要を判断しなくても、自動的に承認処理が連動され、
役席者の特定の端末において承認するか否かが判断され
る。
ところで、ターミナルコントローラ30は、例えば銀行
等の各支店に設けられて、それぞれその支店毎に承認を
必要とする取引を判断し、承認端末20の承認処理を連
動させる。
しかしながら、その取引自体は、承認を必要としないも
のであっても、取引の入力項目の中に承認を必要とする
ものが含まれる場合がある。また、何らかの原因で、タ
ーミナルコントローラにおける取引承認制御部35が動
作せず、あるいは、取引チェック情報ファイル32が不
備な場合も存在する。
そこで、第5図のステップ■において、ターミナルコン
トローラ30からセンタ50に対し転送される、未承認
の取引データを処理するために、第6図に示すシステム
を追加することが好ましい。
第6図は、センタにおいて承認必要と認識した場合の動
作シーケンスチャートを示す。
図において、先に第5図において説明したと同様に、オ
ペレータが入力端末10を操作し、取引画面10を表示
させて、所定の取引データを入力すると、入力端末10
の表示装置12に取引内容表示画面が表示される(ステ
ップ■)。ここで、ターミナルコントローラ30におい
て、その取引データが承認不要と判断された場合、未承
認の取引データがセンタ50に直接転送される(ステッ
プ■)。このとき、センタ50においては、先に第1図
で説明した項目承認制御部55が動作し、その取引デー
タの内容から取引コードと入力項目を抽出し、取引デー
タチェック情報ファイル52を参照サーチする(ステッ
プ■)。
そして、該当する入力項目について承認が必要か否かを
判断する(ステップ■)。若し、その入力項目が承認不
要であると判断された場合には、取引データを受入れ、
取引処理結果が編集される(ステップ■) そして、そ
の結果は入力端末10に設けられた印字装置に出力され
る(ステップ■)。
一方、センタ50において、該当する人力項目が承認を
必要とすると判断された場合、この項目が既に承認済み
のもか否かが判断される(ステップ■)。承認済みのも
のであれば、ステップ■に移行し、先に説明したと同様
に、取引の処理結果の出力が行なわれる。一方、承認済
みでない場合には、承認端末20の承認処理が連動され
る。
即ち、入力端末10に対し、センタメツセージによる未
承認表示画面が表示される(ステップ■)。続いて、承
認依頼中表示画面が表示される(ステップ[相])。同
時に、承認端末20においては、先に入力端末1oにお
いて表示された取引内容表示画面が表示され(ステップ
■)、役席者の承認要求が行なわれる。
以下は、第5図の承認端末において説明したと同様に、
役席者が、そのけん盤を操作し、承認処理を実行する(
ステップ@)。
そして、ステップ■において、承認できないと判断した
場合には、入力端末10に承認否決メツセージ取引中止
表示画面が表示される(ステップ[有])。一方、承認
すると判断した場合には、入力端末10に承認可決メツ
セージ表示画面が表示される(ステップ■)。同時に、
承認を要するとしてセンタ50から返送された未承認取
引データが、承認済みの取引データとしてセンタ50に
向は転送される(ステップ■)。
以上の動作によって、ターミナルコントローラ30のみ
ならず、センタ50側で重ねて取引データの点検が行な
われ、セキュリティの向上が図られる。
尚、上記のような連動動作において、役席者か離席し、
承認端末の操作をしないような場合には、例えば、一定
間隔でブザー等を鳴らし、承認者の承認を促す。一方、
時間監視を行なって承認者による操作が行なわれない場
合、入力端末10のオペレータに取引中止を指示する。
このようにして、セキュリティの向上が図られる。
本発明は以上の実施例に限定されない。
上記実施例においては、取引の承認要否判断の負荷を分
散させるため、ターミナルコントローラとセンタにおい
て、それぞれ角度を変えた判断を行なうようにした。し
かしながら、例えば、ターミナルコントローラ側のみに
角度を変えた複数系統の判断を行なう取引承認制御部を
設けるようにしても差し支えなく、又、センタ側の項目
承認制御部のみにそのような機能を持たせるようにして
も差し支えない。また、承認端末20の連動方法は、上
記実施例の他、種々の構成に変形することが可能である
(発明の効果) 以上説明した本発明の取引データ処理システムは、入力
端末をオペレータが操作し、取引データを入力した場合
、その承認の要否をターミナルコントローラやセンタに
おいて自動的に判断するため、オペレータの判断誤り等
が防止される。また、承認を必要とする場合に、承認端
末の承認処理が自動的に連動されるため、取引を迅速か
つ確実に実行することができる。しかも、連動により承
認の必要な取引が承認無しに実行されることがないため
、誤った取引の成立や不正な取引の成立が未然に防止さ
れる。また、役席者の使用する特定の承認端末のみが自
動的に連動され、承認処理が実行されることから、役席
者が承認用の役席カードやキーを所持する必要がなくな
り、カードやキーの紛失損傷等の事故も防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の取引データ処理システムの実施例を示
すブロック図、第2図は従来一般のバンキングシステム
の一例を示すブロック図、第3図は取引チェック情報フ
ァイルの内容を示す図表、第4図は取引データチェック
情報ファイルの内容を示す図表、第5図はターミナルコ
ントローラにおいて承認を必要と認識した場合の動作シ
ーケンスチャート、第6図はセンタにおいて承認を必要
と認識した場合の動作シーケンスチャートである。 10・・・入力端末、20・・・承認端末、30・・・
ターミナルコントローラ、 32・・・取引チェック情報ファイル、35・・・取引
承認制御部、50・・・センタ、52・・・取引データ
チェック情報ファイル、55・・・項目承認制御部。 特許出願人 沖電気工業株式会社 (他1名) 従来一般のバンキングシステム 第  2  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、取引データを入力して所定の取引を実行する入力端
    末と、 この入力端末の実行する取引のうちの承認を必要とする
    取引について、承認処理を実行する承認端末と、 前記入力端末と承認端末を接続し、両端末の動作を管理
    するターミナルコントローラと、このターミナルコント
    ローラに接続されて、前記取引データの集中管理を行な
    うセンタとを備え、 前記ターミナルコントローラには、前記入力端末におい
    て実行される各取引の承認の要否を示す取引チェック情
    報ファイルと、取引承認制御部とが設けられ、 この取引承認制御部は、 前記取引チェック情報ファイルを参照して、前記入力端
    末における承認不要な取引に対し、その取引データを、
    前記センタに直接転送し、前記入力端末における承認を
    必要とする取引に対し、前記承認端末による承認処理を
    連動させ、当該承認処理が実行された場合のみ前記取引
    データを前記センタへ転送することを特徴とする取引デ
    ータ処理システム。 2、センタには、各取引の入力項目毎の承認の要否を示
    す取引データチェック情報ファイルと、項目承認制御部
    とが設けられ、 この項目承認制御部は、 前記取引データチェック情報ファイルを参照して、 ターミナルコントローラから転送を受けた入力項目毎の
    取引データが前記承認を必要とする場合、前記承認端末
    による承認処理を連動して、承認処理の実行後、当該取
    引データを受入れることを特徴とする請求項1記載の取
    引データ処理システム。
JP19305090A 1990-07-23 1990-07-23 取引データ処理システム Expired - Fee Related JP2837934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19305090A JP2837934B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 取引データ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19305090A JP2837934B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 取引データ処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478955A true JPH0478955A (ja) 1992-03-12
JP2837934B2 JP2837934B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=16301348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19305090A Expired - Fee Related JP2837934B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 取引データ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2837934B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114609A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Nec Corp オンライン端末装置の画面制御による判別方式
JP2002149794A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Suekichi Yoshida エステティック支援システム、エステティック支援コンピュータ、端末機器及びエステティック支援方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114609A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Nec Corp オンライン端末装置の画面制御による判別方式
JP2002149794A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Suekichi Yoshida エステティック支援システム、エステティック支援コンピュータ、端末機器及びエステティック支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2837934B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7118030B2 (en) Systems and methods for interfacing location-base devices
US7520420B2 (en) Systems and methods for generating receipts
US7455220B2 (en) Systems and methods for managing throughput of point of sale devices
US20050091132A1 (en) Systems and methods for processing converted checks
JPH01269199A (ja) 売上登録装置
US20050091114A1 (en) Systems and methods for handling multiple merchant identifiers
US20050091130A1 (en) Systems and methods for editing check transactions
US20050091163A1 (en) Systems and methods for handling repetitive inputs
JPH0478955A (ja) 取引データ処理システム
JPH03250297A (ja) クレジット端末機
KR940001012B1 (ko) 온라인 단말장치에 있어서의 거래처리장치
JPS6237775A (ja) 自動取引装置による黒座自動開設方式
JPH0264865A (ja) 情報処理システム
JPH01297927A (ja) エンド・ツ・センター通信における初期設定方式
JPH02287767A (ja) 自動取引システム
JPH09245102A (ja) 現金自動取引装置
JPH0582624B2 (ja)
JPH01265391A (ja) 取引処理装置
JPH04205054A (ja) 自動口座開設/解約システム
JPS63245558A (ja) 金融機関窓口業務処理システム
JPS63177261A (ja) 自動取引処理装置
JPS62254267A (ja) カ−ド認証端末装置
JPH0430063B2 (ja)
JPH04297986A (ja) 販売データ処理装置
JPS59200377A (ja) 緊急取引停止処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees