JPH04257697A - 自動温度制御装置 - Google Patents

自動温度制御装置

Info

Publication number
JPH04257697A
JPH04257697A JP3018025A JP1802591A JPH04257697A JP H04257697 A JPH04257697 A JP H04257697A JP 3018025 A JP3018025 A JP 3018025A JP 1802591 A JP1802591 A JP 1802591A JP H04257697 A JPH04257697 A JP H04257697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjusting
control
flow rate
temperature
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3018025A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yamanaka
誠司 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisaka Works Ltd
Original Assignee
Hisaka Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisaka Works Ltd filed Critical Hisaka Works Ltd
Priority to JP3018025A priority Critical patent/JPH04257697A/ja
Publication of JPH04257697A publication Critical patent/JPH04257697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は処理液の温度又は流量が
変化する熱交換装置における自動温度制御装置に関する
【0002】
【従来の技術】従来、処理液の温度又は流量が変化する
熱交換装置に付設した温度調整用の一台の調節計により
、熱媒の流量を調節して一定の加熱又は殺菌その他の処
理を行うようにした熱交換器は知られている。その一例
を図3に示す。1は熱交換器、8は調節計、9は調節弁
A、10は調節弁B、11、12はポジショナーである
。調節弁には実用上調節可能な流量範囲が存在し、それ
以上の流量範囲が必要である場合には複数の調節弁9、
10を必要としていた。しかもこれら複数の調節弁の制
御には、各調節弁のポジショナー11、12を調整して
おき、一台の調節計8が用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように複数の調
節弁を有する場合、一台の調節計8で一様の特性(PI
D値)による制御ではそれぞれ特性の異なる調節弁9、
10を安定して自動調節することは困難であった。例え
ば、複数の調節弁9、10の内、流量小の調節弁A9に
ついては調節計8の出力が0〜50%で働き、50%以
上の場合には調節弁A9を全開とし、流量大の調節弁B
10を調節計8の出力50〜100%で働かせるという
方式が用いられており、特性(PID値)は一台の調節
計8で設定し、複数の調節弁9、10を同一のPID値
で制御していた。
【0004】また、複数の調節弁のそれぞれにつき、そ
の都度調節計の特性を切替えるには極めて煩雑な作業と
なり、また精確さと熟練を要した。本発明の目的は上記
のような難点を解消し、複数の調節弁のそれぞれの特性
に応じた設定値をあらかじめ設定すると共にこの内適合
するものを容易に切替え選択することのできる自動温度
制御装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的達成の
ため、処理液の温度又は流量が変化する熱交換装置に付
設した温度調整用の一台の調節計と、この調節計は複数
の調節系のそれぞれに適合する制御特性(PID値)を
あらかじめ設定できかつ適合する制御特性に切替えるよ
うにした制御手段と、前記調節計の各制御特性により前
記熱交換装置に導入される熱媒の流量を制御する複数の
調節弁とからなる自動温度制御装置とした。
【0006】
【作用】本発明では各調節弁に応じた特性(PID値)
をあらかじめ設定しておくことができると共にその内か
ら調節系に適合する特性のものを制御手段により選択し
て調節弁を調整するようにしたので、極めて適切な流量
による熱媒で熱交換できるようになり、一定温度で安定
した自動制御が可能となった。
【0007】
【実施例】以下、実施例として示した図面を参照して説
明する。図1、図2において、1は熱交換器で、プレー
ト式熱交換器を用いた。2は調節計、3は調節弁A、4
は調節弁Bである。5はリミットスイッチ、6は突起で
、調節弁3のシャフトに設け、前記リミットスイッチ5
を作動するようになっている。7は調節計2の接続部を
示す。
【0008】調節計2はあらかじめ複数の調節弁3、4
に適合するよう複数の調節系に応じた制御特性を設定し
ておく。上記の構成において、処理液(例えば醤油)は
熱交換器1を介して熱媒により加熱又は冷却され処理さ
れる。処理液の流量や入口側の温度又は外気温度、熱媒
温度等により熱媒流量が定まる。先ず調節弁3は処理液
の出口温度Aに従って調節計2により制御され処理を始
める。調節弁3の流量には限度があり、これを越える場
合には切替え手段としてのリミットスイッチ5とシャフ
トに設けられた突起6の作用で全開位置となり、調節弁
4が稼動し始め、この調節弁4の存在する調節系に応じ
た特性に適合する制御が行われる。
【0009】上記のように各調節弁3、4に適合した特
性(PID値)があらかじめ設定されているので、先ず
流量の少ない調節弁3から始まり、適切な制御が実現で
きるようになった。即ち、処理液の出口に温度センサー
を設け、そこの温度Aと調節計2に設定されている温度
とを比較し、その差に応じて調節弁3、4の開度を調節
し熱媒の流量を制御している。
【0010】尚、図1、図2に示した切替え手段はリミ
ットスイッチや突起に限定されることなく、処理液出口
温度Aに応じて切替え信号を出すことができるものであ
ればよい。例えば、出力信号警報点を持つ調節計を使用
して調節弁3において、出力50%を越えたならばPI
D値を調節弁4に適合する設定値に切替える場合、また
、計器出力信号線に信号設定器を設置して出力50%を
越えれば調節弁4に適合するものに切替えることもでき
る。
【0011】
【発明の効果】本発明は上記のような構成としたので、
調節計にはあらかじめ複数の調節系に適合する特性によ
って制御ができるように設定しておき、処理液の温度や
流量による変化に応じて制御手段を適宜切替えることに
より、それぞれ適合した制御効果が得られ、一定でかつ
安定した自動温度制御装置を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明装置のフローシート
【図2】  調
節弁の拡大説明図
【図3】  従来例を示すフローシート
【符合の説明】
1  熱交換器    2  調節計    3、4 
 調節弁    5、6  制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  処理液の温度又は流量が変化する熱交
    換装置に付設した温度調整用の一台の調節計と、この調
    節計は複数の調節系のそれぞれに適合する制御特性(P
    ID値)をあらかじめ設定できかつ適合する制御特性に
    切替えるようにした制御手段と、前記調節計の各制御特
    性により前記熱交換装置に導入される熱媒の流量を制御
    する複数の調節弁とからなることを特徴とする自動温度
    制御装置。
JP3018025A 1991-02-08 1991-02-08 自動温度制御装置 Pending JPH04257697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018025A JPH04257697A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 自動温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018025A JPH04257697A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 自動温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257697A true JPH04257697A (ja) 1992-09-11

Family

ID=11960131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018025A Pending JPH04257697A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 自動温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04257697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002168A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Toyo Eng Works Ltd ブライン設備の温度制御装置
CN112969892A (zh) * 2018-11-02 2021-06-15 施特劳勃合资公司 用于流量调节阀的自动调节式设定装置和用于自动调节式设定的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194196A (ja) * 1987-02-05 1988-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器出口温度制御装置
JPH01214911A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Toshiba Corp 流量制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194196A (ja) * 1987-02-05 1988-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器出口温度制御装置
JPH01214911A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Toshiba Corp 流量制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002168A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Toyo Eng Works Ltd ブライン設備の温度制御装置
CN112969892A (zh) * 2018-11-02 2021-06-15 施特劳勃合资公司 用于流量调节阀的自动调节式设定装置和用于自动调节式设定的方法
CN112969892B (zh) * 2018-11-02 2022-11-04 施特劳勃合资公司 用于流量调节阀的自动调节式设定装置和用于自动调节式设定的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002641B1 (ko) 클록 온도 조절장치
CA2297107A1 (en) Adaptive cascade control algorithm
JPH04257697A (ja) 自動温度制御装置
RU2699836C1 (ru) Способ управления системой обогрева или охлаждения
JPH04299973A (ja) 培養装置の温度制御方法
SE8903551L (sv) Foerfarande foer instaellning av medelvaerdet foer frammatningstemperaturen hos ett uppvaermningsmedium och anvaendning haerfoer
EP1310746A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Regelung von Thermen
JPS6269034A (ja) 温調装置
JP2600915B2 (ja) 給湯装置
JP2604917B2 (ja) 燃焼装置
JPH071116B2 (ja) 空気調和機
JP2672685B2 (ja) 給湯装置
JP3207415B2 (ja) ガス給湯装置
JPH0580864A (ja) 炉温燃焼制御方法
JPH033805Y2 (ja)
JPH04314835A (ja) アルミニウム溶解炉の湯温制御装置
JPS63271062A (ja) ガス給湯器の温度制御装置
JPH11132568A (ja) 給湯器の弁駆動装置
SU1474614A1 (ru) Устройство дл регулировани температуры расплава в смесител х
JP2513092B2 (ja) バイパスミキシング制御方式
JPS6196355A (ja) 電気瞬間湯沸器
SU874161A1 (ru) Способ регулировани работой реактора
JPH07175528A (ja) 2次冷温水送水圧力制御装置
JPS63169984A (ja) 培養装置
JPH03105125A (ja) 給湯装置