JPH0473972A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0473972A
JPH0473972A JP18883490A JP18883490A JPH0473972A JP H0473972 A JPH0473972 A JP H0473972A JP 18883490 A JP18883490 A JP 18883490A JP 18883490 A JP18883490 A JP 18883490A JP H0473972 A JPH0473972 A JP H0473972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
word line
floating gate
thickness
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18883490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Yamanochi
山ノ内 一明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18883490A priority Critical patent/JPH0473972A/ja
Publication of JPH0473972A publication Critical patent/JPH0473972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、半導体装置の製法に係り、特に高融点金属含
有配線の低抵抗化に関し。
配線の断線を防止する方法を提供することを目的とし。
シリコン(Si)基板上にフィールド酸化膜(St(h
)を形成し、該フィールドSiO□膜に囲まれた素子形
成領域上にゲーLSiO□膜を形成する工程と、該ゲー
トSiO2膜上にフローティングゲート多結晶シリコン
膜(ポリSi膜)を形成する工程と、該フローティング
ゲートポリSi膜を覆って層間Si0g膜を形成する工
程と、該フローティングゲートポリSi膜の段差を覆っ
て、該Si基板上にワード線ポリSt膜を該フローティ
ングゲートポリSi膜の厚さに対して、同等またはそれ
以上の厚さに被覆する工程と。
該ワード線ポリSi膜上にワード線導電膜を形成する工
程とを順次含むように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製法に係り、特に高融点金属含
有配線の低抵抗化に関する。
近年、MO3半導体装置において、EP−ROMにおい
ても、他のIC同様、高集積化、高速化が図られている
そのため、高融点金属シリサイド等の高融点金属含有配
線を使用するに際して、その配線抵抗の低抵抗化が要求
されている。
図において、8はSi基板、9はフィールドSi0g膜
、10はゲート5iOt膜、11はフローティングゲー
トポリSi膜、12は層間5iO1膜、13はワード線
ポリSi膜、14はワード線タングステンシリサイド(
WSiz)膜、15はクランク(断線個所)である。
第8図にMOS −EP−ROMのフローティンあるべ
きワード線の配線抵抗がIOMΩから200MΩと大き
く変化することがあった。
これは、ICのワード線の抵抗がウェハー内及びロフト
内で大きくばらつき、高抵抗箇所の不良解析の結果ワー
ド配線抵抗の高融点金属シリサイド(祁iz)膜が一層
目のワード線ポリSi膜13の配線のステップ部で断線
しているためであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる断線が発生すると、ICの高速化に大きな支障を
与え、最終試験での歩留りが大きく低下する。
本発明は以上の点に鑑み、高融点金属シリサイド等の配
線の断線を防止して、抵抗を安定化して。
高速化を図ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図兼一実施例の工程順模式断
面図である。
図において、1はSi基板、2はフィールド5iOz膜
、3はゲー)SiO□膜、4はフローティングゲートS
iO□膜、5は層間SiO2膜、6はワード線ポリSi
膜、7はワード線導電膜である。
本発明では、1層目に使用している配線の膜厚さに対し
て、2層目に使用する配線の膜厚を常に厚くする。
即ち1本発明の目的は、第1図(a)に示すように、S
i基基板上上フィールドSin、膜2を形成し。
該フィールド5tozllI2に囲まれた素子形成領域
上にゲート5iOt膜3を形成する工程と。
第1図(b)に示すように、該ゲー)StOz膜3上に
フローティングゲートポリSi膜4を形成する工程と。
第1図(C)に示すように、該フローティングゲートポ
リ5iII14を覆って層間SiO□膜5を形成する工
程と。
第1図(d)に示すように、該フローティングゲートポ
リSi膜4の段差を覆って、該Si基板1上にワード線
ポリSt膜6を該フローティングゲートポリSi膜4の
厚さに対して、同等またはそれ以上の厚さに被覆する工
程と。
第1図(e)に示すように、該ワード線ポリSi膜6上
にワード線導電膜7を形成する工程とを順次含むことに
より達成される。
〔作用〕
本発明では、第1図のように、フローティングゲートポ
リSi膜の膜厚に対して、ワード線ポリSi膜の膜厚に
対して、同等またはそれ以上の膜厚になるので、フロー
ティングゲートポリSi膜のステップ部のカバレッジが
緩やかとなって、高融点金属シリサイド等の導電膜のス
テップ部での断線がな(なり、配線の低抵抗化が実現で
きる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の工程順模式断面図である。
第1図(a)に示すように、既知の方法によって+ S
i基板1上に熱酸化法により、 6.000人の厚さに
フィールド5i02膜2を形成する。
そして、熱酸化法により、フィールド酸化膜2に囲まれ
た素子形成領域上にゲート酸化膜3を300人の厚さに
形成する。
第1図(b)に示すうよに、ゲー) SiO□膜3上に
、 CVD法により、600℃でフローティングゲート
ポリ5illj4を1 、800人の厚さに形成する。
続いて、第1図(C)に示すように、フローティングゲ
ートポリSi膜の表面を酸化し、フローティングゲート
ポリSi膜4を覆って層間SiO□膜5を300人の厚
さに形成する。
第1図(d)に示すように、 Si基板l上に、キャパ
シタのコントロール電極となるワード線ポリSi膜6を
フローティングゲートポリSi膜4の厚さ以上に、即ち
2,000人の厚さに、 CVD法により600°Cで
被覆形成する。
そして、第1図(e)に示すように、ワード線導電膜7
として一般に使用される高融点金属シリサイドの一5i
z膜を減圧CVD法により2.000人の厚さに積層し
、ワード線ポリSt膜6と共にパタニングして、ワード
線を形成する。
実施例では、ワード線にポリサイド電極としてポリSi
膜と積層して一般に使われる高融点金属シリサイド膜を
例に挙げたが、この導電膜は銅(Cu)やアルミニウム
(AN)等の金属でも勿論適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、ワード線ポリS
i膜下のステップ部が緩やかとなり、高融点金属シリサ
イド等の導電膜のクラックによる断線障害がなくなり、
ワード線の低抵抗化が実現できるとともに、半導体装置
の信顛性の向上に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の工程順模式断面図 第2図はワード線配線抵抗値とフローティングゲート配
線膜厚の関係図。 第3図は従来例の説明図 である。 図において。 1はSi基板、     2はフィールドSi0g膜。 3はゲートSiO□膜。 4はフローティングゲートS40g膜。 5は層間SiO□膜   6はワード線ポリSi膜。 7はワード線導電膜 水引−8月0−プじ〃蛙イrl(7”)ニオソー16禮
tく断CT]しり篤   1   図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリコン基板(1)上にフィールド酸化膜(2)を形成
    し、該フィールド酸化膜(2)に囲まれた素子形成領域
    上にゲート酸化膜(3)を形成する工程と、該ゲート酸
    化膜(3)上にフローティングゲート多結晶シリコン膜
    (4)を形成する工程と、 該フローティングゲート多結晶シリコン膜(4)を覆っ
    て層間酸化膜(5)を形成する工程と、該フローティン
    グゲート多結晶シリコン膜(4)の段差を覆って、該シ
    リコン基板(1)上にワード線多結晶シリコン膜(6)
    を該フローティングゲート多結晶シリコン膜(4)の厚
    さに対して、同等又はそれ以上の厚さに被覆する工程と
    、 該ワード線多結晶シリコン膜(6)上にワード線導電膜
    (7)を形成する工程とを順次含むことを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP18883490A 1990-07-16 1990-07-16 半導体装置の製造方法 Pending JPH0473972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18883490A JPH0473972A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18883490A JPH0473972A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0473972A true JPH0473972A (ja) 1992-03-09

Family

ID=16230658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18883490A Pending JPH0473972A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0473972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654219A (en) * 1996-02-07 1997-08-05 Texas Instruments Incorporated Annealed poly-silicide etch process
US9285078B2 (en) 2009-12-21 2016-03-15 Linde Aktiengesellschaft Pressure vessel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186478A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Fujitsu Ltd Epromセル
JPH02231767A (ja) * 1989-03-06 1990-09-13 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186478A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Fujitsu Ltd Epromセル
JPH02231767A (ja) * 1989-03-06 1990-09-13 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654219A (en) * 1996-02-07 1997-08-05 Texas Instruments Incorporated Annealed poly-silicide etch process
US9285078B2 (en) 2009-12-21 2016-03-15 Linde Aktiengesellschaft Pressure vessel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6173370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02125447A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0473972A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63229852A (ja) 半導体装置
JPH04355951A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05121727A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100443363B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPH02186634A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH0642481B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH04296041A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100340881B1 (ko) 반도체 소자의 배선 형성방법
KR100252915B1 (ko) 반도체소자의 배선구조 및 형성방법
JP3340578B2 (ja) 半導体装置の多層配線及びその製造方法
JP3189399B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0479330A (ja) 積層配線の形成方法
JPS63224342A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63299250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01200651A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61283146A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH09167769A (ja) 半導体装置の配線材料
JPH04286324A (ja) 低抵抗コンタクト製造方法
JPS63202044A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02178933A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04326750A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11330242A (ja) 半導体装置及びその製造方法