JPH0478085A - 光ディスク装置 - Google Patents
光ディスク装置Info
- Publication number
- JPH0478085A JPH0478085A JP18553190A JP18553190A JPH0478085A JP H0478085 A JPH0478085 A JP H0478085A JP 18553190 A JP18553190 A JP 18553190A JP 18553190 A JP18553190 A JP 18553190A JP H0478085 A JPH0478085 A JP H0478085A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toc
- signal
- optical disc
- subcode
- recorded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 77
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光ディスクの記録再生装置に関する。
再生専用コンパクトディスク(以下CDと呼ぶ)と互換
性のある追記型CD等の光ディスクに記録する場合、光
ディスク内周に、後でTOC(table of co
ntent)を記録するために空きエリアをとり、その
外側から例えば音楽信号等を外周へと記録している。そ
して、所定の外周位置まで記録が到達した時、或は、こ
れ以上の音楽信号をその光ディスクに行わないと定めた
時、前述の光ディスク内周のTOCエリアへ光ピックア
ップを移動させ、これまで記録した曲の目次情報をこの
TOCエリア−1記録し、追記型CDを記録完了ディス
クとしていた。
性のある追記型CD等の光ディスクに記録する場合、光
ディスク内周に、後でTOC(table of co
ntent)を記録するために空きエリアをとり、その
外側から例えば音楽信号等を外周へと記録している。そ
して、所定の外周位置まで記録が到達した時、或は、こ
れ以上の音楽信号をその光ディスクに行わないと定めた
時、前述の光ディスク内周のTOCエリアへ光ピックア
ップを移動させ、これまで記録した曲の目次情報をこの
TOCエリア−1記録し、追記型CDを記録完了ディス
クとしていた。
そのため、TOCエリアに曲の目次情報を記録するまで
は、E F M (eight to forteen
)の記録ピットが形成されていないので、これまで記録
した複数の曲の開始位置を示す情報は、光ディスクのT
OCエリアより更に、内側の位置に仮のT。
は、E F M (eight to forteen
)の記録ピットが形成されていないので、これまで記録
した複数の曲の開始位置を示す情報は、光ディスクのT
OCエリアより更に、内側の位置に仮のT。
C情報として、光ディスクに記録していた。
しかしながら、追加記録可能な光ディスク記録再生装置
で、まだTOCが記録完了していない光ディスクを載置
した場合、TOCエリアより更に内側の仮TOCで、そ
の仮TOC情報を読み込むが、そのエリアに傷等が発生
して、仮TOCが読み込めない場合が発生すると載置さ
れた光ディスクに追記しようとしても、その追加ポイン
トを確認することが出来ないばかりか、今まで記録した
曲の開始サブコードが確認されないため、それら過去に
記録した曲を再生することも不可能となってしまう問題
があった。
で、まだTOCが記録完了していない光ディスクを載置
した場合、TOCエリアより更に内側の仮TOCで、そ
の仮TOC情報を読み込むが、そのエリアに傷等が発生
して、仮TOCが読み込めない場合が発生すると載置さ
れた光ディスクに追記しようとしても、その追加ポイン
トを確認することが出来ないばかりか、今まで記録した
曲の開始サブコードが確認されないため、それら過去に
記録した曲を再生することも不可能となってしまう問題
があった。
また、再生用CDの再生装置においても、装置に載置さ
れた光ディスクのTOCエリアの情報に傷等が発生して
、TOC情報の読み込みが不可能となった場合、複数の
曲の開始サブコードをTIfI認できないため、再生す
ることが出来ない。更に、上述の様な追加記録可能な光
ディスクで、まだTOCの記録を完了していない光ディ
スクを上記再生装置で再生しようとしても、TOCエリ
アからHF信号を検出できないので、再生することが出
来ない欠点があった。
れた光ディスクのTOCエリアの情報に傷等が発生して
、TOC情報の読み込みが不可能となった場合、複数の
曲の開始サブコードをTIfI認できないため、再生す
ることが出来ない。更に、上述の様な追加記録可能な光
ディスクで、まだTOCの記録を完了していない光ディ
スクを上記再生装置で再生しようとしても、TOCエリ
アからHF信号を検出できないので、再生することが出
来ない欠点があった。
そのため本発明では、複数の信号ブロックをプログラム
領域内から再生する手段と、該?J数の信号ブロック毎
に開始位置を示す目次情報をTOC領域から再生する手
段と、イニシイル位置からの光ディスクのサブコード情
報を確認すること無しに、HF信号が検出されなくなる
まで光ピックアップを前記光ディスク外周へ移動する手
段と、前記光ピックアップの移動後、最後のサブコード
を確認する手段とを有し、前記光ディスクの外周から、
各信号ブロック毎に内周へ前記光ピックアップを移動し
、各信号ブロック毎にサブコードを再生して、各信号ブ
ロック毎の開始位置を示す目次情報を算出することを特
徴としたものである。
領域内から再生する手段と、該?J数の信号ブロック毎
に開始位置を示す目次情報をTOC領域から再生する手
段と、イニシイル位置からの光ディスクのサブコード情
報を確認すること無しに、HF信号が検出されなくなる
まで光ピックアップを前記光ディスク外周へ移動する手
段と、前記光ピックアップの移動後、最後のサブコード
を確認する手段とを有し、前記光ディスクの外周から、
各信号ブロック毎に内周へ前記光ピックアップを移動し
、各信号ブロック毎にサブコードを再生して、各信号ブ
ロック毎の開始位置を示す目次情報を算出することを特
徴としたものである。
(作用〕
従って、装置に載置された光ディスクがTOCをまだ記
録していなくても、或は、TOCエリアに傷等があって
、TOC情報が読み取れなくても、各信号ブロックの開
始サブコードを自動生成することができる。
録していなくても、或は、TOCエリアに傷等があって
、TOC情報が読み取れなくても、各信号ブロックの開
始サブコードを自動生成することができる。
第1図は、本発明の追加記録可能な光ディスク記録再生
装置の一実施例のブロック図を示す。第1図において、
光ディスクlはスピンドルモータ5によってcLvmm
されて、必要な回転数が与えられる。光ディスクlにす
でに記録された、例えば音楽情報等は、光学ピックアッ
プ3によって読み取られ、ヘッドアンプ6、HF信号検
出回路7を介して、EFM復調回路8に加えられる。E
FM復調回路8の出力は、サブコード抽出回路11を介
してシステム制御部13に加えられると共に、復調面i
ioを介して音楽信号が復調され、出力端子9に導出さ
れる。
装置の一実施例のブロック図を示す。第1図において、
光ディスクlはスピンドルモータ5によってcLvmm
されて、必要な回転数が与えられる。光ディスクlにす
でに記録された、例えば音楽情報等は、光学ピックアッ
プ3によって読み取られ、ヘッドアンプ6、HF信号検
出回路7を介して、EFM復調回路8に加えられる。E
FM復調回路8の出力は、サブコード抽出回路11を介
してシステム制御部13に加えられると共に、復調面i
ioを介して音楽信号が復調され、出力端子9に導出さ
れる。
また、EFM変調回路20は、システム制御部13から
のサブコード信号がサブコード挿入回路16を経由して
加えられると共に、記録情報入力端子19からの記録信
号がA/Dコンバータ18及び変調用信号処理回路17
を介して加えられる。
のサブコード信号がサブコード挿入回路16を経由して
加えられると共に、記録情報入力端子19からの記録信
号がA/Dコンバータ18及び変調用信号処理回路17
を介して加えられる。
EFM変調回路20の出力は、レーザ変調回路2■に加
えられ、レーザ変調回路21の出力は光学ピックアップ
3に加えられる。システム制御部13からのスライド制
御信号はスライド駆動回路12を介して、スライド装置
4に加えられる。スライド装置4からの光ピックアップ
位置検出出力22、及び光ディスクセンサ2からの検出
出力は、それぞれシステム制御部13に加えられる。以
上の構成による動作を以下詳細に説明する。
えられ、レーザ変調回路21の出力は光学ピックアップ
3に加えられる。システム制御部13からのスライド制
御信号はスライド駆動回路12を介して、スライド装置
4に加えられる。スライド装置4からの光ピックアップ
位置検出出力22、及び光ディスクセンサ2からの検出
出力は、それぞれシステム制御部13に加えられる。以
上の構成による動作を以下詳細に説明する。
第1図において、電源が投入されると、システム制御1
13が光ディスクセンサ2の出力により、光ディスクl
の有無を調べる。光ディスク1が装着されている時、ス
ライド装W4に取り付けられた位置センサ22からの検
出信号によって、光ピックアップ3の位置を制御しなが
ら、光ディスク1の内周側に光学ピックアップ3を移動
させる。
13が光ディスクセンサ2の出力により、光ディスクl
の有無を調べる。光ディスク1が装着されている時、ス
ライド装W4に取り付けられた位置センサ22からの検
出信号によって、光ピックアップ3の位置を制御しなが
ら、光ディスク1の内周側に光学ピックアップ3を移動
させる。
のように、TOCエリアには、まthMのピント列が形
成されていない。従って、TOCエリアで、第1図のH
F信号検出7からの出力信号を、システム制御部13が
調べる。続いて、光ピックアップ3からの信号をヘッド
アンプ6、HF信号検出回路7及びEFM復調回路8で
処理され、サブコード抽出回路11によってサブコード
信号が抽出される。CD規格に基づいた光ディスクでは
、TOCエリア(リードイン)には、曲の目次情報を記
録している。従って、仮に光ディスクが記録済みであれ
ば、このTOC情報がサブコード信号として、サブコー
ド抽出回路11からシステム制御部13に入ってくるの
で、載置された光ディスクlは記録をすべて完了した追
記型CDまたは再生専用のCDであるとfi認する。
成されていない。従って、TOCエリアで、第1図のH
F信号検出7からの出力信号を、システム制御部13が
調べる。続いて、光ピックアップ3からの信号をヘッド
アンプ6、HF信号検出回路7及びEFM復調回路8で
処理され、サブコード抽出回路11によってサブコード
信号が抽出される。CD規格に基づいた光ディスクでは
、TOCエリア(リードイン)には、曲の目次情報を記
録している。従って、仮に光ディスクが記録済みであれ
ば、このTOC情報がサブコード信号として、サブコー
ド抽出回路11からシステム制御部13に入ってくるの
で、載置された光ディスクlは記録をすべて完了した追
記型CDまたは再生専用のCDであるとfi認する。
ところが、TOC情報を読み込むことが不可能な3つの
ケースがある。第1に、TOCを全く記録していない追
加記録可能な光ディスクの場合である。したがって、第
1図のHF検出回路7からの出力は、未検出である。第
2に、載置された光ディスクが記録完了のCDまたは再
生専用CDで、光ディスクに傷等がありTOC情報が正
確にシステム制御部13に取り込むことができない場合
である。第3に、TOCを全く記録していない追加記録
可能な光ディスクで既に複数の曲が記録され、前述の光
ディスクの’r o cエリアより更に内側の仮TOC
エリアに、今までの記録情報が記録されているが、それ
をシステム制御部13が、やはり光ディスクの傷等の影
響で、認識出来ない場合である。
ケースがある。第1に、TOCを全く記録していない追
加記録可能な光ディスクの場合である。したがって、第
1図のHF検出回路7からの出力は、未検出である。第
2に、載置された光ディスクが記録完了のCDまたは再
生専用CDで、光ディスクに傷等がありTOC情報が正
確にシステム制御部13に取り込むことができない場合
である。第3に、TOCを全く記録していない追加記録
可能な光ディスクで既に複数の曲が記録され、前述の光
ディスクの’r o cエリアより更に内側の仮TOC
エリアに、今までの記録情報が記録されているが、それ
をシステム制御部13が、やはり光ディスクの傷等の影
響で、認識出来ない場合である。
そこで、載置された光ディスク1が、全く記録されてい
ないのか、または、既に何曲か記録済みか、それとも全
て記録されているかく再生専用CDも含む)を調べるた
めに、TOCエリアとプログラムエリアの境界より、少
し外周の位置で先程と同様に第1図のHF信号検出7か
らの出力信号をシステム制御部13が調べ、判断する。
ないのか、または、既に何曲か記録済みか、それとも全
て記録されているかく再生専用CDも含む)を調べるた
めに、TOCエリアとプログラムエリアの境界より、少
し外周の位置で先程と同様に第1図のHF信号検出7か
らの出力信号をシステム制御部13が調べ、判断する。
言うまでもなく、ここでもHF信号が検出できなかった
場合は、全く記録されていない光ディスクである。
場合は、全く記録されていない光ディスクである。
HF信号が検出されたならば、どこまで記録されている
かを調べる。先はどのTOCエリアとプログラムエリア
の境界より、少し外周の位置をイニシイル位置として、
ここから、光ピックアップ3ヘツドアンプ6、HF信号
検出7を介し、I(F信号が検出されなくなるまで、ス
ライド駆動回路12、スライド装置4を制御し、システ
ム制御部13を移動させる。
