JPH0474229B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474229B2
JPH0474229B2 JP6712185A JP6712185A JPH0474229B2 JP H0474229 B2 JPH0474229 B2 JP H0474229B2 JP 6712185 A JP6712185 A JP 6712185A JP 6712185 A JP6712185 A JP 6712185A JP H0474229 B2 JPH0474229 B2 JP H0474229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
bolt receiving
receiving hole
diameter portion
small diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6712185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61226374A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6712185A priority Critical patent/JPS61226374A/ja
Publication of JPS61226374A publication Critical patent/JPS61226374A/ja
Publication of JPH0474229B2 publication Critical patent/JPH0474229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車のマツドガード取付構造に関す
るものである。
従来の技術 マツドガード取付構造は一般に第5図に示した
ように、マツドガード1の本体部1aにボルト受
孔1bを形成する一方、フエンダ2のヘミング部
2aにボルト受孔2bを形成し、これらボルト受
孔1b,2bを連通させた状態で前記本体部1a
とヘミング部2aを重ね合わせて、前記ボルト受
孔1b,2bに挿入した締着ボルト3でフエンダ
2にマツドガード1を取付けるようになつてい
る。なお4はフエンダ2のヘミング部2aに取付
けられた樹脂クリツプであり、該クリツプ4のボ
ルト受部4aに前記締着ボルト3を螺合すること
により、該ボルト受部4aと前記締着ボルト3の
頭部3aの間でマツドガード1の本体部1aとフ
エンダ2のヘミング部2aを挾着するようになつ
ている。5は金属製のスプリングワツシヤであ
る。
発明が解決しようとする問題点 ところでマツドガード1は合成樹脂で作られて
いるため強度的に劣り、特に力が掛るボルト締着
部が破損しやすい。そこで従来は一般に第1図に
示したようにマツドガード1の本体部1aに芯金
6を取付け、該芯金6にボルト受孔1bを形成す
ることにより、マツドガード1の本体部1aの剛
性を高め、ボルト締着部の破損等を防止していた
のであるが、このようなマツドガード取付構造に
あつては、締着ボルト3が金属の場合に、該締着
ボルト3と芯金6が所謂メタルタツチになるため
に錆が発生するという問題点があつた。
本発明は上記従来の問題点を解決することを目
的として考されたものである。
問題点を解決するための手段 マツドガードのボルト受孔と締着ボルトの間に
筒状の樹脂ワツシヤを介在させた。
作 用 マツドガードの芯金にボルト受孔を形成し、ま
た金属製の締着ボルトを使用する場合でも、樹脂
ワツシヤによつて芯金と締着ボルトのメタルタツ
チを回避し、メタルタツチが原因で起る錆の発生
を防止することができる。
実施例 次に本発明の実施例を第1〜4図を参照して説
明する。なお従来と同一部分には同一符号を付し
て重複する説明を省略する。
第1〜2図は本発明の第1実施例であり、図に
おいて7が筒状の樹脂ワツシヤを示す。該樹脂ワ
ツシヤ7はマツドガード1の芯金6に設けたボル
ト受孔1bと略同径(ボルト受孔1bよりもやや
大径)に形成された小径部7aと、該小径部7a
の一端に連設された大径部(フランジ部)7bと
からなつている。そして前記小径部7aをボルト
受孔1bに圧入することにより、大径部7bを芯
金6の表面に当接させた状態で、ボルト受孔1b
の取付けられて、その中央の孔部に締着ボルト3
を螺合し、かつ該締着ボルト3の先端を更に樹脂
クリツプ4のボルト受部4aに螺合することによ
り、該ボルト受部4aと締着ボルト3の頭部3a
乃至スプリングワツシヤ5の間でマツドガード1
の本体部1aとフエンダ2のヘミング部2aを挾
着し、該ヘミング部2aにマツドガード1を取付
けるようになつている。なお1cはマツドガード
1の装飾部であり、該装飾部1cは本体部1aの
表面に突設されていて、前記フエンダ2の外縁部
を覆うようになつている。
第1実施例のマツドガード取付構造は上記のよ
うな構成であるから、芯金6のボルト受孔1bの
内周面と締着ボルト3の軸部3b外周面とのメタ
ルタツチは樹脂ワツシヤ7の小径部7aによつて
防止され、また締着ボルト3の頭部3a乃至スプ
リングワツシヤ5と芯金6の表面とのメタルタツ
チは樹脂ワツシヤ7の大径部7bによつて防止さ
れ、締着ボルト3と芯金6とのメタルタツチが原
因で起る錆の発生は確実に阻止されることになる
のである。なおフエンダ2と締着ボルト3のメタ
ルタツチは、ヘミング部2aのボルト受孔2bに
取付けられた樹脂クリツプ4により阻止されるよ
うになつている。
第3〜4図は本発明の第2実施例を示す。該第
2実施例において、樹脂ワツシヤ7は、マツドガ
ード1のボルト受孔1bと略同径に形成された小
径部7aと、該小径部7aの一端に連設された大
径部7bと、これら小径部7a、大径部7b内に
取付けられた芯金7cとからなつていて、該芯金
7cで小径部7aおよび大径部7bの機械的強度
(剛性)を高めることにより、マツドガード1の
取付効果をより向上させることができるようにな
つている。
発明の効果 以上説明したように本発明は、マツドガード1
の本体部1aにボルト受孔1bを形成する一方、
フエンダ2のヘミング部2aにボルト受孔2bを
形成し、これらボルト受孔1b,2bを連通させ
た状態で前記本体部1aとヘミング部2aを重ね
合わせて、前記ボルト受孔1b,2bに挿入した
締着ボルト3でフエンダ2にマツドガード1を取
付けるマツドガード取付構造において、前記マツ
ドガード1のボルト受孔1bの内周面と締着ボル
ト3の間に筒状の樹脂ワツシヤ7を介在させたの
で、本体部1aに取付けた芯金にボルト受孔1b
を形成し、かつ金属製の締着ボルト3を使用する
場合でも締着ボルト3と本体部1aに取付けた芯
金とのメタルタツチを回避し、メタルタツチが原
因で起る錆の発生を防止することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の断面図、第2図
は第1実施例に使用した樹脂ワツシヤの断面図、
第3図は本発明の第2実施例の断面図、第4図は
第2実施例に使用した樹脂ワツシヤの断面図、第
5図は従来のマツドガード取付構造を示す断面図
である。 1……マツドガード、1a……本体部、1b…
…ボルト受孔、2……フエンダ、2a……ヘミン
グ部、2b……ボルト受孔、3……締着ボルト、
7……樹脂ワツシヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マツドガード1の本体部1aにボルト受孔1
    bを形成する一方、フエンダ2のヘミング部2a
    にボルト受孔2bを形成し、これらボルト受孔1
    b,2bを連通させた状態で前記本体部1aとヘ
    ミング部2aを重ね合わせて、前記ボルト受孔1
    b,2bに挿入した締着ボルト3でフエンダ2に
    マツドガード1を取付けるマツドガード取付構造
    において、前記マツドガード1のボルト受孔1b
    の内周面と締着ボルト3の間に筒状の樹脂ワツシ
    ヤ7を介在させたことを特徴とするマツドガード
    取付構造。 2 前記樹脂ワツシヤ7は、マツドガード1のボ
    ルト受孔1bと略同径に形成された小径部7a
    と、該小径部7aの一端に連設された大径部7b
    とからなつている特許請求の範囲第1項記載のマ
    ツドガード取付構造。 3 前記樹脂ワツシヤ7は、マツドガード1のボ
    ルト受孔1bと略同径に形成された小径部7a
    と、該小径部7aの一端に連設された大径部7b
    と、これら小径部7aおよび大径部7b内に埋設
    された芯金7cとからなつている特許請求の範囲
    第1項記載のマツドガード取付構造。
JP6712185A 1985-03-29 1985-03-29 マツドガ−ド取付構造 Granted JPS61226374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6712185A JPS61226374A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 マツドガ−ド取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6712185A JPS61226374A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 マツドガ−ド取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61226374A JPS61226374A (ja) 1986-10-08
JPH0474229B2 true JPH0474229B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=13335748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6712185A Granted JPS61226374A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 マツドガ−ド取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226374A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377558A (en) * 1993-04-30 1995-01-03 Harris; Dimitri Protective device for covering brackets on motorcycle handlebars

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61226374A (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839214Y2 (ja) サスペンシヨンボ−ルジヨイント取付部構造
JP3238327B2 (ja) 木材締結用座金付きナット
JP2622192B2 (ja) 電気的接点ナット
JPH0474229B2 (ja)
JPH0455911B2 (ja)
JPS6131549Y2 (ja)
JPS5924600Y2 (ja) 自動車用荷台
JPH0338512Y2 (ja)
JPS6235126A (ja) 防振装置用ストツパ取付構造
JPH0629042Y2 (ja) ダンパーブラケットの取付け構造
JPS6174909A (ja) ナツト・ワツシヤ組立体
JPH08261222A (ja) ねじの緩み防止構造
JPS6338265Y2 (ja)
JP3324511B2 (ja) 電気接続箱の固定構造
JP3055354B2 (ja) 自動車用内燃機関における配管取付構造
JPH0329665Y2 (ja)
JPH0132596Y2 (ja)
JPH0342731Y2 (ja)
JPH0454385Y2 (ja)
KR0120305Y1 (ko) 자동차의 엔진룸 절연패드 장착용 파스너
KR19980040708U (ko) 자동차용 클러치 댐퍼 고정구조
JPH077252Y2 (ja) 配管固定用ブラケットの取付具
JPS6327131Y2 (ja)
JPH0391510U (ja)
JPH0545976Y2 (ja)