JPH0641545A - 微細藻類からの重油状物質の製造方法 - Google Patents

微細藻類からの重油状物質の製造方法

Info

Publication number
JPH0641545A
JPH0641545A JP26428392A JP26428392A JPH0641545A JP H0641545 A JPH0641545 A JP H0641545A JP 26428392 A JP26428392 A JP 26428392A JP 26428392 A JP26428392 A JP 26428392A JP H0641545 A JPH0641545 A JP H0641545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
microalga
carbon dioxide
heavy oil
microalgae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26428392A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Yokoyama
伸也 横山
Yutaka Tsuchide
裕 土手
Shigeki Sawayama
茂樹 澤山
Tomoaki Minowa
智朗 美濃輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP26428392A priority Critical patent/JPH0641545A/ja
Publication of JPH0641545A publication Critical patent/JPH0641545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光合成により炭酸ガスを固定する微細藻類を
簡単で且つ効率的な方法で重油状物質に液化する方法の
提供。 【構成】 光合成により炭酸ガスを固定する微細藻類を
アルカリ性物質の存在下、水性媒体の存在下、高温高圧
に保持し、重油状の物質に液化し、化石燃料の代替とな
る液体燃料を得る微細藻類からの重油状物質の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は微細藻類からの重油状物
質の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術及びその問題点】地球温暖化問題が懸念さ
れ、温室効果ガスの一つで寄与の大きい炭酸ガスの排出
量抑制、及び炭酸ガスの固定化などにより大気中の炭酸
ガス濃度を減少させることが、人類全体の緊急の課題と
なっている。生物を用いて炭酸ガスを固定する主な方法
には森林を用いるものと微細藻類を用いるものがある。
これらのバイオマスにより炭酸ガスを大量に固定するこ
とは、これらバイオマスが大量に生産されることを意味
し、一度固定された炭酸ガスが再放出されないような処
分方法、利用法を確立しなければトータルシステムとし
て炭酸ガス固定が成功したとは言えない。そのため、大
量に生産されるバイオマスの処分利用法を確立すること
は重要である。森林については、古来より薪や炭などと
してエネルギー源に利用されており、最近では重油状の
燃料に変換する技術も開発されている。一方、微細藻類
は含水率が高いことから、従来はエネルギー源として利
用されることはなく、肥料として利用されるか重油を用
いて焼却処分されている。しかしながら、肥料としての
利用は、大量に生産される微細藻類を肥料として利用し
てくれる農地が近くにあるかといった地域的な問題や、
肥料を用いるのは一年のうちの一時期でしかないという
肥料需要の季節性があり、普遍的かつ大量処分の方法と
はなり難い。また、焼却処分は地球温暖化の観点から見
ると、せっかく固定した炭酸ガスを重油という化石燃料
を用いて大気中に再放出するという矛盾を有しており、
微細藻類の有効な処分利用法とはなり難い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記のよう
な従来法とは異なり、微細藻類を簡単で且つ効率的な方
法で重油状物質に液化することにより、地球温暖化を引
き起こす化石燃料の代替となる液体燃料を製造する方法
を提供することを課題とする。
【0004】
【発明を解決するための手段】本発明によれば、微細藻
類をアルカリ性物質の存在下、水性媒体の存在下、高温
高圧に保持し、重油状物質に液化させることを特徴とす
る微細藻類からの重油状物質の製造方法が提供される。
【0005】本発明における、微細藻類とは、ボツリオ
コッカス(Botryococcus)、クロレラ(
hlorella)、アオコ(Microcysti
)などの光合成により炭酸ガスを固定する微生物一般
を指す。
【0006】本発明の方法を実施するには、微細藻類を
アルカリ性物質の存在下、水性媒体の存在下、高温高圧
に保持し、重油状物質に液化させればよい。この場合、
アルカリ性物質とは、例えば水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナ
トリウム、炭酸水素カリウム、蟻酸ナトリウム、蟻酸カ
リウム等のアルカリ金属化合物や、水酸化カルシウム、
水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム等のアルカリ土類金属化合物がある。またアルカリ性
物質を添加しない場合でも、重油状物質への変換は可能
であるが、収率は低くなる。水性媒体としては微細藻類
の培養液あるいは生育水域の水をそのまま用いることが
できる。
【0007】本発明における液化反応は水性媒体の存在
下で実施されるが、この場合の含水率は、一般には、6
0〜98重量%、好ましくは70〜80重量%である。
微細藻類をそのまま収穫すると含水率が約98重量%で
あるので、そのまま液化反応に供することができるが、
従来法による脱水を行い含水率を70〜80重量%に調
節する方が好ましい。
【0008】本発明における液化反応は高温高圧条件下
で実施されるが、この場合の反応温度は、一般には、1
50〜400℃、好ましくは250〜340℃である。
反応圧力は水性媒体の自己発生圧力を利用することがで
きるが、必要に応じて不活性ガス、例えば、窒素ガス、
アルゴンガス、ヘリウムガス等を用いて加圧することも
できる。反応圧力は、一般には16〜220気圧、好ま
しくは40〜150気圧であり、反応時間は5〜180
分である。
【0009】
【効果】本発明によれば、微細藻類を簡単な方法で、効
率的に重油状物質に液化させることにより、化石燃料代
替の液体燃料を得ることが出来る。微細藻類が化石燃料
代替の液体燃料に変換されることは本発明者らが初めて
見いだしたものである。
【0010】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。 実施例1 Chu13培地で25℃、照度3000lux、1%の
炭酸ガスを供給した条件で培養したBotryococ
cus braunii約40g(含水率90%)を加
圧反応容器中で窒素ガス(初期圧力:20気圧)により
加圧し、昇温速度約10℃/分で300℃まで加熱し
た。この場合、反応圧力は水の自己発生圧力で上昇し、
110気圧に達した。この温度で60分間保持した後、
室温まで冷却した。反応生成物を反応容器からガラス容
器に取り出した。反応生成物から重油状物質1.6gを
有機溶媒抽出により回収した。重油状物質の収率は53
%(有機物基準)であった。また、この重油状物質の高
位発熱量は44MJ/kgで、燃料油として使用可能な
ものであった。
【0011】実施例2 Chu13培地で25℃、照度3000lux、1%の
炭酸ガスを供給した条件で培養したBotryococ
cus braunii約30g(含水率90%)に炭
酸ナトリウム0.15gを加え加圧反応容器中で窒素ガ
ス(初期圧力:20気圧)により加圧し、昇温速度約1
0℃/分で300℃まで加熱した。この場合、反応圧力
は水の自己発生圧力で上昇し、110気圧に達した。こ
の温度で60分間保持した後、室温まで冷却した。反応
生成物を反応容器からガラス容器に取り出した。反応生
成物から重油状物質1.7gを有機溶媒抽出により回収
した。重油状物質の収率は64%(有機物基準)であっ
た。また、この重油状物質の高位発熱量は49MJ/k
gで、燃料油として使用可能なものであった。
【0012】実施例3 霞ヶ浦から回収し無機凝集剤を用いて脱水したアオコ約
100gを加圧反応容器中で窒素ガス(初期圧力:20
気圧)により加圧し、昇温速度約10℃/分で300℃
まで加熱した。この場合、反応圧力は水の自己発生圧力
で上昇し、110気圧に達した。この温度で60分間保
持した後、室温まで冷却した。反応生成物を反応容器か
らガラス容器に取り出した。反応生成物から重油状物質
2.7gを有機溶媒抽出により回収した。重油状物質の
収率は18%(有機物基準)であった。また、この重油
状物質の高位発熱量は36MJ/kgで、燃料油として
使用可能なものであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 美濃輪 智朗 茨城県つくば市小野川16番3 工業技術院 資源環境技術総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微細藻類をアルカリ性物質の存在下、水
    性媒体の存在下、高温高圧に保持し、重油状の物質に液
    化させることを特徴とする微細藻類からの重油状物質の
    製造方法。
JP26428392A 1992-05-26 1992-09-07 微細藻類からの重油状物質の製造方法 Pending JPH0641545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26428392A JPH0641545A (ja) 1992-05-26 1992-09-07 微細藻類からの重油状物質の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15879292 1992-05-26
JP4-158792 1992-05-26
JP26428392A JPH0641545A (ja) 1992-05-26 1992-09-07 微細藻類からの重油状物質の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0641545A true JPH0641545A (ja) 1994-02-15

Family

ID=26485799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26428392A Pending JPH0641545A (ja) 1992-05-26 1992-09-07 微細藻類からの重油状物質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641545A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276387A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオマス発電システムおよびこれを用いたバイオマス発電方法
WO2009000838A3 (en) * 2007-06-25 2009-02-19 Kior Inc Liquid fuel from aquatic biomass
WO2009071495A2 (en) * 2007-12-03 2009-06-11 Bioecon International Holding N.V. Process for the selective de-oxygenation of biomass
WO2009071541A2 (en) * 2007-12-03 2009-06-11 Bioecon International Holding N.V. Process for making bio-oils and fresh water from aquatic biomass
JP2010111865A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Univ Of Tokyo 炭化水素の製造方法及び炭化水素製造システム
WO2011146277A3 (en) * 2010-05-20 2012-04-05 Uop Llc Methods for producing hydrocarbon products from algal biomass
US9370762B2 (en) 2011-11-11 2016-06-21 Microwave Chemical Co., Ltd. Chemical reaction apparatus
US9573112B2 (en) 2011-11-11 2017-02-21 Microwave Chemical Co., Ltd. Chemical reaction apparatus
US10457930B2 (en) 2010-06-30 2019-10-29 Microwave Chemical Co., Ltd. Oil-based material-producing method and oil-based material-producing apparatus
US11224852B2 (en) 2011-06-29 2022-01-18 Microwave Chemical Co., Ltd. Chemical reaction apparatus and chemical reaction method
US11229895B2 (en) 2011-11-11 2022-01-25 Microwave Chemical Co., Ltd. Chemical reaction method using chemical reaction apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0052334A2 (de) * 1980-11-14 1982-05-26 Ernst Prof. Dr. Bayer Verfahren zur Gewinnung von festen, flüssigen und gasförmigen Brennstoffen aus organischem Material
JPS6173793A (ja) * 1984-09-20 1986-04-15 Agency Of Ind Science & Technol セルロ−ス系バイオマスの高効率液化法
JPS62109891A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Agency Of Ind Science & Technol アルコ−ル発酵残渣の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0052334A2 (de) * 1980-11-14 1982-05-26 Ernst Prof. Dr. Bayer Verfahren zur Gewinnung von festen, flüssigen und gasförmigen Brennstoffen aus organischem Material
JPS6173793A (ja) * 1984-09-20 1986-04-15 Agency Of Ind Science & Technol セルロ−ス系バイオマスの高効率液化法
JPS62109891A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Agency Of Ind Science & Technol アルコ−ル発酵残渣の処理方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276387A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオマス発電システムおよびこれを用いたバイオマス発電方法
JP4598976B2 (ja) * 2001-03-15 2010-12-15 三井造船株式会社 バイオマス発電システムおよびこれを用いたバイオマス発電方法
WO2009000838A3 (en) * 2007-06-25 2009-02-19 Kior Inc Liquid fuel from aquatic biomass
US8617261B2 (en) 2007-06-25 2013-12-31 Kior, Inc. Liquid fuel from aquatic biomass
EP2071005A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-17 BIOeCON International Holding N.V. Process for the selective de-oxygenation of biomass
WO2009071541A3 (en) * 2007-12-03 2009-07-23 Bioecon Int Holding Nv Process for making bio-oils and fresh water from aquatic biomass
WO2009071495A3 (en) * 2007-12-03 2009-08-13 Bioecon Int Holding Nv Process for the selective de-oxygenation of biomass
WO2009071541A2 (en) * 2007-12-03 2009-06-11 Bioecon International Holding N.V. Process for making bio-oils and fresh water from aquatic biomass
WO2009071495A2 (en) * 2007-12-03 2009-06-11 Bioecon International Holding N.V. Process for the selective de-oxygenation of biomass
JP2010111865A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Univ Of Tokyo 炭化水素の製造方法及び炭化水素製造システム
WO2011146277A3 (en) * 2010-05-20 2012-04-05 Uop Llc Methods for producing hydrocarbon products from algal biomass
US10457930B2 (en) 2010-06-30 2019-10-29 Microwave Chemical Co., Ltd. Oil-based material-producing method and oil-based material-producing apparatus
US11224852B2 (en) 2011-06-29 2022-01-18 Microwave Chemical Co., Ltd. Chemical reaction apparatus and chemical reaction method
US9370762B2 (en) 2011-11-11 2016-06-21 Microwave Chemical Co., Ltd. Chemical reaction apparatus
US9573112B2 (en) 2011-11-11 2017-02-21 Microwave Chemical Co., Ltd. Chemical reaction apparatus
US10464040B2 (en) 2011-11-11 2019-11-05 Microwave Chemical Co., Ltd. Chemical reaction method
US11229895B2 (en) 2011-11-11 2022-01-25 Microwave Chemical Co., Ltd. Chemical reaction method using chemical reaction apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chynoweth et al. Renewable methane from anaerobic digestion of biomass
Sawayama et al. Possibility of renewable energy production and CO2 mitigation by thermochemical liquefaction of microalgae
Sawayama et al. CO2 fixation and oil production through microalga
JPH0641545A (ja) 微細藻類からの重油状物質の製造方法
Zeiler et al. The use of microalgae for assimilation and utilization of carbon dioxide from fossil fuel-fired power plant flue gas
EA201991813A1 (ru) Микробная конверсия сои других субстратов с1 в веганские питательные вещества, удобрения, биостимуляторы и системы для ускоренной секвестрации почвенного углерода
US20130236951A1 (en) Microalgae for Removal of Carbon Dioxide Generated from Biogas and Biogas Electric Generator
JPH0899099A (ja) 生ゴミの処理方法
Suresh et al. Microalgae-based biomass production for control of air pollutants
Aliyu Biogas potential of some selected kitchen wastes within Kaduna Metropolis
JP4784978B2 (ja) 燃料ガスの精製方法並びにバイオガス生成システム及び複合燃料
JPH03154616A (ja) 炭酸ガスの回収及び固定化方法
MY116591A (en) Process for the production of lipstatin and tetrahydrolipstatin
JP6798389B2 (ja) バイオガス利用方法及びバイオガス利用システム
US20240102055A1 (en) Method for producing a fermentation product
KR20180086215A (ko) 공생 배양에 의해 이산화탄소로부터 메탄을 제조하는 방법
JPH0418837B2 (ja)
JPH0741767A (ja) バイオマスの熱分解方法
JP4773045B2 (ja) エネルギー回収システム
JP6734706B2 (ja) 火力発電設備
JP2007112669A (ja) 二酸化炭素の固定化方法および植物の栽培方法
JPS5930478B2 (ja) 有機性廃液の嫌気性消化方法
JP7153965B1 (ja) 樹皮及び廃食油の共処理方法及び共処理装置、樹皮、廃食油及び廃食物の共処理装置及び粉砕樹皮フライ体
Reungsang et al. Biohydrogen production from cassava starch manufacturing wastewater
JP2004290876A (ja) 有機物処理方法及びこれを用いた有機物処理システム