JPH0476772B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0476772B2 JPH0476772B2 JP63273155A JP27315588A JPH0476772B2 JP H0476772 B2 JPH0476772 B2 JP H0476772B2 JP 63273155 A JP63273155 A JP 63273155A JP 27315588 A JP27315588 A JP 27315588A JP H0476772 B2 JPH0476772 B2 JP H0476772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- annular spacer
- transmission filter
- end surface
- jig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 44
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 52
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 claims description 6
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 claims description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 claims description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 4
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 abstract 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 12
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 12
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 12
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 102200082816 rs34868397 Human genes 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C37/00—Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
- B29C37/0078—Measures or configurations for obtaining anchoring effects in the contact areas between layers
- B29C37/0082—Mechanical anchoring
- B29C37/0085—Mechanical anchoring by means of openings in the layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/131—Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/302—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
- B29C66/3022—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
- B29C66/30223—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/534—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
- B29C66/5344—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/534—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
- B29C66/5346—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
- B29C66/53461—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/826—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined
- B29C66/8266—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined using fluid pressure directly acting on the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/824—Actuating mechanisms
- B29C66/8242—Pneumatic or hydraulic drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/14—Filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/737—Articles provided with holes, e.g. grids, sieves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は主に無調整式ガスライターなどに用い
られる透過フイルター(被接着物)を、所定形状
の環状スペーサー(成型物)に溶着固持させる透
過フイルターの樹脂成型物へのヒートシール方法
及びヒートシール用熱着治具に関する。
られる透過フイルター(被接着物)を、所定形状
の環状スペーサー(成型物)に溶着固持させる透
過フイルターの樹脂成型物へのヒートシール方法
及びヒートシール用熱着治具に関する。
(従来の技術)
透過フイルターを内蔵させた無調整式ライター
において、炎長は、その透過フイルターの面積及
び透過率によつて予め決定される。
において、炎長は、その透過フイルターの面積及
び透過率によつて予め決定される。
斯かる透過フイルターの取付手段としては、例
えば合成樹脂材からなる環状スペーサーの端面に
予め熱圧着、超音波溶着若しくはインパルス溶着
により固着されてバルブ内の所定位置へ組み付け
られている(実願昭63−55864号参照)。
えば合成樹脂材からなる環状スペーサーの端面に
予め熱圧着、超音波溶着若しくはインパルス溶着
により固着されてバルブ内の所定位置へ組み付け
られている(実願昭63−55864号参照)。
従来、樹脂成型物である環状スペーサーの上端
面に被接着物である透過フイルターを熱圧着させ
る方法として、例えば、環状スペーサーの上端面
に透過フイルターを配置した後、上方より熱着治
具を押圧させることによりスペーサー上端面と透
過フイルターとを溶融させる所謂ヒートシール方
法があつた。
面に被接着物である透過フイルターを熱圧着させ
る方法として、例えば、環状スペーサーの上端面
に透過フイルターを配置した後、上方より熱着治
具を押圧させることによりスペーサー上端面と透
過フイルターとを溶融させる所謂ヒートシール方
法があつた。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上記したヒートシール方法にあ
つては、透過フイルターが非常に薄いため、斯か
る熱着治具での加熱及び加圧によつて透過フイル
ターに破れが生じ易く、特に、透過フイルターの
上面に熱着治具を単純に押え付けると熱で該フイ
ルターが上方向に弛緩しめくれ上がることから、
透過フイルターの端縁剥離や皺による接着不良等
が起り易いといつた問題があつた。
つては、透過フイルターが非常に薄いため、斯か
る熱着治具での加熱及び加圧によつて透過フイル
ターに破れが生じ易く、特に、透過フイルターの
上面に熱着治具を単純に押え付けると熱で該フイ
ルターが上方向に弛緩しめくれ上がることから、
透過フイルターの端縁剥離や皺による接着不良等
が起り易いといつた問題があつた。
また、延いては前記透過フイルターのガス透過
面積が変動してしまい、ガス流量が不安定になつ
てしまうことから、安定した炎長が得られないと
いつた問題があつた。
面積が変動してしまい、ガス流量が不安定になつ
てしまうことから、安定した炎長が得られないと
いつた問題があつた。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされた
ものであり、透過フイルターの破れや剥離等が生
じるることなく環状スペーサーの上端に透過フイ
ルターを密に溶着させ得る透過フイルターの樹脂
成型物へのヒートシール方法を提供することを目
的とするものであり、また、このヒートシール方
法を実施するのに好適なヒートシール用熱着治具
を提供することにある。
ものであり、透過フイルターの破れや剥離等が生
じるることなく環状スペーサーの上端に透過フイ
ルターを密に溶着させ得る透過フイルターの樹脂
成型物へのヒートシール方法を提供することを目
的とするものであり、また、このヒートシール方
法を実施するのに好適なヒートシール用熱着治具
を提供することにある。
(課題を解決するための手段及び作用)
上述の如き従来の問題点を解決し所期の目的を
達成するため本発明は、合成樹脂材からなる環状
スペーサーの上端面に同素材の透過フイルターを
供給配置させる第1工程と、次いでその上方より
熱着治具を押圧させて前記環状スペーサー上端面
に透過フイルターを溶着させる第2工程とからな
る透過フイルターのヒートシール方法において、
前記第1工程の際若しくはその前に、前記環状ス
ペーサーの上端面に同素材からなる突起を付設
し、かつ、前記第2工程の際、前記熱着治具内か
ら空気を流出させて透過フイルターを下方向へ弛
ませながらスペーサー上端面に溶着させる透過フ
イルターの樹脂成型物へのヒートシール方法に存
する。
達成するため本発明は、合成樹脂材からなる環状
スペーサーの上端面に同素材の透過フイルターを
供給配置させる第1工程と、次いでその上方より
熱着治具を押圧させて前記環状スペーサー上端面
に透過フイルターを溶着させる第2工程とからな
る透過フイルターのヒートシール方法において、
前記第1工程の際若しくはその前に、前記環状ス
ペーサーの上端面に同素材からなる突起を付設
し、かつ、前記第2工程の際、前記熱着治具内か
ら空気を流出させて透過フイルターを下方向へ弛
ませながらスペーサー上端面に溶着させる透過フ
イルターの樹脂成型物へのヒートシール方法に存
する。
一方、この方法を実施するための本発明による
ヒートシール用熱着治具は、側面に空気流入孔を
開口し、下端に該空気流入孔と連通する空気流路
を解放させた柱状体と、該柱状体の先端に着脱自
在に嵌合され、同軸方向に前記空気流路と連通す
る空気流出路を開通させたヒート体とからなり、
かつ、該ヒート体は、先端が突起し同軸方向に前
記空気流出路を開通させてなる先端ヒート部材
と、該先端ヒート部材の後端面に接合される第1
リング部材と、更に該第1リング部材の後端面に
接合される第2リング部材と、前記先端ヒート部
材の空気流出路に先端が突出するように嵌挿され
た着脱自在な管状部材とからなることを特徴とし
ている。
ヒートシール用熱着治具は、側面に空気流入孔を
開口し、下端に該空気流入孔と連通する空気流路
を解放させた柱状体と、該柱状体の先端に着脱自
在に嵌合され、同軸方向に前記空気流路と連通す
る空気流出路を開通させたヒート体とからなり、
かつ、該ヒート体は、先端が突起し同軸方向に前
記空気流出路を開通させてなる先端ヒート部材
と、該先端ヒート部材の後端面に接合される第1
リング部材と、更に該第1リング部材の後端面に
接合される第2リング部材と、前記先端ヒート部
材の空気流出路に先端が突出するように嵌挿され
た着脱自在な管状部材とからなることを特徴とし
ている。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明は、主にガスライターに使用される透過
フイルターを被接着物とするが、これに限定され
ることなく、その他、無調整式バルブ等に使用さ
れる透過フイルターをも対象とするものである。
フイルターを被接着物とするが、これに限定され
ることなく、その他、無調整式バルブ等に使用さ
れる透過フイルターをも対象とするものである。
また、透過フイルターとしては、ポリプロピレ
ン樹脂微多孔膜を使用するが、これに限定される
ものではない。因に斯かる透過フイルターの素材
としては、環状スペーサーの合成樹脂と同系統の
樹脂を使用するのが好ましい。
ン樹脂微多孔膜を使用するが、これに限定される
ものではない。因に斯かる透過フイルターの素材
としては、環状スペーサーの合成樹脂と同系統の
樹脂を使用するのが好ましい。
まず、本シートヒール方法の第1工程について
説明する。
説明する。
本発明は、前工程として、溶融温度約170℃〜
320℃程度に保温された熱可塑性の合成樹脂材、
例えば、ポリプロピレン等の成型物素地を射出成
型することにより所定大きさの環状スペーサー
(成型物)1が得られると共に、斯かる環状スペ
ーサー1を複数並列させながら順次第1工程へ送
り出す搬送機構(図示せず)を兼備させている。
320℃程度に保温された熱可塑性の合成樹脂材、
例えば、ポリプロピレン等の成型物素地を射出成
型することにより所定大きさの環状スペーサー
(成型物)1が得られると共に、斯かる環状スペ
ーサー1を複数並列させながら順次第1工程へ送
り出す搬送機構(図示せず)を兼備させている。
送り出された環状スペーサー1は、上端面に同
素材(ポリプロピレン樹脂)の突起1aが機械的
に付設され、次いで斯かる環状スペーサー1の上
端面にフイルター移送機構(図示せず)により厚
さ略25〜100ミクロン程度の長尺透過フイルター
2が供給配置される。
素材(ポリプロピレン樹脂)の突起1aが機械的
に付設され、次いで斯かる環状スペーサー1の上
端面にフイルター移送機構(図示せず)により厚
さ略25〜100ミクロン程度の長尺透過フイルター
2が供給配置される。
尚、前記突起1aは次工程での透過フイルター
2の溶着保持を安定させるつぶし代と緩衝材の役
割を果たすもので、シール強度を増加させるもの
である。
2の溶着保持を安定させるつぶし代と緩衝材の役
割を果たすもので、シール強度を増加させるもの
である。
また、該突起1aの素材としては、環状スペー
サー1の合成樹脂材(本実施例にあつてはポリプ
ロピレン樹脂)と相溶性のある樹脂材を使用する
ことが必定とされ、後述する熱着治具3の溶融熱
により溶解し両者を強固に接着するものである。
サー1の合成樹脂材(本実施例にあつてはポリプ
ロピレン樹脂)と相溶性のある樹脂材を使用する
ことが必定とされ、後述する熱着治具3の溶融熱
により溶解し両者を強固に接着するものである。
従つて、環状スペーサー1の上端面に突設され
た前記突起1aが、後述する熱着治具3での加熱
で溶解するまでの瞬時間、環状スペーサー1との
緩衝材となつて透過フイルター2を過剰加圧より
保護すると共に、溶解した後は接着補強材となつ
て両者間のシール強度を増加させることとなる。
た前記突起1aが、後述する熱着治具3での加熱
で溶解するまでの瞬時間、環状スペーサー1との
緩衝材となつて透過フイルター2を過剰加圧より
保護すると共に、溶解した後は接着補強材となつ
て両者間のシール強度を増加させることとなる。
尚、該突起1aは予め前記環状スペーサー1の
射出成型時と共に一体的に付設しておいても良
い。
射出成型時と共に一体的に付設しておいても良
い。
次に第2工程について説明する。
第1工程で得られた環状スペーサー1、すなわ
ち上端面に長尺透過フイルター2が供給配置され
た環状スペーサー1を上方から専用プレス機でト
リミングすると同時に、後述する熱着治具3を自
動押圧させて該透過フイルター2を環状スペーサ
ー1の上端にヒートシールさせる。
ち上端面に長尺透過フイルター2が供給配置され
た環状スペーサー1を上方から専用プレス機でト
リミングすると同時に、後述する熱着治具3を自
動押圧させて該透過フイルター2を環状スペーサ
ー1の上端にヒートシールさせる。
その際、熱着治具3内からは空気を流出させて
強制的に透過フイルター2を下方向へ弛ませてお
り、熱着治具3の加熱接近に伴う透過フイルター
2の上方への安易な弛緩変形、剥離等を阻止して
いる。
強制的に透過フイルター2を下方向へ弛ませてお
り、熱着治具3の加熱接近に伴う透過フイルター
2の上方への安易な弛緩変形、剥離等を阻止して
いる。
ヒートシール用熱着治具3は、第5図乃至第8
図に拡大して示すように、側面に空気流入孔3a
を開口し、下端に該空気流入孔3aと連通する空
気流路31aを解放させたステンレス鋼(SUS)
製の柱状体3Aと、該柱状体3Aの先端に着脱自
在に嵌合され、同軸方向に前記空気流路31aと
連通する空気流出路3bを開通させたヒート体3
Bとからなつている。
図に拡大して示すように、側面に空気流入孔3a
を開口し、下端に該空気流入孔3aと連通する空
気流路31aを解放させたステンレス鋼(SUS)
製の柱状体3Aと、該柱状体3Aの先端に着脱自
在に嵌合され、同軸方向に前記空気流路31aと
連通する空気流出路3bを開通させたヒート体3
Bとからなつている。
また、該ヒート体3Bは、先端が突起し同軸方
向に空気流出路3bを開通させた銅製の先端ヒー
ト部材31bと、該先端ヒート部材31bの後端
面に接合されたテフロン製の同径第1リング部材
32bと、更に該第1リング部材32bの後端面
に接合されたステンレス鋼製の同径第2リング部
材33bと、前記先端ヒート部材31bの空気流
出路3bから先端が突出するように嵌挿された炭
素鋼S45C又はみがき棒鋼(商品名DR)製の
管状部材34bとから分解自在に組付られてお
り、前記ヒート部材31bが電気的に加熱される
ものである。
向に空気流出路3bを開通させた銅製の先端ヒー
ト部材31bと、該先端ヒート部材31bの後端
面に接合されたテフロン製の同径第1リング部材
32bと、更に該第1リング部材32bの後端面
に接合されたステンレス鋼製の同径第2リング部
材33bと、前記先端ヒート部材31bの空気流
出路3bから先端が突出するように嵌挿された炭
素鋼S45C又はみがき棒鋼(商品名DR)製の
管状部材34bとから分解自在に組付られてお
り、前記ヒート部材31bが電気的に加熱される
ものである。
斯かる熱着治具3の融着温度としては180〜195
℃程度(テフロンシート使用時は195℃)、溶着時
間は0.8秒程度が好ましい。
℃程度(テフロンシート使用時は195℃)、溶着時
間は0.8秒程度が好ましい。
尚、鋼製のヒート部材31bが高温加熱されて
も前記炭素鋼製の管状部材34bのみが所定温度
に加熱されるだけで、機械本体には、第1リング
部材が熱伝導の悪いテフロン製であり、また、前
記柱状体3Aがステンレス鋼製であることも相俟
つて、高温では伝熱されることがない。
も前記炭素鋼製の管状部材34bのみが所定温度
に加熱されるだけで、機械本体には、第1リング
部材が熱伝導の悪いテフロン製であり、また、前
記柱状体3Aがステンレス鋼製であることも相俟
つて、高温では伝熱されることがない。
一方、透過フイルター2周縁の上方向への剥離
或いは破れ等を阻止する手段として、第4図に示
すように、環状スペーサー1の上端面に前記透過
フイルター2を配置した後、更にその上面に別途
溶融温度の高い、例えばテフロン、ポリエステル
等の合成樹脂フイルム4を被覆させて前記熱着治
具3の加熱接近に伴う上方への弛緩変形を防止さ
せても良い。
或いは破れ等を阻止する手段として、第4図に示
すように、環状スペーサー1の上端面に前記透過
フイルター2を配置した後、更にその上面に別途
溶融温度の高い、例えばテフロン、ポリエステル
等の合成樹脂フイルム4を被覆させて前記熱着治
具3の加熱接近に伴う上方への弛緩変形を防止さ
せても良い。
他方、前記透過フイルター2の上面に厚み75ミ
クロンのポリプロピレン不織布をラミネートさせ
ることにより、一定のガス流量を確保させると共
に、ガス圧変動に影響されることなく安定した炎
長が得られるようにしている。
クロンのポリプロピレン不織布をラミネートさせ
ることにより、一定のガス流量を確保させると共
に、ガス圧変動に影響されることなく安定した炎
長が得られるようにしている。
その際、前記透過フイルター2の素材として
は、例えば、最大孔径0.4×0.04ミクロン、空孔
率45%、厚み25ミクロンのポリプロピレン製のマ
イクロポーラスフイルムが好ましい。
は、例えば、最大孔径0.4×0.04ミクロン、空孔
率45%、厚み25ミクロンのポリプロピレン製のマ
イクロポーラスフイルムが好ましい。
以下、本発明を実施例により説明する。
(実施例 1)
ポリプロピレン樹脂で成形された環状スペーサ
ー1の上端面に同素材の突起1aを付設してポリ
プロピレン樹脂微多孔膜である透過フイルター2
を設置した後、上から180℃に設定された熱着治
具3を、空気流入孔3aを介して管状部材34b
から空気を流出させて透過フイルター2を下方向
へ弛ませながら、該透過フイルター2に0.8秒間、
押圧させたところ、得られた全ての成型品がシー
ル良好で、従来の如き透過フイルター2の剥離、
破損による不良品は認められなかつた。
ー1の上端面に同素材の突起1aを付設してポリ
プロピレン樹脂微多孔膜である透過フイルター2
を設置した後、上から180℃に設定された熱着治
具3を、空気流入孔3aを介して管状部材34b
から空気を流出させて透過フイルター2を下方向
へ弛ませながら、該透過フイルター2に0.8秒間、
押圧させたところ、得られた全ての成型品がシー
ル良好で、従来の如き透過フイルター2の剥離、
破損による不良品は認められなかつた。
(実施例 2)
ポリプロピレン樹脂で成形された環状スペーサ
ー1の上端面に同素材の突起1aを付設してポリ
プロピレン樹脂微多孔膜である透過フイルター2
を設置した後、更にその上面にポリエステル樹脂
フイルム4を被覆し、上から180℃に設定された
熱着治具3を0.8秒間、押圧させた。
ー1の上端面に同素材の突起1aを付設してポリ
プロピレン樹脂微多孔膜である透過フイルター2
を設置した後、更にその上面にポリエステル樹脂
フイルム4を被覆し、上から180℃に設定された
熱着治具3を0.8秒間、押圧させた。
得られた成型品は全てシール良好であり、従来
の如き透過フイルター2の剥離、破損による不良
品は認められなかつた。
の如き透過フイルター2の剥離、破損による不良
品は認められなかつた。
(比較例 1)
ポリプロピレン樹脂で成形された環状スペーサ
ー1の上端面に同素材の突起1aを付設してポリ
プロピレン樹脂微多孔膜である透過フイルター2
を設置した後、上から180℃に設定された熱着治
具3を0.8秒間、押圧させた。
ー1の上端面に同素材の突起1aを付設してポリ
プロピレン樹脂微多孔膜である透過フイルター2
を設置した後、上から180℃に設定された熱着治
具3を0.8秒間、押圧させた。
尚、熱着治具3の空気流出路3bからは空気を
噴出させなかつた。
噴出させなかつた。
得られた製品(100個)のうち、部分的ではあ
るが透過フイルター2の端縁剥離若しくは皺によ
る接着不良などの不良品(15個)が現出した。
るが透過フイルター2の端縁剥離若しくは皺によ
る接着不良などの不良品(15個)が現出した。
(発明の効果)
本発明方法によれば、非常に薄い透過フイルタ
ーに熱着治具が加圧されても、環状スペーサーの
上端面に突設された突起が溶解するまでの瞬時
間、斯かる突起が環状スペーサーとの緩衝材とな
つて透過フイルターを保護するため、過剰加圧に
よるフイルターの破れが防止されると共に、シー
ル強度も増加されて両者を強固に接着できること
となつた。
ーに熱着治具が加圧されても、環状スペーサーの
上端面に突設された突起が溶解するまでの瞬時
間、斯かる突起が環状スペーサーとの緩衝材とな
つて透過フイルターを保護するため、過剰加圧に
よるフイルターの破れが防止されると共に、シー
ル強度も増加されて両者を強固に接着できること
となつた。
しかも透過フイルターの上面に熱着治具を単純
に押え付けても、該フイルターを空気圧により下
方向へ強制的に弛ませていることから、従来の如
き熱着治具の熱で透過フイルターが上方向にめく
れ上がることがなく、透過フイルターの端縁剥離
や皺による接着不良等を防止できるといつた効果
を奏するものである。
に押え付けても、該フイルターを空気圧により下
方向へ強制的に弛ませていることから、従来の如
き熱着治具の熱で透過フイルターが上方向にめく
れ上がることがなく、透過フイルターの端縁剥離
や皺による接着不良等を防止できるといつた効果
を奏するものである。
また、環状スペーサーの上端面に前記透過フイ
ルターを配置した後、更にその上面に別途溶融温
度の高い、例えばテフロン、ポリエステル等の合
成樹脂フイルムを被覆させれば、空気圧で前記透
過フイルターを下方向へ強制的に弛ませなくて
も、前記熱着治具の加熱接近に伴う上方への弛緩
変形を防止することができるもので、また、空気
圧と共に併用させることで、更なる弛緩変形の防
止効果が得られるものである。
ルターを配置した後、更にその上面に別途溶融温
度の高い、例えばテフロン、ポリエステル等の合
成樹脂フイルムを被覆させれば、空気圧で前記透
過フイルターを下方向へ強制的に弛ませなくて
も、前記熱着治具の加熱接近に伴う上方への弛緩
変形を防止することができるもので、また、空気
圧と共に併用させることで、更なる弛緩変形の防
止効果が得られるものである。
一方、本発明による熱着治具は、このようなヒ
ートシール法を行うために好適なものである。
ートシール法を行うために好適なものである。
また、構成も単純であるため大量生産に適し、
価格も低廉なものとして需要者に供給することが
できる等、優れた利点を有しているもので、本発
明を実施することはその実益的価値が甚だ大なる
ものがある。
価格も低廉なものとして需要者に供給することが
できる等、優れた利点を有しているもので、本発
明を実施することはその実益的価値が甚だ大なる
ものがある。
図面は本発明方法の簡略工程分解図を示すもの
で、第1図は第1工程を示す簡略説明図、第2図
は第2工程を示す簡略説明図、第3図は成型品を
示す縦断面図、第4図は他の実施例を示す第2工
程の簡略説明図、第5図は本実施例で使用される
ヒートシール用熱着治具の平面図、第6図は同正
面図、第7図は同縦断側面図、第8図は同分解図
である。 1……環状スペーサー、1a……突起、2……
透過フイルター、3……熱着治具、3A……胴
部、3a……空気流入孔、3B……ヒート体、3
b……空気流出路、31b……先端ヒート部材、
32b……第1リング部材、33b…第2リング
部材、34b……管状部材、4……合成樹脂フイ
ルム。
で、第1図は第1工程を示す簡略説明図、第2図
は第2工程を示す簡略説明図、第3図は成型品を
示す縦断面図、第4図は他の実施例を示す第2工
程の簡略説明図、第5図は本実施例で使用される
ヒートシール用熱着治具の平面図、第6図は同正
面図、第7図は同縦断側面図、第8図は同分解図
である。 1……環状スペーサー、1a……突起、2……
透過フイルター、3……熱着治具、3A……胴
部、3a……空気流入孔、3B……ヒート体、3
b……空気流出路、31b……先端ヒート部材、
32b……第1リング部材、33b…第2リング
部材、34b……管状部材、4……合成樹脂フイ
ルム。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 合成樹脂材からなる環状スペーサーの上端面
に同素材の透過フイルターを供給配置させる第1
工程と、次いでその上方より熱着治具を押圧させ
て前記環状スペーサー上端面に透過フイルターを
溶着させる第2工程とからなる透過フイルターの
ヒートシール方法において、前記第1工程の際若
しくはその前に、前記環状スペーサーの上端面に
同素材からなる突起を付設し、かつ、前記第2工
程の際、前記熱着治具内から空気を流出させて透
過フイルターを下方向へ弛ませながらスペーサー
上端面に溶着させることを特徴とする透過フイル
ターの樹脂成型物へのヒートシール方法。 2 合成樹脂材からなる環状スペーサーの上端面
に同素材の透過フイルターを供給配置させる第1
工程と、次いでその上方より熱着治具を押圧させ
て前記環状スペーサー上端面に透過フイルターを
溶着させる第2工程とからなる透過フイルターの
ヒートシール方法において、前記第1工程の際若
しくはその前に、環状スペーサーの上端面に同素
材からなる突起を付設させ、かつ、前記第2工程
の際、透過フイルターの上面に溶融温度の高い合
成樹脂フイルムを被覆させて前記熱着治具を押圧
させることを特徴とする請求項1記載の透過フイ
ルターの樹脂成型物へのヒートシール方法。 3 側面に空気流入孔を開口し、下端に該空気流
入孔と連通する空気流路を解放させた柱状体と、
該柱状体の先端に着脱自在に嵌合され、同軸方向
に前記空気流路と連通する空気流出路を開通させ
たヒート体とからなり、かつ、該ヒート体は、先
端が突起し同軸方向に前記空気流出路を開通させ
てなる先端ヒート部材と、該先端ヒート部材の後
端面に接合される第1リング部材と、更に該第1
リング部材の後端面に接合される第2リング部材
と、前記先端ヒート部材の空気流出路に先端が突
出するように嵌挿された着脱自在な管状部材とか
らなることを特徴とするヒートシール用熱着治
具。 4 前記柱状体はステンレス鋼製であることを特
徴とする請求項3記載のヒートシール用熱着治
具。 5 前記先端ヒート部材は鋼製であることを特徴
とする請求項3記載のヒートシール用熱着治具。 6 前記第1リング部材はテフロン製、前記第2
リング部材はステンレス鋼製であることを特徴と
する請求項3記載のヒートシール用熱着治具。7
前記管状部材は炭素鋼製であることを特徴とす
る請求項3記載のヒートシール用熱着治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63273155A JPH02120025A (ja) | 1988-10-31 | 1988-10-31 | 透過フィルターの樹脂成型物へのヒートシール方法及びヒートシール用熱着治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63273155A JPH02120025A (ja) | 1988-10-31 | 1988-10-31 | 透過フィルターの樹脂成型物へのヒートシール方法及びヒートシール用熱着治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02120025A JPH02120025A (ja) | 1990-05-08 |
JPH0476772B2 true JPH0476772B2 (ja) | 1992-12-04 |
Family
ID=17523877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63273155A Granted JPH02120025A (ja) | 1988-10-31 | 1988-10-31 | 透過フィルターの樹脂成型物へのヒートシール方法及びヒートシール用熱着治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02120025A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009078866A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-04-16 | Nitto Denko Corp | 通気部材およびその製造方法 |
JP4489212B2 (ja) * | 1999-06-17 | 2010-06-23 | モレックス インコーポレイテド | 透過性シート状部材の樹脂成形品開口部への溶着方法及びその溶着構造 |
CN110065236A (zh) * | 2019-04-25 | 2019-07-30 | 香港莫泰实业有限公司 | 一种自动找位定位旋熔机 |
-
1988
- 1988-10-31 JP JP63273155A patent/JPH02120025A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4489212B2 (ja) * | 1999-06-17 | 2010-06-23 | モレックス インコーポレイテド | 透過性シート状部材の樹脂成形品開口部への溶着方法及びその溶着構造 |
JP2009078866A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-04-16 | Nitto Denko Corp | 通気部材およびその製造方法 |
CN110065236A (zh) * | 2019-04-25 | 2019-07-30 | 香港莫泰实业有限公司 | 一种自动找位定位旋熔机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02120025A (ja) | 1990-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2527855Y2 (ja) | フィルタカートリッジ用端部キャップ組立て体 | |
JPH11222219A (ja) | 食品のような物品を入れるための容器 | |
JP3144858B2 (ja) | 精密膜プリーッ式フイルターカートリッジの製造方法 | |
JP3812652B2 (ja) | ファスナーテープに対する補強テープ片の超音波溶着方法及び溶着装置 | |
JPH0476772B2 (ja) | ||
JPH02242704A (ja) | 管の端部を継合せる方法、装置および管 | |
TW590979B (en) | Method of manufacturing seat | |
US4487313A (en) | Enclosed moist pad assembly with removable cover | |
JPS5916495A (ja) | スピ−カ振動板とエツジとの接合方法 | |
JPH06218240A (ja) | 膜モジュールの製造方法 | |
JP3046604B2 (ja) | フック付き商品包装袋の製造方法 | |
JP2544450B2 (ja) | 液体紙容器の密封方法 | |
JPH01135361A (ja) | 小型フィルタおよびその製造方法 | |
JPH09206564A (ja) | 中空糸膜モジュール及びその製造方法 | |
JPH10203528A (ja) | 壁取付用の取付品、及びそれに適用される装置及び方法に関する改良 | |
JP2000052453A (ja) | ジッパ付袋の製造方法 | |
JPH06279070A (ja) | ガラス製二重壁容器の接着方法 | |
JPH091662A (ja) | 樹脂チューブの製造法および製造装置 | |
JPH0363502B2 (ja) | ||
KR100837997B1 (ko) | 합성수지 필름 봉투 제조방법 | |
JP4318137B2 (ja) | パイプの接着方法及び接着装置 | |
JPH0767407B2 (ja) | うちわの製造方法 | |
JPH01167012A (ja) | 自動梱包機における梱包バンドの端末接合方法 | |
JPH05309736A (ja) | 発泡シートの接合方法及び装置 | |
JPS6018289B2 (ja) | 熱可塑性樹脂発泡シ−トの積層溶着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |