JPH0476209A - 4サイクルエンジンのオイル供給装置 - Google Patents

4サイクルエンジンのオイル供給装置

Info

Publication number
JPH0476209A
JPH0476209A JP19122390A JP19122390A JPH0476209A JP H0476209 A JPH0476209 A JP H0476209A JP 19122390 A JP19122390 A JP 19122390A JP 19122390 A JP19122390 A JP 19122390A JP H0476209 A JPH0476209 A JP H0476209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
oil
crankcase
cover
crank case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19122390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2779695B2 (ja
Inventor
Shinichi Nakano
新一 中野
Hiroyuki Kawakubo
寛之 河窪
Toshio Shimada
島田 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2191223A priority Critical patent/JP2779695B2/ja
Publication of JPH0476209A publication Critical patent/JPH0476209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779695B2 publication Critical patent/JP2779695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/12Closed-circuit lubricating systems not provided for in groups F01M1/02 - F01M1/10
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/06Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、クランクケースに滞留したオイルをオイルタ
ンクに戻すスカベンジポンプと前記オイルタンク内のオ
イルを各潤滑部に供給するフィードポンプを共通のポン
プ駆動軸上に支持した4サイクルエンジンのオイル供給
装置に関する。
(2)従来の技術 従来、かかる4サイクルエンジンのオイル供給装置とし
て、特開昭59−60012号公報に記載されたものが
知られている。
(3)発明が解決しようとする課題 ところで、上記従来のオイル供給装置はクランクケース
の内部にポンプハウジングを形成し、このポンプハウジ
ングに支持したポンプ駆動軸の両端にスカベンジポンプ
とフィードポンプを設けたもので、各ポンプとオイルタ
ンクやオイルフィルタの接続はクランクケースの内部に
設けられた配管を介して行われる。このために、クラン
クケースの内部空間が前記スカベンジポンプとフィード
ポンプのポンプハウジングや多数の配管によって占めら
れ、その結果エンジンの寸法および重量が増大する不都
合がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、スカベン
ジポンプとフィードポンプを合理的に配置することによ
り、4サイクルエンジンのオイル供給装置をコンパクト
に形成することを目的とする。
B0発明の構成 (1)課題を解決するための手段 前記目的を達成するために、本発明は、クランクケース
に滞留したオイルをオイルタンクに戻すスカベンジポン
プと前記オイルタンク内のオイルを各潤滑部に供給する
フィードポンプを共通のポンプ駆動軸上に支持した4サ
イクルエンジンのオイル供給装置において、前記スカベ
ンジポンプとフ不一ドボンブのいずれか一方を前記クラ
ンクケースの開口部を覆うクランクケースカバーの内側
面に配設し、その他方を前記クランクケースカバーの外
側面に配設したことを第1の特徴とする。
また、本発明は前記第1の特徴に加えて、前記クランク
ケースカバーとその外側に装着されるサイドカバーに前
記各ポンプに接続するオイル通路を形成するとともに、
フィードポンプの吐出オイルを濾過するフィルタの挿入
口を前記サイドカバーで覆ったことを第2の特徴とする
(2)作 用 前述の第1の特徴によれば、共通のポンプ駆動軸に支持
されたスカベンジポンプとオイルポンプがクランクケー
スカバーの内側面および外側面に配設されるため、その
クランクケースカバーを両ポンプのポンプハウジングと
して利用することができ、部品点数の削減が可能となる
。しかも、両ポンプがクランクケースカバーを挟んで近
接して配置されるため、それらのポンプ駆動軸の長さを
短縮することができる。
また、本発明の第2の特徴によれば、クランクケースカ
バーとサイドカバーを利用してオイル通路が形成される
ので、オイル通路としての配管を削減することができる
。また、フィルタの挿入口が前記サイドカバーで覆われ
るため、このサイドカバーを取り外すことによりフィル
タのメンテナンスを容易に行うことができる。
(3)実施例 以下、図面1を蒸づいて本発明の詳細な説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図はそのオイル供給装置を備えた4サイクルエンジンの
全体側面図(第2図のI−I線断面図)、第2図は第1
図の■−■線断面図、第3図は第2図の■−■線断面図
である。
第1図に示すように、自動二輪車用の単気筒4サイクル
エンジンEは、後部にミッションを収納したクランクケ
ース1を備える。クランクケース1の上面に僅かに前傾
するように設けたシリンダブロック2の内部にはシリン
ダボア3が形成され、そのシリンダボア3に摺合するピ
ストン4はコネクティングロッド5を介して後述のクラ
ンクシャフトに接続される。シリンダブロック2の上端
に接続されるシリンダヘッド6の内部には燃焼室7、吸
気ボート8および排気ボート9が形成され、それら吸気
ポート8と排気ボート9にはそれぞれ吸気弁10と排気
弁11が装着される。クランクケース1の右側面は着脱
自在なりランクケースカッイー12により覆われ、更に
そのクランクケースカバー12の側面の一部は着脱自在
な小形のサイドカバー13により覆われる。
第2図を併せて参照すると明らかなように、クランクケ
ース1の内部に一対のボールベアリング14.15を介
して支持されたクランクシャフト16は、その中央部に
一対のバランスウェイト部17.18を備えており、両
バランスウェイト部17.18を結合するクランクピン
19に前記コネクティングロッド5の大端部がニードル
ベアリング20を介して接続される。クランクシャフト
1の左端部にはフライホイールを兼ねる周知の交流発電
機21が装着され、その軸方向内側にはスタータモータ
(図示せず)により駆動される始動用のリングギヤ22
が固着される。また、クランクシャフト16の右側には
図示せぬクラッチを介してミッションに駆動力を伝達す
る出力ギヤ23が固着される。前記クランクシャフト1
6の右端部に同軸に結合されたポンプ駆動軸24は、ク
ランクケース1の開口を覆う前記クランクケースカバー
12に回転自在に支持され、このポンプ駆動軸24にト
ロコイド式のスカベンジポンプ25とフィードポンプ2
6が支持される。
次に、第2図$よび第3図に基づいて前記スカベンジポ
ンプ25の構造を説明する。クランクケースカバー12
の内側面には前記ポンプ駆動軸24に対して偏心するよ
うにポンプハウジングを構成する円形の凹部27が形成
され、その凹部27に内歯を有するアウタロータ28が
回転自在に支持される。また、ポンプ駆動軸24には前
記アウタロータ28に噛合する外歯を有するインナロー
タ29が固着され、両ロータ28,29のクランクシャ
フト16側の側面はサイドプレート30によって覆われ
る。アウタロータ28とインナロータ29間にはポンプ
駆動軸24の回転に伴って容積の拡大・縮小する複数の
作動室31が画成され、クランクケースカバー12の内
部には容積の拡大する側の作動室31に対向する吸入ボ
ート32と容積の縮小する側の作動室31に対向する排
出ボート33が形成される。クランクケース1の底面に
はストレーナ34を設けたオイル溜まり35が形成され
、このオイル溜まり35はクランクケースカバー12の
内部に形成したオイル通路36を介して前記吸入ボート
32に連通ずる。また前記排出ボート33はクランクケ
ースカバー12の内部に形成したオイル通路37および
継手38を介して外部のオイルタンク39に接続される
次に、第1図および第2図に基づいて前記フィードポン
プ26の構造を説明する。フィードポンプ26は前記ス
カベンジポンプ25と実質的に同一の構造を持ち、クラ
ンクケースカバー12の外側面に形成したポンプハウジ
ングとしての凹部40に回転自在に支持したアウタロー
タ41と、前記ポンプ駆動軸24の外端に固着されて前
記アウタロータ41に噛合するインナロータ42とを備
える。アウタロータ41とインナロータ42の外側面は
サイドプレートを兼ねる前記サイドカバー13により覆
われ、そのサイドカバー13の内側面にはフィードポン
プ26の作動室43に対向する吸入ポート44と排出ポ
ート45が形成される。
吸入ボート44はサイドカバー13に形成したオイル通
路46および継手47を介して前記オイルタンク39に
接続し、排出ボート45はサイドカバー13の内面に刻
設したオイル通路48を介してクランクケースカバー1
2に形成したリリーフバルブ収納室49に連通ずる。I
JIJ−フバルブ収納室49に設けられたIJ IJ−
フバルブ50は、エンジンEの停止時にオイルタンク3
9からのオイルのリークを防止する。クランクケースカ
バー12には内部にフィルタ51を収納したフィルタ室
52が形成され、そのクランクケースカバー12の端面
に開口するフィルタ51の挿入口はサイドカバー13に
よって覆われる。そして、前記フィルタ室52とリリー
フバルブ収納室49は開口53を介して相互に連通ずる
フィルタ室52の中心部は開口54を介してサイドカバ
ー13の内部に形成したオイル通路55に接続し、この
オイル通路55の下端は前記ポンプ駆動軸24の中心を
貫通するオイル通路241とクランクシャフト16の内
部を貫通するオイル通路16.を通ってクランクピン1
9の外周に連通ずる。また、前記オイル通路55の上端
はクランクケース1に形成したオイル通路56,57、
シリンダブロック2とシリンダヘッド6をクランクケー
ス1に固定するボルト58の外周に形成したオイル通路
59、およびシリンダヘッド6に形成したオイル通路6
0を介してカムシャフト61の外周に連通ずる。更に、
クランクケース1に形成した前記オイル通路57は更に
後方に延びるオイル通路62. 63を介してミッショ
ンのカウンタシャフト64の外周に連通ずる。
次に、前述の構成を備えた本発明の実施例の作用につい
て説明する。
エンジンEの運転によりクランクシャフト16が回転す
ると、そのクランクシャフト16の右端に結合されたポ
ンプ駆動軸24が回転し、スカベンジポンプ25とフィ
ードポンプ26が同時に駆動される。
スカベンジポンプ25のアウタロータ28とインナロー
タ29の回転により、クランクケース1の底部に形成さ
れたオイル溜まり35に滞留するオイルは吸引されてス
トレーナ34を通過する。
ストレーナ34により濾過されたオイルは、クランクケ
ースカバー12に形成されたオイル通路36および吸入
ボート32を通ってスカベンジポンプ25の作動室31
に吸入された後、排出ポート33から油路37および継
手38を介して外部のオイルタンク39に戻される。
一方、フィードポンプ26のアウタロータ41とインナ
ロータ420回転により前記オイルタンク39から吸引
されたオイルは、継手47、オイル通路46、および吸
入ポート44を介して作動室43に吸入された後、排出
ボート45からサイドカバー13に設けたオイル通路4
8に吐出される。オイル通路48からリリーフバルブ収
納室49内に達したオイルはリリーフバルブ50により
圧力を調整された後、開口53を介してフィルタ室52
に流入し、そこで環状のフィルタ51を外側から内側に
通過して濾過される。濾過されたオイルは開口54を介
してサイドカバー13に形成したオイル通路55に流入
し、その一部は前記ポンプ駆動軸24の内部を貫通する
オイル通路241とクランクシャフト16の内部を貫通
するオイル通路16.を通ってクランクピン19の外周
に供給される。サイドカバー13に形成したオイル通路
55内の残りのオイルは、クランクケース1に形成した
オイル通路56.57.62.63を通ってミッション
のカウンタシャフト64を潤滑し、また前記オイル通路
57から上方に分岐したオイルは、ボルト58の外周に
形成したオイル通路59およびシリンダヘッド6に形成
したオイル通路60を通ってカムシャツ)61を潤滑す
る。
このようにしてエンジンEの各部を潤滑したオイルはク
ランクケースlの底部に再び滞留し、前記スカベンジポ
ンプ25によりオイルタンク39に戻される。
クランクケースカバー12に装着したサイドカバー13
を取り外すとフィルタ51の挿入口が露出するので、そ
の挿入口を介して容易にフィルタ51を交換することが
できる。また。クランクケース1のオイル溜まり35に
設けたストレーナ34を交換するには、クランクケース
1からクランクケースカバー12を取り外せばよい。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実
施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載
された本発明を逸脱することなく種々の小設計変更を行
うことが可能である。
例えば、実施例ではスカベンジポンプ25をクランク、
ケースカバー12の内側面に、フィードポンプ26をク
ランクケースカバー12の外側面に設けているが、両ポ
ンプ25,26の位置関係を逆にすることができる。ま
た、前記両ポンプ2526はトロコイド式ポンプに限定
されず、内歯ギヤと外歯ギヤ間に仕切り部材を有する内
接式ギヤポンプ、あるいは2個の外歯ギヤを組み合わせ
た外接式ギヤポンプ等の他種のポンプを用いることがで
きる。
C0発明の効果 以上のように本発明によれば、クランクケースに滞留し
たオイルをオイルタンクに戻すスカベンジポンプと前記
オイルタンク内のオイルを各潤滑部に供給するフィード
ポンプが、クランクケースカバーの内側面および外側面
に位置するように共通のポンプ駆動軸上に配設されるた
め、そのクランクケースカバーを両ポンプのポンプハウ
ジングとして利用することが可能となり、しかも前記両
ポンプ駆動軸の長さを短縮することができる。その結果
、部品点数の削減とクランクケース内空間の有効利用が
可能となってエンジンを小型軽量化することができる。
また、本発明の第2の特徴によれば、クランクケースカ
バーとサイドカバーを利用してオイル通路が形成される
ので、オイル通路としての配管を削減することができる
。また、フィルタの挿入口が前記サイドカバーで覆われ
るため、このサイドカバーを取り外すことによりフィル
タのメンテナンスを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図はそのオイル供給装置を備えた4サイクルエンジンの
全体側面図(第2図のI−I線断面図)、第2図は第1
図の■−■線断面図、第3図は第2図の■−■線断面図
である。 1・・・クランクケース、12・・・クランクケースカ
バー、13・・・サイドカバー、24・・・ポンプ駆動
軸、25・・・スカベンジポンプ、26・・・フィード
ポンプ、36・・・オイル通路、37・・・オイル通路
、39・・・才イルタンク、 46・・・オイル通路、 48・・・オイル通 路、 51・・・フィルタ、 55・・・オイル通路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]クランクケース(1)に滞留したオイルをオイル
    タンク(39)に戻すスカベンジポンプ(25)と前記
    オイルタンク(39)内のオイルを各潤滑部に供給する
    フィードポンプ(26)を共通のポンプ駆動軸(24)
    上に支持した4サイクルエンジンのオイル供給装置にお
    いて、 前記スカベンジポンプ(25)とフィードポンプ(26
    )のいずれか一方を前記クランクケース(1)の開口部
    を覆うクランクケースカバー(12)の内側面に配設し
    、その他方を前記クランクケースカバー(12)の外側
    面に配設したことを特徴とする、4サイクルエンジンの
    オイル供給装置。 [2]前記クランクケースカバー(12)とその外側に
    装着されるサイドカバー(13)に前記各ポンプ(25
    、26)に接続するオイル通路(36、37、46、4
    8、55)を形成するとともに、フィードポンプ(26
    )の吐出オイルを濾過するフィルタ(51)の挿入口を
    前記サイドカバー(13)で覆ったことを特徴とする、
    請求項[1]記載の4サイクルエンジンのオイル供給装
    置。
JP2191223A 1990-07-19 1990-07-19 4サイクルエンジンのオイル供給装置 Expired - Fee Related JP2779695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191223A JP2779695B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 4サイクルエンジンのオイル供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191223A JP2779695B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 4サイクルエンジンのオイル供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0476209A true JPH0476209A (ja) 1992-03-11
JP2779695B2 JP2779695B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=16270945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191223A Expired - Fee Related JP2779695B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 4サイクルエンジンのオイル供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779695B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071101A1 (fr) * 2002-02-20 2003-08-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Dispositif de lubrification du moteur
JP2014070568A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関
JP2016040451A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 スズキ株式会社 エンジンの潤滑オイル供給構造
EP3299596A1 (en) * 2016-09-27 2018-03-28 Honda Motor Co., Ltd. Oil filter attaching structure for vehicle-mounted internal combustion engine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5205350B2 (ja) * 2009-08-28 2013-06-05 本田技研工業株式会社 車載内燃機関のオイル供給装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071101A1 (fr) * 2002-02-20 2003-08-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Dispositif de lubrification du moteur
US7021266B2 (en) 2002-02-20 2006-04-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine lubricating device
JP2014070568A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関
JP2016040451A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 スズキ株式会社 エンジンの潤滑オイル供給構造
EP3299596A1 (en) * 2016-09-27 2018-03-28 Honda Motor Co., Ltd. Oil filter attaching structure for vehicle-mounted internal combustion engine
AU2017213465B2 (en) * 2016-09-27 2018-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Oil filter attaching structure for vehicle-mounted internal combustion engine
US10443459B2 (en) 2016-09-27 2019-10-15 Honda Motor Co., Ltd. Oil filter attaching structure for vehicle-mounted internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2779695B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7219645B2 (en) Oil pump for a motorcycle
JP2002122290A (ja) 動力装置の潤滑構造
EP0849450B1 (en) A vertical internal combustion engine
JPH0476209A (ja) 4サイクルエンジンのオイル供給装置
JPS58126410A (ja) 船外機の潤滑装置
JPH04298618A (ja) ドライサンプ潤滑式内燃機関のオイルタンク構造
JP3942693B2 (ja) 内燃機関のオイルセパレータ構造
JP3728420B2 (ja) ドライサンプ式4サイクルエンジン
JP4321100B2 (ja) 船外機用縦型エンジンの二次バランサ
JP2003083018A (ja) 船外機の潤滑装置
JP2572502B2 (ja) 2サイクルエンジンのバランサ機構
JP4679317B2 (ja) トロコイド型のオイルポンプ
JPH03107516A (ja) オイルポンプ
JP4307465B2 (ja) 竪型内燃機関
JPH0763034A (ja) ドライサンプエンジンのオイル通路
JP2684639B2 (ja) エンジンの潤滑構造
JP4175816B2 (ja) 4ストローク内燃機関のブリーザ装置
JP2004360773A (ja) 内燃機関のバランサ装置
JP2005248837A (ja) カム軸駆動用ギヤトレーン構造
JP3711266B2 (ja) 単気筒4サイクルエンジン
JP3334503B2 (ja) 船外機のエンジン
SU1209907A1 (ru) Роторно-поршневой дигатель внутреннего сгорани
JPH07189727A (ja) 作業用油圧ポンプ付き4サイクルエンジン
JP2000027948A (ja) 船外機のバランサ装置
JP2005248836A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees