JPH0475274B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475274B2
JPH0475274B2 JP59197528A JP19752884A JPH0475274B2 JP H0475274 B2 JPH0475274 B2 JP H0475274B2 JP 59197528 A JP59197528 A JP 59197528A JP 19752884 A JP19752884 A JP 19752884A JP H0475274 B2 JPH0475274 B2 JP H0475274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
cellulosic biomass
temperature
pressurized
liquid oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59197528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173793A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19752884A priority Critical patent/JPS6173793A/ja
Publication of JPS6173793A publication Critical patent/JPS6173793A/ja
Publication of JPH0475274B2 publication Critical patent/JPH0475274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、セルロース系バイオマスの高効率液
化方法に関するものである。 [従来技術] 従来、セルロース系バイオマスを熱化学的変換
プロセスにより液化する場合、適当な触媒の存在
下で高圧の還元性ガス(H2,COあるいはH2
CO)を用いるプロセスはいくつか報告されてい
る。本発明者らは、この高価で危険な還元性ガス
を用いずに不活性ガスの存在下でセルロース系バ
イオマスを液化し、原料に対して約25〜28重量%
の液状油を得る方法を先に提案した(特願昭59−
117546号)。 [目的] 本発明は、前記先に提案した方法を改良し、効
率良くセルロース系バイオマスを液化する方法を
提供することを目的とする。 [構成] 本発明によれば、セルロース系バイオマスを、
水性媒体の存在下、該セルロース系バイオマス1
重量部あたり、0.005重量部以上0.1重量部未満の
アルカリ性物質の共存下、及び不活性ガスの加圧
下で、温度250℃〜380℃に加熱することを特徴と
するセルロース系バイオマスの高効率液化法が提
供される。 本発明でいうセルロース系バイオマスとして
は、木材、木材チツプ、木粉、樹皮、バガス、セ
ルロース、古紙、動物糞尿、汚泥、泥炭などが挙
げられ、セルロースを含むものであれば、種々の
ものを使用し得る。 本発明を好ましく実施するには、セルロース系
バイオマスを水性媒体及びアルカリ性物質と混合
し、この混合物を加圧容器に入れ、不活性ガスで
加圧し、加熱する。この場合、水性媒体としては
通常、水が用いられるが水溶性有機溶媒との混合
物でも用いることができる。アルカリ性物質とし
ては、水に溶けてアルカリ性を示すもの、例え
ば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウム、酸化カルシウム、炭酸カルシ
ウム、水酸化カルシウムなどがある。不活性ガス
としては、窒素、アルゴン、炭酸ガスなどがあ
る。 一般に水性媒体の使用量は、セルロース系バイ
オマス原料(乾燥物)1重量部に対して、2〜50
重量部、好ましくは5〜20重量部の割合であり、
アルカリ性物質の使用量は、高められた液化収率
を得るのは、原料1重量部に対して、0.005重量
部以上0.1重量部未満、好ましくは0.01〜0.05 重
量部程度である。反応圧力(初圧)は5〜60気
圧、好ましくは20〜30気圧である。反応温度は、
250〜380℃、好ましくは275〜325℃程度である。
反応時間は所定温度に達した後0〜30分程度であ
り、本発明の場合、好ましくは所定温度に到達後
ただちに冷却するのがよい。 前記のようにして、セルロース系バイオマスを
反応処理することにより、液化物を43〜48%の高
収率で得ることができる。 [実施例] 次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明す
る。 実施例 1 木粉(コナラ、粒度80−100メツシユ)5.0gを
水30ml、炭酸カリウム0.4gと混合し、加圧反応
容器中でアルゴン(初圧:20気圧)により加圧
し、加熱した。温度は300℃まで昇温し、この温
度に到達した直後、急冷した。内容物をアセトン
抽出した結果、2.25gの液状油を得た。 実施例 2 木粉(コナラ、粒度80−100メツシユ)5.0gを
水30ml、炭酸カリウム0.3gと混合し、加圧反応
容器中でアルゴン(初圧:20気圧)により加圧
し、加熱した。温度は300℃まで昇温し、この温
度に到達した直後、急冷した。内容物をアセトン
抽出した結果、2.32gの液状油を得た。 実施例 3 木粉(コナラ、粒度80−100メツシユ)5.0gを
水30ml、炭酸カリウム0.2gと混合し、加圧反応
容器中でアルゴン(初圧:20気圧)により加圧
し、加熱した。温度は300℃まで昇温し、この温
度に到達した直後、急冷した。内容物をアセトン
抽出した結果、2.38gの液状油を得た。 実施例 4 木粉(コナラ、粒度80−100メツシユ)5.0gを
水30ml、炭酸ナトリウム0.15gと混合し、加圧反
応容器中でアルゴン(初圧:20気圧)で加圧し、
加熱した。温度は300℃まで昇温し、この温度に
到達直後、急冷した。内容物をアセトン抽出した
結果、2.54gの液状油を得た。 実施例 5 木粉(コナラ、粒度80メツシユ)5.0gを水30
ml、炭酸カルシウム0.29gと混合し、加圧反応容
器中でアルゴン(初圧:20気圧)で加圧し、加熱
した。温度は300℃まで昇温し、この温度に到達
直後、急冷した。内容物をアセトン抽出した結果
1.98gの液状油を得た。 以上の反応結果から、本発明によれば、アセト
ン可溶性の液状油を原料木粉当り40〜50重量%の
高収率で得ることができる。次に生成した液状油
の収率、CHR、元素分析値を表−1に示す。 収率、CHR(原料中のCとHの回収率)はそれ
ぞれ以下の定義により求めた。 収率(%)=液状油の重量/原料木粉の重量×100 CHR(%)=液状油のCとHの重量/原料木粉中のC
とHの重量×100 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セルロース系バイオマスを、水性媒体の存在
    下、該セルロース系バイオマス1重量部あたり、
    0.005重量部以上0.1重量部未満のアルカリ性物質
    の共存下、及び不活性ガスの加圧下で、温度250
    ℃〜380℃に加熱することを特徴とするセルロー
    ス系バイオマスの高効率液化法。
JP19752884A 1984-09-20 1984-09-20 セルロ−ス系バイオマスの高効率液化法 Granted JPS6173793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19752884A JPS6173793A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 セルロ−ス系バイオマスの高効率液化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19752884A JPS6173793A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 セルロ−ス系バイオマスの高効率液化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173793A JPS6173793A (ja) 1986-04-15
JPH0475274B2 true JPH0475274B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=16375964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19752884A Granted JPS6173793A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 セルロ−ス系バイオマスの高効率液化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014225A1 (ja) 2007-07-25 2009-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha バイオマスを原料とする液化燃料油の製造方法
US8653312B2 (en) 2009-06-05 2014-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing water-insoluble liquefied fuel oil from biomass

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551586A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Agency Of Ind Science & Technol 生ゴミの油化処理方法
JPH0641545A (ja) * 1992-05-26 1994-02-15 Agency Of Ind Science & Technol 微細藻類からの重油状物質の製造方法
JP4061544B2 (ja) * 2003-09-11 2008-03-19 財団法人大阪産業振興機構 植物由来廃棄物の処理方法
JP4718803B2 (ja) * 2004-07-13 2011-07-06 パナソニック電工株式会社 木質材料からの有機酸生成方法
JP2007224693A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
CA3082681C (en) * 2016-10-27 2023-07-04 The University Of Western Ontario Hydrothermal liquefaction co-processing of wastewater sludge and lignocellulosic biomass for co-production of bio-gas and bio-oils

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262888A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 Agency Of Ind Science & Technol 木質系バイオマスの液化方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262888A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 Agency Of Ind Science & Technol 木質系バイオマスの液化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014225A1 (ja) 2007-07-25 2009-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha バイオマスを原料とする液化燃料油の製造方法
US8945246B2 (en) 2007-07-25 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing liquefied fuel oil using biomass as feedstock
US8653312B2 (en) 2009-06-05 2014-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing water-insoluble liquefied fuel oil from biomass

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173793A (ja) 1986-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0336872B2 (ja)
ZA200105099B (en) Organic fertiliser having humic properties, its method of production and its use.
JPH0475274B2 (ja)
Wang et al. Ammonolysis of uronic ester groups in birch xylan
JPH0336871B2 (ja)
CN106753480A (zh) 一种无添加剂、高强度纯生物质成型炭的制备方法
JPH0336870B2 (ja)
JPS61225280A (ja) セルロ−ス含有バイオマスの液化方法
US2668099A (en) Process of dewatering lignocellulosic materials in the production of fuel
DE69917804D1 (de) Verfahren zur wiedergewinnung von niedermolekularen phenolen, von furfural, von furfural-alkohol und/oder zellulose oder zellulosereichen rückständen
CN104310394B (zh) 一种废弃菌糠制备活性炭的方法
AU699832B2 (en) Process for producing cellulose derivatives
Inoue et al. Extraction of polyflavanoids from Radiata Pine bark using hot compressed water at temperatures higher than 100 C
ES2107399T3 (es) Proceso de blanqueamiento con peroxidos para material celulosico y lignocelulosico.
US2823223A (en) Chemical products from bark digested in ammonia
RU2370478C2 (ru) Способ получения оксигуматов из торфа
JPS62181794A (ja) 植物バイオマス資源の爆砕処理方法
SU651652A3 (ru) Способ обработки грубых растительных кормов
Efanov et al. Peroxide-ammonia delignification of pine wood
US1509034A (en) Manufacture of cellulose
SU372305A1 (ru) Способ получения целлюлозы
DE862896C (de) Verfahren zur oxydativen Behandlung fester Brennstoffe
JP2000084520A (ja) 木質系廃棄物の処理方法
SU1735306A1 (ru) Способ получени удобрени на основе азотсодержащего производного гидролизного лигнина
US938308A (en) Process of producing from ligno-cellulose fermentable sugar.

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term