JP3334074B2 - 移動体の位置計測装置 - Google Patents

移動体の位置計測装置

Info

Publication number
JP3334074B2
JP3334074B2 JP07776198A JP7776198A JP3334074B2 JP 3334074 B2 JP3334074 B2 JP 3334074B2 JP 07776198 A JP07776198 A JP 07776198A JP 7776198 A JP7776198 A JP 7776198A JP 3334074 B2 JP3334074 B2 JP 3334074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
moving body
moving
fixed wheel
moving speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07776198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11271042A (ja
Inventor
道太郎 臼井
信義 羽角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP07776198A priority Critical patent/JP3334074B2/ja
Publication of JPH11271042A publication Critical patent/JPH11271042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334074B2 publication Critical patent/JP3334074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無人搬送車などの
移動体の位置計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、製造業においては自動化がすすん
でおり、その生産ラインには無人搬送車(以下、移動体
と呼ぶ)に組立て部品を搭載して自動走行させ、組立て
部品を所望の目的地まで搬送する自動搬送システムが採
用されている。このような自動搬送システムにおける移
動体の誘導方式には、例えば電磁誘導方式や光学誘導方
式などの固定の走行経路による誘導方式が知られてい
る。
【0003】このような移動体の位置を計測する方法と
して、移動体に取り付けられた内界センサを使用した、
いわゆる推測航法が知られている。
【0004】代表的な推測航法を、図6に示すような操
舵輪61と固定輪62との車輪配置を持つ移動体60で
説明する。ここでは、操舵輪61の方向は移動体60に
対して自由に変更でき、固定輪62の向きは移動体60
の向きと平行であるとする。
【0005】移動体60の位置を算出するために、移動
体60の操舵輪61の操舵角、操舵輪61の移動距離、
移動体60の向きを計測する。計測手段としては、操舵
角と操舵輪61の移動距離の計測は操舵輪61の駆動部
に設けられたパルスエンコーダ、移動体60の向きの計
測はジャイロセンサなどの内界センサを使用するのが一
般的である。
【0006】今、ある時刻の移動体60の向きをθL
操舵角をα、操舵輪61の移動速度をVS とすると、操
舵輪61のX方向の移動速度VXS、Y方向の移動速度V
YSは次式によって求まる。
【0007】VXS=VS ×cos(θL +α) VYS=VS ×sin(θL +α) 操舵輪61の位置は、これらの移動速度を積分すること
によって算出することができる。なお、固定輪62の位
置は、操舵角と移動体寸法、例えばホイールベースLを
使用して幾何学的関係から求めることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このとき、移動体60
の向きθL 、操舵角α、操舵輪61の移動速度VS を正
しく計測できれば、移動体位置の算出結果に誤差は発生
しない。しかし、一般に操舵角αの計測は、操舵機構に
含まれる減速器のバックラッシュによる誤差や、操舵角
の正確な零点調整が困難であることから、許容できない
誤差を持つ場合が多い。このため、操舵角計測誤差に起
因した移動体位置の計測誤差か発生し、実用上の問題点
となっていた。
【0009】そこで、本発明の課題は、移動体の位置を
移動体の向きと操舵輪の移動距離から求めることのでき
る位置計測装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、操舵輪
と固定輪とを少なくとも1つ備えた移動体の位置計測装
置において、該移動体の向きと旋回角速度を計測する第
1の計測手段と、前記操舵輪の移動速度を計測する第2
の計測手段と、前記第1、第2の計測手段による計測結
果と移動体の車体寸法とを用いて移動体の位置を演算す
る演算手段とを備え、前記演算手段は、該移動体に定義
された第1の座標系に基づいてある時刻における前記固
定輪の移動速度を求める第1のステップと、前記移動体
の向きと前記固定輪の移動速度とを用いて前記第1の座
標系とは別の第2の座標系での前記固定輪の位置を該移
動体の位置として求める第2のステップとを実行する
とを特徴とする移動体の位置計測装置が提供される。
【0011】なお、前記第1の計測手段はジャイロセン
サであり、前記第2の計測手段は走行距離エンコーダで
あることが好ましい。
【0012】記第1のステップは、移動体上に、前記
操舵輪の位置を原点とし、該操舵輪の向いている方向を
X軸とする前記第1の座標系を定義して、前記操舵輪の
移動速度と旋回角速度から操舵輪の旋回半径RS を求め
るステップと、前記旋回半径RS と移動体のホイールベ
ースとから前記固定輪の旋回半径rL を求めるステップ
と、前記旋回角速度と前記旋回半径rL とから前記固定
輪の移動速度を求めるステップとを含み、前記第2のス
テップは、前記第2の座標系において、ある時刻の移動
体の向きと前記固定輪の移動速度とから前記固定輪のX
方向の移動速度及びY方向の移動速度を求めるステップ
と、前記固定輪のX方向及びY方向の移動速度を積分し
て前記固定輪の位置を求めるステップとを実行する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明による位置計測装置は、操
舵輪の軸の自由度が1である移動体、例えば図2に示さ
れるように操舵輪21の操舵軸が1軸である移動体や、
図3に示されるように2つの操舵輪31a、31bの操
舵軸が機構上連結されている移動体に適用される。図2
においては、2つの固定輪22の間に仮想固定輪を想定
することで図6と同様の車輪配置に相当すると考えるこ
とができる。また、図3においては、前側の操舵輪31
aを主操舵輪、後側の操舵輪31bを従操舵輪として、
これらの間に仮想固定輪を想定することで図6と同様の
車輪配置に相当すると考えることができる。また、操舵
輪31a、31bの操舵角は同じ大きさで方向が逆であ
るとする。
【0014】図1を参照して、位置計測装置は、移動体
の向きと旋回角速度を計測するジャイロセンサ11と、
移動体の操舵輪の移動距離と移動速度を計測する走行距
離エンコーダ12と、移動体上に設置され、ジャイロセ
ンサ11と走行距離エンコーダ12とからの出力データ
と、あらかじめ記憶装置に記憶されている既知の移動体
寸法デ一タ(ホイールベース)とから、移動体の位置及
び向きを求める位置演算部13とから構成される。
【0015】以下、図4に示すような操舵輪41が1
つ、固定輪42が1つのモデルでの移動体を例に説明す
る。移動体の旋回運動は、操舵輪41の車軸の延長線と
固定輪42の車軸の延長線の交点Pcを中心とした旋回
動作となる。ここでは、移動体に固定された固定輪42
の位置を移動体の位置計測上の基準点とし、以下に固定
輪42の位置を求める方法を述べる。
【0016】本方法では、次のような前提条件が必要と
なる。
【0017】(1)操舵輪41の向きは、移動体の向き
によらず自由に操作可能である。
【0018】(2)固定輪42の向きは、移動体に固定
されている。
【0019】(3)移動体の向きは、ジャイロセンサ1
1により計測可能である。
【0020】(4)移動距離の計測は、操舵輪の回転数
を計測することにより行う。
【0021】このとき、固定輪42の移動方向は、操舵
角によらず、移動体の向いている方向となる。なお、移
動体上の任意の点の位置は、固定輪42の位置と移動体
の向きから幾何学的な計算によって求められることは明
らかである。
【0022】図5を参照して、最初に、ある時刻の固定
輪42の移動速度を求める。
【0023】いま、ある時刻の、操舵輪41の位置を
原点、操舵輪41の向いている方向をX軸方向とする第
1の座標系を定義する。
【0024】操舵輪41の旋回半径Rs は、操舵輪4
1の移動速度VS と移動体の旋回角速度ωθから次式に
より求まる。
【0025】Rs =Vs /ωθ したがって、この座標系での移動体の旋回中心Oの座標
は(O,Rs )となる。
【0026】操舵輪41と固定輪42との距離(ホイ
ールベース)をLとすると、固定輪42の位置は、操舵
輪41(原点)を中心とした半径Lの円Aの円周上に位
置する。
【0027】固定輪42の向きは、操舵角によらず、
移動体の幾何学的制約から円Aの中心方向(操舵輪中心
位置の方向)を向いている。したがって、固定輪42の
車軸の向きは円Aの接線方向となる。
【0028】更に、固定輪42の旋回中心は操舵輪4
1の旋回中心Oと同一点であるという制約から、固定輪
42の位置は、円Aと操舵輪41の回転中心O(O,R
s )を通る円Aの接線との接点Cとなる。
【0029】〜より、固定輪42の旋回半径rL
は次式により求められる。
【0030】rL =(RS 2 −L2 1/2 固定輪42の旋回角速度は、移動体の旋回角速度ωθ
と同じであるので、固定輪42の移動速度VL は次式に
より求まる。
【0031】 VL =rL ×ωθ ={(VS /ωθ)2 −L2 1/2 ×ωθ ={VS 2 −(L×ωθ)2 1/2 次に、地上に固定された第2の座標系での固定輪42の
位置(XL ,YL )を求める。これは、図4を参照して
説明することができる。
【0032】いま、X方向に関してのある時刻の移動
体の向き(固定輪42の向きに同じ)をθL 、固定輪4
2の移動速度をVL とする。
【0033】固定輪42のX方向の移動速度VXL、Y
方向の移動速度VYLは、次式により求まる。
【0034】 VXL=VL ×cosθL =(VS 2 −(L×ωθ)2 1/2 ×cosθLYL=VL ×sinθL =(VS 2 −(L×ωθ)2 1/2 ×sinθL したがって、固定輪42の位置(XL ,YL )は、各
移動速度VXLとVYLを積分することによって求められ
る。
【0035】なお、本発明の応用範囲としては、無人搬
送車や無人フォークリフト、無人トラクタ等が考えられ
る。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
移動体の位置を推定するために操舵角度を計測する必要
が無いので、操舵角を正確に計測できない場合でも、移
動体の位置を正しく推定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による位置計測装置の構成を説明するた
めの図である。
【図2】本発明が適用される移動体における車輪配置の
第1の例を説明するための図である。
【図3】本発明が適用される移動体における車輪配置の
第1の例を説明するための図である。
【図4】本発明による位置計測動作を説明するための図
である。
【図5】本発明による位置計測動作を説明するための図
である。
【図6】従来の位置計測動作を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
11 ジャイロセンサ 12 走行距離エンコーダ 13 位置演算装置 21、31a、31b、41、61 操舵輪 22、42、62 固定輪
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 21/00 G01C 15/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操舵輪と固定輪とを少なくとも1つ備え
    た移動体の位置計測装置において、 該移動体の向きと旋回角速度を計測する第1の計測手段
    と、 記操舵輪の移動速度を計測する第2の計測手段と、 記第1、第2の計測手段による計測結果と移動体の車
    体寸法とを用いて移動体の位置を演算する演算手段とを
    え、 前記演算手段は、該移動体に定義された第1の座標系に
    基づいてある時刻における前記固定輪の移動速度を求め
    る第1のステップと、前記移動体の向きと前記固定輪の
    移動速度とを用いて前記第1の座標系とは別の第2の座
    標系での前記固定輪の位置を該移動体の位置として求め
    る第2のステップとを実行する ことを特徴とする移動体
    の位置計測装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の位置計測装置において、
    前記第1の計測手段はジャイロセンサであり、前記第2
    の計測手段は走行距離エンコーダであることを特徴とす
    る移動体の位置計測装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の位置計測装置において、
    前記操舵輪は自由度1を持つものであることを特徴とす
    る移動体の位置計測装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の位置計測装置において、 記第1のステップは、移動体上に、前記操舵輪の位置
    を原点とし、該操舵輪の向いている方向をX軸とする前
    記第1の座標系を定義して、前記操舵輪の移動速度と旋
    回角速度から操舵輪の旋回半径RS を求めるステップ
    と、前記旋回半径RS と移動体のホイールベースとから
    前記固定輪の旋回半径rL を求めるステップと、前記旋
    回角速度と前記旋回半径rL とから前記固定輪の移動速
    度を求めるステップとを含み、 前記第2のステップは、前記第2の座標系において、あ
    る時刻の移動体の向きと前記固定輪の移動速度とから前
    記固定輪のX方向の移動速度及びY方向の移動速度を求
    めるステップと、前記固定輪のX方向及びY方向の移動
    速度を積分して前記固定輪の位置を求めるステップとを
    実行することを特徴とする移動体の位置計測装置。
JP07776198A 1998-03-25 1998-03-25 移動体の位置計測装置 Expired - Fee Related JP3334074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07776198A JP3334074B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 移動体の位置計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07776198A JP3334074B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 移動体の位置計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11271042A JPH11271042A (ja) 1999-10-05
JP3334074B2 true JP3334074B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=13642929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07776198A Expired - Fee Related JP3334074B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 移動体の位置計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334074B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014133235A1 (ko) * 2013-02-26 2014-09-04 (주)아티스 자기-자이로 유도 장치를 위한 자이로의 민감도 최적화 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100961088B1 (ko) * 2008-05-29 2010-06-07 주식회사 켐트로닉스 차량의 바퀴 방향 정보 제공 방법 및 장치
JP2017090051A (ja) 2015-11-02 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 検出装置、検出システム及び移動体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014133235A1 (ko) * 2013-02-26 2014-09-04 (주)아티스 자기-자이로 유도 장치를 위한 자이로의 민감도 최적화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11271042A (ja) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10307030A (ja) 無人車両のための運動追跡装置
CN107065873B (zh) 一种基于磁带导引agv的多曲率圆周路径循迹控制方法
JPH09319430A (ja) 自動誘導車両の航行操舵制御システム
US20140236412A1 (en) Apparatus and method for automatically parking vehicle
CN112212887B (zh) 一种基于阿克曼转向模型的自动泊车定位参数标定方法
JPH10168810A (ja) 道路縦断プロファイル測定装置
JP2689357B2 (ja) 相対方位検出方式
JP3334074B2 (ja) 移動体の位置計測装置
McKerrow et al. Calibrating a 4-wheel mobile robot
JP4382266B2 (ja) 移動体の位置計測方法及び計測装置
JP2934770B2 (ja) 移動ロボットの車輪径計測方法及びその装置
JP2000121357A (ja) 移動体の位置計測装置
JPH1195837A (ja) ジャイロ誘導式無人搬送車の初期台車位置及び初期台車姿勢角決定方法並びに位置補正時の走行安定性の改善方法
JP2000132229A (ja) 移動体の走行制御方法
JP4467467B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JP2676831B2 (ja) 無人搬送車の位置検出装置
JPH06344942A (ja) ホイールアライメント計測方法およびその装置
JP3846828B2 (ja) 移動体の操舵角制御装置
JP3447480B2 (ja) 位置計測方法および装置
JP2983527B1 (ja) 車両の計測装置
JP2733924B2 (ja) 移動体の走行制御装置
JP2556737B2 (ja) 車体位置検出装置
JPH10103985A (ja) 方向検出装置
JPH05289741A (ja) 無人走行車の位置演算方法
JPH07113538B2 (ja) 移動体の位置認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees