JPH0477477B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0477477B2
JPH0477477B2 JP62218461A JP21846187A JPH0477477B2 JP H0477477 B2 JPH0477477 B2 JP H0477477B2 JP 62218461 A JP62218461 A JP 62218461A JP 21846187 A JP21846187 A JP 21846187A JP H0477477 B2 JPH0477477 B2 JP H0477477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
waveguide layer
active waveguide
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62218461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6461081A (en
Inventor
Hideaki Nishizawa
Mitsuo Takahashi
Yasuharu Suematsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62218461A priority Critical patent/JPS6461081A/ja
Priority to US07/239,120 priority patent/US4914670A/en
Priority to DE3850009T priority patent/DE3850009T2/de
Priority to EP88114187A priority patent/EP0305990B1/en
Publication of JPS6461081A publication Critical patent/JPS6461081A/ja
Priority to US07/412,422 priority patent/US5045499A/en
Publication of JPH0477477B2 publication Critical patent/JPH0477477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/095Laser devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/119Phosphides of gallium or indium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(ア) 技術分野 この発明は、分布反射型半導体レーザ及びその
製造方法に関する。 BIG−DBR型と呼ばれる分布反射形半導体レ
ーザは、その優れた性能により、現在、有望視さ
れている半導体レーザのひとつである。 これは、東盛他:JaPanese JournaI of
AppIied Physics voI.24,No.6,1985,PPL399
〜401に提案されている。本発明は、この改良に
関する。 (イ) 従来技術 長距離大容量光通信を実現するための、波長
1.55μm帯の光源として、単一縦モードが安定で
ある事、他の機能素子とのモノリシツク集積が容
易である事などが要求される。 この要求に副うものとして、動的単一モードレ
ーザが適している。 動的単一モードレーザには、分布帰還形レーザ
(DFB)、分布反射形レーザ(DBR)、複合共振器
レーザなどがある。 この中でも、分布反射形レーザが、特に有望視
されている。 分布反射形レーザは、回折格子を導波路上に形
成し、これを分布ブラツグ反射器として用いるも
のである。 高速変調時に安定な単一縦モード動作を維持し
やすい、他の機能素子とのモノリシツク集積が容
易である、レーザ共振器の短共振化が可能である
こと、などの利点をもつている。 分布反射形レーザには、集積二重導波路構造を
持つDBR−ITG形レーザと、直接結合構造をも
つDBR−BJB形レーザがある。 前者はDistributed Bragg Reflection
Integral twin−guideを略記したものであり、2
つの導波路を有するレーザである。外部導波路は
外部へ延びてゆく導波路である。この上にバツフ
ア層を介して、活性導波路がある。分布ブラツグ
反射面は外部導波路上に設けられている。 このレーザは、活性導波路と外部導波路の間
で、光が、一部であるが、反射する問題点があつ
た。つまり、活性導波路が外部導波路の上にあつ
て、両者の結合が良好でなく、結合部に於ける反
射損失が大きいという問題があつた。 DBR−BJB形レーザは、活性導波路と外部導
波路とが、ほぼ直線的に配置されたものである。
上下に存在するのではなく同一面上に両導波路が
ある。そのため結合部の損失が少なくなる。 ところが、実際には、導波路の境界で段差が生
じやすく、段差に於て、活性導波路と外部導波路
の接続が不連続になる、光が段差に於て反射され
る、という事があつた。 このような反射損失があるので、導波路間の結
合効率が低い。このため従来のDBR型レーザは、
多モード発振が起りやすく、発振効率が上りにく
い、という問題があつた。 そこで、末松、荒井、東盛らによつて、BIG−
DBR型と略称される分布反射形半導体レーザが
発明された。これは特許出願もなされている(特
願昭60−12181、特開昭61−171190,S60.1.25出
願、S61.8.1公開)。 このレーザは、活性導波路を外部導波路によつ
て包みこんだような導波路構造をしている。 中央部に於ては活性導波路の上に外部導波路が
あり(ITGの場合と逆)、側方に於ては、活性導
波路の延長面上に外部導波路が存在する。このた
め、活性導波路と外部導波路の結合が、上下方向
と、水平面方向の2方向になつて、結合効率が向
上する。 ところが、実際には歩留りに於て深刻な問題が
あつた。 これを図面によつて説明する。第8図〜第11
図は製作工程を示す断面図である。 (100)面を持つn型InP基板11の上に、
InGaAsP活性導波路12及びInP保護層13を、
液相エピタキシヤル法によつて、順に形成する。 次に、InP保護層13とInGaAsP活性導波路層
12とを、中央部を残してエツチングする。この
とき、InP基板11の上面の一部もエツチングさ
れる。 そして、露出したInP基板11の上面にグレー
テイング16を形成する。第8図はここまでの工
程によつて形成したものの断面図である。 この図で分るとおり、InP保護層13の端面U
と、InGaAsP活性導波路12の端面Wとは、面
一(つらいち)になつている。これは劈開面
(110)に平行か、或はわずかに傾きをもつている
面であろう。 さらに、この上にInGaAsP外部導波路層14
を液相エピタキシヤル法で形成する。 これがInP基板11の上面と、InP保護層13
の上面とを均一に覆うように形成されるのが良
い。 (ウ) 発明が解決すべき問題点 ところが、外部導波路層14が、活性導波路層
12、保護層13に密着するように形成されな
い、という問題がある。 第9図にこれを示す。 外部導波路14は、InP基板11の上にはエピ
タキシヤル成長する。またInP保護層13の上に
もエピタキシヤル成長してゆく。 しかし、保護層の端面U、活性導波路の端面W
の近傍では、エピタキシヤル成長が行なわれにく
く、空〓部Gが残る。 第10図も同様の状態の断面図を示している。
保護層の端面Uと、活性導波路の端面Wがやや傾
斜している。(111)方向に近い。実際には、U,
W面が(110)か(111)方向かは分からないが、
いずれにしても、この端面W,Uに対して外部導
波路層が密接に接合して成長しない。 第11図は第9図の特殊な例であるが外部導波
路層14が端面U,Wで切断されずに連続して形
成されてる事が有る。連続してといつても、窪み
18が残る。 しかし、とにかく、このように、外部導波路層
14が、保護層13と基板11の上に連続して形
成されている。このような場合、活性導波路と外
部導波路とが端面Wに於て連続している。従つて
両導波路の間に結合が生じ、活性導波路の光が外
部導波路へ移つてゆくことができるが窪みの影響
で、十分な結合が得られにくい。 実際に作製してみると、第9図、第10図のよ
うに、外部導波路が活性導波路の両側で切れてし
まい、空〓が残る。これが殆んどである。結合効
率が0であるから、このようなものはレーザとし
て機能しない。低い歩留りで第11図の様なもの
が得られる事は有るが、歩留りは数%程度であつ
て、レーザとして使えるものを作るのは難しい。 なぜ、外部導波路が、活性導波路、保護層から
切れるのか?という事は明らかではない。 ひとつの可能性は、保護層、活性導波路の端面
U,Wが(111)面のメサ方向面になつている、
という事である。第10図に示すような、傾斜面
になつている可能性がある。 液相エピタキシーに於て、InPのメサ方向面
(111)には結晶成長が起こりにくいという事があ
る。 (エ) 目的 活性導波路の上を外部導波路が覆い、側方に於
て活性導波路と同一面上に外部導波路が存在する
BIG−DBR型のレーザに於て、活性導波路の端
面に於て外部導波路が離間なく結合しているレー
ザを歩留りよく製造する方法を提供する事が本発
明の目的のひとつである。 活性導波路と外部導波路の結合効率の高いBIG
−DBRレーザを提供する事が本発明の第2の目
的である。 (オ) 本発明の方法 本発明者は、活性導波路層と外部導波路層の水
平方向の結合を確実にするためにどのようにすれ
ばよいのか試行錯誤を重ねた。 そして、次のようにすれば、両導波路の結合を
確実にできる、という事を見出した。 それは保護層の端面Uを両側に延ばして外部導
波路層の端面Wよりも両側に突出させる事であ
る。 第1図に本発明の分布反射形レーザの基本形の
縦断面図を示す。これは原理図であつて、実際に
は他にも半導体層が積層される。 原理図で構成を説明する。 InP基板1の上に、InGaAsP活性導波路層3と
InP保護層4をエピタキシヤル成長させる点は従
来の第8図〜第11図のものと同様である。 ところが、エツチングによつて、活性導波路層
3と保護層4の側方を除去するとき、選択エツチ
ングにより下方の活性導波路層3の端面をより深
くエツチングする。 つまり、下方の活性導波路層3の端面Wが奥ま
つたところに位置し、上方の保護層4の端面Uの
方が突き出ているのである。 このような構造物を建築の分野でオーバーハン
グといつている。そこで本発明者は、活性導波路
層3と保護層4のこのような構造のことをオーバ
ーハングと呼ぶ。 端面Uが端面Wから突出している長さLをオー
バーハング長と呼ぶ。オーバーハング長は0.2μm
〜1.0μm程度である。 このようなオーバーハング構造にすると、活性
導波路層3と、保護層4とが端面面一(つらい
ち)にはならない。保護層4の裏面R、活性導波
路層3の端面W、基板1の上面Qによつて三方を
囲まれる矩形状の空間Σが生ずる。 この空間Σが存在する事により、液相エピタキ
シヤル法で外部導波路層7を形成した時に、活性
導波路層3との間に空〓が生じないようになる。 このように、入りくんだ空間Σの中へ、液相エ
ピタキシヤル法により、InGaAsP外部導波路7
の材料である溶液が入つてゆき、ここにエピタキ
シヤル成長する、というのは不思議なことのよう
に見える。第8図〜第11図に示すような活性導
波路層3が外部へ露出している形状の方が、
InGaAsPエピタキシヤル層が成長してゆきやす
いように思える。しかし、一般的に、エピタキシ
ヤル成長のメカニズムは、ステツプとキンクを供
給することによつて二次元的に成長が進むとい
う、いわゆるKosselモデルで説明される。 第1図のように、活性導波路層3が入りくんで
いる方で、これがステツプ(成長核)を供給する
ことにより溶液が活性導波路層の端面Wに接触
し、ここから横方向への、二次元的なエピタキシ
ーが著しく起こりやすくなる。結果として外部導
波層をなめらかに成長する事が可能となる。 オーバーハング長は、先述のように0.2μm〜
1.0μm程度である。0.2μm以下であると、従来例
と同じく、活性導波路層3と外部導波路層7との
間に空〓Gが生ずる。1.0μm以上であると、保護
層4の先端突出部が折れてしまう。保護層4は例
えば0.1μm〜0.3μm程度の薄い層であるから、
1.0μm以上にすると、折れる。折れてしまうと、
効果がない。 第2図〜第8図によつて本発明の分布反射型半
導体レーザの製造方法を説明する。 () P型InP基板1の上に、液相エピタキシ
ー又は気相エピタキシーによつてP型InPバツ
フア層2、InGaAsP活性導波路層(ノンドー
プ)3、N型InP保護層4を順次成長させる。
これが1回目のエピタキシーである。第2図に
示す。 活性導波路層3と保護層4の間に、界面を円
滑にするため、InGaAsPアンチメルトバツク
層を挿入してもよい。 P型InPバツフア層2は回折格子を作る部分
である。厚みは1μm〜4μmである。 ノンドープInGaAsP活性導波路層3は、こ
こで電流励起によつて発光する部分である。
0.1μm〜0.4μm程度の薄い層である。 N型InP保護層4は活性導波路層3を保護す
るものであるが、オーバーハング構造とするた
めに薄さが制限される。0.05〜0.3μm程度であ
る。オーバーハングが十分な強度を持つために
は0.1μm以上であることが望ましいが、導波路
どおしの結合効率を上げるためには薄い方がよ
い。 InGaAsPとここで略記しているが、これは、
InとGaの混合比とAsとPの混合比がパラメー
タになつた混晶である。InPと格子整合しなけ
ればならないから、2つのパラメータが自由に
設定できるわけではない。自由度は1である。 自由度がひとつ残つているので、混合比を変
えてバンドギヤツプなどを或る程度選択するこ
とができる。 また混合比x,yなどをサフイツクスとして
付けるのは煩雑であるからこれを略している。 () 次にN型InP保護層4の上にストライプ
状のsin膜5を形成する。 HC系のエツチング液によつてN型InP保
護層4のsin膜5で覆われていない部分をエツ
チングする。 ついで、H2SO4系のエツチング液によつて
ノンドープInGaAsP活性導波路3のsin膜5で
覆われていない部分をエツチングする。 これは選択エツチングである。H2SO4系の
エツチング液はN型InP保護層4には作用しな
い。HC系のエツチング液はノンドープ
InGaAsP活性導波路3には作用しない。 このエツチングによつて、活性導波路層3と
保護層4の端面W,Uは面一になる。第3図は
この工程までを示している。ストライプの幅は
200〜400μm程度である。 () 干渉露光法を用いて、露出したP型InP
バツフア層2上に、分布ブラツグ反射器6とな
る回折格子を作製する。これが第4図に示す状
態である。 sin膜5,InP保護層4、活性導波路層3の端
面に面一になつている。活性導波路層3の端面
から左右に連続して分布ブラツグ反射器6が形
成されている。 分布ブラツグ反射器6の格子間隔は、レーザ
発光波長によつてきまる。 () 次に、H2SO4系エツチング液を用いて、
InP保護層4をマスクとし、InGaAsP活性導波
路層3を端面から内奥へ向つてエツチングし
た。H2SO4系エツチング液はH2SO4,H2O2
H2Oよりなるが、InP保護層4に対してはエツ
チング作用がないので、このようなエツチング
が可能になる。エツチング液の配合比を変える
事により、エツチング速度を制御できる。たと
えば0.1μm/分程度のエツチング速度とする。
一般に0.02μm/分〜0.2μm/分程度とする。 横方向のエツチング深さが、オーバーハング
長Lである。これは前述のように0.2μm〜
1.0μm程度とする。 この状態を第5図に示している。 () 次いで、これらの上面に、液相エピタキ
シー又は気相エピタキシーによつて、N型
InGaAsP外部導波路層7を成長させる。 オーバーハング構造となつている空間Σの中
にInGaAsPの材料が効率よく廻りこんで、
InGaAsP活性導波路層3の端面Wから連続し
て結晶成長してゆく。 空間Σは、奥ゆきが0.2〜1.0μm、高さが
0.1μm〜0.4μmの横長の狭い空間であるが、溶
液又は気流がよく廻りこんで、端面Wから、空
〓を残さずエピタキシヤル成長してゆく。 こうして、InGaAsP外部導波路層7は、保
護層4と、分布ブラツグ反射器6とを覆い、連
続的に延びる層となる。外部導波路層7の保護
層4の上面に於ける厚みは0.1〜0.4μm程度であ
る。 さらに、この上面にN型InPクラツド層8を
液相エピタキシー又は気相エピタキシーによつ
て成長させた。 InPクラツド層8の厚みは1.0〜3μm程度であ
る。 第6図はここまでの工程によつて作られたも
のを示している。 外部導波路層7の禁制帯幅が、活性導波路層
3の禁制帯幅に比べて大きくなるようにする。
これは、InGaAsPの混晶比が、ひとつの自由
パラメータをもつので、混晶比を変えて禁制帯
幅を調整する事ができるのである。 活性導波路層3で生じた光が、外部導波路層
7で吸収されないように、上記のような禁制帯
幅の関係を与える。 () さらに、InP基板1の下にP側電極9、
InPクラツド層8の上にN側電極10を設け
る。電流分布を制限するためN側電極10はス
トライプ状の電極となつている。 こうして、本発明の分布反射型半導体レーザ
ができる。 この後は、ウエハをストライブし、個々の素
子チツプにして、パツケージにマウントする。
PN電極間に電流を流すと、活性導波路層7で
誘導放出により光が生ずる。この光は同一平面
内にある外部導波路層7へ進み、一部分は分布
ブラツグ反射器6の作用で反射される。反射を
繰返しながらパワーを高めてゆく。一部の光
は、矢印のように、外部導波路層7から外部へ
取り出される。 以上のようにして作製された分布反射型半導
体レーザは、活性導波路層3と外部導波路層7
とが滑らかに結合している。導波路の整合性が
良好である。 以上は基本形のレーザとその製造方法の説明
である。 ここに説明したものは、P型InP基板の上
に、N型保護層、N型の外部導波路層、N型の
クラツド層をエピタキシヤル成長するものであ
つた。 これらの電気的特性を逆にして、N型InP基
板の上にP型保護層、P型の外部導波路層、P
型のクラツド層をエピタキシヤル成長させても
よい。 バツフア層2は回折格子を形成するための層
である。バツフア層を除いて、基板面に回折格
子を形成するようにしてもよい。 本発明の分布反射型半導体レーザの構造は、
一般に用いられる埋込構造(例えば、朝日他;
JournaI of AppIied Physics55(3),1984,
PP656〜659)と併用する事も可能である。 以上の説明は、InP基板の上に形成した
InGaAsP系の分布反射型レーザであるが、
GaAs基板の上に形成したGaAsAs系のレーザ
に対しても、本発明を適用する事ができる。 (カ) 実施例 本発明の分布反射型半導体レーザの製造方法を
実施例によつて、再びより具体的に説明する。 () 液相エピタキシーにより、P型InP基板
の上に、第2図のように、 P型InPバツフア層2 2μm ノンドープInGaAsP活性導波 路層3 0.15μm N型InP保護層4 0.1μm を成長させた。 () 幅300μmのsin膜パターン5をストライ
プ状に形状した。ストライプパターンは、(0
11)面と平行に形成した。 HC系エツチング液で保護層4を、H2SO4
系エツチング液で活性導波路層3を選択的に除
去し、第3図のようにした。 () 干渉露光法によつて、露出したP型InP
バツフア層2の上に分布ブラツグ反射器6を形
成した。第4図のようになる。 () sin膜5を除去する。InP保護層4をマス
クとし、H2SO4系エツチング液によつて
InGaAsP活性導波路層3の端面を、内奥に向
けて、0.3μmの深さにエツチングした。 エツチ度が0.1μm/分となるように、H2
SO4,H2O2,H2Oの配合比を調整した。 エツチング時の攪拌は、ストライプ方向と平
行な方向に行なつた(第5図)。 () 液相エピタキシーによつて、その上に、 N型InGaAsP外部導波路層7 (保護層上で) 0.2μm N型InPクラツド層8 1.5μm を成長させた。禁制帯幅については、 InGaAsP外部導波路層の禁制帯幅 1.0eV InGaAsP活性導波路層の禁制帯幅 0.8eV とした。第6図に対応する。 () 次に、P側電極9とN側電極10とを設
ける。 (キ) 効果 () 活性導波路層の端面に、保護層の端面よ
りも内奥へ引き込ませたオーバーハング形状と
しているので、外部導波路層をエピタキシヤル
成長させた時に、活性導波路層端面Wと外部導
波路層の間に空〓が残らない。 () 空〓が残らず、活性導波路層と外部導波
路層とが密接に接合するので、製品の歩留りが
高い。本発明の方法で半導体レーザを作製し、
導波路同士の結合の良否で歩留りを評価する
と、90%以上の歩留りとなる。 ところが、第8図〜第11図の端面が面一の
ものであると、歩留りは殆ど0に近い。0%〜
数%である。 著しく製品歩留りを上げる事ができる。歩留
りが高いというのは重要な事である。 () 結合効率が高いので、半導体レーザとし
て使用するとき、発光効率が極めて高くなる。 () InP系半導体レーザだけでなくGaAs系
半導体レーザにも適用する事ができる。 () DBRレーザであるので、他の機能素子
とのモノリシツク集積化が容易である。 なお、本発明は、半導体レーザに限らず、光
IC等の他のデバイスにも適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分布反射型半導体レーザの原
理図。第2図はInP基板の上に、バツフア層、活
性導波路層、保護層をエピタキシヤル成長させた
ものの断面図。第3図はsin膜をつけて、ストラ
イプ状に保護層と活性導波路層とをエツチングし
た後の断面図。第4図はバツフア層の上に分布ブ
ラツグ反射器を形成したものの断面図。第5図は
活性導波路層の端面を横方向に選択エツチングし
た後の断面図。第6図は外部導波路層とクラツド
層とをエピタキシヤル成長した後の断面図。第7
図はP側電極とN側電極とを形成したものの断面
図。第8図はBIG−DBRレーザの従来の製造方
法に於て、活性導波路層と保護層とを基板の上に
エピタキシヤル成長させ、ストライプ状に活性導
波路層と保護層とをエツチングした後の断面図。
第9図は従来のBIG−DBRレーザの製造方法に
於て、活性導波路層と保護層の上に外部導波路層
をエピタキシヤル成長させた時に、活性導波路層
と外部導波路層の間に空〓が生じ不連続になつた
例を示す断面図。第10図は第9図と同じく活性
導波路層と外部導波路層との間に空〓が生じてい
るが、活性導波路層と保護層の端面が傾斜してい
る例を示す断面図。第11図は従来のBIG−
DBRレーザの製作に於て活性導波路層と外部導
波路とが接続されてはいるが、間に窪みが生じて
いる事を示す断面図。 1……InP基板、2……InPバツフア層、3…
…InGaAsP活性導波路層、4……InP保護層、5
……siN膜、6……分布ブラツグ反射器、7……
InGaAsP外部導波路層、8……InPクラツド層、
9……P側電極、10……N側電極、W……活性
導波路端面、U……保護層端面、L……オーバー
ハング長、Σ……矩形状空間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 P型又はN型の半導体単結晶基板1と、バツ
    フア層2を介して、或はバツフア層2を介さず基
    板1の上面の中央部にエピタキシヤル成長法によ
    つてストライプ状に形成されたノンドープ活性導
    波路層3と、該活性導波路層3の上にエピタキシ
    ヤル成長法によつて形成された基板と反対の電気
    的特性を持つ保護層4と、バツフア層2の上面に
    或は基板1の上面に形成された分布ブラツグ反射
    器6と、保護層4の上面と端面U、活性導波路層
    3の端面W及び分布ブラツグ反射器6の設けられ
    たバツフア層2或は基板1の上面にエピタキシヤ
    ル成長法によつて形成され基板1と反対の電気的
    特性を持つ外部導波路層7と、外部導波路層7の
    上にエピタキシヤル成長法によつて形成され基板
    1と反対の電気的特性をもつクラツド層8と、ク
    ラツド層8の上面に設けた電極10と、基板1の
    下面に設けた電極9とよりなり、保護層4の端面
    Uが活性導波路層3の端面Wよりも側方へ突出し
    ており、端面UWの距離Lが0.2μm〜1.0μmであ
    る事を特徴とする分布反射型半導体レーザ。 2 基板1がP型InP単結晶、バツフア層2がP
    型InP単結晶、活性導波路層3がノンドープ
    InGaAsP混晶、保護層4がN型InP単結晶、外部
    導波路層7がN型InGaAsP混晶、クラツド層8
    がN型InP単結晶である事を特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の分布反射型半導体レーザ。 3 活性導波路層3の禁制帯幅が、外部導波路層
    7の禁制帯幅より小さい事を特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の分布反射型半導体レーザ。 4 活性導波路層3の禁制帯幅が0.8eVであつて
    外部導波路層7の禁制帯幅が1.0eVである事を特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の分布反射型
    半導体レーザ。 5 ノンドープ活性導波路層3の厚みが0.1μm〜
    0.4μmである事を特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の分布反射型半導体レーザ。 6 保護層4の厚みが0.05〜0.3μmである事を特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の分布反射型
    半導体レーザ。 7 外部導波路層7の保護層4の上面での厚みが
    0.1〜0.4μmである事を特徴とする特許請求の範囲
    第6項記載の分布反射型半導体レーザ。 8 P型或はN型の半導体単結晶基板1の上に、
    同じ電気的特性のバツフア層2をエピタキシヤル
    成長によつて設け或はバツフア層を設けず、バツ
    フア層2の上、或は基板1の上にノンドープ活性
    導波路層3をエピタキシヤル成長させ、さらにそ
    の上に基板1と反対の電気的特性を持つた保護層
    4をエピタキシヤル成長させ、保護層4の上面中
    央部にストライプ状の膜5を設け、保護層4と活
    性導波路層3とを膜5で覆われた中央部を残して
    エツチングし、残つた保護層4、活性導波路層3
    の両側に露出されたバツフア層2或は基板1の上
    面に干渉露光法を用いて回折格子である分布ブラ
    ツグ反射器6を形成し、保護層4をマスクとして
    活性導波路層3の端面を水平方向にエツチングし
    て活性導波路層3の端面Wが保護層4の端面Uよ
    りも、0.2〜1.0μm内方に位置するようにし、さら
    に基板1と反対の電気的特性を持つた外部導波路
    層7を分布ブラツグ反射器6の形成されたバツフ
    ア層2或は基板1の上と保護層4の上にエピタキ
    シヤル成長させ、該外部導波路層7の上に基板1
    と反対の電気的特性をもつたクラツド層8をエピ
    タキシヤル成長させ、基板1とクラツド層8に電
    極9、電極10を設ける事を特徴とする分布反射
    型半導体レーザの製造方法。 9 エピタキシヤル成長法が液相エピタキシヤル
    成長法である事を特徴とする特許請求の範囲第8
    項記載の分布反射型半導体レーザの製造方法。 10 エピタキシヤル成長法が気相エピタキシヤ
    ル成長法である事を特徴とする特許請求の範囲第
    8項記載の分布反射型半導体レーザの製造方法。 11 基板1がP型InP単結晶、バツフア層2が
    P型InP単結晶、活性導波路層3がノンドープ
    InGaAsP混晶、保護層4がN型InP単結晶、外部
    導波路層7がN型InGaAsP混晶、クラツド層が
    N型InP単結晶である事を特徴とする特許請求の
    範囲第9項又は第10項に記載の分布反射型半導
    体レーザの製造方法。 12 保護層4はHC系エツチング液により、
    活性導波路層3はH2SO4系エツチング液により
    選択的にエツチングする事を特徴とする特許請求
    の範囲第11項記載の分布反射型半導体レーザの
    製造方法。 13 活性導波路層3の端面Wを横方向に向つて
    エツチングする時のエツチング速度が0.02μm/
    分〜0.2μm/分である事を特徴とする特許請求の
    範囲第12項記載の分布反射型半導体レーザの製
    造方法。
JP62218461A 1987-09-01 1987-09-01 Distributed-feedback type semiconductor laser and manufacture thereof Granted JPS6461081A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218461A JPS6461081A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Distributed-feedback type semiconductor laser and manufacture thereof
US07/239,120 US4914670A (en) 1987-09-01 1988-08-31 Distributed bragg reflector type semiconductor laser
DE3850009T DE3850009T2 (de) 1987-09-01 1988-08-31 Halbleiterlaser mit verteiltem Bragg-Reflektor und Verfahren zu seiner Herstellung.
EP88114187A EP0305990B1 (en) 1987-09-01 1988-08-31 Distributed bragg reflector type semiconductor laser and method of manufacturing same
US07/412,422 US5045499A (en) 1987-09-01 1989-09-26 Method of manufacturing a distributed brass reflector type semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218461A JPS6461081A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Distributed-feedback type semiconductor laser and manufacture thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6461081A JPS6461081A (en) 1989-03-08
JPH0477477B2 true JPH0477477B2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=16720266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62218461A Granted JPS6461081A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Distributed-feedback type semiconductor laser and manufacture thereof

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4914670A (ja)
EP (1) EP0305990B1 (ja)
JP (1) JPS6461081A (ja)
DE (1) DE3850009T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082799A (en) * 1990-09-14 1992-01-21 Gte Laboratories Incorporated Method for fabricating indium phosphide/indium gallium arsenide phosphide buried heterostructure semiconductor lasers
FR2675308A1 (fr) * 1991-04-12 1992-10-16 Thomson Csf Procede de realisation de dispositifs optoelectroniques a semiconducteurs.
US5877038A (en) * 1996-11-27 1999-03-02 The Regents Of The University Of California Method of making a vertical cavity laser
US7095770B2 (en) 2001-12-20 2006-08-22 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium, antimony and nitrogen in the active region
US7167495B2 (en) * 1998-12-21 2007-01-23 Finisar Corporation Use of GaAs extended barrier layers between active regions containing nitrogen and AlGaAs confining layers
US6975660B2 (en) 2001-12-27 2005-12-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and antimony in the active region
US7286585B2 (en) * 1998-12-21 2007-10-23 Finisar Corporation Low temperature grown layers with migration enhanced epitaxy adjacent to an InGaAsN(Sb) based active region
US7058112B2 (en) 2001-12-27 2006-06-06 Finisar Corporation Indium free vertical cavity surface emitting laser
US7257143B2 (en) * 1998-12-21 2007-08-14 Finisar Corporation Multicomponent barrier layers in quantum well active regions to enhance confinement and speed
US6922426B2 (en) 2001-12-20 2005-07-26 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium in the active region
US7408964B2 (en) 2001-12-20 2008-08-05 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and nitrogen in the active region
US7435660B2 (en) * 1998-12-21 2008-10-14 Finisar Corporation Migration enhanced epitaxy fabrication of active regions having quantum wells
US20030219917A1 (en) * 1998-12-21 2003-11-27 Johnson Ralph H. System and method using migration enhanced epitaxy for flattening active layers and the mechanical stabilization of quantum wells associated with vertical cavity surface emitting lasers
US6631154B2 (en) 2000-08-22 2003-10-07 The Regents Of The University Of California Method of fabricating a distributed Bragg reflector having enhanced thermal and electrical properties
US6653158B2 (en) 2000-08-22 2003-11-25 The Regents Of The University Of California Double intracavity contacted long-wavelength VCSELs and method of fabricating same
US6603498B1 (en) * 2000-11-28 2003-08-05 Coherent, Inc. Printer head with linear array of individually addressable diode-lasers
US20030021314A1 (en) * 2001-07-27 2003-01-30 The Furukawa Electric Co, Ltd. Distributed bragg reflector semiconductor laser suitable for use in an optical amplifier
US6822995B2 (en) * 2002-02-21 2004-11-23 Finisar Corporation GaAs/AI(Ga)As distributed bragg reflector on InP
US7295586B2 (en) * 2002-02-21 2007-11-13 Finisar Corporation Carbon doped GaAsSb suitable for use in tunnel junctions of long-wavelength VCSELs
US20040001521A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Ashish Tandon Laser having active region formed above substrate
KR100527108B1 (ko) * 2003-11-28 2005-11-09 한국전자통신연구원 반도체 광소자의 제작 방법
WO2006039341A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser having multiple top-side contacts
US7860137B2 (en) 2004-10-01 2010-12-28 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser with undoped top mirror
DE102012214971A1 (de) * 2012-08-23 2014-02-27 Trumpf Laser Gmbh + Co. Kg Festkörperlaseranordnung und Verfahren zu deren Herstellung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996528A (en) * 1975-12-31 1976-12-07 International Business Machines Corporation Folded cavity injection laser
US4297651A (en) * 1979-08-23 1981-10-27 Northern Telecom Limited Methods for simultaneous suppression of laser pulsations and continuous monitoring of output power
JPS56111284A (en) * 1980-02-07 1981-09-02 Nec Corp Manufacture of semiconductor laser
JPS5743428A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Nec Corp Mesa etching method
JPS5858788A (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 Fujitsu Ltd 半導体発光装置の製造方法
JPS58216486A (ja) * 1982-06-10 1983-12-16 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体レ−ザおよびその製造方法
GB2138999B (en) * 1983-04-26 1986-11-05 British Telecomm Semiconductor lasers
JPS59227177A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
US4575919A (en) * 1984-05-24 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Method of making heteroepitaxial ridge overgrown laser
GB2160823B (en) * 1984-06-28 1987-05-28 Stc Plc Semiconductor devices and their fabrication
JPS61166087A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPS61171190A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Res Dev Corp Of Japan 分布反射形レ−ザ
GB2175442B (en) * 1985-05-15 1989-05-24 Stc Plc Laser manufacture
CA1275485C (en) * 1985-05-15 1990-10-23 Hideki Hayashi Quantum well light emitting device with diffraction grating
US4792958A (en) * 1986-02-28 1988-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser with mesa stripe waveguide structure
JPH073901B2 (ja) * 1986-10-30 1995-01-18 日本電信電話株式会社 分布反射型半導体レ−ザ及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6461081A (en) 1989-03-08
EP0305990B1 (en) 1994-06-08
DE3850009T2 (de) 1995-01-05
US5045499A (en) 1991-09-03
DE3850009D1 (de) 1994-07-14
EP0305990A3 (en) 1991-05-02
EP0305990A2 (en) 1989-03-08
US4914670A (en) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477477B2 (ja)
JPS6215875A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000312054A (ja) 半導体素子の製造方法、及び半導体素子
JP2746326B2 (ja) 半導体光素子
US20040013144A1 (en) Complex-coupled distributed feedback semiconductor laser device
US4602371A (en) High output semiconductor laser device utilizing a mesa-stripe optical confinement region
JPH0461514B2 (ja)
US5441912A (en) Method of manufacturing a laser diode
US6707835B2 (en) Process for producing semiconductor laser element including S-ARROW structure formed by etching through mask having pair of parallel openings
US7924896B2 (en) Optical semiconductor device
US4329658A (en) Semiconductor laser device
EP0298778B1 (en) Semiconductor laser devices and methods of making same
JP4164248B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法、及び半導体光装置
US6793388B2 (en) Semiconductor laser and fabricating method of the same
JP2759275B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
US20220247155A1 (en) Semiconductor optical device and method for manufacturing the same
JPH0878773A (ja) 面発光半導体レーザ
JPS595689A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPH07312462A (ja) 面発光レーザダイオードの製造方法,及び面発光レーザダイオード
JPS59165487A (ja) 半導体レ−ザアレイ素子
EP0118671A1 (en) Semiconductor laser device
JPH0724319B2 (ja) 光集積装置及びその製造方法
JPS59127889A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0537088A (ja) 分布帰還型半導体レーザ装置及びその製造方法
JPS60187081A (ja) 半導体レ−ザ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370