JPS6027405B2 - 温度制御装置 - Google Patents

温度制御装置

Info

Publication number
JPS6027405B2
JPS6027405B2 JP11492778A JP11492778A JPS6027405B2 JP S6027405 B2 JPS6027405 B2 JP S6027405B2 JP 11492778 A JP11492778 A JP 11492778A JP 11492778 A JP11492778 A JP 11492778A JP S6027405 B2 JPS6027405 B2 JP S6027405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
furnace
flow rate
fuel
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11492778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5541957A (en
Inventor
昇 柳井
正行 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP11492778A priority Critical patent/JPS6027405B2/ja
Publication of JPS5541957A publication Critical patent/JPS5541957A/ja
Publication of JPS6027405B2 publication Critical patent/JPS6027405B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D11/00Process control or regulation for heat treatments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温度制御装置に係り、特に焼鎚炉、加熱順一等
の如くバッチ式熱処理を行う炉に適用するに好適な温度
制御装置に関する。
一般に、鱗鎚炉や加熱炉等、バッチ式熱処理を行う炉に
於いては、予め所定の温度パターンをプログラム設定器
等に依り設定しておき、この温度パターンに従って温度
制御を行う。
この場合の温度パターンの一例を第1図に示すが、温度
制御に当っては、昇温部A,,A2、保温部畑,,B2
、及び降温部Cから成る温度パターンと炉の温度を突き
合せながら炉の温度を温度パターンに追従させるべく制
御を行なう。しかしながら、昇溢部公,,んに於いて、
制御系のゲインを上げると、第2図の説明図に示す如く
、保温部Bに移った時にオーバーシュートOVを生じ、
更にハンチング等に依り設定温度toに制御する事が困
難となる。特に、熱処理炉に於いては、かかるオーバー
シュートは鋼材の質に薯るしく悪影響を与える事となる
為に、従来はオーバーシュートを無くすべく、制御系の
ゲインを低下させるしかなかった。しかしながら、温度
制御系のゲインを下げると、第3図の説明図に示す如く
、昇温の際に実際の温度上昇Xは温度パターンに示され
た目標の温度勾配Aで昇温せず、昇温時間が長くなって
しまう為に炉の運転効率を落とす結果となっていた。
従って、本発明の目的は上記従来技術の欠点を無くし、
予め設定された温度パターン通りに実際の温度を追従さ
せ、良好な応答性とオーバーシュートの除去を実現した
温度制御装置を提供するにある。一般に、温度制御を行
うに当って、昇温部から保温部に移る際のオーバーシュ
ートの原因は次に述べる通りである。
先ず、昇塩時に於いては刻々と上昇する目標温度に追い
つく為に燃料の調節弁は略々全開近くになっている。
そして、保温部の温度以上になって、はじめて調節弁は
閉まり始めるが、保温に必要な流量まで閉まるまでの間
、炉温は上昇を続ける。なお、保温に必要な流量以下に
なっても、なお炉温は保温部の温度以上にある為、調節
弁は略々全閉まで行く。この様にして、保温々度以下ま
で炉温が下がると今度は再び調節弁が開く。かかる動作
を繰り返しながら、炉温は保温々度に近づき、保持され
るが、この時の燃料は放熱に見合った量だけ供給される
事となる。従って、上記の点に着目して、昇温から保温
に移る際に燃料の調節弁の流量を強制的に保温時の放熱
に見合った量だけの燃料供給に絞り、燃料流量が前記の
量になったところで通常の温度制御に戻してやる事に依
り、オーバーシュートの無い良好な温度制御が可能とな
る。
しかしながら、炉の放熱に相当する燃料流量は予め設定
出来れば問題ないが、熱処理される材料の量、種類、更
には外気温度に依って変わるので、その都度設定変更を
行なわなければならず、従って困難を伴うものである。
これに対して、本発明の温度制御装置は熱処理される材
料の量、種類、外気温度に対して、炉の放熱に対する燃
料流量を自動的に調節する機構を有するものである。今
、燃料の保有熱料をgcal′で、炉温t,℃の時の燃
料流量をFt,え/h、炉温ら℃の時の燃料流量をFt
2で/h、t,℃の時の放熱料に見合うだけの燃料流量
をft,れ′h、燃料が温度上昇に変わる係数をk、外
気温度をら℃、保温温度をtHo0、炉温t,℃の時の
昇温率を△T,℃/h、炉温ら℃の時の昇温率を△T2
℃/hとすると、昇温時に炉温がら℃となった時には、
△T,=K(gFt,一gL,) ・・・・・・
・・・‘1}となり、炉温がら℃となった時にはt22
t,として、△T2=K(gF2−gt.芋羊) ・‐
‐‐‐‐‐‐‐(21となる。
ここで、上記{1’、‘2’式よりKを消去してfuを
求めると、となる。
従って、保温に必要な燃料流量ftHはで表わされる。
上記{4}式中、tH、t,、ら‘ま設定値、△T,、
△T2、Ft,は測定値である。従って、{4)式の解
を得る為には、通常の温度制御に従って昇温させ、炉温
がL℃になった時にFt,、△T,を測定し、更に炉温
がt2℃になった時点でFt2、△T2を測定し、一方
外気温度LOOを測定して‘4}式に当てはめる事に依
り、炉温tHo○で保温する為に必要な燃料流量ftH
を得る事が出来るものである。第4図は上記観点に基づ
いて構成された、本発明の一実施例に係る温度制御装置
のブロック図を示すもので、同図中1は燃料の流量調節
器、2は燃料の流量計、3は前記流量調節器1に依って
制御される調節弁、4は前記流量調節器1に目標流量を
与えるトラッキング調節計、5は前記トラッキング調節
計4に目標温度を与えるプログラム設定器、7は炉の温
度を検出する炉温検出器、8は外気温度を検出する外気
温度検出器、9は各種状態を判別して前記トラッキング
調節計4に制御タイミング信号を与える状態判別回路、
6は保温時流量の演算回路、10は燃料パイプ、11は
炉をそれぞれ示すものである。
ちなみに、第5図の構成に於いては、説明の簡略の為に
暁燃用空気のラインは省略してある。また、前記演算回
路6は、プログラム設定器5により設定値としてLOO
、t2℃、tHo0の入力を与えられており、(4}式
の演算を実行する演算系を有するものである。かかる構
成に於いて、炉11に対する燃料は燃料パイプ10を通
じて供給されるが、その流量は調節弁3に依って調節さ
れ、一方流量計2に依ってその量を計られる。
流量調節器1に於いては、トラッキング計4から与えら
れた目標流量と流量計2に依って計測された流量信号を
突き合せて、前記調節弁3を制御するものである。一方
、トラッキング調節計4に於いては、状態判別回路9か
らのトラッキング指令がオフの時は、プログラム設定器
5からの目標温度と炉温検出器7からの炉温度信号を突
き合わせて、両入力が一致する如くPID演算を行い、
流量調節器1に対して目標流量の出力を行い、逆にトラ
ツキング指令がオンの時は、演算回路6からの保温流量
ftHを目標流量として出力する。なお、状態判別回路
9は炉溢検出器7からの炉温度信号とプログラム設定器
5からの保温温度tHを突き合せて、炉温度がtHに達
するとトラッキング指令をオンとし、一方、演算回路6
からの保温流量ftHと流量計2からの流量信号を突き
合せて、流量信号がf山となるとトラツキング指令をオ
フとする作用を有するものである。今、炉11の昇温を
行う工程にあっては「炉温度は保温温度ftHに達して
おらず、状態判別回路9からのトラッキング指令はオフ
である。
従って、トラッキング調節計4に於いては通常のPm調
節動作が行なわれ、炉温度は第5図の説明図に示す如く
、プログラム設定器5で設定されたのと略同じ昇温カー
ブで上昇してゆく。一方、この間に演算回路6に於いて
は、tJ○、t2℃の各炉温に於けるFt,、△T,並
びにF。、△T2を炉温検出器7、流量検出器2の出力
に塞いて検出、演算し、一方外気温度検出器8の出力か
ら外気温らを取り込み、保温々度tHで保温するに必要
な保温流量f川を演算しておく。炉温が上昇してtH℃
に達した瞬間、状態判別回路9からのトラツキング指令
がオンとなり、従ってトラッキング調節計4からは流量
調節器1に対して保温流量ftHが目標流量として与え
られる。
その結果、燃料流量はf山1こ制御される事となるが、
実際の流量がftHになると状態判別回路9からのトラ
ツキング指令はオフとなり、従ってトラツキング調節計
4は再びプログラム設定器5からの目標温度と炉温検出
器7からの炉温信号を突き合せてのPID制御に戻る。
この時の目標温度は保温々度であるので炉11の炉温は
tH℃に安定する事となる。上記制御に依り、プログラ
ム設定器5からの温度カーブが昇温度から保温部に移行
する際も、第5図に示す如く、オーバーシュートがほと
んど驚く、安定した制御を行う事が出来る。
以上述べた如く、本発明に依れば、暁熱炉、加熱炉等に
於いて、予め定められた温度パターンに従って温度制御
を行うに当り、応答性に優れ、且つオーバーシュートの
少ない効率的な制御を可能ならしめた新規の温度制御装
置を得る事が出釆るものでその有用性極めて大なるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は温度制御に於ける温度パターンの一例を示す説
明図、第2図はオーバーシュートの状態を示す説明図、
第3図は制御系のゲインが低い時の制御状態の説明図、
第4図は本発明の−実施例に係る温度制御装置のブロッ
ク図、第5図は本発明に依る温度制御状態の説明図であ
る。 1・・・・・・流量調節器、2・・・・・・流量計、3
・・・・・・調節弁、4・・・・・・トラツキング調節
計、5・・・・・・プログラム設定器、7・・・・・・
炉温検出器、8・・・・・・外気温度検出器、9・・・
・・・状態判別回路。 髪J囚 多Z図 多8因 髪5因 多4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炉に燃料を供給する燃料調節手段と、炉の供給燃料
    を検出する流量計と、前記炉内の温度を検出する第1の
    温度検出器と、炉の周辺の温度を検出する第2の温度検
    出器と、前記炉の目標温度並びに温度上昇又は下降時の
    少なくとも2つの温度点を設定されるプログラム設定器
    と、前記第1の温度検出器、前記第2の温度検出器、前
    記流量計並びに前記プログラム設定器の各出力に基き、
    炉温度が目標保温々度に達した時の放熱量に応じた燃料
    流量を演算する演算回路と、前記第1の温度検出器、前
    記流量計、前記プログラム設定器並びに前記演算回路の
    各出力に基き、炉温度が目標保温々度に達した時にトラ
    ツキング指令を出力し、実際の燃料流量が演算燃料流量
    に達した時にトラツキング指令を停止する判別回路と、
    前記トラツキング指令がない時は前記プログラム設定器
    からの目標温度に従つて前記燃料調節手段を制御し、前
    記トラツキング指令がある時は前記演算回路からの演算
    燃料流量に前記燃料調節手段を制御する制御手段を備え
    る事を特徴とする温度制御装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の温度制御装置に於い
    て、前記演算回路を前記プログラム設定器に設定された
    少なくとも2つの温度点に於ける温度上昇率と燃料流量
    並びに目標保温々度と周辺温度を演算して、目標保温々
    度に於ける放熱量に相当する燃料流量を演算する演算器
    とした事を特徴とする温度制御装置。
JP11492778A 1978-09-19 1978-09-19 温度制御装置 Expired JPS6027405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11492778A JPS6027405B2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11492778A JPS6027405B2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5541957A JPS5541957A (en) 1980-03-25
JPS6027405B2 true JPS6027405B2 (ja) 1985-06-28

Family

ID=14650096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11492778A Expired JPS6027405B2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027405B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167593U (ja) * 1985-04-05 1986-10-17
JPS631306U (ja) * 1986-06-19 1988-01-07
JPH041683Y2 (ja) * 1985-04-17 1992-01-21

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158417A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Chino Works Ltd 燃焼炉制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167593U (ja) * 1985-04-05 1986-10-17
JPH041683Y2 (ja) * 1985-04-17 1992-01-21
JPS631306U (ja) * 1986-06-19 1988-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5541957A (en) 1980-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7669777B2 (en) Slope predictive control and digital PID control for a variable temperature control system
US6688532B2 (en) Controller, temperature controller and heat processor using same
US4730101A (en) Apparatus and method for controlling the temperature of a furnace
JP3231601B2 (ja) 電気炉の温度制御方法および装置
US4387422A (en) Control system process controller
JPS5845961B2 (ja) 重合反応器の冷却法
JPS6027405B2 (ja) 温度制御装置
JP2718821B2 (ja) ガス流量制御装置
JPH06318102A (ja) センサ補償装置
FR2413708A1 (fr) Procede et installation de regulation de la temperature d'un corps a partir d'un fluide
JPS5831373B2 (ja) 条帯材連続熱処理炉の温度制御方法および装置
JP3033415B2 (ja) 給湯制御装置
JP2619044B2 (ja) 温度制御装置
JP2001125650A (ja) タンク温度制御方法及び装置
JP2600777B2 (ja) 湯温制御装置
JPH0642172B2 (ja) 湯水混合装置
JPS5830499B2 (ja) 2種の制御モ−ドを有する燃焼量制御方法
JPS61123702A (ja) 蒸気加減弁のウオ−ミング装置
JPS5935636A (ja) 間接加熱炉の温度制御装置
KR100250760B1 (ko) 연속식로안의 강철재료의 처리상태를 제어하는 방법 및 이의 제어장치
JP2512519B2 (ja) 押出機のシリンダ温度制御方法
JPH04314835A (ja) アルミニウム溶解炉の湯温制御装置
JPH07101207B2 (ja) 熱分析装置の試料温度制御方法およびその制御装置
SU1470792A1 (ru) Способ управлени нагревом металла
SU1104479A1 (ru) Устройство дл регулировани давлени паров металла в термоэмиссионном преобразователе