JPH047477Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047477Y2
JPH047477Y2 JP6637886U JP6637886U JPH047477Y2 JP H047477 Y2 JPH047477 Y2 JP H047477Y2 JP 6637886 U JP6637886 U JP 6637886U JP 6637886 U JP6637886 U JP 6637886U JP H047477 Y2 JPH047477 Y2 JP H047477Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
dehumidification
elapsed time
blower fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6637886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62179548U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6637886U priority Critical patent/JPH047477Y2/ja
Publication of JPS62179548U publication Critical patent/JPS62179548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047477Y2 publication Critical patent/JPH047477Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、ルームエアコンデイシヨナー等の空
気調和機に関する。
<従来技術> 従来、空気調和機の除湿運転には、室内送風フ
アンのON,OFFを繰り返す断続運転をして、冷
媒の蒸発温度を下げて除湿するものがある。しか
し、これにおいて除湿運転を行うと、室内の高温
多湿時には空気調和機の室内桟の吹出口付近およ
び、断熱の悪い部分等に露が付くことがある。こ
れは吹出口付近等が露点温度以下になることによ
る。
そこで室内桟の吹出口付近に断熱材を多く貼付
したり、圧縮機に運転率を小さくして冷媒の蒸発
温度の低下を押えることにより、露の付きやすい
部分の温度低下を防いで露付の防止を行つてい
た。
しかし、断熱材を多く貼付するとコストアツプ
になり、また圧縮機の運転率が小さくなると充分
な除湿が行えないという欠点があつた。
<目的> 本考案は、上記欠点に鑑み、良好な除湿を行い
得るとともに、室内桟の吹出口付近への露付を防
止し得る空気調和機の提供を目的とする。
<実施例> 以下、本考案空気調和機の実施例を第1図ない
し第4図に基づいて説明する。
第1図は本考案の実施例を示す空気調和機の制
御フローチヤート、第2図は同じくその電気回路
図、第3図は同じくその設定温度と室温の関係か
ら各運転領域を示すグラフ、第4図は同じくその
冷媒圧縮サイクル図である。
そして、図示の如く本考案は、冷媒を吐出する
圧縮機1と減圧器2を介して室内熱交換器3Aお
よび室外熱交換器3Bが接続されて冷媒圧縮サイ
クル4が構成され、前記室内熱交換器3Aが室内
送風フアン5Aを具えた空気調和機において、除
湿開始のための除湿温度を検出する温度検出器6
が室内に設けられ、該温度検出器6の出力温度信
号により前記圧縮機1および送風フアン5Aの駆
動を制御する制御装置7が設けられている。
該制御装置7は、前記温度検出器6からの出力
温度信号が第一設定温度C1よりも高いときに、
前記圧縮機1および送風フアン5Aを連続ONす
ると冷房運転機能と、前記温度検出器6の出力温
度信号が前記第一設定温度C1よりも低い第二設
定温度C2以下のとき前記圧縮機1および送風フ
アン5AをOFFする停止機能と、前記温度検出
器6の出力温度信号が第一設定温度C1より低
く、かつ第一設定温度C1よりも低い第二設定温
度C2より高いときに除湿運転開始時から第一経
過時間t1まで前記圧縮機1および送風フアン5
AをOFFし、かつ前記第一経過時間t1から第
二経過時間t2まで前記圧縮機1をONするとと
もに前記送風フアン5Aを断続運転する除湿運転
機能と、除湿運転時間が前記第二経過時間t2よ
りも大なる第三経過時間T以上経過したとき除湿
運転時の前記送風フアン5Aの断続運転を連続運
転に切換る除湿運転変更機能とを有せしめられた
ものである。
第2図の如く、室外送風フアン5Bと、前記室
内送風フアン5Aと、圧縮機1と、制御装置7と
は互いに並列接続されている。8は電源プラグで
ある。さらに、前記室内送風フアン5AのON,
OFF用のフアンリレーR1と、前記圧縮機1の
ON,OFF用の圧縮機リレーR2と、該両リレー
R1,R2の起動用の起動リレーR3とが設けら
れ、該起動リレーR3は、前記室内送風フアン5
Aと圧縮機1と室外送風フアン5Bとに直列に接
続されている。
また、前記圧縮機リレーR2は前記圧縮機1
と、室外送風フアン5Bと直列に接続されてい
る。
また、フアンリレーR1は室内送風フアン5A
と直列に接続されている。
前記制御装置7の入力側には前記温度検出器6
の信号が入力され、出力側から前記フアンリレー
R1と圧縮機リレーR2と起動リレーR3とに制
御信号が出力されるよう構成さている。
上記構成において、第1,3図に示す如く使用
者が、室温を設定温度Cに設定し、除湿運転スイ
ツチをONすると、設定温度Cに対し、室温が第
一設定温度C1以上であれば、温度検出器6から
の出力信号により起動リレーR3と圧縮機リレー
R2とフアンリレーR1にON信号を出力する。
これによつて圧縮機1が起動して圧縮機1から
冷媒を吐出し、室外熱交換器3Bにおいて室外送
風フアン5Bにより送風された室外空気と冷媒と
が熱交換し、冷媒が凝縮液化する。この冷媒は減
圧器2で減圧され、室内熱交換器3Aで室内送風
フアン5Aより送風された室内空気と熱交換さ
れ、蒸発して圧縮機1にもどる。
すなわち、第3図中のイで示される冷房ゾーン
である。[第1図中のステツプ1] 冷房ゾーンで室温が次第に低下し、第一設定温
度C1以下になると、温度検出器6からの出力温
度信号により制御装置7が起動リレーR3に
OFF信号を出力し圧縮機1および室内送風フア
ン5Aが共に駆動を停止する。[第1図中のステ
ツプ2] そして、この停止時点から第一経過時間t1と
しての三分間が経過すると制御装置7は、起動リ
レーR3と圧縮機リレーR2とにON信号を出力
するとともに、フアンリレーR1に断続して
ON,OFF信号を出力する。例えば4秒ON−4
秒OFFするよう出力する。[第1図中のステツプ
3] すると、室内送風フアン5Aは断続運転するた
め、イで示した冷房ゾーンに比べて、室内熱交換
器3Aにおける冷媒の蒸発温度が低下し、顕熱に
比べて潜熱交換が大きくなる。これを第3図中の
ロの領域で示す除湿ゾーンとする。
そして除湿運転を開始した時点から第二経過時
間t2の五分間経過し、かつ室温が低下し、第二
設定温度C2以下になると、制御装置7は起動リ
レーR3にOFF信号を出力し、圧縮機1、室内
熱交換器3Aおよび送風フアン5Aが共に停止す
る。[第1図中のステツプ4] この運転を第3図中のハで停止ゾーンとする。
ここで、ロの除湿ゾーンに入ると同時に制御装
置7内のメモリータイマーが作動し、第三経過時
間T、例えば15分を経過すると、制御装置7は、
フアンリレーR1の断続運転を連続運転に切換え
るよう出力する。[第1図中のステツプ4] したがつて、室内送風フアン5Aが連続運転と
なり、室内熱交換器3Aに送る風量を増大させ
る。これにより、室内熱交換器3Aの熱交換が良
好となり、蒸発温度が上昇するため室内桟の吹出
口付近も温度が高くなつて、露点温度以上にな
り、露が付きにくくなる。
但し、第三経過時間Tに至る前にハの停止ゾー
ンやイの冷房ゾーンに入ると制御装置7のメモリ
ータイマーはクリアーされ、制御装置7はロの除
湿ゾーンより再び制御を開始する。
よつて、本考案によれば、室内が高温多湿でロ
の除湿ゾーンの運転を長時間断続させるときは、
室内送風フアン5Aの断続運転を連続運転に切換
えて室内桟への露付を防止できる。また、除湿ゾ
ーンの際、圧縮機1の運転率を(上記実施例では
3分OFF−5分ON)を大きくして、除湿効率を
向上することができる。
なお、本考案は、上記実施例に限定されるもの
ではなく、本考案の範囲内で上記実施例に多くの
修正および変更を加え得ることが勿論である。
<効果> 以上の説明から明らかな通り、本考案は、冷媒
の吐出する圧縮機を介して室内熱交換器および室
外熱交換器が接続されて冷媒圧縮サイクルが構成
され、前記室内熱交換器が室内送風フアンを具え
た空気調和機において、除湿開始のための除湿温
度を検出する温度検出器が設けられ、該温度検出
器の出力温度信号により前記圧縮機および送風フ
アンの駆動を制御する制御装置が設けられ、該制
御装置は前記温度検出器の出力温度信号が第一設
定温度より低く、かつ第一設定温度よりも低い第
二設定温度より高いときに除湿運転開始時から第
一経過時間まで前記圧縮機および送風フアンを
OFFし、かつ前記第一経過時間から第二経過時
間まで前記圧縮機をONするとともに前記送風フ
アンを断続運転する除湿運転機能と、除湿運転時
間が前記第二経過時間よりも大なる第三経過時間
以上経過したとき除湿運転時の前記送風フアンの
断続運転を連続運転に切換る除湿運転変更機能と
を有せしめられたことを特徴とする空気調和機に
関するものである。
したがつて、本考案によれば、室内が高温多湿
で除湿運転を長時間断続させる時は、室内送風フ
アンの断続運転を連続運転に切換えるので良好な
除湿を行い得るとともに、室内桟への吹出口付近
への露付を防止し得るといつた優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す空気調和機のフ
ローチヤート、第2図は同じくその電気回路図、
第3図は同じくその設定温度と室温の関係から各
運転領域を示すグラフ、第4図は同じくその冷媒
圧縮サイクル図である。 1……圧縮機、2……減圧器、3A……室内熱
交換器、3B……室外熱交換器、4……冷媒圧縮
サイクル、5A……室内送風フアン、6……温度
検出器、7……制御装置、8……並列接続体、C
1……第一設定温度、C2……第二設定温度、R
1……フアンリレー、R2……圧縮機リレー、R
3……起動リレー、T……第三経過時間、t1…
…第一経過時間、t2……第二経過時間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷媒を吐出する圧縮機を介して室内熱交換器お
    よび室外熱交換器が接続されて冷媒圧縮サイクル
    が構成され、前記室内熱交換器が室内送風フアン
    を具えた空気調和機において、除湿開始のための
    除湿温度を検出する温度検出器が設けられ、該温
    度検出器の出力温度信号により前記圧縮機および
    送風フアンの駆動を制御する制御装置が設けら
    れ、該制御装置は前記温度検出器の出力温度信号
    が第一設定温度より低く、かつ第一設定温度より
    も低い第二設定温度より高いときに除湿運転開始
    時から第一経過時間まで前記圧縮機および送風フ
    アンをOFFし、かつ前記第一経過時間から第二
    経過時間まで前記圧縮機をONするとともに前記
    送風フアンを断続運転する除湿運転機能と、除湿
    運転時間が前記第二経過時間よりも大なる第三経
    過時間以上経過したとき除湿運転時の前記送風フ
    アンの断続運転を連続運転に切換る除湿運転変更
    機能とを有せしめられたことを特徴とする空気調
    和機。
JP6637886U 1986-04-30 1986-04-30 Expired JPH047477Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6637886U JPH047477Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6637886U JPH047477Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179548U JPS62179548U (ja) 1987-11-14
JPH047477Y2 true JPH047477Y2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=30904331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6637886U Expired JPH047477Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047477Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62179548U (ja) 1987-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047477Y2 (ja)
JPS6229693B2 (ja)
JPS5950901B2 (ja) 空気調和装置
JPH0373787B2 (ja)
JP2001235211A (ja) 空気調和機
JP3101369B2 (ja) 空気調和機
JPH0248739U (ja)
JPS631138Y2 (ja)
JPH0350338Y2 (ja)
JPH0452604Y2 (ja)
JPH0648107B2 (ja) 空気調和機
JPS6154149B2 (ja)
JPH03177744A (ja) 空気調和機
JPS5920581Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
JPS6029538A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS61175431A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH0434348Y2 (ja)
JPS5920584Y2 (ja) 空気調和機
JPH01193546A (ja) 空気調和装置の除湿運転制御装置
JPS61175433A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH0313497B2 (ja)
JPH01158042U (ja)
JPH0453141U (ja)
JPH0418264U (ja)
JPH06339186A (ja) リモートコントローラ