JPH0476758A - 異機種ワードプロセッサ間文書変換方法と異機種ワードプロセッサ間文書変換装置 - Google Patents

異機種ワードプロセッサ間文書変換方法と異機種ワードプロセッサ間文書変換装置

Info

Publication number
JPH0476758A
JPH0476758A JP2191251A JP19125190A JPH0476758A JP H0476758 A JPH0476758 A JP H0476758A JP 2191251 A JP2191251 A JP 2191251A JP 19125190 A JP19125190 A JP 19125190A JP H0476758 A JPH0476758 A JP H0476758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
conversion
database
converted
word processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2191251A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Mori
森 和則
Noriko Sakanoue
坂之上 範子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Software Kansai Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Software Kansai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Software Kansai Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2191251A priority Critical patent/JPH0476758A/ja
Publication of JPH0476758A publication Critical patent/JPH0476758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワードプロセッサ装置で作成した文書を別の
ワードプロセッサ装置に適合する文書に変換する方法と
装置に関する。
〔従来の技術〕
今日、オフィスオートメ−シランを進める上でワードプ
ロセッサ装置の導入は不可欠であり、−多くの企業やオ
フィスで種々のワードプロセッサ装置が使用されている
ところで、多数のワードプロセッサ装置を設置したオフ
ィス等においては、それら力ぐ全て同機種であれば問題
はないが、機種が異なると成るワードプロセッサ装置で
フロンビイディスク媒体等の記憶媒体に作成した文書を
そのまま他のワードプロセッサ装置で利用することがで
きず、文書の有効利用が困難となる。そこで、従来にお
いては、以下に述べるような方法で、成るワードプロセ
ッサ装置で作成した文書を別のワードプロセッサ装置に
適合する文書に変換していた。
例えば、パーソナルコンピュータ上でワードプロセッサ
用のソフトウェアを動かすことにより、当該パーソナル
コンピュータをワードプロセッサ装置として機能させて
いる場合、そのパーソナルコンピュータ側に、機種の異
なるワードプロセッサ装置間の文書変換を行うソフトウ
ェア(文書変換用ソフトウェア)を用意しておく。そし
て、作成側において利用先のワードプロセッサ装置に適
合する文書に変換する場合には、ワードプロセッサ装置
により作成された文書をパーソナルコンピュータ上で動
作させた文書変換用ソフトウェアによって利用先のワー
ドプロセッサ装置に適合する文書に変換してフロッピィ
ディスク媒体等の記憶媒体に証憶し、この記憶媒体を利
用先のワードプロセッサ装置に搬送する。また、利用先
で文書の変換を行う場合は、変換対象となる文書を記憶
した記憶媒体を作成側から搬送してもらい、これをパー
ソナルコンピュータにセットして文書変換用ソフトウェ
アにて自己のワードプロセッサ装置に適合する文書に変
換する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来は上述した方法によってワードプロセッサ装置間の
文書の変換を行っていたが、次のような問題点があった
■ ワードプロセッサ装置の利用サイドに、変換元およ
び変換先のワードプロセッサ装置の機種数に応じた種類
の文書変換用ソフトウェアを用意する必要がある。この
ため、管理が面倒になると共にソフトウェア資源の総量
が増大する等の問題点がある。
■ 文書を記憶した記憶媒体の搬送が必要となり、時間
と手間がかかる。これは、遠隔地のワードプロセッサ装
置間で文書を相互に利用する場合に特に問題となる。
そこで本発明の目的は、ワードプロセッサ装置の利用サ
イドに文書変換用ソフトウェアを用意しておかなくても
、簡便に、他のワードプロセッサ装置で作成された文書
を別のワードプロセッサ装置に適合する文書に変換する
ことができるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するために、ワードプロセッ
サ装置で作成した変換対象となる文書を通信路を介して
変換装置に送信し、前記変換装置で、受信した文書を内
部形式データに変換してデータベースに蓄積し、 このデータベースに蓄積された内部形式データを、変換
要求元のワードプロセッサ装置に適合する文書に変換し
て通信路を介して変換要求元に送信することにより、 成るワードプロセッサ装置で作成した文書をそれと異な
る別のワードプロセッサ装置に適合する文書に変換する
ことを可能にしている。
また、本発明の好ましい実施例においては、ワードプロ
セッサ装置で作成した変換対象となる文書を変換装置に
送信する際に作成装置種別を併せて送信し、 前記変換装置で、受信した作成装置種別に対応した変換
手順にて前記受信した文書を内部形式データに変換して
文書名により検索可能に前記データベースに蓄積し、 変換後文書を取得する際には、作成装置種別と文書名と
を含む要求を変換要求元から前記変換装置へ送信し、 前記変換装置で、受信した文書名を転りにデータベース
を検索して内部形式データを取得し、この取得した内部
形式データを、受信した作成装置種別に対応する変換手
順にて文書に変換して変換要求元に送信するようにして
いる。
また、本発明の異機種ワードプロセンサ間文書変換装置
は、 ワードプロセッサ装置側と通信路および通信装置を介し
てデータの人出力を行う第1の入出力手段と、 データベースを管理するデータベース管理装置とデータ
の入出力を行う第2の入出力手段と、前記第1の入出力
手段により人力された変換対象文書を内部形式データに
変換して前記第2の入出力手段および前記データベース
管理装置を介して前記データベースに蓄積すると共に、
前記第2の入出力手段および前記データベース管理装置
を介して前記データベースより取り出した内部形式デー
タを変換要求元のワードプロセッサ装置に適合する文書
に変換して前記第1の入出力手段に出力する変換手段と
を含んでいる。
〔作用〕
本発明の異機種ワードプロセンサ間文書変換方法におい
ては、例えば作成装置種別がaのワードプロセッサ装置
Aで作成された文書名mの文書Xを、作成装置種別がb
のワードプロセッサ装置Bに適合する文書Yに変換する
場合、ワードプロセッサ装置への利用者は作成した文書
Xを通信路を介して変換装置に送信する。この送信され
た文書Xは変換装置の第1の入出力手段により通信路お
よび通信装置を介して受信され、変換手段により、作成
装置種別aに対応する変換手順にて文書Xが内部形式デ
ータZに変換され、第2の入出力手段およびデータベー
ス管理装置を介してデータベースに文書名mをキーとし
て蓄積される。
その後、ワードプロセッサ装置Bの利用者がワードプロ
セッサ装置Bの作成装置種別すと文書名mを含む変換要
求を通信路を介して変換装置に送信すると、この変換要
求は変換装置の第1の入出力手段にて受信される0次い
で、変換手段により、受信した文書名mを幀りにデータ
ベースが検索されて内部形式データZが取得され、更に
この内部形式データZが作成装置種別すに対応する変換
手順にて文書Yに変換される。そして、この文書Yが、
変換装置の第1の入出力手段により通信装置および通信
路を介して変換要求元のワードプロセッサ装置B側に送
信される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実11f1例の構成図である。同図
において、1は変換装置(異機種ワードプロセッサ間相
互変換装置)であり、データベース3の管理を行うデー
タベース管理装置4に接続されると共に、複数の通信装
置33.34に接続されている。また、2−1.2−2
はパーソナルコンピュータであり、通信装置31.32
に接続されている。そして、この通信装置31.32と
前記通信装置33.34とが通信路5−1.5−2によ
り接続されることにより、パーソナルコンピュータ2−
1.2−2と変換装置1との間で情報の授受が可能にな
っている。
パーソナルコンピュータ2−1.2−2中に存在するワ
ードプロセッサ装置21.22は、パーソナルコンピュ
ータ2−1.2−2上でワードプロセッサ用のソフトウ
ェアを動かすことにより実現されたものである。
また、変換装置1は、パーソナルコンピュータ2−1.
2−2と通信装置33.34および通信路5−1.5−
2を介してデータの入出力を行う第1の入出力手段8を
構成する入力手段52,53および出力手段72.73
と、データベース管理装置4とデータの入出力を行う第
2の入出力手段7を構成する入力手段51および出力手
段71と、第1の入出力手段8により入力された変換対
象文書を内部形式データに変換して第2の入出力手段7
およびデータベース管理装置4を介してデータベース3
に蓄積すると共に、第2の入出力手段7およびデータベ
ース管理装置4を介してデータベース3より取り出した
内部形式データを変換先のワードプロセッサ装置に適合
する文書に変換して第1の入出力手段8に出力する変換
手段6とを含んでいる。なお、変換手段6は例えばパー
ソナルコンピュータ2−1.2−2と共にネットワーク
を構成するホスト計算機のプロセッサ等で実現すること
ができる。
次に、上述のように構成された本実施例の動作を、例え
ばワードプロセッサ装置21で文書名mの文書Xを作成
し、この文書Xを機種の異なるワードプロセッサ装置2
2で参照したり更新したりして利用する場合を想定し、
以下説明する。
先ず、ワードプロセッサ装置21の操作者は、ワードプ
ロセッサ装置21を操作することにより、文書名mの文
書Xを作成する(第2図のFil)。
次に、パーソナルコンピュータ2−1を操作して、その
有する通信機能を利用して上記作成した文書Xと作成装
置種別aとを通信装置31より変換装置lに向けて送信
する(第2図のF12)。
ここで、作成装置種別aとは、ワードプロセッサ装置2
1を実現するワードプロセッサ用のソフトウェアの種別
等である。
通信装置31より送信されたデータは、通信路5−1を
経由して通信装置33で受信され、変換装置1の入力手
段52により変換手段6に取り込まれる(第2図のF1
3)。
変換手段6は、取り込んだ作成装置種別aを識別し、そ
れに対応する変換手順を適用して、取り込んだ文書Xを
内部形式データZに変換する(第2図のF14)。即ち
、変換手段6は、各作成装置種別毎に文書を内部形式デ
ータに変換する変換手順とその逆に内部形式データを文
書に変換する変換手順とを例えばソフトウェア的に有し
ており、今の場合は、その中から受信した作成装置種別
aに対応する変換手順を実行することにより、文書Xを
内部形式データZに変換する。そして変換手段6は、出
力手段71を介してデータベース管理装置4に上記の内
部形式データZを送り、この内部形式データZを文書名
mで検索可能なようにデータベース3に登録させる(第
2図のF15)。
その後、パーソナルコンピュータ2−2の操作者が文書
Xをワードプロセッサ装置22で参照。
更新等したいことから、パーソナルコンピュータ2−2
を操作し、ワードプロセッサ装置22にかかる作成装置
種別すと文書名mとを含む変換指示を入力して通信装置
32から変換装置1に向けて送信すると(第3図のF2
1)、この変換指示が通信路5−2を経由して通信装置
34に受信され、変換装置1の入力手段53を介して変
換手段6に与えられる。
変換手段6は、この変換指示を受けると、変換指示に含
まれる文書名mを出力手段71を介しデータベース管理
装置4に渡して検索を要求し、データベース管理装置4
がデータベース3を検索して内部形式データZを入力手
段51を介して返却すると、これを内部のメモリ上に展
開する(第3図のF22)、次に、この内部形式データ
Zを、上記指示に含まれていた作成装置種別すに対応す
る変換手順の実行によりワードプロセッサ装置22に適
合する文書Yに変換する(第3図のF23)。
そして、この文書Yを出力手段73を介して通信装置3
4に加え、パーソナルコンピュータ2−2向けに送信さ
せる(第3図のF24)。
この送信された文書Yは、通信路5−2を経由して通信
装置32で受信され、パーソナルコンピュータ2−2に
入力され、フロッピィディスク媒体等の記憶媒体に格納
される。よって、操作者はパーソナルコンピュータ2−
2上のワードブロセソサ装置22にて上記記憶媒体に格
納された文書Yを参照したり更新したりすることができ
る(第3図のF25)。
上述した実施例では、第1図のデータベース3をグルー
プでの共有の資産として情報交換に利用するものであっ
た。即ち、第4図に示すように、グループ内の成る者が
文書の作成(F31)とこの文書および作成装置種別の
変換装置1への送信(F32)とを行うことにより、そ
の文書に対応する内部形式データを1つの資源としてデ
ータベース3に登録し、遠隔地に居るグループ内の別の
者が変換指示の入力(F33)を行い、その内部形式デ
ータを自己の使用するワードプロセッサ装置に適合する
文書形式で参照等(F34)するものであった。
これに対し、同一のパーソナルコンピュータたとえば第
1図のパーソナルコンピュータ2−1において異なる複
数種のワードプロセッサ装置を動作させ、それらの間で
文書の相互利用を行う場合にも本発明は利用できる。第
5図はそのような利用形態における操作例を示しており
、パーソナルコンピュータ2−1で成るワードプロセッ
サ装置αを使用して文書名m1の文書X1の作成を行い
(F41)、この文書X1とワードプロセッサ装置αに
かかる作成装置種別a1とを変換装置lに送信する(F
42)。これによって前述と同様にしてデータベース3
には文書X1に対応する内部形式データZ1が蓄積され
る1次に、パーソナルコンピュータ2−1を操作して文
書名m1と次に使用するワードプロセッサ装置βにかか
る作成装置種別b1とを含む変換指示を入力すると(F
43)、前述と同様な動作が変換装置1で行われて内部
形式データZlを変換して得たワードプロセッサ装置β
に適合する文書Y1が変換袋W1より送られてくるので
、その文書Ylの参照等をパーソナルコンピュータ2−
2上に実現したワードプロセッサ装置βを使用して行う
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、次のような効果
を得ることができる。
■ 文書の変換を変換装置サイドで行うので、ワードプ
ロセッサ装置の利用サイドに文書変換用ソフトウェアを
用意する必要がない。
■ 文書の授受を変換装置を経由して通信で行うので、
遠隔地のワードプロセッサ装置間で文書を相互に利用す
る場合にも僅かな時間と手間で済み、簡便に文書変換が
できる。
■ 変換装置では、文書を一旦内部形式データに変換し
てデータベースに蓄積し、内部形式データを変換して利
用先のワードプロセッサ装置に適合する文書を得るので
、ワードプロセッサ装置で作成された文書を他のワード
プロセッサ装置に適合する文書に直接変換する方法に比
べ、必要な変換手順の種類を少なくすることができる。
■ データベース化されていることにより、内部形式デ
ータを多数の者の共有資産として利用でき、ワードプロ
セッサのより広範囲な利用が促進される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、 第2図は変換対象となる文書をデータベースに登録する
際の動作説明図、 第3図は変換後の文書を参照する際の動作説明図、 第4図は本発明の利用形態の一例の説明図および、 第5図は本発明の利用形態の別の例の説明図である。 図において、 1・・・変換装置 2−1.2−2・・・パーソナルコンピュータ3・・・
データベース 4・・・データベース管理装置 5−1.5−2・・・通信路 6・・・変換手段 7・・・第2の入出力手段 8・・・第1の入出力手段 21.22・・・ワードプロセッサ装置31〜34・・
・通信装置 51〜53・・・入力手段 71〜73・・・出力手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワードプロセッサ装置で作成した文書を前記ワー
    ドプロセッサ装置と異なる別のワードプロセッサ装置に
    適合する文書に変換する異機種ワードプロセッサ間文書
    変換方法において、 ワードプロセッサ装置で作成した変換対象となる文書を
    通信路を介して変換装置に送信し、前記変換装置で、受
    信した文書を内部形式データに変換してデータベースに
    蓄積し、 該データベースに蓄積された内部形式データを、変換要
    求元のワードプロセッサ装置に適合する文書に変換して
    通信路を介して変換要求元に送信することを特徴とする
    異機種ワードプロセッサ間文書変換方法。
  2. (2)ワードプロセッサ装置で作成した変換対象となる
    文書を変換装置に送信する際に作成装置種別を併せて送
    信し、 前記変換装置で、受信した作成装置種別に対応した変換
    手順にて前記受信した文書を内部形式データに変換して
    文書名により検索可能に前記データベースに蓄積し、 変換後文書を取得する際には、作成装置種別と文書名と
    を含む要求を変換要求元から前記変換装置へ送信し、 前記変換装置で、受信した文書名を頼りにデータベース
    を検索して内部形式データを取得し、この取得した内部
    形式データを、受信した作成装置種別に対応する変換手
    順にて文書に変換して変換要求元に送信する請求項1記
    載の異機種ワードプロセッサ間文書変換方法。
  3. (3)ワードプロセッサ装置側と通信路および通信装置
    を介してデータの入出力を行う第1の入出力手段と、 データベースを管理するデータベース管理装置とデータ
    の入出力を行う第2の入出力手段と、前記第1の入出力
    手段により入力された変換対象文書を内部形式データに
    変換して前記第2の入出力手段および前記データベース
    管理装置を介して前記データベースに蓄積すると共に、
    前記第2の入出力手段および前記データベース管理装置
    を介して前記データベースより取り出した内部形式デー
    タを変換要求元のワードプロセッサ装置に適合する文書
    に変換して前記第1の入出力手段に出力する変換手段と
    を含む異機種ワードプロセッサ間文書変換装置。
JP2191251A 1990-07-19 1990-07-19 異機種ワードプロセッサ間文書変換方法と異機種ワードプロセッサ間文書変換装置 Pending JPH0476758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191251A JPH0476758A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 異機種ワードプロセッサ間文書変換方法と異機種ワードプロセッサ間文書変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191251A JPH0476758A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 異機種ワードプロセッサ間文書変換方法と異機種ワードプロセッサ間文書変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476758A true JPH0476758A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16271425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191251A Pending JPH0476758A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 異機種ワードプロセッサ間文書変換方法と異機種ワードプロセッサ間文書変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719016A3 (en) * 1994-12-01 1999-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Communication equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719016A3 (en) * 1994-12-01 1999-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Communication equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060253540A1 (en) Method and system for transferring information
JP2001175680A (ja) 人脈データ管理システムと人脈探索方法
JPH08223309A (ja) 音声入力ネットワークサービスシステム
JPH0476758A (ja) 異機種ワードプロセッサ間文書変換方法と異機種ワードプロセッサ間文書変換装置
JP2003150762A (ja) プロジェクト情報連携方法およびシステム
JPH05100923A (ja) 異機種電子シート作成装置間電子シート変換方法と異機種電子シート作成装置間電子シート変換装置
JP2004334573A (ja) Gisシステム及びgisシステムとcadシステムのデータ交換方法
JP2004157673A (ja) 電子カタログ変換システムにおけるデータマッピングルール再利用装置、方法、及びプログラム
JP3484325B2 (ja) 条件付き回答対応エージェントシステム装置およびプログラム記憶媒体
JP2001101139A (ja) 情報処理装置
JPH05233395A (ja) データ変換システム
JPH0374745A (ja) データ処理装置
JP6477935B1 (ja) 前処理判定装置、前処理判定方法及びプログラム
JP2008176715A (ja) 情報管理システム
JP2002041293A (ja) プログラム制御方法及びプログラム制御システム
JP2005285073A (ja) データ交換計算機、データ交換システム、及び、データ交換方法
JP2006127277A (ja) オブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラム
JP2757760B2 (ja) 自然言語による問い合わせの解釈方法
JP2001265829A (ja) Cadデータ提供方法及びcadデータ用データベースサーバ
JPH01118957A (ja) 販売管理装置
JP2777273B2 (ja) 文書作成・管理システム
JP2005063261A (ja) データ連携ルール生成システム及び方法、ならびに、コンピュータプログラム
JP2001265669A (ja) メッセージモデル変換システム
JPH10269302A (ja) ワークフロー制御システム及びワークフロー制御方法
JP2003186921A (ja) Cadデータ管理装置