JPH03250297A - クレジット端末機 - Google Patents

クレジット端末機

Info

Publication number
JPH03250297A
JPH03250297A JP4551190A JP4551190A JPH03250297A JP H03250297 A JPH03250297 A JP H03250297A JP 4551190 A JP4551190 A JP 4551190A JP 4551190 A JP4551190 A JP 4551190A JP H03250297 A JPH03250297 A JP H03250297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit
card
customer
transaction
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4551190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554380B2 (ja
Inventor
Masaru Ozawa
小沢 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP2045511A priority Critical patent/JP2554380B2/ja
Publication of JPH03250297A publication Critical patent/JPH03250297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554380B2 publication Critical patent/JP2554380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、商品の代金支払いをクレジ・ソトカードによ
るクレジット取引で処理するクレジ・ノド端末機に関す
る。
[従来の技術] 従来のこの種のクレジット端末機は、一般に、各商品の
販売データを登録処理する販売登録機能を備えている。
そして、この登録機能により登録処理された販売商品の
代金についてクレジ・ソトカードによる支払いが発生す
ると、カードリーダで客の持参したクレジットカードの
カードデータ(クレジット会社コード、会員番号など)
を読取らせる。またキーボードから一括払い1分割払い
ボーナス併用払い等の支払い方法を入力する。こうする
ことにより、カードデータ、クレジ・ソト取引金額、取
引方法などからなるクレジ・ソトデータがオンライン接
続された外部のホストコンピュータに送信されてクレジ
ット取引の可否が問い合せられる。しかして、ホストコ
ンピュータより販売許諾応答があったならば該クレジッ
トデータが伝票またはレシートに印字出力されるように
なっている。
なお、上記ホストコンピュータには契約した客の会員番
号、許容金額などが格納されたデータファイルが設けら
れており、クレジットデータを受信すると該当する客の
ファイルデータを調べ、クレジット取引の可否を判定し
て、その判定結果を通知するようになっている。
ところで、クレジット取引の支払い方法には、上述した
ように一括払い1分割払い、ボーナス併用払い客種々の
方法があるが、クレジット会社と契約した全ての客がこ
れら支払い方法を全て利用できるとは限らない。例えば
客を優待客と一般客とに分類して一般客の分割払いを禁
止する運用も考えられる。また、学生の客にはボーナス
併用を禁止する運用も考えられる。ただし、これらの制
限は接客した店員の判断に委ねられ、必要に応じてホス
ト側へ問い合わせて確認しなければならず、大変面倒な
ものとなる。
従来、特開昭58−56065号公報には、クレジット
カードに予め優待客と一般客とを識別する情報を記録し
ておき、カードデータの読取りに応じて優待客か一般客
かを認識し、優待客であれば例えば自動的に割引処理を
行うようにして、客種の入力操作を省略するとともに客
種の入力ミスを防止するようにした技術が開示されてい
る。しかしながら、この場合も客種に応じて取引の支払
い方法を禁止するものではなく、あくまでも取引の内容
を制御するもので、支払い方法の制限は店員の判断に委
ねられることになる。
[発明が解決しようとする課題] 上述したように、従来のこの種のクレジット端末機にお
いては、客種に応じてクレジット取引の支払い方法を制
限することが困難であり、店員の負担となる上、必要に
応じてホスト側へ問い合わせる必要があり、作業能率の
低下を招いていた。
そこで本発明は、クレジットカードのカードデータを読
み取らせることによって、外部へ間合わせることなくそ
のカードを使用する客の客種に応じてクレジット取引の
支払い方法を自動的に制限でき、店員の負担を軽減でき
る上、作業能率の向上をはかり得るクレジット端末機を
提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、通信回線を介して外部のホストコンピュータ
に接続され、カードリーダで読取ったクレジットカード
のカードデータに基づいて代金のクレジット取引を処理
するクレジット端末機において、クレジットカードに客
種を分類するためのデータを記録するとともに、クレジ
ット取引方法を指示する指示手段と、カードリーダから
のカードデータにより客種を識別する客種識別手段と、
この識別手段により識別された客種に応じて指示手段に
より指示された方法のクレジット取引を許可するか禁止
するかを判断する判断手段とを備え、この判断手段の判
断結果に基づいて処理を制限するようにしたものである
[作 用] このような手段を講じたことにより、クレジットカード
のカードデータをカードリーダで読み取らせると、その
カードを所持する客の客種が識別される。この状態で、
客が希望するクレジット取引方法を指示すると、その取
引方法が該当客種において許可されるか禁止されるかが
端末機内で自動的に判断され、この判断結果に基づき処
理が制限される。従って、通常のカード読取り操作と取
引方法指示操作を行うだけで、客種に応じた取引の制限
が外部へ間合わせることなく自動的にしかも確実に行わ
れることになる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第1図は本実施例で用いられるクレジットカードのデー
タフォーマットであって、全72カラムのメモリエリア
にクレジット会社コードや会員番号等の必要情報が磁気
記録されている。また、nカラム目に顧客の客種を分類
するための区分フラグが磁気記録されている。この区分
フラグは2ビツトからなり、優待客を[00]とし、一
般成人客を[01]とし、一般学生客を[10]として
いる。
第2図は全体構成を示すブロック図であって、例えば電
子式キャッシュレジスタからなるクレジット端末機1は
、変復調装置(MODEM)及び網制御装置(N CU
)からなる通信回路2、公衆電話回線3、電話交換機4
、公衆電話回線5を介して各クレジット会社のホストコ
ンピュータ6に接続されている。上記端末機1には、販
売商品の登録等に使用されるキーボード7、商品販売デ
ータや合計金額等の表示等に使用されるデイスプレィ8
、クレジットカードに磁気記録されたクレジット会社コ
ード、会員番号1区分フラグなどのカードデータの読取
りに使用されるカードリーダ9、レシートおよびジャー
ナルへのプリントアウトに使用されるRJ (レシート
/ジャーナル)プリンタ10及びクレジット伝票へのプ
リントアウトに使用される伝票発行機11等が設けられ
ている。
そしてキーボード7には、第4図に示すように、置数キ
ー21、金額キー22、部門キー23、クリアキー24
、預/現計キー25、クレジットキー26、取消キー2
7、乗算キー28、送信キー29、発行キー30、小計
キー31、クレジット取引時における一括払い1分割払
い、ボーナス併用払いなどの支払方法を指示する指示手
段としての特定キー32等が配設されている。
ここで、預/現計キー25およびクレジットキー26は
商品販売取引の締めを指令するためのキーであって、預
/現計キー25は現金取引に対する締めキーとして機能
し、クレジットキー26はクレジット取引に対する締め
キーとして機能する。
また、送信キー29はクレジット会社のホストコンピュ
ータ6に対してクレジット取引データの送信を指示する
ためのキーであり、発行キー30は成立したクレジット
取引のクレジット伝票発行を指示するためのキーである
第3図は前記端末機1の制御ブロック図である。
制御部本体としてのCPU (中央処理装置)41は演
算回路、メモリ制御回路などを内蔵し、入力データに基
づいて各種の演算処理を実行するとともに、パスライン
42を介して上記CPU41が各部を制御するためのプ
ログラムデータ等カ格納されたROM43と、各商品販
売データの登録用メモリやワークメモリ等が形成された
RAM44とを動作させる。また、上記CPU41は時
計回路45にて計時される日時データを適時読取るよう
になっている。
また、前記通信回路2、前記キーボード7からキーデー
タを取り込むキーボード回路46、前記デイスプレィ8
を駆動制御する表示制御回路47、前記カードリーダ9
からカードデータを取り込むカードリーダ制御回路48
、前記RJプリンタ10及び伝票発行機11をそれぞれ
駆動制御する印字制御回路49、[登録」 「精算」 
「設定」等の各種業務モードの切換スイッチであるモー
ドスイッチ50から信号が入力されるとともに、現金等
を収納するためのドロワ51を開放させるドロワ開放装
置52に駆動信号を出力するI10ボート53がそれぞ
れ前記パスライン42を介してCPU41に接続されて
いる。
そして前記RAM44には、第5図に示すように、クレ
ジットカードのカードフォーマット上で区分フラグが設
定されているカラム位置(本実施例ではn)を記憶する
位置メモリ61と、各区分フラグに対応して取引指定ス
テータスが設定されたテーブルメモリ62とか形成され
ている。ここで取引指定ステータスは[a、b、clの
3ビツトからなり、それぞれ−括払い(a)1分割払い
(b)、ボーナス併用払い(c)の支払い方法を許可す
るか禁止するかを「0」 (許可)、rlJ(禁止)で
示している。
しかして、前記CPU41はキーボード7上のクレジッ
トキー26が入力操作されると、第6図の流れ図で示す
処理を実行するようにプログラム制御されている。すな
わち、クレジットキー26の入力操作によるキーデータ
がキーボード回路46を介して入力されると処理を開始
し、ST(ステップ)1としてクレジットキー26のキ
ー人力条件を満たしているか否かを判断する。ここで、
−人の客に対する販売商品の登録中であることが判断さ
れるとその商品登録の代金に対してクレジット取引によ
る締めが指示されたのでキー人力を許可し、次にカード
リーダ9にクレジットカードが装着されているか否かを
判断する。そして、装着されていなければ装着されるま
で待つ。カードリーダ9にクレジットカードが装着され
たことを検知すると、上記カートリーダ9て読み取った
クレジットカードのカードデータをカードリーダ制御回
路48を介して取り込む。そして、上記カードデータの
うち位置メモリ61に設定されたnカラム目のデータを
区分フラグとしてワークメモリへ取り出す。ここで、n
カラム目のデータが区分フラグでない場合にはカードリ
ーダ9に装着されたカードが取扱い可能なりレジットカ
ードではないので、“区分エラー なるエラーメツセー
ジをデイスプレィ8に表示させて終了する。
これに対し、カードデータのnカラム目に区分フラグが
存在する場合にはカードリーダ9に取扱い可能なりレシ
ットカードが装着されているので、その区分フラグでテ
ーブルメモリ62の検索を行う。そして、当該区分フラ
グに対応する取引指定ステータスをワークメモリへ取り
出す。(客種識別手段) その後、キーボード7の特定キー32により支払い方法
が入力されるのを待つ。そして、支払い方法が入力され
たならばその支払い方法が取引指定ステータスによって
許可されているか禁止されているかを判断し、許可され
ている場合には通常のクレジット取引処理を継続する。
すなわち、送信キー29の入力に応じて該当するカード
データ。
クレジット取引金額、支払い方法データなどからなるク
レジット間合わせ伝文を編集し、前記通信回路2を介し
て該当クレジット会社のホストコンピュータ6へ送信す
る。応じて、販売許諾応答かあったならば、伝票発行機
11より所定の用紙に上記クレジットデータを印字して
、クレジット伝票として発行する。
これに対し、該当する支払い方法の取引指定ステータス
が「1」であり禁止されている場合には、“取引禁止゛
なるエラーメツセージをデイスプレィ8に表示させて終
了する。
このように構成された本実施例においては、店開は優待
客に対してnカラム目に優待客の客種を示す区分フラグ
[00]が記録されたクレジットカードを発行し、一般
成人客に対してnカラム目に一般成人客の客種を示す区
分フラグ[01]が記録されたクレジットカードを発行
し、一般学生客に対してnカラム目に一般学生客の客種
を示す区分フラグ[10Fが記録されたクレジットカー
ドを発行する。また店の運用上、優待客にはクレジット
取引の支払い方法として一括払い、分割払い、ボーナス
併用払いの全てを許可し、一般成人客にはクレジット取
引の支払い方法として一括払いおよび分割払いを許可し
、一般学生客にはクレジット取引の支払い方法として一
括払いのみを許可するものとすると、第5図に示すよう
に区分フラグ[00]に対応して取引指定ステータス[
0,0,0]が、区分フラグ[01]に対応して取引指
定ステータス[0,0,1]が、区分フラグ[10]に
対応して取引指定ステータス[0,1,1]かそれぞれ
設定されたテーブルメモリ62を形成する。
しかして、店員は客が購入した商品の登録を行ない、そ
の客が商品の代金についてクレジット取引による支払い
を申し出ると、商品登録完了後、客が所持するクレジッ
トカードを受取ってカードリーダ9に装着する。そうす
ると、上記カードリーダ9によって当該クレジットカー
ドのカードデータが読み取られ、このカードデータ中の
nカラム目のデータが区分フラグとして取り出される。
そして、その区分フラグに対応する取引指定ステータス
がテーブルメモリ62から取り出される。
ただし、このnカラム目のデータが区分フラグでない場
合にはエラーとなる。
次に、店員は客が希望する支払い方法に対応する特定キ
ー32をキー操作する。そうすると、その支払い方法に
対する取引指定ステータスが調べられる。そして、該当
区分フラグに対応する取引指定ステータスが「0」であ
れば当該支払い方法によるクレジット取引が許可される
。この場合、その後店員はクレジット取引金額をキー人
力し、続いて送信キー29をキー操作する。そうすると
、カードデータ、クレジット取引金額、支払方法などか
らなるクレジットデータが該当するクレジット会社のホ
ストコンピュータ6に送信されてクレジット取引の可否
が間合わされる。そして、ホストコンピュータ6より販
売許諾応答があると、上記クレジットデータが印字され
たクレジット伝票が発行されるので、店員はこのクレジ
ット伝票を商品と共に客に手渡す。
これに対し、該当区分フラグに対応する取引指定ステー
タスが「1」であれば当該支払い方法によるクレジット
取引が禁止されてエラーとなる。
この場合、店員は他の方法によるクレジット取引かクレ
ジット取引以外の取引とするように客に指示する。
例えば一般成人客はボーナス併用払いが禁止されている
が、この一般成人客がボーナス併用払いによるクレジッ
ト取引を申し出ると、店員がその客の所持するクレジッ
トカード(区分フラグroll)をカードリーダ9に装
着し、ボーナス併用払いの特定キー32をキー操作した
時点でエラーとなり、クレジット取引が禁止される。た
だし、分割払いあるいは一括払いの特定キー32をキー
操作すると、クレジット取引処理が継続される。また、
一般学生客は分割払いおよびボーナス併用払いが禁止さ
れているが、この一般学生客が分割払いまたはボーナス
−括払いによるクレジット取引を申し出ると、やはり店
員がその客の所持するクレジットカード(区分フラグr
lOJ)をカードリーダ9に装着し、分割払いまたはボ
ーナス−括払いの特定キー32をキー操作した時点でエ
ラーとなり、クレジット取引が禁止される。ただし、分
割払いの特定キー32をキー操作すると、クレジット取
引処理が継続される。
このように本実施例によれば、店員が客種を全く意識す
ることなく通常のクレジット取引操作を行なうことによ
って、クレジット取引の支払い方法が客種に応じて自動
的に制限される。換言すれば、クレジット取引の支払い
方法を客種に応じて制限したい場合に、その客が所持し
ているクレジットカードのデータにより端末機内で自動
的に制限できるので、店員の負担が軽減される上、ホス
ト側へ問い合わせる必要もなく作業能率を向上できる。
また、客種を分類する区分フラグをクレジットカードに
おけるカードデータ中のどのカラムでも使用できるので
、既にカードデータ中に客種に対応したデータが存在す
る場合にはそのデータを区分フラグとして利用できる利
点がある。また、カードデータ中の空力ラムに新たに区
分フラグを設定するようにしてもよい。
なお、前記実施例では客種として優待客、一般成人客お
よび一般学生客を例示し、支払い方法として一括払い、
分割払い、ボーナス併用払いを例示したが、これに限定
されるものではなく、用途に応じて適宜変更実施可能で
あるのは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、単にクレジット
カードのカードデータを読み取らせることによって、外
部へ間合わせることなくそのカードを使用する客の客種
に応じてクレジット取引の支払い方法を自動的に制限で
き、店員の負担を軽減できる上、作業能率の向上をはか
り得るクレジット端末機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す図であって、第1図はクレ
ジットカードのカードデータフォーマット図、第2図は
クレジット処理システムの全体構成図、第3図はクレジ
ット端末機のブロック構成図、第4図はキーボードのキ
ー配置図、第5図はRAMの主要なメモリ構成図、第6
図はCPUのクレジットキー処理を示す流れ図である。 1・・・クレジット端末機、 6・・・ホストコンピュータ、7・・・キーボード、8
・・・デイスプレィ、9・・・カードリーダ、10・・
・RJプリンタ、11・・・伝票発行機、26・・・ク
レジットキー 32・・・特定キー(指示手段)、41・・・CPU、
43・・・ROM、44・・・RAM。 61・・・位置メモリ、62・・・テーブルメモリ。 第1 図 第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信回線を介して外部のホストコンピュータに接続され
    、カードリーダで読取ったクレジットカードのカードデ
    ータに基づいて代金のクレジット取引を処理するクレジ
    ット端末機において、前記クレジットカードに客種を分
    類するためのデータを記録するとともに、クレジット取
    引方法を指示する指示手段と、前記カードリーダからの
    カードデータにより客種を識別する客種識別手段と、こ
    の識別手段により識別された客種に応じて前記指示手段
    により指示された方法のクレジット取引を許可するか禁
    止するかを判断する判断手段とを具備し、この判断手段
    の判断結果に基づいて処理を制限することを特徴とする
    クレジット端末機。
JP2045511A 1990-02-28 1990-02-28 クレジット端末機 Expired - Fee Related JP2554380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045511A JP2554380B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 クレジット端末機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045511A JP2554380B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 クレジット端末機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03250297A true JPH03250297A (ja) 1991-11-08
JP2554380B2 JP2554380B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=12721439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045511A Expired - Fee Related JP2554380B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 クレジット端末機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554380B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114783A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Sony Corp 情報処理装置および方法
JP2004535014A (ja) * 2001-06-29 2004-11-18 ユーペイド システムズ リミテッド 異種ネットワーク環境における移動体及び電子商取引に対する集中通信プラットホーム及び方法
JP2012215981A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Tec Corp 決済装置およびプログラム
US9098958B2 (en) 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114783A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Sony Corp 情報処理装置および方法
US9098958B2 (en) 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment
JP2004535014A (ja) * 2001-06-29 2004-11-18 ユーペイド システムズ リミテッド 異種ネットワーク環境における移動体及び電子商取引に対する集中通信プラットホーム及び方法
JP2012215981A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Tec Corp 決済装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554380B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079678B2 (ja) 電子式キヤツシユ・レジスタ
JPH03250297A (ja) クレジット端末機
JP2708125B2 (ja) クレジット端末装置
JP2505253B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2952118B2 (ja) クレジット処理装置
JP2571876B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2566314B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH07129674A (ja) クレジット認証端末装置
JP2522556B2 (ja) カ―ド処理装置
JPS6310296A (ja) クレジツト端末装置
JP2572672B2 (ja) クレジット端末装置
JP3637143B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH08115366A (ja) クレジット取引管理システム
JP2726785B2 (ja) カード処理装置
JP2679888B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH02259991A (ja) 取引処理装置
JPH0752476B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62254293A (ja) クレジツト端末機
JPS62103796A (ja) クレジツトカ−ドシステム
JP2022087714A (ja) 商品販売データ処理装置、およびプログラム
JPS61117659A (ja) クレジット端末機
JP2519729B2 (ja) Pos端末機のカ−ド用レシ−ト発行装置
JPS63214876A (ja) 取引処理装置
JPH07262275A (ja) クレジット処理装置
JPS62254295A (ja) 2人制電子式キヤツシユレジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees