JPH047523Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047523Y2
JPH047523Y2 JP1985185312U JP18531285U JPH047523Y2 JP H047523 Y2 JPH047523 Y2 JP H047523Y2 JP 1985185312 U JP1985185312 U JP 1985185312U JP 18531285 U JP18531285 U JP 18531285U JP H047523 Y2 JPH047523 Y2 JP H047523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
reflector
headlamp
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985185312U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6292502U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985185312U priority Critical patent/JPH047523Y2/ja
Publication of JPS6292502U publication Critical patent/JPS6292502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047523Y2 publication Critical patent/JPH047523Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、乗物用フロントランプのレンズ構造
に関し、特に、レンズ外面が乗物の外板面と略連
続的に形成されたいわゆるフラツシユサーフエス
型ヘツドランプのレンズ構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、自動車の前部に4灯式ヘツドランプ2′
が設けられたものにおいて、内側のヘツドランプ
Aはハイビーム専用タイプに構成され、外側のヘ
ツドランプBはロービームとハイビームとの兼用
タイプに構成されたものがある[第2図参照]。
すなわち、ヘツドランプBは、第3図に示すよ
うに、ロービーム用フイラメント3aとハイビー
ム用フイラメント3bとを前後に列設された光源
としてのバルブ3と、バルブ3から後方へ照射さ
れた光を前方へ反射する反射板(リフレクタ)4
と、バルブ3及び反射板(リフレクタ)4からの
光を透過させるレンズ2′Aと、レンズ2′Aに接
続するケース2′Bとから構成されている。
なお、反射板4はその上下比が(a1/b1)に形
成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の乗物用のヘツ
ドランプのレンズ構造では、ロービームにおける
光量を十分にするため中心線CLから上方の反射
板長さa1を長くする必要があり、中心線CLから
上方のレンズ2′Aのカツト範囲(透光範囲)
H′1も上記反射板の反射光を透過するように設定
するので広くなり、4灯式ヘツドランプ2′の高
さH′を小さくできないという問題点があり、ヘ
ツドランプ2′の薄形化を実現することができな
い。
しかも、ロービームとハイビームとを兼用する
ヘツドランプBにおいては、ロービーム使用時
に、レンズ2′Aのカツト範囲H0を、反射板4か
らの反射光が透過せず、反射光に対するレンズ面
として機能せず、役に立つていないという問題点
があつた。
特に、レンズ面が乗物の外板面と概略連続的に
構成されたフラツシユサーフエス型ヘツドランプ
では、レンズ面と反射板の間に距離があるため、
反射板の上端で反射したハイビームの反射光とロ
ービームの反射光とではレンズを透過するときの
上下方向の差H0は大きくなり、ヘツドランプ
2′の薄形化を実現する上で大きな問題点があつ
た。
上述の問題点は、第4図に示すような、反射板
4′の上下比(a2/b2)を変化させたものにおい
ても同様の問題点である。
本考案は、このような問題点を解決しようとす
るもので、フロントランプの高さを低くすること
によつて、全体を薄形化できるようにした、乗物
用フロントランプのレンズ構造を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本考案の乗物用フロントランプのレン
ズ構造は、乗物のヘツドランプにおいて、ロービ
ーム用フイラメントとハイビーム用フイラメント
とを有する光源と、同光源から後方へ照射された
光を前方へ反射する反射板と、上記の光源および
反射板からの光を透過させるレンズとをそなえ、
同レンズの外面が上記乗物の外板面と略連続的に
形成されるとともに、上記レンズの透光範囲が、
上記ロービーム用フイラメントの発光時における
上記反射板からの反射光を透過させうる上限以下
に形成されていることを特徴としている。
〔作用〕
上述の本考案の乗物用ヘツドランプの構造で
は、ロービーム時にはレンズの透光範囲から、反
射板からの反射光のほぼすべてが前方へ透過され
る。ハイビーム使用時には反射板からの反射光の
一部が前方へ透過されないが、ハイビーム専用の
ヘツドランプAからの光が照明に大きく寄与し必
要な光量が得られる。
〔実施例〕
以下、図面により本考案の実施例についての説
明すると、第1,2図は本考案の一実施例として
の乗物用フロントランプのレンズ構造を示すもの
で、第1図はその縦断面図(第2図のI−I矢視
断面図)、第2図はその水平断面図であり、第1,
2図中、第3,4図と同じ符号はほぼ同様のもの
を示す。
第1,2図に示すように、本実施例でも、自動
車の前部に4灯式ヘツドランプ2が設けられたも
のにおいて、内側のヘツドランプAはハイビーム
専用タイプに構成され、外側のヘツドランプBは
ロービームとハイビームとの兼用タイプに構成さ
れている。
そして、ヘツドランプBは、ロービーム用フイ
ラメント3aとハイビーム用フイラメント3bと
を前後に列設された光源としてのバルブ3と、バ
ルブ3から後方へ照射された光を前方へ反射する
反射板(リフレクタ)4と、バルブ3および反射
板(リフレクタ)4からの光を透過させるレンズ
2Aと、レンズ2Aに接続するケース2Bとから
構成されている。
そして、レンズ2Aにおいて、中心線CLから
上方に形成された透光範囲としてのレンズカツト
範囲(高さ)H1の上限Xは、ロービーム用フイ
ラメント3aから反射板4の上端を経て照射され
るビームライン上にある。
すなわち、上側カツトの終点が、ロービームの
ビームラインとレンズ2Aの交点X上にある。
そして、ハイビーム時には、点Yよりも下方の
反射板6により反射された光が、レンズ2Aを透
過する。
なお、図中の符号1はフードを示しおり、ま
た、反射板4の上下比は(a0/b0)となつてい
る。
本考案の実施例としての乗物用フロントランプ
のレンズ構造は上述のごとく構成されているの
で、ロービーム時には、4灯式ヘツドランプ2の
両外側のヘツドランプBのみが点灯して、ロービ
ーム用フイラメント3aおよび反射板4からの光
が、薄形に形成されたレンズ2Aの全面Hを透過
して、前方の照明を行なう。このとき、反射板4
の上部リフレクタ範囲a0(=a1)および下部リフ
レクタ範囲b0(=b1)が、レンズ2Aの透過光に
対して有効に寄与する。
そして、ハイビーム時には、4灯式ヘツドラン
プ2の両内側のヘツドランプAが点灯してハイビ
ームが前方へ向けて照射され、さらに、両外側の
ヘツドランプBが点灯して、ハイビーム用フイラ
メント3bおよび反射板4からの光が、レンズ2
Aの全面Hを透過して、前方の照明を行なう。
このとき、両外側のヘツドランプBの反射板4
の上部リフレクタ範囲a0および下部リフレクタ範
囲b0が、レンズ2Aの透過光に有効に寄与して、
点Yよりも上方の反射板4は有効に使用されない
が、ハイビームの全体に占める割合が小さいの
で、光度低下の影響は小さい。
なお、本実施例に、第4図に示す反射板4の上
下比を変えたものを組み合わせてもよく、この場
合には、ロービームに有効な上部リフレクタ範囲
a0(=a2)を確保しながら、下部リフレクタ範囲
b2(<b0)を小さくすることができ、より薄形化
させることができるのである。
また、第1図中に2点鎖線で示すように、フー
ド1を下方に配設してもよく、この場合、レンズ
2Aおよびケース2Bも同時に2点鎖線で示す位
置に形成され、ロービームとハイビームとを兼用
するヘツドランプBとしての機能は上述の実施例
と同様のものを得ることができる。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案の乗物用フロント
ランプのレンズ構造によれば、乗物のヘツドラン
プにおいて、ロービーム用フイラメントとハイビ
ーム用フイラメントとを有する光源と、同光源か
ら後方へ照射された光を前方へ反射する反射板
と、上記の光源および反射板からの光を透過させ
るレンズとをそなえ、同レンズの外面が上記乗物
の外板面と略連続的に形成されるとともに、上記
レンズの透光範囲が、上記ロービーム用フイラメ
ントの発光時における上記反射板からの反射光を
透過させうる上限以下に形成されるという簡素な
構造で、フロントランプの高さを低くして、全体
を薄形化させ、外観を向上させる利点がある。特
にフラツシユサーフエス型ヘツドランプにおい
て、レンズの透光範囲をロービーム用フイラメン
トの反射光が透過する上限以下にすることによ
り、レンズ上下長さを小さくできて、車両のスタ
イルを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本考案の一実施例としての乗物用
フロントランプのレンズ構造を示すもので、第1
図はその縦断面図(第2図のI−I矢視断面図)、
第2図はその水平断面図であり、第3図は従来の
乗物用フロントランプのレンズ構造を示す縦断面
図であり、第4図は従来の他の乗物用フロントラ
ンプのレンズ構造を示す縦断面図である。 1……フード、2……4灯式ヘツドランプ、2
A……レンズ、2B……ケース、3……光源とし
てのバルブ、3a……ロービーム用フイラメン
ト、3b……ハイビーム用フイラメント、4……
反射板(リフレクタ)、A……ハイビーム専用の
ヘツドランプ、B……ロービームとハイビームと
の兼用のヘツドランプ、CL……中心線、X……
レンズカツト範囲の上限、Y……ハイビーム時の
有効反射面の上端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 乗物のヘツドランプにおいて、ロービーム用フ
    イラメントとハイビーム用フイラメントとを有す
    る光源と、同光源から後方へ照射された光を前方
    へ反射する反射板と、上記の光源および反射板か
    らの光を透過させるレンズとをそなえ、同レンズ
    の外面が上記乗物の外板面と略連続的に形成され
    るとともに、上記レンズの透光範囲が、上記ロー
    ビーム用フイラメントの発光時における上記反射
    板からの反射光を透過させうる上限以下に形成さ
    れていることを特徴とする、乗物用フロントラン
    プのレンズ構造。
JP1985185312U 1985-11-30 1985-11-30 Expired JPH047523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985185312U JPH047523Y2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985185312U JPH047523Y2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292502U JPS6292502U (ja) 1987-06-13
JPH047523Y2 true JPH047523Y2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=31133819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985185312U Expired JPH047523Y2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047523Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010402A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 Hitachi Ltd 磁気ヘツド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010402A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 Hitachi Ltd 磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6292502U (ja) 1987-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6402355B1 (en) Vehicular headlamp having improved low-beam illumination
JPH09237504A (ja) 下向き及び上向きライト用自動車前照灯
US4972307A (en) Structure of headlamps for vehicles
US4268895A (en) Automotive headlight
JP2575236Y2 (ja) プロジェクタ型灯具
JPH047523Y2 (ja)
JPH0787042B2 (ja) 車両用灯具の反射鏡
JPH01601A (ja) 車両用灯具の反射鏡
JPH0337242B2 (ja)
JP2000195308A (ja) 車両用灯具
JPH0531764Y2 (ja)
US5418695A (en) Vehicular lamp having reduced horizontal diffusion
JPS6410882B2 (ja)
JPH05325604A (ja) 車両用プロジェクタ式ランプ
JP2003288804A (ja) 車輌用前照灯
JPS638002Y2 (ja)
JPS638001Y2 (ja)
JPS6026401Y2 (ja) 車両用ヘツドランプ
JPH0320963Y2 (ja)
JP2000228110A (ja) 車両用灯具
JPH0345366Y2 (ja)
JP3007205B2 (ja) 車両用前照灯
JPH083926Y2 (ja) 反射型灯具の反射構造
JPS6125127Y2 (ja)
JPS629601Y2 (ja)