JPH0476579B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0476579B2
JPH0476579B2 JP61165705A JP16570586A JPH0476579B2 JP H0476579 B2 JPH0476579 B2 JP H0476579B2 JP 61165705 A JP61165705 A JP 61165705A JP 16570586 A JP16570586 A JP 16570586A JP H0476579 B2 JPH0476579 B2 JP H0476579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
conjugate
pod
mol
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61165705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222065A (ja
Inventor
Hauku Hararuto
Kurainhamaa Geruto
Matsutaasuberugaa Yohan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPS6222065A publication Critical patent/JPS6222065A/ja
Publication of JPH0476579B2 publication Critical patent/JPH0476579B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/535Production of labelled immunochemicals with enzyme label or co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or enzyme substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、酵素免疫測定に好適な、炭水化物を
含有する標識酵素と免疫作用物質とからの接合体
を製法に関する。 従来の技術 免疫学的検出法は、多くの分析の目的、殊に臨
床学的分析の分野で、その優れた感度及び特異性
に基づき、重要性が増しており、純粋に化学的な
方法を凌駕している。この分析法では、一般に、
免疫学的結合成分の1つを標識し、この際、特に
はじめに、放射線標識(RIA)が、後には酵素標
識(EIA)が重要になつた。酵素標識付けの使用
下における免疫学的検出法の分野では、標識付け
の目的にとつては少数の酵素が特に好適であるこ
とが立証されており、この際立証容易性、高安定
性及び免疫反応へのできるだけ少ない影響が、特
にその優遇に決定的な特性である。既に使用され
ているか又は使用可能な標識酵素
(Markierungsenzym)には、グルコースオキシ
ダーゼ(GOD)(E.C.1.1.3.4)、β−フラクトシダ
ーゼ(インベルターゼ)(E.C.3.2.1.26)、アルカ
リホスフアターゼ(AP)(E.C.3.1.3.1)及びペル
オキシダーゼ(POD)(E.C.1.11.1.7)が属し、こ
れらはすべて、分子内に炭水化物分を含有する。
これらはいわゆる酵素接合体
(Enzymkonjugate)の形で使用される。これは、
標識酵素と免疫学的作用反応成分との結合生成物
であり、ここでは、一般に、標識酵素と免疫学的
結合成分(即ち免疫作用物質)(例えば抗原、ハ
プテン、抗体、抗体の誘導体又はフラグメントで
あつてよい)との間の共有結合が起る。 ところで、このような標識酵素、殊に標識酵素
としてのPODの使用下でのEIA−法により、重
要の1成分を測定する充分に圧倒的に多数の血清
においては、相応するRIA−系で得られる結果と
比較する際に正しい結果が得られることが明らか
である。しかしながら、以後問題血清と称される
一定数の血清では、正しい値からの高すぎる正の
結果の形での明らかな偏りが現われた。 発明が解決しようとする問題点 従つて、本発明の課題は、この欠点を除き、酵
素イムノアツセイ(EIA)用の標識酵素の接合体
(これはいわゆる問題血清においても正しい結果
を生じる)を得ることである。 問題点を解決するための手段 この課題は、本発明により、酵素免疫測定に好
適な、炭化水素分を含有する標識酵素例えばペル
オキシダーゼと免疫作用物質とからの接合体を、
標識酵素の蛋白質分に作用する結合法を用いて製
造する方法により解決され、この方法は、標識酵
素を、免疫作用物質との結合の前又は後に、水性
媒体中の過沃素酸又はそのアルカリ金属塩で酸化
し、次いで、この酸化生成物をNaBH4で還元す
ることよりなる。 意外にも、標識酵素分子の過沃素酸酸化に引続
くNaBH4での還元により、その酵素特性は不変
のまま保持するが、いわゆる問題血清でも、RIA
−法で得られる値と一致する正しい値を生じる標
識酵素誘導体が得られることが判明した。 本発明の方法は、PH−値、好適な緩衝剤の選択
及び緩衝剤濃度に関して、当業者に公知の、酵素
活性を保持するための条件下に実施される。
PODの場合に、酸化工程を約4〜8.5のPH値で緩
衝液中で実施するのが有利である。還元は、約