かを調べる。先はどのTOCエリアとプログラムエリア
の境界より、少し外周の位置をイニシイル位置として、
ここから、光ピックアップ3ヘツドアンプ6、HF信号
検出7を介し、I(F信号が検出されなくなるまで、ス
ライド駆動回路12、スライド装置4を制御し、システ
ム制御部13を移動させる。
HF信号が検出されなくなったところで、外周へのスラ
イド移動を停止し、続いて一旦1本キック等でHF信号
を検出するまで、逆に光ディスク1の内周に、光ビック
アップ3を戻す。この時点から、HF信号検出7.EF
M復調8.サブコード抽出11を行う。そして、もし最
後に入力したサブコード信号の内容が、リードアウトト
ラックを示す場合には、載置された光ディスク1は、再
生専用のCD或は、記録完了CDである。これ以外の場
合は、サブコード信号から得られたトランク番号は、載
置された光ディスク1のすでに記録済みの最大トランク
番号である。従って、このサブコードで示すポイントが
すでに記録済みの最後のポイントであり、次に記録可能
なポイントをサブコード信号で確認出来る。
イド移動を停止し、続いて一旦1本キック等でHF信号
を検出するまで、逆に光ディスク1の内周に、光ビック
アップ3を戻す。この時点から、HF信号検出7.EF
M復調8.サブコード抽出11を行う。そして、もし最
後に入力したサブコード信号の内容が、リードアウトト
ラックを示す場合には、載置された光ディスク1は、再
生専用のCD或は、記録完了CDである。これ以外の場
合は、サブコード信号から得られたトランク番号は、載
置された光ディスク1のすでに記録済みの最大トランク
番号である。従って、このサブコードで示すポイントが
すでに記録済みの最後のポイントであり、次に記録可能
なポイントをサブコード信号で確認出来る。
次に、これまで記録した各々の曲の開始サブコード、即
ち、TOCエリアの情報と同様の内容を調べることにな
る。何故ならば、光ディスク1のTOCエリアでこのT
OC情報を読み込むことが出来なかったため、各回の開
始サブコードを認識していないので、トランクサーチを
行・うことが出来ないからである。従って、各々の曲の
開始サブコードを算出する動作を第2図の動作フローチ
ャートで説明する。
ち、TOCエリアの情報と同様の内容を調べることにな
る。何故ならば、光ディスク1のTOCエリアでこのT
OC情報を読み込むことが出来なかったため、各回の開
始サブコードを認識していないので、トランクサーチを
行・うことが出来ないからである。従って、各々の曲の
開始サブコードを算出する動作を第2図の動作フローチ
ャートで説明する。
まず、ステップS1で再生専用CDか、追加記銖CDか
を判別する。ステップS2からステップS5までは、最
後に読み出したサブコードがリードアウトトラックの時
である。ステップS2で、最後に読み出したサブコード
から、CD規格で規定している絶対タイムコード(Aタ
イム)とそのトラックの経過時間(Pタイム)との減算
によって、これもCD規格で規定しているA2(リード
アウトの開始時間)を求めている。ステップS3でリー
ドアウトトラックより内周のトランク、これは、この光
ディスクの最後のトラック(曲)であるが、この位置に
対してサブコードサーチを行い、そのトラックのサブコ
ードを読み込むことで、そのトラックの開始サブコード
を算出している。
を判別する。ステップS2からステップS5までは、最
後に読み出したサブコードがリードアウトトラックの時
である。ステップS2で、最後に読み出したサブコード
から、CD規格で規定している絶対タイムコード(Aタ
イム)とそのトラックの経過時間(Pタイム)との減算
によって、これもCD規格で規定しているA2(リード
アウトの開始時間)を求めている。ステップS3でリー
ドアウトトラックより内周のトランク、これは、この光
ディスクの最後のトラック(曲)であるが、この位置に
対してサブコードサーチを行い、そのトラックのサブコ
ードを読み込むことで、そのトラックの開始サブコード
を算出している。
ステップS4では、ステップS3で算出したAタイムを
目標にサーチ動作を行う。サーチ完了後、ステップS5
において、サブコードをリードする。
目標にサーチ動作を行う。サーチ完了後、ステップS5
において、サブコードをリードする。
この時のトランク番号を、ステップS6.S7で各々、
LAST TRとNトラックに設定する。
LAST TRとNトラックに設定する。
LAST TRは、光ディスク内の最後の曲であり、
Nトラックは、これから算出しようとするトラックであ
る。ここで、ステップSlでまだ追加記録可能ると判断
された場合にも、ステップS6から共通に処理される。
Nトラックは、これから算出しようとするトラックであ
る。ここで、ステップSlでまだ追加記録可能ると判断
された場合にも、ステップS6から共通に処理される。
さて、ステフブS8からは、TOCの相当する各々の曲
の開始サブコードを算出するルーチンである。ステップ
S5で得たサブコードより規格化されたインデックス番
号をチエツクする。このインデックス番号がOから1に
切り替わった時のAタイム、または、インデックス番号
のOが存在しないトランクでトラック番号が切り替わっ
た時のAタイムがTOCに記録するその曲の開始サブコ
ーとである。従って、ステップS9では、そのトランク
におけるAタイムとPタイムの加算で、開始サブコード
を算出している。また、ステップS10では、そのトラ
ンクにおけるAタイムとPタイムとの減算で、開始サブ
コードを算出している。
の開始サブコードを算出するルーチンである。ステップ
S5で得たサブコードより規格化されたインデックス番
号をチエツクする。このインデックス番号がOから1に
切り替わった時のAタイム、または、インデックス番号
のOが存在しないトランクでトラック番号が切り替わっ
た時のAタイムがTOCに記録するその曲の開始サブコ
ーとである。従って、ステップS9では、そのトランク
におけるAタイムとPタイムの加算で、開始サブコード
を算出している。また、ステップS10では、そのトラ
ンクにおけるAタイムとPタイムとの減算で、開始サブ
コードを算出している。
ステップSll、512では、それぞれ、光ディスクの
プログラムの開始トラック番号か否か、光ディスクのプ
ログラムの最内周まで、光ピックアップが移動したかど
うかを調べている。ステップ519へ条件分岐したなら
ば、載置された光ディスクの各トランクの開始サブコー
ドをすべて、算出完了する。ステップS13へ分岐する
場合は、まだ、全てのトラックの開始サブコードを算出
完了していない時である。トラック番号をマイナス1し
て、そのマイナスしたトランクのサブコードを検出する
ために、ステップS14.S15でサーチ動作を行う。
プログラムの開始トラック番号か否か、光ディスクのプ
ログラムの最内周まで、光ピックアップが移動したかど
うかを調べている。ステップ519へ条件分岐したなら
ば、載置された光ディスクの各トランクの開始サブコー
ドをすべて、算出完了する。ステップS13へ分岐する
場合は、まだ、全てのトラックの開始サブコードを算出
完了していない時である。トラック番号をマイナス1し
て、そのマイナスしたトランクのサブコードを検出する
ために、ステップS14.S15でサーチ動作を行う。
ステップ514において、サーチタイムは、ステップS
9または510で算出した先のトラックの開始タイムコ
ードから、2秒差し引いた時間である。この減算する時
間を2秒としたのは、インデックス番号0が存在するト
ラックと存在しないトラックがあるためである。インデ
ックス00区間が2秒以上あった場合には、ステップS
17において、ステップS16でリードしたサブコード
がNトラックか否か判断して、もし、Nトラックでない
場合には、更にステップS18で先はどのサーチタイム
より、また1秒減算したタイムコードを求める。そして
ステップS15へ戻り、サーチ動作を行う。
9または510で算出した先のトラックの開始タイムコ
ードから、2秒差し引いた時間である。この減算する時
間を2秒としたのは、インデックス番号0が存在するト
ラックと存在しないトラックがあるためである。インデ
ックス00区間が2秒以上あった場合には、ステップS
17において、ステップS16でリードしたサブコード
がNトラックか否か判断して、もし、Nトラックでない
場合には、更にステップS18で先はどのサーチタイム
より、また1秒減算したタイムコードを求める。そして
ステップS15へ戻り、サーチ動作を行う。
またステップS17で、Nトラックと判断した場合、ス
テップS8に戻り、先はどと同様にインデックス番号を
調べてNトランクの開始サブコードをステップS9また
はステップSIOで算出する。
テップS8に戻り、先はどと同様にインデックス番号を
調べてNトランクの開始サブコードをステップS9また
はステップSIOで算出する。
このようにしてステップS8からステップ818までを
繰り返して、光ディスク外周から、内周へトランク毎に
順にサーチし、各トラックの1つのサブコードを認識す
ることによって、全ての曲の開始サブコードを算出する
ことが出来る。
繰り返して、光ディスク外周から、内周へトランク毎に
順にサーチし、各トラックの1つのサブコードを認識す
ることによって、全ての曲の開始サブコードを算出する
ことが出来る。
そして、ステップSllでトラック番号1の開始サブコ
ードを算出し終えたところで、ステップS19へ分岐す
る。また、トラック番号が1でなくても光ディスクのプ
ログラムエリアの最内周まで、光ピックアップが移動し
た場合には、その時のトラックがその光ディスクの開始
トラック番号となる。即ち、TOCデータの中でAOで
示される開始トラック番号に該当する。ステップS20
では、これを行っている。または、ステップS21では
CD規格のTOCデータのAIで示す光ディスク内のエ
ンドトラック番号である。
ードを算出し終えたところで、ステップS19へ分岐す
る。また、トラック番号が1でなくても光ディスクのプ
ログラムエリアの最内周まで、光ピックアップが移動し
た場合には、その時のトラックがその光ディスクの開始
トラック番号となる。即ち、TOCデータの中でAOで
示される開始トラック番号に該当する。ステップS20
では、これを行っている。または、ステップS21では
CD規格のTOCデータのAIで示す光ディスク内のエ
ンドトラック番号である。
以上、上述の様に光ディスクのTOCエリアでTOCデ
ータを正確に読み出すことが出来なかった場合、あるい
は、既に複数曲が記録されていて、TOCが未記録の場
合においても、TOCデータに相当するデータを全て、
自動的に算出することが可能となる。
ータを正確に読み出すことが出来なかった場合、あるい
は、既に複数曲が記録されていて、TOCが未記録の場
合においても、TOCデータに相当するデータを全て、
自動的に算出することが可能となる。
上述の説明では、追加記録可能な光ディスク記録装置を
一実施例としたが、記録することが出来ない再生装置に
おいても、同様に実施できる。
一実施例としたが、記録することが出来ない再生装置に
おいても、同様に実施できる。
以上本発明によれば、光ディスクのTOCエリアに傷等
が発生して読めない場合や、TOCをまだ記録していな
い追加記録可能な光ディスクであっても、それまでのT
OCデータに相当するデータを全て自動的に算出するた
めに、各々の曲に対してトランクサーチをすることが可
能となって、光ディスクを再生することができる。
が発生して読めない場合や、TOCをまだ記録していな
い追加記録可能な光ディスクであっても、それまでのT
OCデータに相当するデータを全て自動的に算出するた
めに、各々の曲に対してトランクサーチをすることが可
能となって、光ディスクを再生することができる。
第1図は本発明の追加記録可能な光ディスク記録再生装
置の一実施例のブロフク図を示す。 第2図は、第1図における光ディスクの開始サブコード
の算出する動作フローチャートである。
置の一実施例のブロフク図を示す。 第2図は、第1図における光ディスクの開始サブコード
の算出する動作フローチャートである。
Claims (1)
- 複数の信号ブロックをプログラム領域内から再生する
手段と、該複数の信号ブロック毎に開始位置を示す目次
情報をTOC領域から再生する手段と、イニシャル位置
からの光ディスクのサブコード情報を確認すること無し
に、HF信号が検出されなくなるまで光ピックアップを
前記光ディスク外周へ移動する手段と、前記光ピックア
ップの移動後、最後のサブコードを確認する手段とを有
し、前記光ディスクの外周から、各信号ブロック毎に内
周へ前記光ピックアップを移動し、各信号ブロック毎に
サブコードを再生して、各信号ブロック毎の開始位置を
示す目次情報を算出することを特徴とする光ディスク装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18553190A JPH0478085A (ja) | 1990-07-13 | 1990-07-13 | 光ディスク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18553190A JPH0478085A (ja) | 1990-07-13 | 1990-07-13 | 光ディスク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0478085A true JPH0478085A (ja) | 1992-03-12 |
Family
ID=16172434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18553190A Pending JPH0478085A (ja) | 1990-07-13 | 1990-07-13 | 光ディスク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0478085A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0955033A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-25 | Ricoh Co Ltd | Cd−rドライブ装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5968876A (ja) * | 1982-05-27 | 1984-04-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高密度記録円盤再生装置 |
-
1990
- 1990-07-13 JP JP18553190A patent/JPH0478085A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5968876A (ja) * | 1982-05-27 | 1984-04-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高密度記録円盤再生装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0955033A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-25 | Ricoh Co Ltd | Cd−rドライブ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0837473B1 (en) | CD player | |
JPH11213532A (ja) | 光ディスク再生装置で種類検出のための固有のコードを有するディスク及びその種類検出方法 | |
JPH02285564A (ja) | データ信号記録方法および装置 | |
EP0838817B1 (en) | CD player | |
JP2000285462A (ja) | 光ディスクのディスク情報取得方法、アクセス制御方法、記録制御方法および光ディスク記録装置 | |
JP3283559B2 (ja) | Cd再生装置 | |
JP3039824B2 (ja) | 光ディスク再生装置の再生終了制御方法 | |
US6061308A (en) | Optical disk reproducing apparatus and optical disk reproducing method capable of reproducing information recorded on head portion of each track | |
JPH0478085A (ja) | 光ディスク装置 | |
EP0552985A2 (en) | Method and apparatus for reproducing information | |
JP3770560B2 (ja) | Cd再生装置 | |
JP2704998B2 (ja) | 光ディスク記録装置 | |
JP2704997B2 (ja) | 光ディスク記録装置 | |
JP3941283B2 (ja) | 光ディスクの無効セッション判定方法、光ディスクのトラック情報取得方法および光ディスク装置 | |
EP1326244A2 (en) | Apparatus and method of reproducing a recording medium, and program for reproducing a recording medium | |
JP2576964B2 (ja) | 光ディスク記録装置 | |
KR0159291B1 (ko) | 광디스크 종류 판별 방법 | |
JP3681006B2 (ja) | Cd再生装置の記録情報サーチ方法 | |
JP2704996B2 (ja) | 光ディスク記録装置 | |
JP3069187B2 (ja) | ディスク再生装置 | |
JP3894560B2 (ja) | 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法 | |
JP3539837B2 (ja) | 光ディスク再生方法及び光ディスク再生装置 | |
JP3101049B2 (ja) | 再生専用cd再生装置 | |
JPH0746427B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP4051920B2 (ja) | 光ディスク再生方法及びその装置 |