JPS60235017A - 車両の移動距離検出装置 - Google Patents
車両の移動距離検出装置Info
- Publication number
- JPS60235017A JPS60235017A JP9134784A JP9134784A JPS60235017A JP S60235017 A JPS60235017 A JP S60235017A JP 9134784 A JP9134784 A JP 9134784A JP 9134784 A JP9134784 A JP 9134784A JP S60235017 A JPS60235017 A JP S60235017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- trackball
- rotary
- moving distance
- calculated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C22/00—Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
- G01C22/02—Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers by conversion into electric waveforms and subsequent integration, e.g. using tachometer generator
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Navigation (AREA)
- Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は車両の移動距離検出装置に関する。
従来、車両の移動距離の検出は、走行用の車輪にパルス
エンコーダを取り付け、車輪の回転数を検出するこきに
より行なわれていた。
エンコーダを取り付け、車輪の回転数を検出するこきに
より行なわれていた。
かかる車両の移動距離の検出は、車両が旋回する時に車
輪が横すべりをしつつ回転するため、正確な移動距離を
検出することができなかった。
輪が横すべりをしつつ回転するため、正確な移動距離を
検出することができなかった。
本発明によれば、路面に接触し、車両の走行にともなっ
て該車両の走行方向に回転するトラックボールな車両に
設け、前記トラックボールに対する回転検出方向が互い
に直交する2つの検出器により該トラックボールの任意
方向の回転にともなう上記各回転検出方向別の速度成分
を検出し、前記2つの検出器からの各検出速度に基づい
てトラックボールの速度を算出し、更にこの算出した速
度を時間積分することにより車両の移動距離を算出する
ようにしている。
て該車両の走行方向に回転するトラックボールな車両に
設け、前記トラックボールに対する回転検出方向が互い
に直交する2つの検出器により該トラックボールの任意
方向の回転にともなう上記各回転検出方向別の速度成分
を検出し、前記2つの検出器からの各検出速度に基づい
てトラックボールの速度を算出し、更にこの算出した速
度を時間積分することにより車両の移動距離を算出する
ようにしている。
前記トラックボールは車両の走行軌跡に倣って路面との
間ですべりを生じずに回転するため、その回転から移動
距離を算出するようにした本発明装置は、車両の正確な
移動距離を検出することができる。
間ですべりを生じずに回転するため、その回転から移動
距離を算出するようにした本発明装置は、車両の正確な
移動距離を検出することができる。
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
まず、第1図に示すように1走行距離を検出するための
トラックボール1を車両2のフレームに対して360°
全方向に回転自在に取り付ける。この取付けに際しては
、第2図(a)および(b)に示すように、車両側圧取
り付けた6個のボールベアリング38〜3fによって回
転自在に支持されている。
トラックボール1を車両2のフレームに対して360°
全方向に回転自在に取り付ける。この取付けに際しては
、第2図(a)および(b)に示すように、車両側圧取
り付けた6個のボールベアリング38〜3fによって回
転自在に支持されている。
また、前記トラックボール1はトラックボール1が路面
に接触するように、車両2の底面よりトラックボール1
の一部が所定量だけ突出するように配設されている。な
お、車両2が走行する路面は凹凸が少ない路面であるが
、トラックボール1が路面の起伏にかかわらず常に路面
に接触するような機構、例えばトラックボールをトラッ
クボール1の回転に支障のない一定のバネ力で路面に対
して押し付けるような機構を設けることが好ましい。
に接触するように、車両2の底面よりトラックボール1
の一部が所定量だけ突出するように配設されている。な
お、車両2が走行する路面は凹凸が少ない路面であるが
、トラックボール1が路面の起伏にかかわらず常に路面
に接触するような機構、例えばトラックボールをトラッ
クボール1の回転に支障のない一定のバネ力で路面に対
して押し付けるような機構を設けることが好ましい。
かかるトラックボール1は、常に路面に接触し、車両2
の走行にともなって該車両2の走行方向に、路面と車両
2との相対速度と同じ周速をもって回転する。
の走行にともなって該車両2の走行方向に、路面と車両
2との相対速度と同じ周速をもって回転する。
一方、トラックボール1の回転速度は、回転ローラ4a
とパルスエンコーダ4bとからなる検出器4と、回転ロ
ーラ5aとパルスエンコーダ5bとからなる検出器5の
回転検出方向が互いに直交する2つの検出器の出力から
めるようにしている。
とパルスエンコーダ4bとからなる検出器4と、回転ロ
ーラ5aとパルスエンコーダ5bとからなる検出器5の
回転検出方向が互いに直交する2つの検出器の出力から
めるようにしている。
ここで、車両2の前後方向をx1左右方向をy。
上下方向をZとすると、前記検出器4はトラックボール
1の回転速度のX方向の速度成分を、検出器5はトラッ
クボール1の回転速度のX方向の速度成分を検出するよ
うに、それぞれの回転ローラ4aおよび5aが上記方向
でトラックボールIK接するように配設されている(第
2図参照)。
1の回転速度のX方向の速度成分を、検出器5はトラッ
クボール1の回転速度のX方向の速度成分を検出するよ
うに、それぞれの回転ローラ4aおよび5aが上記方向
でトラックボールIK接するように配設されている(第
2図参照)。
さて、いまトラックボール1が第2図(a)に示すよう
にある時刻更におけるX方向に対する回転方向がθ(t
)、回転速度ω(りで回転している場合について説明す
る。
にある時刻更におけるX方向に対する回転方向がθ(t
)、回転速度ω(りで回転している場合について説明す
る。
この場合、前記X方向およびX方向の速度成分を検出す
る検出器4および5の検出出力を、それツレωx(1)
およびω、(りとすると、これらの検出出力は、次式、 ωX(リ = kω(t)cos θ(t) −−−−
(1)ω (t)= kω(t)sinθ(リ −−−
−(2)で表わすことができる。ここで、kは定数であ
る。
る検出器4および5の検出出力を、それツレωx(1)
およびω、(りとすると、これらの検出出力は、次式、 ωX(リ = kω(t)cos θ(t) −−−−
(1)ω (t)= kω(t)sinθ(リ −−−
−(2)で表わすことができる。ここで、kは定数であ
る。
上記第α)式および第シ)式に基づいて、ω(りおよび
θ(りについて解くと、 ωX(す となる。すなわち、上記第0)式および第(4)式に示
すように、トラックボール1の回転速度ω(1)と回転
方向θ(1)は、検出器4および5の検出出力ωx(t
)およびωy(1)よりめることができる。
θ(りについて解くと、 ωX(す となる。すなわち、上記第0)式および第(4)式に示
すように、トラックボール1の回転速度ω(1)と回転
方向θ(1)は、検出器4および5の検出出力ωx(t
)およびωy(1)よりめることができる。
したがって、時刻1.からt!までの走行距離をtとす
ると、tは、次式 %式%(5) で表わすことができる。ただし、rはトラックボール1
の半径である。同様に、ある時刻における車両の走行方
向を基準にした任意時刻に8ける車両の走行方向は、前
記第(4)式を時間積分することによりめることができ
る。
ると、tは、次式 %式%(5) で表わすことができる。ただし、rはトラックボール1
の半径である。同様に、ある時刻における車両の走行方
向を基準にした任意時刻に8ける車両の走行方向は、前
記第(4)式を時間積分することによりめることができ
る。
第3図は本発明に係る車両の移動距離検出装置の演算装
置の一例を示すブロック図で、検出器4および5の出力
に基づいて上記第O)〜第6)式等の演算を行なうもの
である。同図において、演算回路10は、検出器4およ
び5の検W1出力に基づいて第(3)式の演算を実行し
、トラックボール1の時々刻々の回転速度ω(りを算出
する。この回転速度mt)を示す信号は積分回路11に
加えられ、ここで時間積分されて(第61式)、車両の
移動距離tを示す信号が出力される。
置の一例を示すブロック図で、検出器4および5の出力
に基づいて上記第O)〜第6)式等の演算を行なうもの
である。同図において、演算回路10は、検出器4およ
び5の検W1出力に基づいて第(3)式の演算を実行し
、トラックボール1の時々刻々の回転速度ω(りを算出
する。この回転速度mt)を示す信号は積分回路11に
加えられ、ここで時間積分されて(第61式)、車両の
移動距離tを示す信号が出力される。
また、演算回路12は、検出器4および5の検出出力に
基づいて第(4)式の演算を実行し、トラックボール1
の時々刻々の回転方向θ(1)を算出する。
基づいて第(4)式の演算を実行し、トラックボール1
の時々刻々の回転方向θ(1)を算出する。
この回転方向θ(りを示す信号は積分回路13に加えら
れ、ここで時間積分されて、車両の走行方向を示す信号
が出力される。
れ、ここで時間積分されて、車両の走行方向を示す信号
が出力される。
上記積分回路11および13の出力は表示器14に加え
られ、ここで移動距離、走行方向等の表示が行なわれる
。また、積分回路11および13の出力は、他のデータ
処理装置(図示せず)に加えられるようになっている。
られ、ここで移動距離、走行方向等の表示が行なわれる
。また、積分回路11および13の出力は、他のデータ
処理装置(図示せず)に加えられるようになっている。
なお、トラックボールの回転速度を検出するための検出
器としては、本実施例による回転ローラを用いたものに
限らず、トランクボールの全面に等ピッチで磁石を埋設
し、これをピックアップで検出するものや、トラックボ
ールの表面にレーザ、電波等を入射させるようにしたド
ツプラ式のもの等の非接触式の検出器も考えられる。
器としては、本実施例による回転ローラを用いたものに
限らず、トランクボールの全面に等ピッチで磁石を埋設
し、これをピックアップで検出するものや、トラックボ
ールの表面にレーザ、電波等を入射させるようにしたド
ツプラ式のもの等の非接触式の検出器も考えられる。
以上説明したように本発明によりば、車両の移動距離の
検出媒体としてのトラックボールはスリップ等のすべり
が生じないため、正確に移動距離の検出ができる。
検出媒体としてのトラックボールはスリップ等のすべり
が生じないため、正確に移動距離の検出ができる。
第1図番上本発明装置が適用された車両の斜視図、第2
図は本発明に係るトラックボール近傍の拡大図で、同図
(a)は平面図、同図(b)はその側面図、第3図は本
発明に係る演算装置の一例を示すブロック図である。 ■・・・トラックボール、2・・・車両、38〜3f・
・・ボールベアリング、4,5・・・検出器、10 、
12・・・演算回路、11 、13・・・積分回路、1
4・・・表示器。
図は本発明に係るトラックボール近傍の拡大図で、同図
(a)は平面図、同図(b)はその側面図、第3図は本
発明に係る演算装置の一例を示すブロック図である。 ■・・・トラックボール、2・・・車両、38〜3f・
・・ボールベアリング、4,5・・・検出器、10 、
12・・・演算回路、11 、13・・・積分回路、1
4・・・表示器。
Claims (1)
- 路面に接触し、車両の走行にともなって該車両の走行方
向に回転するトラックボールき、前記トラックボールに
対する回転検出方向が互いに直交し、該トラックボール
の任意方向の回転にともなう各回転検出方向別の速度成
分を検出する第1および第2の検出器と、前記第1およ
び第2の検出器からの各検出速度に基づいて前記トラッ
クボールの移動距離を算出する演算装置とを具えた車両
の移動距離検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9134784A JPS60235017A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | 車両の移動距離検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9134784A JPS60235017A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | 車両の移動距離検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60235017A true JPS60235017A (ja) | 1985-11-21 |
Family
ID=14023879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9134784A Pending JPS60235017A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | 車両の移動距離検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60235017A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0439710A (ja) * | 1990-06-05 | 1992-02-10 | Fujita Corp | 自動墨出し装置 |
-
1984
- 1984-05-08 JP JP9134784A patent/JPS60235017A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0439710A (ja) * | 1990-06-05 | 1992-02-10 | Fujita Corp | 自動墨出し装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080154429A1 (en) | Apparatus, method, and medium for distinguishing the movement state of mobile robot | |
JPH03166074A (ja) | 自走ロボット | |
JP3395874B2 (ja) | 移動走行車 | |
US7032450B2 (en) | Method and apparatus for measuring speed of land vehicle using accelerometer | |
JP2689357B2 (ja) | 相対方位検出方式 | |
JP2021015415A (ja) | 牽引装置および牽引装置を備えた搬送装置 | |
JPS60235017A (ja) | 車両の移動距離検出装置 | |
CN102419179A (zh) | 一种移动机器人定位及行驶轨迹记录的方法与装置 | |
JPH10105235A (ja) | 移動体の連続位置検出・制御装置 | |
US5644337A (en) | Trackball having single emitter-detector detecting chopper wheel direction | |
JPH0238916A (ja) | 角速度計測装置 | |
JP2676831B2 (ja) | 無人搬送車の位置検出装置 | |
WO2024204269A1 (ja) | 磁気マーカの検出方法、及び検出システム | |
JPH1039927A (ja) | 無人搬送車の自律運転時の位置演算方法 | |
JP3334074B2 (ja) | 移動体の位置計測装置 | |
JPS6259808A (ja) | 変位量検出装置及び変位検出装置 | |
JPS61250562A (ja) | 運動量の検出装置 | |
JP2002267411A (ja) | 搬送車両 | |
JPS6211168A (ja) | 移動体の速度測定装置 | |
JPH07113538B2 (ja) | 移動体の位置認識装置 | |
JPS60256065A (ja) | 走行物体の加速度計 | |
JP3484020B2 (ja) | 車両の横滑り角計測方法 | |
JPH06323866A (ja) | 自動走行車の位置検出方法 | |
JP2556737B2 (ja) | 車体位置検出装置 | |
JPH057536Y2 (ja) |