7.5〜9の間のPH値で有効に作用する。この場合、
反応を、冷却下、殊に10℃より低い温度特に0〜
5℃で実施するのが有利である。しかしながら、
原則的には、PODの公知の比較的良好な温度安
定性を考慮して、約37℃までのより高い温度で操
作することもできる。他の本発明の範囲で好適な
酵素には、PH値及び温度に関してその公知の特性
に相応する条件が通用する。 特に、酵素とハプテンが結合した接合体の場合
に前記の欠点が表われるので、標識酵素とその結
合成分との間の極端な寸法関係(即ち、後者が酵
素分子に比べて非常に小さい)である場合、誤ま
つた結果の危険性が特に存在することが想像され
る。この典型的な例は、チロキシン(T4)及び
トリヨードチロニン(Trijodthyronin)(T3)即
ち結合成分としての低分子量のホルモン作用ハプ
テンである。意外にも、本発明によれば、接合体
中の双方の結合成分の寸法割合は不変のまま残
り、即ち、小さい結合成分に比べて相変らず大き
い酵素分子が立体障害作用を示すにもかかわら
ず、誤つた高すぎる結果を阻止することができ
る。 この酵素の結合は、本発明の方法の範囲で、本
発明による酸化−/還元処理の前又はその後に実
施することができる。接合体の製造後の本発明に
よる酸化−/還元処理の実施は、特に、免疫作用
結合成分(即ち免疫作用物質)自体が蛋白質例え
ばTBG又は抗体又は抗体フラグメントである場
合にも可能である。 本発明による標識酵素−接合体の製造のため
に、それ自体が酸化を維持しないかぎり、慣用の
結合方法が好適である。好適な方法は、例えば、
ジヤーナル・オブ・イムノアツセイ(J.of
Immunoassay)第4(3)巻、209〜327頁(1983
年)に記載されている。二官能性試薬(これはア
ミノ基又はスルフヒドリル基の結合作用をする)
の使用下における結合法が特に好適であることが
立証された。このような二官能性試薬の有利な例
は、N−スクシンイミジル−4−(N−マレイン
イミド−メチル)−シクロヘキサン−1−カルボ
キシレート(ヒンジ法)及びグルタールジアルデ
ヒドである〔Immunochem.、1175〜1179
(1971)参照〕。カルボジイミドの使用下における
直接縮合(J.Cell.Biol.33、307318(1967))も適
用できる。一般に、標識酵素とリガンド
(Ligand)との結合を得るための二官能性架橋剤
としては、西ドイツ特許(DE−A)第2128743号
及び同第2260185号明細書に記載の化合物並びに
ヒドロキシスクインイミド誘導体が好適である。 免疫学的に活性のリガンド(即ち免疫作用物
質)としては、本発明の範囲で、前記のように、
抗体、そのフラグメント例えば、Fab、Fab2
Fc−フラグメント、化学的に得られる抗体もし
くはそのフラグメントの誘導体、抗原、及びハプ
テン例えばジゴキシン、ジゴキシゲニン、T3
T4、エストラジオール、エストリオール、プロ
ゲステロン、フオレート(Folat)、テオフイリ
ン、コルチゾール、フエノバルビタール及び類似
物がこれに該当する。 次の第表は、慣用のT3−POD−接合体(接
合体)、本発明により得られたT3−POD−接合
体(接合体)及び参照法としての放射能標識さ
れたT3(RIA)の使用下におけるT3酵素免疫測定
の結果を示している。 1対照血清を7正常血清(NS)及び4障害血
清(STS:問題血清)と比較した。ヒト血清を
用いた。
【表】 次の第表には、同様な方法で、1例では天然
PODを用い、他の例では本発明により処理され
たPODを用いて得たジゴキシン−POD−接合体
の使用下におけるジゴキシン測定の結果が示され
ている。比較のために、放射能標識されたジゴキ
シンを用いてRIA=テストを実施した。接合体
は、本発明によるものであり、接合体は非処理
PODを含有する。結果を、1ml当りの結合した
ジゴキシンngで示す。
【表】 前記の値は、本発明により製造されたPOD−
接合体で、RIA法で得られた結果に相当する結果
が得られ、本発明により処理されなかつたPOD
との接合体では、部分的に、正しい値から著るし
くはずれることを示している。分子内に炭水化物
分を有する他の標識酵素でも類似の結果が達成さ
れる。 本発明により、炭水化物含有標識酵素の使用下
における酵素免疫測定の精度及び信頼性は明らか
に改良され、酵素標識付けにより、放射能標識付
けによると同様に信頼できる結果が得られ、従つ
て、放射性物質との関係及びこれに結合した安全
処置を不必要にする試薬の提供が可能である。 実施例 次の実施例につき、本発明を更に説明する。 例 1 ジゴキシゲニン−PODの製造 A PODの酸化及び還元 再蒸留水1.5ml中の市販のPOD10mg(PH5.0)
に、0℃で、0.2モル/の過沃素酸ナトリウム
(再蒸留水中42mg/ml)0.2mlを加える。 40分後に、モレキユラーシーブカラム
(Sephadex G−25)を通し、10モル/の酢酸
塩(PH5.0)中で脱塩する。 蛋白質含有フラクシヨンを集め、0℃まで冷却
する。 1モル/の炭酸塩/重炭酸塩(PH9.0)でPH
値を8.0にし、直ちに攪拌下にNaBH4を20mモ
ル/まで添加する(∧=0.756mg/ml)。 30分後にPH値を8.5にする。次いで、更に0℃
で2時間攪拌する。引続き、0.1モル/のKPO4
(PH8.0)に対する透析を行なう。生成物(POD
