JPH0478906A - 反応缶温度制御方式 - Google Patents

反応缶温度制御方式

Info

Publication number
JPH0478906A
JPH0478906A JP19300690A JP19300690A JPH0478906A JP H0478906 A JPH0478906 A JP H0478906A JP 19300690 A JP19300690 A JP 19300690A JP 19300690 A JP19300690 A JP 19300690A JP H0478906 A JPH0478906 A JP H0478906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
output
turn
value
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19300690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Aoki
薫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Control Systems Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Naka Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Naka Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19300690A priority Critical patent/JPH0478906A/ja
Publication of JPH0478906A publication Critical patent/JPH0478906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、温度、制御装置に係り、化学プラントの反応
缶等、特に小規模なものに最適な温度制御装置に関する
〔従来の技術〕
従来の温度制御装置は、昇温時と昇温終了後では、必要
熱量が大きく異なるため、1台の調節弁では、熱媒又は
スチーム等の流量変化幅が大きく制御が困難である。そ
のため昇温時を大口径調節弁で制御し、昇温終了後は小
口径調節弁に切替えて制御していた。又、小容量バッチ
プロセスではON−OFF制御により、全開又は全開と
することで制御している。前者は、調節弁、計装工事等
のコストが高く設置スペース等、広い場所が必要で、小
容量バッチプロセスには適用困難であり、後者は、制御
特性が悪くハンチングが発生しゃすく、安定な制御が困
難であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は調節弁、計装工事等のコスト、及び調節
弁設置等のスペース、制御性に配慮がされておらず、調
節弁、計装工事等のコスト、及び調節弁設置等のスペー
ス、制御性の問題が有った。
本発明の目的は、調節弁、計装工事等のコスト、及び調
節弁設置等のスペースを考慮し調節弁1台で安定な温度
制御を可能とすることである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、制御特性範囲の最小開度で
ある約10%まで弁開度を上げ、この弁開度で比例演算
動作を間欠動作とすることで、1回当りの弁開度を上げ
ながら反応缶への熱媒流人量を必要量とすることが出来
る。また、制御特性のよい弁開度とすることで、調節弁
の制御範囲以下の流量の制御特性を大巾に改善したもの
である。
〔作用〕
制御性のよい弁開度とするために、昇温か終了し必要熱
量が減少し、弁開度が、約10%以下に成ったことを検
出し、その信号で設定値と測定値との偏差出力と制御特
性のよい開度とするための。
バイアス定数値を加算した信号をON−OFF制御し、
調節弁への操作出力とする。又、そのON−OFF制御
は、偏差出力値をPID演算しその出力値でON−〇F
FのON時間比率が変化する演算を行う。
この様に調節弁開度及び開時間の両方を制御することに
より安定した制御が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
反応缶16はジャケット17へ流す熱媒流量を操作端1
5の調節弁で調節することにより温度コントロールを行
う。検出端14により測定された内温は、昇温カーブを
記憶させたプログラマ1の出力と測定値とを比較する偏
差演算器2に入れ偏差出力とし、PID演算器3へ入力
する。昇温時はプログラマによるプログラム制御とし、
PID演算器3の出力はそのまま出力される。昇温か終
了に近づき、PID演算器3の出力が小さく成り調節弁
の開度が約10%以下の成ったことを検出する弁開度検
出器12で検出し、保持器9に入力しその信号を保持す
る。保持した信号は、PTD演算器3からの調節弁への
操作出力を切替えスイッチ6で遮断する。又、その保持
器9の保持された信号は、遅延回路10へ入力し、タイ
ムアンプするまでPID演算出力を遮断する。遅延回路
10がタイムアツプすると、偏差演算器2の出力に、あ
る定数13を掛算器7で拡大し、制御性のよい開度とす
る定数5を加算器4て加算し、スイッチ8を経由して調
節弁への操作出力とし偏差に応じた弁開度と成り様にす
る。
一方、PID演算器3の出力は、入力値に比例した基準
時間に対するON時間が得られる時間比例ON−OFF
演算器11に入力し、そのON−OFF信号によりスイ
ッチ8で、調節弁への操作出力をON−OFFし、弁開
時間を制御する。この2つの動作を組合せることにより
安定した温度制御が可能である。又、遅延回路10によ
り昇温末期に調節弁を一定時間全開とすることで、オー
バーシュートが防止出来き、PID演算と定数5により
オフセットが発生しないなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は反応
缶内温と調節弁開度との関係を示す図である。 1・・・プログラマ、2・・・偏差演算器、3・・・P
ID演算器、4・・・加算器、5・・・定数、6・・・
スイッチ、7・・・掛算器、8・・・スイッチ、9・・
・保持器、10・・・遅延回路、11・・・時間比例O
N−OFF演算器、12・・・弁開度検出器、13・・
・定数。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、反応缶温度制御装置においPID演算後の出力を、
    入力値で、ON−OFFのデューティの変化するパルス
    信号に変換する演算器に入力し、その出力で、測定値と
    設定値との偏差出力とバイアス定数値を加算した信号を
    ON−OFFし、その信号を調節弁への操作出力とする
    ことを特徴とする反応缶温度制御方式。
JP19300690A 1990-07-23 1990-07-23 反応缶温度制御方式 Pending JPH0478906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19300690A JPH0478906A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 反応缶温度制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19300690A JPH0478906A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 反応缶温度制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0478906A true JPH0478906A (ja) 1992-03-12

Family

ID=16300637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19300690A Pending JPH0478906A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 反応缶温度制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0478906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110124594A (zh) * 2019-06-03 2019-08-16 常州瑞曦生物科技有限公司 精细化工反应釜温度控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110124594A (zh) * 2019-06-03 2019-08-16 常州瑞曦生物科技有限公司 精细化工反应釜温度控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0478906A (ja) 反応缶温度制御方式
JPH02201604A (ja) 重合反応槽の温度制御方法
JPS5447006A (en) Controlling of steam temperature of boiler
JPS60159553A (ja) 給湯機の制御装置
SU1118405A1 (ru) Устройство дл регулировани работы реактора
JP2517818B2 (ja) 処理液温度の制御方法及びその制御装置
JP3571833B2 (ja) 速度形pid調節装置
JPH01118034A (ja) 湯水混合装置
JPH086648A (ja) 温度制御装置
JP4479696B2 (ja) プロセスの制御方法
JPH04299973A (ja) 培養装置の温度制御方法
SU712410A1 (ru) Система автоматического управлени двухступенчатым реактором дегидрировани этилбензола
JPH0481910A (ja) 反応缶の温度制御装置
JPH10124104A (ja) 半導体製造装置の制御方法
SU840840A1 (ru) Устройство дл регулировани температуры
SU874161A1 (ru) Способ регулировани работой реактора
JPH04314835A (ja) アルミニウム溶解炉の湯温制御装置
JPS6027405B2 (ja) 温度制御装置
JPH0374942B2 (ja)
JPS56131898A (en) Method of controlling pressure in evaporating drum of evaporator
JP3332201B2 (ja) 流量制御方法
SU1051507A1 (ru) Устройство дл регулировани температуры в реакторе полунепрерывного действи
JPH06257711A (ja) 蒸気温度制御装置
SU1294827A1 (ru) Система автоматического управлени периодическим процессом ферментации
JPH04257697A (ja) 自動温度制御装置