JPH0477547A - 銅導電性組成物 - Google Patents

銅導電性組成物

Info

Publication number
JPH0477547A
JPH0477547A JP2187371A JP18737190A JPH0477547A JP H0477547 A JPH0477547 A JP H0477547A JP 2187371 A JP2187371 A JP 2187371A JP 18737190 A JP18737190 A JP 18737190A JP H0477547 A JPH0477547 A JP H0477547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
formaldehyde
weight
ether bonds
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2187371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2660937B2 (ja
Inventor
Masayuki Tsunaga
津永 正行
Takao Suzuki
孝雄 鈴木
Kazuaki Yuminiwa
弓庭 和明
Yoshiaki Kurimoto
好章 栗本
Kyoichi Gokan
後閑 恭一
Masaki Hirozawa
正樹 廣澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gun Ei Chemical Industry Co Ltd, Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2187371A priority Critical patent/JP2660937B2/ja
Priority to US07/727,552 priority patent/US5248451A/en
Priority to EP19910306203 priority patent/EP0467575A3/en
Publication of JPH0477547A publication Critical patent/JPH0477547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660937B2 publication Critical patent/JP2660937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子回路用等に用いられるポリマー型銅導電性
組成物に関し、特に金属粉として銀被覆銅粉を用い、バ
インダーとして特定の条件を満足するレゾール型フェノ
ール樹脂を用いることにより、高い導電性と良好な半田
付は性を同時に付与せしめた銅導電性組成物に係わる。
〔従来の技術〕
一般に電子回路用等に用いられるポリマー型銅導電性組
成物はリード線等の半田付けを容易にするために良好な
半田付は性が要求される。
このような半田付は性を考慮した銅導電性組成物として
特開昭64−34597号公報が公知である。
この公報記載の発明は金属粉、レゾール型フェノール樹
脂、飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸もしくはこれらの金
属塩、金属キレート形成剤および半田付は促進剤からな
るものである。この発明では金属銅粉末の酸化を防止す
るために金属キレート形成剤を添加し、さらに半田付は
促進剤を添加することにより、良好な半田付は性を付与
せしめたものである。
C発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上記の如き従来のものでは金属粉末の酸
化防止剤および半田付は促進剤の添加が不可欠であり、
半田付は性は良好であるものの、十分な導電性を有する
とはいい難いものであった。といって、導電性を考慮し
た従来の組成物では半田付は性が劣り、硬化膜の半田付
は性と導電性とを共に満足する組成物は得られていなか
った。従って、従来は導電性が良好な組成物と半田付は
性の良好な組成物とを使い分けたり、あるいは予め銅ペ
ーストで形成された回路に無電解金属めっきを施す必要
があった。
このような方法は工程が増えるのみならず、特に後者の
方法では廃液処理の問題があり、コストアンプを招来す
るという問題r!−<を有するものであった。
本発明は硬化膜の導電性と半田付は性とを同時に満足す
る銅導電性組成物を提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の銅導電性組成物は、金属粉として銀被覆銅粉を
100重量部、バインダーとして以下の(a)〜(c)
の条件を満たすレゾール型フェノール樹脂を6〜18重
量部含有するものであり、これにより前記課題を解決し
たものである。
(a)結合ホルムアルデヒド中の、ジメチレンエーテル
結合を5%以上含有するか、またはアルキルエーテル結
合を5%以上含有するもの、(b)ホルムアルデヒドと
フェノールの仕込みモル比(ホルムアルデヒド/フェノ
ール)が1.0〜3.0の範囲であるもの、 (c)ゲルパーミェーションクロマトグラフ法(以下、
GPC法という)(検出器、示差屈折率計使用)でのパ
ターンの面積比において、ポリスチレン換算分子量が7
00未満の部分(以下、A成分という)が20〜60%
であり、ポリスチレン換算分子量が700以上7000
未満の部分(以下、B成分という)が40〜70%であ
り、ポリスチレン換算分子量が7000以上の部分(以
下、C成分という)が0〜30%であるもの。
〔作  用〕
本発明では金属粉として銀被覆銅粉を使用しているので
、次のような作用を有する。すなわち、通常、半田付は
機能が必要でない銅導電性組成物では還元剤等の使用に
より硬化膜状態での酸化防止が図られるが、半田付は機
能が必要である場合には硬化膜中に金属銅粉を高充填し
、膜表面にできるだけ多く存在させるようにする必要が
ある。従って、金属銅粉は酸化されやすい状態となり1
通常用いられる還元剤配合では年子、分と−なる。し力
】し、本発明では銅粉表面に少量の銀を被覆しているた
め、硬化膜中に高充填しても酸化は防止され、導電性お
よび半田付は性は良好となる。また、導電性銅ペースト
用途では樹枝状銅粉が一般的であるが、樹枝状あるいは
フレーク状の銅粉では、半田付は機能が必要とされる場
合、ペースト中のバインダーが印刷された基板との界面
よりも硬化膜表面の方により多く存在するため、そのバ
インダーが障害となって半田付は性が悪くなる。しかる
に本発明では球状もしくは粒状銅粉を使用しているため
、ペースト中のバインダーは印刷後、硬化の中間段階ま
でに、基板界面により多く移動し。
硬化膜表面には少量のバインダーが残されることになる
。よって、銅粉として球状または粒状のものを用いるこ
とにより、銅粉上のバインダー層の厚みは樹枝状もしく
はフレーク状の銅粉の場合よりは大幅に薄くなり、フラ
ックスの溶解作用により、容易に除去可能なレベルに達
するようになる。さらに、銅粉を球状もしくは粒状のも
のとすることにより、i)粉体同志の滑りが良好となる
ので、高充填しても印刷性良好なペーストとなる、n)
比表面積が小さくなるため表面を有効に被覆するために
必要となる銀量が低く抑えられる、という2つの作用も
期待できる。
また、本発明ではバインダーとし以下の(a)〜(c)
の条件を満たすレゾール型フェノール樹脂を使用してい
るため、高温半田付は時にフラックスが上述の銀被覆銅
粉表面に被覆された薄いバインダー層を溶解し、清浄な
銀被覆銅粉表面を露出させ、半田付は性を良くする。
(a)結合ホルムアルデヒド中の、ジメチレンエーテル
結合を5%以上含有するか、またはアルキルエーテル結
合を5%以上含有するもの、(b)ホルムアルデヒドと
フェノールの仕込みモル比(ホルムアルデヒド/フェノ
ール)が1.0〜3.0の範囲であるもの、 (c)GPC法でのパターンの面積比において、ポリス
チレン換算分子量のA成分が20〜60%であり、B成
分が40〜70%であり、C成分が0〜30%であるも
の。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明で使用する銅粉は好ましくは球状もしくは粒状の
ものとし、その平均粒径は好ましくは2〜20μmとす
る。平均粒径が2μmを下回ると酸化、半田食われが著
しくなり、逆に20μmを上回るとペースト印刷時のス
クリーンメツシュへの目詰りが生しやすくなる。より好
ましくは5〜10μmの平均粒径のものである。このよ
うな銅粉に銀被覆するには、キレート化剤を溶解した溶
液に、銅粉末を分散させ、撹拌下に銀イオンの溶液を加
え、さらに還元剤を添加する、いわゆるEDTA酸性浴
法等により製造される。
銀の被覆量は金属銅粉中0.5〜5重量%とすることが
好ましい。銀被覆量が0.5重量%を下回ると酸化が著
しくなり、逆に5重量%を上回ると半田食われ、マイグ
レーション等銀の欠点か見られるようになり、またコス
ト高となる。より好ましい銀被覆量は1〜3重量%であ
る。
また1本発明で使用するバインダーは、フェノール類と
ホルムアルデヒドとの付加縮合反応にて得られるレゾー
ル型フェノール樹脂であって、その骨格構造にジメチレ
ンエーテル結合(−CH2−0−CH2−)を有するも
の、またはメチロール基をアルキルエーテル化(−CH
2−0−R) したものであり、結合ホルムアルデヒド
中での、ジメチレンエーテル結合を5%以上含有するも
の。
またはアルキルエーテル結合を5%以上含有するもので
あり、かつホルムアルデヒドとフェノール類の仕込みモ
ル比(ホルムアルデヒド/フェノール)が1.0〜3.
0の範囲であり、さらにGPC法でのパターンの面積比
において、ポリスチレン換算分子量のA成分が20〜6
0%であり、B成分が40〜70%であり、“C成分が
0〜30%の範囲であるものとする。
本発明に用いるレゾール型フェノール樹脂の原料として
使用するブエノール類の具体例としては、フェノール、
クレゾール、キシレノール。
エチルフェノール、トリメチルフェノール、プロピルフ
ェノール、ブチルフェノール、オクチルフェノール、ジ
ヒドロキシベンゼン、ナフトール類、ビスフェノール類
等が挙げられる。これらのフェノール類は単独で、また
は混合して使用することができる。
樹脂骨格構造に、ジメチレンエーテル結合を有するもの
、またはメチロールをアルキルエーテル化したアルキル
エーテル結合を有するものについては、フェノール類に
結合したホルムアルデヒド(以下、結合ホルムアルデヒ
ド)としての次の構造、メチロール(−CH20H) 
、メチレン((−CH2−)、ジメチレンエーテル(−
CH2−0−CH2)、アルキルニーチル(−CH2−
0−R)、ヘミアセタール(−(cH20)n−H)等
を100とした場合、ジメチレンエーテル結合の含有量
が5%以上、またはアルキルエーテル結合の含有量が5
%以上のものである。ジメチレンエーテル結合が5%以
上、またはアルキルエーテル結合が5%以上含まれれば
、ロジン系フラックスに対する溶解性が向上し、半田付
は性は良好となり、可撓性、密着性も良好となる。一方
、ジメチレンエーテル結合が5%未満、またはアルキル
エーテル結合が5%未満であると、ロジン系フラックス
に対する溶解性が乏しくなり、半田付は性、可撓性、密
着性が不良となる。また、ジメチレンエーテル結合およ
びアルキルエーテル結合の含有量が多すぎても、硬化時
に架橋に与る官能基量が少なくなる等により、硬化不良
を起こすことを懸念しなければならない。よって、より
好ましいジメチレンエーテル結合の含有量は、15〜4
5%であり、アルキルエーテル結合の含有量についても
15〜45%である。
また、メチロール基をアルキルエーテル化するに当って
のアルキル基については、直鎖型、セカンダリ型、ター
シャリ型があり、また炭素数において低級型から高級型
と種々多様であり。
限定されるものではないが、好ましくは炭素数が1〜4
の直鎖型のアルキル基である。
ホルムアルデヒドとフェノール類の仕込みモル比(ホル
ムアルデヒド/フェノール類)について、仕込みモル比
が3.0を超えると低分子量化による強度低下および硬
化不良が起こり、1゜0を下回ると架橋密度が低下し、
またジメチレンエーテル結合およびアルキルエーテル結
合の含有量が少なくなる。より好ましいモル比はジメチ
レンエーテル結合の樹脂については1.0〜2.5であ
り、アルキルエーテル結合の樹脂についても1.0〜2
.5である。
さらに、レゾール型フェノール樹脂の分子量については
、GPCパターンにおいて、A成分、B成分、C成分と
区分した場合、低分子量であるA成分についてはジメチ
レンエーテル結合およびアルキルエーテル結合の含有量
が多くなる。
従って、樹脂中のA成分が20%以上であると、ジメチ
レンエーテル結合およびアルキルエーテル結合の含有量
が多くなり、半田付は性は良好なものとなる。逆に中分
子量のB成分、高分子量のC成分はジメチレンエーテル
結合およびアルキルエーテル結合の含有量が少なく、樹
脂中のB成分の含有量が70%を超えると、またはC成
分の含有量が30%を超えると半田付は性が劣る。しか
し、分子量については半田付は性のみならず、導電性ペ
ーストの導電性、密着性等にも影響するものであり、そ
れらも考慮した分子量分布を検討する必要がある。すな
わち、低分子量であるA成分については樹脂中の含有量
が60%を超えると、強度低下、硬化不良、密着性不良
等が起こるため、中分子量のB成分、さらには高分子量
のC成分の含有が望ましい。従って、半田付は性、導電
性、密着性等がトータル的に優れる分子量分布はA成分
が20〜60%であり、B成分が40〜70%であり、
C成分が0〜30%である。
ここで、本発明でのレゾール型フェノール樹脂の分子量
とは、標準ポリスチレンを用いて。
GPC法にて求めた値である。GPCクロマトグラフの
測定は、例えば、東ソー(株)製HLC−8020型ク
ロマトグラフ装置に、東ソー製(7) カラA G 3
00 HXLを一本と02000HxL二本とを直列に
連結して、キャリア溶媒としてテトラヒドロフランを0
.8■l/分の流速で流して行った。クロマトグラフは
示差屈折計を検出器に用いた。そして、分子量は東ソー
(株)製標準ポリスチレン(重量平均分子量7.91 
X 10”、3.54 X 10’、9.8’l x 
104.4.30 x 1(14,1,01XIO”、
6.4X103,2.8XIOJ、9.5 X 10’
、5.3 X 10’ (1) 計9点)とスチレンモ
ノマーを用いて、3次回帰法により検量線を作成し、そ
の検量線から分子量を求めた。
なお、バインダーは単独でもよいし、2種類以上のブレ
ンドでもよい。特に後者の場合、単独では本発明要件を
満たさないものでも、ブレンド物として要件を満たすも
のであれば、この場合も本発明範囲内に包含させるもの
とする。
これらバインダーは銀被覆銅粉100重量部に対し、6
〜18重量部の割合となるように添加する。
バインダーが6重量部を下回ると導電性および硬化膜強
度、基板への密着性が低下し、一方18重量部を上回る
と半田付は性、導電性が不良となる。
本発明において、銀被覆銅粉およびバインダーを主成分
とするものであるが、本発明ではその他、分散剤、溶剤
を含み得るものであることはもちろんであり、さらには
消抱剤、レベリング剤、チタン性付与剤等を適宜添加し
てもよいことも当然である。
本発明における分散剤としては、有機チタネート化合物
が好ましく使用できる。これは中心元素チタンに親水基
および親油基が結合している有機化合物であり、チタネ
ートカップリンク剤と呼ばれるものであり、親木基か異
なることにより、次の4タイプに分類される。すなわち
、モノアルコキシ型(インプロポキシ基を有するもの)
、キレート型(オキシ酢酸の残基を有するもの)、キレ
ート型(エチレングリコールの残基を有するもの)、コ
ーデイネート型(テトラアルキルチタネートに亜りん酸
エステルを付加させたもの)であり、この中で最も効果
があるのはモノアルコキシ型である。この有機チタネー
ト化合物は銀被覆銅粉の表面に配位または吸着し、混線
時におけるバインダー中への分散性を向上させる。とく
に本発明のように銅粉充填率が高い場合、上記改善は顕
著となる。半田付は性の良好な硬化膜を得るためには、
硬化膜表面に銀被覆銅粉か多数存在することか必要であ
ることはもちろんであるか、さらにそれらか均一に分布
することも同等に重要である。従って、有機チタネート
化合物を配合することにより混線時における分散性を向
上させたペーストを用い、硬化膜を形成すれば、良好な
半田付は性を得ることが可能となる。これら分散剤は銀
被覆銅粉100重量部に対し、0.05〜1重量部の割
合となるように添加する。分散剤量が0.05重量部を
下回ると、導電性、半田付は性が不良となり、逆に1重
量部を上回ると基板への密着性が低下する。
溶剤としては、ブチルセロソルブ、ジブチルセロソルブ
、メチルカルピトール、エチルカルピトール、ブチルカ
ルピトール、ジブチルカルピトール、ブチルセロソルブ
アセテート、メチルカルピトールアセテート、エチルカ
ルピトールアセテート、ブチルカルピトールアセテート
等の多価アルコール誘導体が好ましい。このような多価
アルコール誘導体はレゾール型フェノール樹脂の良溶媒
であり、かつ印刷時における溶剤の揮発を抑え、しかも
硬化時の膜中残存が少ない。これら溶剤は銀被覆銅粉1
00重量部に対し、2〜15重量部の割合で添加する。
溶剤量が2重量部を下回るとスクリーン印刷時にカスレ
が生じ、逆に15重量部を上回るとニジミを生じ、さら
に導電性、半田付は性も不良となる。
上記のように調製された組成物は常法に従ってスクリー
ン印刷等によって塗布され、加熱硬化させることにより
実用に供される。
以下に実施例を示す。
【実施例〕
銀2%It%被覆した粒状銅粉(平均粒径8μ@)10
0重量部、レゾール型フェノール樹脂(群栄化学社製)
10重量部、有機チタネート化合物(プレアクトTTS
 (味の素社製) ) 0.1重量部、溶剤(メチルカ
ルピトール)7重量部からなる配合物を、3本ロールミ
ルにて混練し1本発明実施例1〜4および比較例1〜5
の組成物を調製し、これらを200メツシユテトロンス
クリーンにて紙フエノール基板(1,6mm厚)上に印
刷し、エアオーブン中にて160℃、30分間加熱硬化
させた。
これらについて半田濡れ性、比抵抗、密着強度および印
刷性について試験し、それらの結果を第1表に併記した
以下に各試験方法を示す。
(1)半田濡れ性 2amX2mmの印刷パターンを用いる。
フラックス::366(マルチコア製)を塗布し、ホッ
トプレート上で150℃、20秒予熱後。
230℃の共晶半田槽中に3秒浸漬する。引き上げた後
のパターン上の半田濡れ性を次のように判定する。
O:半田被覆面積  100% Δ:半田被覆面積  80〜99% X:半田被覆面積  79%以下 (2)比抵抗 1鳳■X 200mmの印刷パターンを用いる。
両端での電気抵抗R(Ω)と平均膜厚t(μm)を測定
し、次の式を用いて比抵抗ρ(Ω・cm)を計算により
求める・ (3)密着強度 2mmX2mmの印刷パターンを用いる。
半田濡れ性試験で得られたサンプルをそのまま用い、0
.8mmφの錫めっき軟銅線を2mm角の中央に立て、
糸半田と半日こてにて半田付けする。次に、引張試験機
にて90°プルテストを行い、破断時の荷重F (kg
)を測定する。次の式を用いて密着強度T (kg/m
m2)を求める。
T=F/4 (以下余白) 第1表から次のことが判る。
実施例1の組成物 金属粉として平均粒径8μmの銀2tmt%を被覆した
粒状銅粉を用い、バインダーとしてジメチレンエーテル
結合を40%含み、かつ分子量成分Aを35%、成分B
を64%、成分Cを1%含み、仕込みモル比2であるレ
ゾール型フェノール樹脂を用い、しかも配合比率が適当
な値であるので、半田濡れ性が良好であり、比抵抗は低
く、密着強度は大きい。
実施例2の組成物 実施例1と同様、金属粉、バインダーの性状、配合比率
が適当な値であるので、半田濡れ性が良好であり、比抵
抗は低く、密着強度は大きい。
実施例3の組成物 金属粉は実施例1.2と同様であり、バインダーとして
ブチルエーテル結合を35%含み、かつ分子量成分Aを
35%、成分Bを46%、成分Cを19%含み、仕込み
モル比1.3であるレゾール型フェノール樹脂を用い、
しかも配合比率が適当な値であるので、半田濡れ性が良
好であり、比抵抗は低く、密着強度は太きい。
実施例4の組成物 実施例3と同様、金属粉、バインダーの性状。
配合比率が適当な値であるので、半田濡れ性か良好であ
り、比抵抗は低く、密着強度は大きい。
比較例1の組成物 実施例2中のバインダーGM−4を分別した低分子量成
分であるGM−45を用いている。
ジメチレンエーテル結合を50%含むレゾール型フェノ
ール樹脂を用いているので、半田濡れ性は良好であるが
1分子量底分Aが上限を越え、分子量成分Bが下限を下
回っているため、比抵抗は高く、密着強度は小さい。
比較例2の組成物 実施例2中のバインダーGM−4を分別した高分子量成
分であるGM−4Lを用いている。
ジメチレンエーテル結合量が下限を下回っているため、
半田濡れ性が不良である。
比較例3の組成物 実施例3中のバインダーであるG M −5を分別した
低分子量成分であるGM−55を用いている。ブチルエ
ーテル結合を70%含んでいるので、半田濡れ性は良好
であるが、分子量成分Aが上限を越え、分子量成分Bが
下限を下回っているため、比抵抗は高く、密着強度は小
さい。
比較例4の組成物 実施例3中のバインダーであるGM−5を分別した高分
子量成分であるGM−5Lを用いている。ブチルエーテ
ル結合が下限を下回っているため、半田濡れ性が不良で
ある。
比較例5の組成物 バインダーとしてメチレンメチロール結合を有するレゾ
ール型フェノール樹脂を用いているため、半田濡れ性が
不良である。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、高い導電性とともに良好
な半田付は性を有し、低い比抵抗そして大きな密着強度
をも有する銅導電性組成物が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.金属粉およびバインダーを主成分とする銅導電性組
    成物において、金属粉として銀被覆銅粉を100重量部
    、バインダーとして下記の(a)〜(c)の条件を満た
    すレゾール型フェノール樹脂を6〜18重量部含有する
    ことを特徴とする銅導電性組成物。 (a)結合ホルムアルデヒド中の、ジメチレンエーテル
    結合を5%以上含有するか、またはアルキルエーテル結
    合を5%以上含有するもの、 (b)ホルムアルデヒドとフェノールの仕込みモル比(
    ホルムアルデヒド/フェノール)が1.0〜3.0の範
    囲であるもの、 (c)ゲルパーミェーションクロマトグラフ法でのパタ
    ーンの面積比において、ポリスチレン換算分子量が70
    0未満の部分が20〜60%であり、ポリスチレン換算
    分子量が700以上7000未満の部分が40〜70%
    であり、ポリスチレン換算分子量が7000以上の部分
    が0〜30%であるもの。
JP2187371A 1990-07-16 1990-07-16 銅導電性組成物 Expired - Fee Related JP2660937B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2187371A JP2660937B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 銅導電性組成物
US07/727,552 US5248451A (en) 1990-07-16 1991-07-09 Electrically conductive copper composition
EP19910306203 EP0467575A3 (en) 1990-07-16 1991-07-09 Electrically conductive copper composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2187371A JP2660937B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 銅導電性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0477547A true JPH0477547A (ja) 1992-03-11
JP2660937B2 JP2660937B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=16204837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2187371A Expired - Fee Related JP2660937B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 銅導電性組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5248451A (ja)
EP (1) EP0467575A3 (ja)
JP (1) JP2660937B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536983A (en) * 1993-04-08 1996-07-16 Hitachi Metals, Ltd. Linear motor
JP2005041688A (ja) * 2003-07-21 2005-02-17 Heidelberger Druckmas Ag 印刷技術的な機械を通じて枚葉紙を搬送するための方法および該方法を実施するための装置
WO2009022630A1 (ja) * 2007-08-10 2009-02-19 Taiyo Ink Mfg. Co., Ltd. 導電性樹脂組成物、それを用いて得られる導電性パターンを有する基板

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372749A (en) * 1992-02-19 1994-12-13 Beijing Technology Of Printing Research Institute Chinese Method for surface treating conductive copper powder with a treating agent and coupler
US5281684A (en) * 1992-04-30 1994-01-25 Motorola, Inc. Solder bumping of integrated circuit die
JPH0912385A (ja) * 1995-04-28 1997-01-14 Mitsuboshi Belting Ltd メッキ用表面処理剤およびこれを付着した基材
US6115119A (en) * 1997-10-21 2000-09-05 Bigelow Laboratory For Ocean Science Device and method for studying particles in a fluid
US7094225B2 (en) * 2001-05-03 2006-08-22 Glaukos Corporation Medical device and methods of use of glaucoma treatment
KR100719993B1 (ko) * 2003-09-26 2007-05-21 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 혼합 도전 분말 및 그의 이용
CN101919005A (zh) 2007-09-13 2010-12-15 汉高股份两合公司 导电组合物
US7796256B2 (en) * 2008-05-05 2010-09-14 Fluid Imaging Technologies, Inc. Oil-immersion enhanced imaging flow cytometer
US20090283697A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Fluid Imaging Technologies, Inc. System and method for monitoring blue-green algae in a fluid
US8345239B1 (en) 2008-08-04 2013-01-01 Fluid Imaging Technologies, Inc. System and method for monitoring birefringent particles in a fluid
US9151943B2 (en) 2008-08-04 2015-10-06 Fluid Imaging Technologies, Inc. System and method for monitoring birefringent particles in a fluid
US8994945B2 (en) 2011-10-27 2015-03-31 Fluid Imaging Technologies, Inc. Method of treatment analysis with particle imaging
US8879797B2 (en) 2012-05-25 2014-11-04 Fluid Imaging Technologies, Inc. System and method for total internal reflection enhanced imaging flow cytometry
US9983115B2 (en) 2015-09-21 2018-05-29 Fluid Imaging Technologies, Inc. System and method for monitoring particles in a fluid using ratiometric cytometry
US10844238B2 (en) 2016-07-28 2020-11-24 National Research Council Of Canada Copper ink and conductive solderable copper traces produced therefrom
TW201842088A (zh) 2017-02-08 2018-12-01 加拿大國家研究委員會 可印刷分子油墨
TW201842087A (zh) 2017-02-08 2018-12-01 加拿大國家研究委員會 具改良之熱穩定性的分子油墨
WO2018146619A2 (en) 2017-02-08 2018-08-16 National Research Council Of Canada Silver molecular ink with low viscosity and low processing temperature
CN111630119B (zh) 2017-12-22 2022-10-25 加拿大国家研究委员会 用于高电导率精细印刷的铜油墨

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167702A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 導電性粉末及びこれを用いた導電性組成物
JPH0759660B2 (ja) * 1987-09-25 1995-06-28 アルプス電気株式会社 導電性組成物
JP2619289B2 (ja) * 1989-06-20 1997-06-11 三井金属鉱業株式会社 銅導電性組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536983A (en) * 1993-04-08 1996-07-16 Hitachi Metals, Ltd. Linear motor
JP2005041688A (ja) * 2003-07-21 2005-02-17 Heidelberger Druckmas Ag 印刷技術的な機械を通じて枚葉紙を搬送するための方法および該方法を実施するための装置
WO2009022630A1 (ja) * 2007-08-10 2009-02-19 Taiyo Ink Mfg. Co., Ltd. 導電性樹脂組成物、それを用いて得られる導電性パターンを有する基板
JP2009040932A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Taiyo Ink Mfg Ltd 導電性樹脂組成物、それを用いて得られる導電性パターンを有する基板

Also Published As

Publication number Publication date
US5248451A (en) 1993-09-28
EP0467575A3 (en) 1992-05-13
EP0467575A2 (en) 1992-01-22
JP2660937B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477547A (ja) 銅導電性組成物
KR100832628B1 (ko) 도전 페이스트
US4789411A (en) Conductive copper paste composition
JP2619289B2 (ja) 銅導電性組成物
JP4935592B2 (ja) 熱硬化型導電性ペースト
DE19649893A1 (de) Elektrisch leitender Klebstoff und Schaltung, die diesen verwendet
JP2004063445A (ja) 導電ペースト
JP2004063446A (ja) 導電ペースト
JPH0753843B2 (ja) 半田付可能な導電塗料
JPS6381706A (ja) 銅系厚膜用組成物
JP4365053B2 (ja) 導電性ペースト組成物及びプリント配線板
JP4273399B2 (ja) 導電ペースト及びその製造方法
JP2009205899A (ja) 導電性ペースト組成物およびプリント配線板
JPS642618B2 (ja)
US8562808B2 (en) Polymer thick film silver electrode composition for use as a plating link
JPH08311304A (ja) 銅導電性組成物
JP2004047418A (ja) 導電ペースト
JPS62230869A (ja) 半田付可能な導電塗料
JP2004319281A (ja) 導電性銅ペースト組成物
JP2004335358A (ja) 導電性銅ペースト組成物
JPH107884A (ja) 導電性ペースト及び電気回路形成基板の製造法
JPH05140484A (ja) 導電性ペーストおよび導電性塗膜
JPH0612912A (ja) 導電性ペースト及び導電性塗膜
JP2628734B2 (ja) 導電ペースト
JP5764824B2 (ja) 導電性接着剤組成物及びそれを用いた電子素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees