JPS59200377A - 緊急取引停止処理装置 - Google Patents

緊急取引停止処理装置

Info

Publication number
JPS59200377A
JPS59200377A JP58075504A JP7550483A JPS59200377A JP S59200377 A JPS59200377 A JP S59200377A JP 58075504 A JP58075504 A JP 58075504A JP 7550483 A JP7550483 A JP 7550483A JP S59200377 A JPS59200377 A JP S59200377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
suspension
transaction card
command
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58075504A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Sakamoto
坂本 佐智子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP58075504A priority Critical patent/JPS59200377A/ja
Publication of JPS59200377A publication Critical patent/JPS59200377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、緊急取引停止処理装置に関し、特にたとえ
ばキャッシュカードやクレジットカードなどの取引カー
ドを紛失した場合、金融機関にその取引カードの使用停
止を伝送するための装置に関する。
先行技術の説明 最近、現金に代えてキャッシュカードやクレジットカー
ドなどで取引が行なわれる商習慣が普及しつつある。将
来、このような商習慣がさらに普及すれば、1人の人間
が何枚もの取引カードを持ち歩くことになろう。そのた
め、取引カードの盗難や紛失などのトラブルも多発する
であろう。現在は、このようなトラブルが生じた場合、
もよりの金融機関に直接あるいは電話などによって届は
出るようにしている。しかしながら、このような方法で
は、口座番号を忘れた場合や夜間などには届は出ること
ができず、迅速な処理が望めない。
そのため、取引カードが悪用されるケースが増え、財産
の大きな損失にもなり兼ねない。
発明の目的 それゆえに、この発明の主たる目的は、取引カードの盗
難や紛失などのトラブルが発生した場合、その取引カー
ドの使用停止命令を素早く金融機関に伝送することがで
き、取引カードの悪用を未然に防ぐことができるような
緊急取引停止処理装置を提供することである。
発明の構成および効果 この発明は、要約すれば、金融機関と伝送ラインを介し
てデータの伝送を行なうデータ伝送手段を金融機関の外
部(たとえば各家庭)に設けCおき、このデータ伝送手
段に関連して伝送指令手段と使用停止命令作成手段とを
設け、伝送指令手段から取引カードの使用停止命令の伝
送が指令されると、使用停止命令作成手段によって取引
カードの使用停止命令を作成し、データ伝送手段から金
融機関に伝送させるようにしたものである。
この発明によれば、口座番号を忘れた場合や夜間であっ
ても金融機関に所定の取引カードの使用停止命令を伝送
することができるため、盗難あるいは紛失された取引カ
ードに対する取引処理の停止が素早く行なえる。したが
って、取引カードが悪用されるのを未然に防止すること
ができる。
以下、図面に示す実施例とともにこの発明をより具体的
に説明する。
実施例の説明 第1図はこの発明の一実施例が適用されたホームコンピ
ュータの外観斜視図である。図において、ホームコンピ
ュータ1には、表示器11.プリンタ12.キーボード
13.カードリーダ14および伝送指令手段の一例の緊
急ロックボタン15などが設けられる。このようなホー
ムコンピュータは、たとえば各家庭に設けられ、伝送ラ
インを介して銀行などの所定の金融機関と接続され、そ
のデータファイル2から残高や支払明細等の種々のデー
タを得ることができる。
第2図は第1図に示す実施例の概略ブロック図である。
図において、ホームコンピュータ1に含まれるCPU1
0には、メモリ16が接続されるとともに、入出力制御
回路17を介して前述の表示器11.プリンタ12.キ
ーボード13.カードリーダ14および緊急ロックボタ
ン15が接続される。さらに、cpuioには、入出力
制御回路17を介して伝送制御回路18が接続される。
ここで、メモリ16は、たとえば第5図に示すような動
作プログラムを記憶し、CPUl0はこの動作プログラ
ムに従って動作を行なう。また、伝送制御回路18は、
伝送ラインを介して銀行側の制御回路21と接続される
。この伝送制御回路21は、銀行側コンピュータ22と
接続される。この錫分側コンピュータ22には、前述の
データファイル2が接続される。そして、銀行側コンピ
ュータ22は、たとえば第6図に示すような動作プログ
ラムに従って動作を行なう。
第3図<a)および(b)は、それぞれホームコンピュ
ータ1から銀行側に伝送される取引カードの使用停止命
令のデータフォーマットを示す図解図である。
第4図(a )お゛よび(b)は、銀行側のデータファ
イル2の所定のエリアに設けられたデータテーブルを示
す図解図である。なお、第4図(a )に示すデータテ
ーブル28には、各ホームコンピュータ毎に各家庭で用
いられている取引カードが登録されている6図示におけ
る端末No、は各ホームコンピュータ1に予め割当てら
れている番号Cあり、暗証NO0は各取引カードに対し
予め割当てられているllillV番号である。その他
取引カードに関する種々のデータが登録されている。一
方、第4図(b)に示すデータテーブル2bは、ホーム
コンピュータ1から伝送されてきた使用停止命令に対応
する取引カードに関するデータを記憶する。
第5図はcpuioの動作を説明するためのフローチャ
ートである。第6図は銀行側コンピュータ22の動作を
説明するためのフローチャートである。以下、第1図な
いし第6図を参照してこの発明の一実施例の動作につい
て説明する。
まず、ホームコンピュータ1の動作を説明する。
この場合、オペレータは取引処理を停止して欲しい取引
カードがあると、緊急ロックボタン15を押圧する。こ
の緊急ロックボタン15の押圧は、第5図に示す(図示
ではSと略す)1において判断され、ステップ2に進む
。ステップ2では、[取引カードの指定はありますか」
が表示器11によって表示される。この実施例では、取
引カードの取引処理を停止させる場合、一度に全部の取
引カードの取引処理を停止させる場合と、指定した取引
カードのみの取引処理を停止させる場合とがある。その
ため、ステップ3においてカード指定されたか否かが判
断される。もし、一度に全取引カードの取引処理を停止
させる場合は、カード指定が行なわれないため、ステッ
プ4に進み、オペレータによってキーボード13からr
NOJが入力される。そして、ステップ5において、「
もう1度緊急ロックボタンを押して下さい。」が表示器
11によって表示される。続いて、ステップ6において
再度緊急ロックボタン15が押圧されたか否かが判断さ
れ、押圧された場合はステップ7に進む。このステップ
7では、伝送制御回路18を通じて銀行側のコンピュー
タ22が呼出され、データの伝送が可能とされる。そし
て、ステップ8において、再度取引カードの指定データ
が記憶されているか否かが判断される。この場合、前述
のように取引カードの指定が行なわれていないためステ
ップ9に進む。このステップ9では、第3図(a )に
示す使用停止命令が伝送制御回路18から銀行側に伝送
される。この第3図(a )に示す使用停止命令は、カ
ードロツタコマンド(1)と、年月日と、取引銀行の番
号と、ホームコンピュータの番号とが含まれる。続いて
、ステップ10に進み、銀行側から停止確認信号が送信
されてきたか否かが判断される。もし、停止確認信号が
送信されてこなければ、再びステップ7以下の動作が繰
返される。停止確認信号が送信されてくれば、ステップ
11に進み、メモリ16に記憶された取引カードの指定
データがクリアされる。そして、ステップ12において
、取引カードの取引処理が停止された旨が表示器11に
表示される。
次に、取引処理を停止させるべき取引カードを個別に指
定する場合の動作を説明する。この場合、オペレータは
ステップ2における表示内容を見て、キーボード13か
らrYEsJを入力するため、ステップ3において取引
カードの指定があったことが判断され、ステップ13の
後ステップ14に進む。このステップ14では、表示器
11によって[暗証番号を入力して下さい」が表示され
る。
そして、ステップ15に進み、暗証番号の入力があった
か否かが判断される。暗証番号の入力があれば、ステッ
プ16に進み、その暗証番号が取引カード指定データと
してメモリ16に記憶される。
その後、前述のステップ5に進む。ステップ5゜6およ
び7の動作の後、ステップ8において取引カード指定デ
ータがメモリ16に記憶されているか否かが判断される
。このとき、取引カード指定データが記憶されているた
め、ステップ17では、第3図(b)に示す使用停止命
令が伝送制御回路18を介して銀行側に伝送される。こ
こで、第3図(b)に示す使用停止命令は、カードロッ
クコマンド(2)と、暗証番号と、年月日と、取引銀行
番号と、ホームコンピュータの番号とが含まれる。
次に、銀行側コンピュータ22の動作を説明する。銀行
側コンピュータ22は、第6図のステップ21において
、ロックコマンド(1)を受信したか否かを判断する。
もし、ロックコマンド(1)を受信したと判断すれば、
ステップ22に進む。
このステップ22では、データテーブル2aの中の該当
する端末No、で登録されているすべての取引カードの
データがデータテーブル2bに転送される。これによっ
て、1度に全取引カードの取引停止処理が行なわれる。
一方、受信したロックコマンドがロックコマンド(2)
であれば、ステップ23でそのことが判断され、ステッ
プ24に進む。このステップ24では、第3図(b)の
使用停止命令に含まれる端末NO0と暗UNO,とに該
当するデータテーブル2aの中の取引カードデータがデ
ータテーブル2bに転送される。これによって、指定さ
れた取引カードのみの取引処理が停止される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例が適用されたホームコンピ
ュータの外観斜視図である。第2図は第1図に示す実施
例の概略ブロック図である。第3図(a)および(b)
は、ホームコンピュータ1から銀号側に伝送される使用
停止命令のデータフォーマットを示す図解図である。第
4図(a )および(b)は、銀行側のデータファイル
2の所定のエリアに記憶されるデータテーブルを示す図
解図であり、特に、第4図<a>は各ホームコンピュー
タ毎にそれぞれの家庭で使用される取引データが登録さ
れており、第4図(b)のデータファイルは取引処理を
停止させる取引カードのデータを記憶する。第5図はC
PU10の動作を説明するためのフローチャートである
。第6図は銀行側コンピュータ22の動作を説明するだ
めのフローチャートである。 図において、1はボームコンピュータ、15は緊急ロッ
クボタン、18は転送制御回路、2は銀行のデータファ
イル、22は銀行側コンピュータを示す。 (ばか2名)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 所定の金融m関に取引カードの使用停止命令を
    伝送し、該取引力・−ドに対する取引処理を停止させる
    緊急取引停止処理装置であって、前記所定の金1111
    QIの外部に設けられ、該金融機関と伝送ラインを介し
    てデータの伝送を行なうデータ伝送手段、 前艷データ伝送手段に関連して設けられ、前記使用停止
    命令の伝送を指令する伝送指令手段、および 前記伝送指令手段の指令に応答して、前記使用停止命令
    を作成し前記データ伝送手段から伝送きせる使用停止命
    令作成手段を備える、緊急取引停止処理装置。
  2. (2) さらに、前記取引カードを特定する情報を入力
    するための特定情報入力手段を備え、前記使用停止命令
    作成手段は、前記特定情報入力手段から入力された情報
    に基づいて、該当の取引カードのみの使用を停止させる
    停止命令を作成する手段を含む、特許請求の範囲第1項
    記載の緊急取引停止処理装置。
  3. (3) 前記金融機関では、予め前記緊急取引停止処理
    装置別に各緊急取引停止処理装置が受持つ取引カードが
    登録されており、 前記停止命令作成手段は前記金融1m関に登録されてい
    る該当の全取引カードの使用を停止させる停止ρ令を作
    成する手段を含む、特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の緊急取引停止処理装置。
JP58075504A 1983-04-27 1983-04-27 緊急取引停止処理装置 Pending JPS59200377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075504A JPS59200377A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 緊急取引停止処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075504A JPS59200377A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 緊急取引停止処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59200377A true JPS59200377A (ja) 1984-11-13

Family

ID=13578140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58075504A Pending JPS59200377A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 緊急取引停止処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200377A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0823905B2 (ja) Icカード取引処理装置
WO2003065260A1 (fr) Procede de transaction et dispositif de transaction automatique permettant de mettre en oeuvre ledit procede
CN205541170U (zh) 一种mpos机以及移动支付系统
JPH11353425A (ja) Icカード端末装置
JPS59200377A (ja) 緊急取引停止処理装置
JPS62190558A (ja) 自動取引き承認システム
JP2002358420A (ja) ローン契約システム
JPS595940B2 (ja) 電子計算機を用いた取引応答方法
JP2002352299A (ja) 取引処理装置、取引処理システムおよび取引処理方法
JP2837934B2 (ja) 取引データ処理システム
JP7419841B2 (ja) 情報処理装置、およびプログラム
JP3617717B2 (ja) 情報処理端末装置
JP3118941B2 (ja) 自動取引装置
JPH0582624B2 (ja)
JPH02287767A (ja) 自動取引システム
JPS60147877A (ja) センタ指示による自動取引装置の制御方式
JPH11213247A (ja) 顧客操作型システム
JP2004178331A (ja) Icカードのサービス管理システム
JPH048810B2 (ja)
JP3375146B2 (ja) 端末装置、ホスト計算機および照会型取引システム
JPS6237775A (ja) 自動取引装置による黒座自動開設方式
JPS62254267A (ja) カ−ド認証端末装置
JPH09245102A (ja) 現金自動取引装置
JPS61187074A (ja) カ−ド認証端末群管理システム
JPH0752476B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