JPH0474269A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH0474269A
JPH0474269A JP2187036A JP18703690A JPH0474269A JP H0474269 A JPH0474269 A JP H0474269A JP 2187036 A JP2187036 A JP 2187036A JP 18703690 A JP18703690 A JP 18703690A JP H0474269 A JPH0474269 A JP H0474269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
document
character attribute
search
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2187036A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Wada
和田 祐三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2187036A priority Critical patent/JPH0474269A/ja
Publication of JPH0474269A publication Critical patent/JPH0474269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、文書編集を行うワードプロセッサあるいは電
子タイプライタ等の文書処理装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、文書の内容を検索する方法としては、検索対象の
文字列の指定を行い、この指定文字列と文書内の文字列
との比較を行うことにより行なわれていた。
[発明が解決しようとしている課題] しかし、上記従来例では、検索対象が文字列のみである
ため、文書の全体構成には関わりなく検索が行なわれ、
検索した文字列を他の文字列に置換するには便利であっ
ても、文書全体の構成に係る編集作業には不便なものが
あった。
本発明によれば、検索手段に文字属性の判別手段を設け
ることにより、検索を文字属性により行うことにしたも
のである。
[課題を解決するための手段] かかる課題を解決する本発明の文書処理装置は文字コー
ドと文字属性コードとからなる文書情報を格納する文書
ファイルを有する文書処理装置において、前記格納され
た文書情報を前記文字属性コードから判別する検索手段
を備えることを特徴とする。
前記検索手段は複数種の文字属性を判別することを特徴
とし、更にまた該検索手段は文字属性の論理結合より検
索する。
[実施例コ 以下添付図面に従って、本発明の詳細な説明する。
第1図は本実施例の文書処理装置の構成を示し、同図に
おいて、1は検索の対象となる文書ファイルで、検索す
る文字列を記憶する検索文字列記憶部7と検索する属性
を記憶する検索属性記憶部8と共にRAM22に記憶さ
れている。2は検索を行う検索プログラム、3は検索プ
ログラム2の一部であって指定された文字属性の内容に
一致するかを判別する文字属性判別プログラムであり、
ROM23に格納され、CPU21により実行される。
24は文字人力や検索の指示などを行うキーホードであ
る。25は文書を表示する表示部、26は編集された文
書を印刷するプリンタである。
第2図は検索属性記憶部8を更に詳細に示す図であり、
4は文字属性判別プログラム3により比較対象とされる
文字ピッチを保存する文字ピッチ情報である。この種の
文字ピッチ情報としては10ピツチ、12ピツチ、15
ピツチあるいはプロポーショナル・スペース PSなと
かある。5は文字属性判別手段3により比較対照される
印字形式を保存する印字形式情報である。
印字形式としてはノーマル文字、アンダーライン付文字
、ボールド文字あるいはアンダーライン付ホールト文字
などがる。6は文字属性プログラム3により文字ピッチ
情報4及び印字形式情報5の論理的結合を示す論理結合
情報である。論理結合情報としては指定文字ピッチのみ
の検索、指定印字形式のみの検索、指定文字ピッチ以外
の検索、指定印字形式以外での検索、指定文字ピッチ又
は指定印字形式での検索、指定文字ピッチかつ指定印字
形式での検索、指定文字ピッチ以外又は指定印字形式以
外での検索、及び指定文字ピッチ以外かつ指定印字形式
以外での検索等かある。
第3図は検索の処理手順を示すフローチャートであり、
ステップS31で文書ファイル1より文書ファイルlを
構成する最小単位データを一定の方向性に従って抽出す
る。次に、ステップS32で抽出した最小単位データが
文字属性を示すデータであるかどうかの判別を行い、文
字属性コードであればステップ533に進み、文字属性
コードでなければステップS31に戻り、次のデータの
抽出を行う。ステップS33で論理結合情報6に従って
抽出された文字属性コードが、文字ピッチ情報4及び印
字型式情報5に一致するかあるいは一致しないかを判別
し、検索対象に一致すればステップS34に進み、一致
しなければステップS31に戻り、次のデータの抽出を
行う。ステップS34て検索した文字属性コードを有す
る文字列を表示し、あるいは置換する等の編集処理を行
う。又、ステップS31において文書ファイル1全体の
検索を終えた場合には処理を終了する。
尚、前記実施例においては、文書ファイルの編集を目的
とした検索であったが、第3図のステップ834の表示
処理/編集処理に代えて検索した文字属性コードを有す
る文字を印字することにより文書ファイルを文字属性に
従って印字/無印字が行える。
[発明の効果] 以上説明したように、文書ファイルの検索を文字属性を
対象として行うことにより、文書の構成を全体を見通し
て編集作業か行え効率も向上する。
又、文書ファイルの印字に関しても、文字属性に従って
選択的に行え、文書ファイルをデータ・ベースとして行
う場合に特に有用となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の文書処理装置の構成図、第2図は文
字属性判別の比較対象を示す図、第3図は本発明の実施
例の検索手順を示すフローチャートである。 図中、1・・・文書ファイル、2・・・検索プログラム
3・・・文字属性判別プログラム、4・・・文字ピッチ
情報、5・・・印字型式情報、6・・・論理結合情報、
7・・・検索文字列記憶部、8・・・検索属性記憶部、
21・・・CPU、22・・・RAM、23・・・RO
M、24・・・キーホード、25・・・表示部、26・
・・プリンタである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字コードと文字属性コードとからなる文書情報
    を格納する文書ファイルを有する文書処理装置において
    、 前記格納された文書情報を前記文字属性コードから検索
    する検索手段を備えることを特徴とする文書処理装置。
  2. (2)前記検索手段は、複数種の文字属性により検索す
    ることを特徴とする請求項第1項記載の文書処理装置。
  3. (3)前記検索手段は、複数種の文字属性の論理結合に
    より検索することを特徴とする請求項第2項記載の文書
    処理装置。
JP2187036A 1990-07-17 1990-07-17 文書処理装置 Pending JPH0474269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2187036A JPH0474269A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2187036A JPH0474269A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474269A true JPH0474269A (ja) 1992-03-09

Family

ID=16199058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2187036A Pending JPH0474269A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474269A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960340B2 (ja) データ検索方法及び装置
US6533822B2 (en) Creating summaries along with indicators, and automatically positioned tabs
EP0461400A2 (en) Text processing device
JPH08305731A (ja) 文書格納等の方法及び文書サーバ
EP1204268B1 (en) Electronic record storage
JPS6283787A (ja) 表示画面の出力制御方式
JPH0474269A (ja) 文書処理装置
JPH06309365A (ja) 文書処理装置
JPH07225761A (ja) 文書データの一致検証方式
JPH1166061A (ja) 情報処理装置および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH09259132A (ja) 情報登録検索装置及びその方法
JPS5994132A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JP3466761B2 (ja) 文書処理装置及びその制御方法
JP2004078343A (ja) 文書管理システム
JPH08297659A (ja) 文字列変換処理方式
JP3792060B2 (ja) 改行評価方法及び改行評価処理装置
JP2845235B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH087747B2 (ja) 仮名漢字相互変換装置
JPH07319873A (ja) 文書処理装置
JPH06139281A (ja) 電子ファイル装置
JPH06149805A (ja) 宛名印刷装置
JPH03129461A (ja) 文書編集処理装置
JPH03203679A (ja) 文字表示制御装置
JPH0731675B2 (ja) 仮名漢字相互変換装置
JP2001005904A (ja) 情報処理装置ならびに帳表作成方法