JPH0474923A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPH0474923A
JPH0474923A JP18534190A JP18534190A JPH0474923A JP H0474923 A JPH0474923 A JP H0474923A JP 18534190 A JP18534190 A JP 18534190A JP 18534190 A JP18534190 A JP 18534190A JP H0474923 A JPH0474923 A JP H0474923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
pattern plate
pattern
holes
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18534190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ishii
石井 宣裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18534190A priority Critical patent/JPH0474923A/ja
Publication of JPH0474923A publication Critical patent/JPH0474923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は自動搬送システム等に用いられ、搬送担体の
位置を検出する位置検出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、FAが普及し、自動搬送システムが各所で用いら
れるようになってきた。これはいろいろな種類のものが
あるが、決められた軌道を搬送担体が決められた位Tt
まで移動するものが多い。このためには搬送担体が移動
している地点の位置情報を知る必要があり、この位置情
報の検出のため、従来は車輪の回転にともなって回転し
、その回転量から位置情報を得るロータエンコーダ等が
用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来のものは走行時にすべり、
すなわち車輪が回転することなく位置が変ると、娯差を
生じるという問題があつ危。
〔課題を解決するための手段〕
このような問題を解決するためにこの発明は、走行軌道
に沿って位置検出点の絶対座標情報を書込んだパターン
プレートを設けたものである。
〔作用〕
パターンプレートの情報を読取るだけで位置検出が正確
に行なわれる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を説明するための図であり
、1は搬送担体であり、この搬送担体1は決められた第
1の桁2と、その桁2の任意な位置で桁2に直交する第
2の桁3のいずれかに沿って移動できるように構成され
ている。
桁2および桁3にはそれぞれの軌道に沿って測定点の絶
対位置を表わす穴が穿設されfc第2図に示すようなパ
ターンプレー) 41.4zが設けられている。第2図
において記号Aで示される範囲の穴は位置情報を表わす
穴で、例えば10crnおきに穿設されておシ、記号B
はチエツク用の穴、記号Cは位置情報の読取シタイミン
グ用の読取9ビツトのための穴である。これら情報用穴
の穿設されたパターンプレートの一方の側には発光器、
他方の側にはその発光器から発し情報用の穴を通過した
光信号を検出する受光器とから成る座標読取器(図示し
ていない)が設けられている。なお、チエツク用のビッ
トは発光器の故障検出用に用いられる。
このようなパターンプレートは走行レールに設けられて
おり、センサ5によって検出された情報は第1図に示す
搬送担体IK設けられた機上局1aから誘導無線などに
よって発射され、それが図示しない地上局6によって取
込まれ、必要な処理が行なわれる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、金属板等の板に位置情
報を表わす穴を穿設したパターンプレーを設け、そのパ
ターンプレートの情報を読取るようにしたので、従来の
ようにスリップによる娯差が生ずることがなくなり、パ
ターンプレートは簡単な構成であることから故障が少な
いという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明する図、第2図は第
1図に示す装置に用いるパターンプレートの一例を示す
斜視図である。 1・・・・搬送担体、2,3・・・・桁、4・◆・・パ
ターンプレート、5・・・・データ伝送路、6・・・・
地上局。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ある軌道に沿つて走行する搬送装置の位置を検出する位
    置検出装置において、 軌道に沿つて設けられ位置検出点毎にその点の絶対座標
    を表わす穴が穿設されたパターンプレートと、 搬送装置に設けられパターンプレートに設けられた座標
    情報を読取る座標読取器とから構成されることを特徴と
    する位置検出装置。
JP18534190A 1990-07-16 1990-07-16 位置検出装置 Pending JPH0474923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18534190A JPH0474923A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18534190A JPH0474923A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474923A true JPH0474923A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16169101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18534190A Pending JPH0474923A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474923A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292512A (ja) * 1985-04-26 1986-12-23 シテツク ラボラトリ−ズ ア−ベ− 位置決定装置
JPH02132096A (ja) * 1988-07-23 1990-05-21 R Stahl Foerdertechnik Gmbh 位置測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292512A (ja) * 1985-04-26 1986-12-23 シテツク ラボラトリ−ズ ア−ベ− 位置決定装置
JPH02132096A (ja) * 1988-07-23 1990-05-21 R Stahl Foerdertechnik Gmbh 位置測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6377888B1 (en) System for controlling movement of a vehicle
EP0050101A1 (en) Method for updating in a wheeled vehicle steered by dead reckoning
JP2945885B2 (ja) 非直線的な、とくに回転する機械部品を位置決めする方法および装置
US5003171A (en) Optical encoding arrangement for absolute angle measurements
US7375822B2 (en) Rotation and translation measurement
JP2004536000A (ja) エレベータケージの位置を確認するための装置を有するエレベータ設備
CN111578930B (zh) 导航方法及导航装置
JPH0474923A (ja) 位置検出装置
CN111552297B (zh) 导航方法及导航装置
JP5297765B2 (ja) 台車搬送作業計測システム
US4987040A (en) Magnetic recording medium for displacement detectors
US5644337A (en) Trackball having single emitter-detector detecting chopper wheel direction
US6316779B1 (en) Rotation and translation measurement with phase sensitive detection
JP7274658B1 (ja) 位置検出システムおよび移動体
US6737632B2 (en) Control device with mobile component mounted on a ball pivot
JPH01211107A (ja) 位置検出用マーカ
JP3613592B2 (ja) 磁気式マーカの埋設誤差検出方式
JPH02111206A (ja) 車両情報伝達装置
KR20230004695A (ko) 내비게이션 방법, 내비게이션 장치, 저장 매체 및 컴퓨터 프로그램
JPS60235017A (ja) 車両の移動距離検出装置
JPS6375502A (ja) 位置ずれ検知装置
JPS6235203A (ja) 位置決め検出方法及び同装置
JPS6129079Y2 (ja)
JP3491182B2 (ja) 移動体の位置認識方法及び移動体の位置認識装置
JPH04217011A (ja) 自立走行車の絶対位置検出方式