(ox))を必要に応じて、0.1モル/の燐酸塩緩
衝液(PH8.0)中でセフアクリル(Sephacryl)S
−200のクロマトグラフイにかける。 B Aで得た生成物(POD(ox))200mgを0.2モ
ル/の燐酸カリウム(PH8.0)200ml中で40℃ま
で冷却する。 ジゴキシゲニン−スクシニル−OSu−(OSu=
ヒドロキシスクシンイミド)73mgを無水エタノー
ル5ml中に溶かし、4℃で、少量宛POD−溶液
に加える。次いで、4℃で16時間軽く攪拌する。 その後、このバツチ(殆んど活性損失なし)を
0.1モル/燐酸カリウム(PH8.0)/0.15モル/
NaClに対して透析させる。 バツチの浄化は、フエニルセフアロースカラム
50mlを用いて行なう。0.1モル/燐酸カリウム
(PH8.0)/0.15モル/NaClでのカラムの平衡
化。保留物の150ml/hでの流出の開始時から、
カラムの流出物を分別する。粗製接合体の流出の
後に、同じ溶剤を有する平衡化緩衝液を用いて更
に溶離させる。約50〜50mlの流過から、カラム溶
離剤を集め、50〜50ml量の接合体プールを形成さ
せる。この接合体プールは、使用したPOD−活
性の約50%を保有している。このプールを超遠心
により接合体約10mg/ml(約10KV/mlに相当)
まで濃縮する。 例 2 T3−PODの製法 0.1モル/の燐酸カリウム緩衝液(PH8.0)中
の例1A)で製造したPOD(ox))100mgに、0℃
でジメチルホルムアミド(DMF)9.4mlを添加す
る。DMF)0.6ml中のBOC*−T3−OSu25mgを0
℃で加える。攪拌下に更に18時間反応させる。す
べての工程を遮光する。 40mモル/トリス/HCl(PH7.5/0.15モル/
NaClに対する透析を4℃で実施。フエニルセ
フアロース(3cm)80mlでの保留物を、40mモ
ル/トリス/HCl(PH7.5)/0.15モル/NaCl
中で平衡化させ、1 SV**/hで装荷。未反応
のPODは貫流する。当初吸収度の達成の後に、
40mモル/トリス/HCl(PH7.5)/0.15NaCl−
緩衝液を、50%エチレングリコール40mモル/
で代える。 トリス(PH7.5)/1モル/NaCl及び接合体
は1SV/hで溶離する。 接合体をプールし、溶液に4℃で、接合体量の
50%の0.5モル/塩酸ヒドロキシルアミン溶液
(PH7.0)を加え、2時間攪拌する。 次いで、40mモル/KPO4(PH6.5)に対する
透析を遮光下、4℃で実施。接合体をC=10mg/
mlまで濃縮し、RSAで、C=5mg/mlまで増量
する。 * BOC=t−ブトキシカルボニル ** SV=カラム容積 例 3 T4−PODの製法 0.1モル/KPO4(PH8.5)1ml中の例1A)で製
造したPOD(ox))10mgに徐々にDMF0.9mlを0
℃で添加する。 DMF60μ中のBOC−T4−OSu2.5mgを氷冷下
に加える。バツチを25℃で6時間攪拌する。その
後40mモル/トリス/HCl(PH7.5)/0.15モ
ル/NaClに対して透析する。 透析物を40mモル/トリスHCl(PH7.5)/
0.15モル/NaCl中のフエニルセフアロースで
精製。 POD10mg当りカラム量4mlを使用する。平衡
化緩衝液1SV/hで溶離。溶離液の当初吸光度に
達したら、接合体を40mモル/トリス/HCl
(PH7.5)/0.15モル/NaCl中の50%エチレング
リコール1SV/hを用いてで溶離させる。 接合体ピークをC=10mg/mlまで濃縮し、40モ
ル/KPO4(PH6.5)に対し、4℃で遮光下に透
析させる。 接合体をRSAでC=5mg/mlまで増量し、4
℃で貯蔵する。 例 4 例1Bの記載と同様であるが、天然のPODを用
いてジゴキシゲニン−POD−接合体を製造する。
この接合体を再蒸留水に対して透析させ、例1A
の記載と同様に酸化−/還元処理をするが、この
際天然のPODの代りに当量のジゴキシゲニン−
POD−接合体を使用する。 得られた接合体のその試験における特性は、例
1で得られた接合体にまつたく一致する。 例 5 T3−テスト 1 インキユベーシヨン:免疫反応 抗−T3−抗体で被覆された市販のテストパツ
キングのプラスチツク小管「エンツマイム・テス
ト T3(Enzymum Test R T3)(製造者:ベ
ーリンガー・マンハイム、整理番号No.204528)」
に、標準溶液(濃度範囲T30〜6ng/ml)もし
くは試料100μ及びT3−POD−接合体溶液各1
mlを加える。 それぞれ、0/12モル/バルビタール緩衝液
(PH8.6)中のPOD約6mU/mlを有する接合体
〜(第表参照)を、ANS(8−アニリノナフ
タリンスルホン酸)0.04%と共に使用する。反応
時間は、室温で2時間である。その後、このイン
キユベーシヨン混合物を吸引濾過し、水と1回混
合し、遅くても5分後に再び吸引濾過する。 2 インキユベーシヨン:酵素指示薬反応 引続く光度測定の時間サイクル(例えば全て15
秒)で、各管にPOD−基質溶液(0.1モル/燐
酸塩/クエン酸塩緩衝液(PH5.9)、ABTS 9.1
mモル/、H2O21.6mモル/)各1mlをピペ
ツト導入し、室温で1時間インキユベートする。
引続き、Hg405nmでの吸光度を測定し、試料濃
度をセツトとして不随している標準曲線から読み
とる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 標識酵素の蛋白質分に作用する結合法の使用
    下に、炭水化物分を含有する標識酵素と免疫作用
    物質とからの酵素免疫測定に好適な接合体を製造
    する方法において、標識酵素を、免疫作用物質と
    の結合の前又は後に、水性媒体中の過沃素酸又は
    そのアルカリ金属塩で酸化し、次いでこの酸化生
    成物をNaBH4で還元することを特徴とする、酵
    素免疫測定に好適な接合体の製法。 2 酸化を、PH4〜8.5で、緩衝液中で、冷却下
    に実施する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 還元を、PH7.5〜9で、冷却下にNaBH4を用
    いて実施する、特許請求の範囲第2項記載の方
    法。
JP61165705A 1985-07-19 1986-07-16 酵素免疫測定に好適な、標識酵素と免疫作用物質とからの接合体の製法 Granted JPS6222065A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3525911.6 1985-07-19
DE19853525911 DE3525911A1 (de) 1985-07-19 1985-07-19 Konjugat fuer die enzymimmunobestimmung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6222065A JPS6222065A (ja) 1987-01-30
JPH0476579B2 true JPH0476579B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=6276256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165705A Granted JPS6222065A (ja) 1985-07-19 1986-07-16 酵素免疫測定に好適な、標識酵素と免疫作用物質とからの接合体の製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4843001A (ja)
EP (1) EP0209155B1 (ja)
JP (1) JPS6222065A (ja)
AT (1) ATE58246T1 (ja)
CA (1) CA1263601A (ja)
DE (2) DE3525911A1 (ja)
ES (1) ES2000089A6 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248592A (en) * 1987-06-04 1993-09-28 Boehringer Mannheim Gmbh Use of a derivatized alkaline phosphatase as a standard
US5324650A (en) * 1990-03-20 1994-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Situ process for production of conjugates
DE4108748A1 (de) * 1991-03-18 1992-09-24 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnose von bakteriellen infektionen durch nachweis von glykokonjugaten
DE4227102C2 (de) * 1992-08-17 2002-11-14 Dade Behring Marburg Gmbh Immunchemisches Verfahren zum Nachweis eines Analyten
AU662235B2 (en) * 1992-09-04 1995-08-24 Becton Dickinson & Company Intrinsic factor - horseradish peroxidase conjugates
DE4237479A1 (de) * 1992-11-06 1994-05-11 Behringwerke Ag Verfahren zur Herstellung von Konjugaten aus einem spezifischen Bindungspartner und einem kohlenhydrathaltigen Protein
FR2729760B1 (fr) * 1995-01-23 1997-08-14 Pasteur Sanofi Diagnostics Conjugue immunoenzymatique, son procede de preparation et ses applications
FR2734365B1 (fr) * 1995-05-18 1999-04-09 Pasteur Sanofi Diagnostics Conjugue immunoenzymatique, son procede de preparation et ses applications
AU707172B2 (en) * 1995-01-23 1999-07-01 Bio-Rad Innovations Immunoenzymatic conjugate, preparation method therefor and uses thereof
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2923139A1 (de) * 1979-06-07 1980-12-18 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur herstellung von immunologisch aktiven enzymmarkierten konjugaten
US4410633A (en) * 1980-09-25 1983-10-18 Corning Glass Works Method for the measurement of free thyroxine or 3,5,3'-triiodothyronine in a liquid sample
JPS58122459A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Yatoron:Kk 酵素の会合を利用した測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2000089A6 (es) 1987-12-01
DE3525911A1 (de) 1987-01-29
CA1263601A (en) 1989-12-05
US4843001A (en) 1989-06-27
EP0209155A1 (de) 1987-01-21
EP0209155B1 (de) 1990-11-07
ATE58246T1 (de) 1990-11-15
DE3675447D1 (de) 1990-12-13
JPS6222065A (ja) 1987-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661019A (en) Trifunctional conjugates
US4217338A (en) Novel supports carrying side chains, processes for obtaining these supports, process for attaching organic compounds having carbohydrate residues on said supports, products and reagents resulting from said _chemical fixation
US4780421A (en) Cleavable labels for use in binding assays
JPH0123063B2 (ja)
JPH0476579B2 (ja)
JPH02238000A (ja) がん胎児性抗原の精製法
JPH01114758A (ja) パパインを含まない抗体フラグメント調製物の製造方法
US5534620A (en) Method of heterogenous purification using a bidentate conjugate
JPS5830667A (ja) 標識化免疫学的活性物質
US5310656A (en) Vitamin B12 assay
US5506109A (en) Vitamin B12 assay
Zopf et al. Preparation of precipitating antigens by coupling oligosaccharides to polylysine
EP0479929B1 (en) Vitamin b12 assay
JP2543630B2 (ja) 特定タンパク質の糖化割合の測定方法
EP0132292A2 (en) Method of measuring biological ligands
JPS639184B2 (ja)
US4339390A (en) Preferential immunoreactivity of syn-isomer of cortisol derivative
JP3836429B2 (ja) 規定した化学量論の結合体
EP0282021A2 (de) Spezifische Antikörper gegen Herzmuskelmyosin-Leichtketten, ihre Herstellung und Verwendung in einem Reagenz zur Bestimmung von Herzmuskelmyosin-Leichtketten
JPS6140066B2 (ja)
SU1158029A3 (ru) Способ количественного определени трийодтиронина
JP4196376B2 (ja) フルクトシルアミノ酸標識物を用いたHbA1cの免疫的測定方法
JPS58148963A (ja) サンドウイツチ法によるヒト体液中のアルフア−−1−アンチトリプシン・トリプシン結合物測定用試薬
JPS62258399A (ja) C−反応性蛋白質の精製方法
JPH1123574A (ja) 生理活性物質に酵素を結合する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees