JPH0473009A - 袋体の製造方法及び袋体の保型用吊具 - Google Patents

袋体の製造方法及び袋体の保型用吊具

Info

Publication number
JPH0473009A
JPH0473009A JP2185972A JP18597290A JPH0473009A JP H0473009 A JPH0473009 A JP H0473009A JP 2185972 A JP2185972 A JP 2185972A JP 18597290 A JP18597290 A JP 18597290A JP H0473009 A JPH0473009 A JP H0473009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
bag
sheet
mounting
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2185972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108248B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nagatake
長竹 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKIRESU MARINE KK
Achilles Corp
Original Assignee
AKIRESU MARINE KK
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKIRESU MARINE KK, Achilles Corp filed Critical AKIRESU MARINE KK
Priority to JP2185972A priority Critical patent/JPH07108248B2/ja
Publication of JPH0473009A publication Critical patent/JPH0473009A/ja
Publication of JPH07108248B2 publication Critical patent/JPH07108248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/08Fluid mattresses or cushions
    • A47C27/087Fluid mattresses or cushions with means for connecting opposite sides, e.g. internal ties or strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/08Fluid mattresses or cushions
    • A47C27/085Fluid mattresses or cushions of liquid type, e.g. filled with water or gel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ウォータベツドなどの袋体の製造方法及びこ
の袋体の製造に用いる袋体保型用吊具に関する。
[従来の技術] 袋体内に空気や液体を封入して使用する物品、例えば、
ウォータベツド、エアーマット、エアーボート等におい
ては、液体又は空気を封入したときに袋体の形態を一定
に保型するため、袋体の上シートと下シート間を連結し
て両シート間を一定に保たせる吊具を用いることが多い
。従来、この吊具構造として■ビーム方式、Xビーム方
式、ワツフルビーム方式が知られている。いずれの方式
も、要するに吊具は、シート面に取付ける取付縁の対と
、対の取付縁間を連結する吊具本体とからなるものであ
り、取付縁は接着剤又はシートの材質が熱溶融性シート
のときには熱溶着によって取付けられる。
〔発明が解決しようとする課題] 然るに吊具の取付けに接着剤を用いるときには接着剤の
材質の選定によって充分な取付は強度を得ることも可能
であるが、接着加工が非常に厄介である。一方、熱溶融
性シートを素材とする袋体に熱圧着法を用いて吊具を取
付ける場合には、電極の圧着力、接合面積、接合範囲な
どの条件設定がむずかしい。特に高周波ウエルダー加工
によるときには、接合部の周縁シート或いは吊具の取付
縁の厚味が薄くなり、また接合部の周縁に溶融樹脂がは
み出してクラックが形成され、そこに袋体に加わる内外
圧が集中し、これがシート面及び吊具の方向に鋭角をな
して作用し、その力に耐えられずにシート又は吊具が破
損するに到るという欠点があった。この欠点を解決する
ために発明者は、先に、第3図に示すように吊布本体1
1と、吊布本体11の一端片部に縫着された吊布補強片
12と、前記一端辺部に対向する他端辺部に縫着された
吊布補強片13とからなり、吊布本体11を熱溶着しな
いか若しくはしにくい素材とし、且つ各々の吊布補強片
12.13を熱溶着する素材とした吊具(吊布)を用い
る袋体及びその製造方法を提案した(特願平12303
03号参照)。この吊具は、図に明らかなとおり、■ビ
ーム方式に分類されるものであり、両吊布補強片12.
13を袋体の上、下シート14.15に溶着することに
よって袋体の内外圧に対し、吊具に作用すべき張力の作
用方向をシート面の方向に変換して耐久性を向上するこ
とができる。しかし、上記吊具構造によるときには、袋
体の姿勢を転換し、各吊布補強片12.13ごとに図中
X点に電極を押し付けて各々のシートに溶着しなければ
ならない。しかも、吊具は、袋体内に取付けられるもの
であり、袋体の上、下シート14.15の各内面に吊布
補強片12.13をあてがい順次溶着工程を行うことは
その作業性に関して改善の余地がある。
本発明の目的は、先行例に用いた吊具の構造をさらに改
善し、−度の溶着工程で吊具を袋体の上シート及び下シ
ートに溶着しつる袋体の製造方法及びこの方法に使用す
る袋体の保型用吊具を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明による袋体の製造方法
においては、吊具の挿入工程と、熱圧着工程とを有する
袋体の製造方法であって、吊具は、取付縁の対と、対の
取付縁間を連結する一定長さの吊具本体とからなり、取
付縁は、熱溶融性材料、吊具本体は、熱不溶融性又は熱
難溶融性素材からなるものであり、 吊具の挿入工程は、取付縁の対の間に吊具本体を折畳み
、両数付縁間を隔離してこれを熱溶融性材料からなる袋
体の上シートと下シートとの間に挿入する工程であり、 熱圧着工程は、電極の一方に多条の押し刃電極を用い、
吊具をはさんで上下シート間を熱圧着する工程であり、
上、下シートと、各々のシートに面する取付縁とを熱溶
着させるものである。
また、袋体の保型用吊具においては、袋体の上シートと
下シートとの間に介在させて、両シート間を一定間隔に
保型させる袋体の保型用吊具であって、 上シートと下シートとは気密性、水密性を有する熱可塑
性シートであり、 吊具は、取付縁の対と、吊具本体とを有し、取付縁は、
熱溶融性材料からなり、上シート及び下シートに添着さ
れたものであり、 吊具本体は、熱不溶融性素材又は熱難溶融性素材からな
り、対の取付縁間を連結して上、下シート間を連結し、
熱溶着時にはこれを折畳んで両取付縁間を隔離するもの
であり、 上シート及び下シートと取付縁とは、多条の線状に溶着
接合されたものである。
〔作用〕
吊具本体を折り畳み、両端の取付縁を重ね合せると、取
付縁の対向面は吊具本体に覆われる。したがって、吊具
を袋体の上下シート間に挿入し、上下のシートを、電極
間にはさんで溶着を行うと、上下のシートと、これに接
する取付縁とは熱可塑性素材であるために溶着結合され
るが、両取付縁間には、熱不溶融性素材又は熱難溶融性
素材からなる吊具本体を介在させであるために、両取付
縁間、若しくは取付縁と吊具本体間は溶着しない。
なお、溶着電極には多条の押し刃電極を用いて溶着によ
る素材の劣化を生じさせることなく接合強度の増大を図
っている。
[実施例] 以下に本発明の実施例を図によって説明する。
第1図は、上、下シート1,2の内面に吊具3が取付け
られた袋体の一部断面を示している。袋体の上シートl
、下シート2は、気密、水密性を有するポリ塩化ビニル
などの熱可塑性合成樹脂シートであり、袋体の対向面を
形成するものである。
吊具3は、袋体の上、下シート1.2間の間隔を一定に
保たせて袋体を定形に保型するものであり、吊具本体4
と対の取付縁5a、 5bとがらなっている。
吊具本体4は、上、下シート1.2間の間隔を規定する
一定長さのテープであり、取付縁5a、 5bは一定間
隔を置いて吊具本体4に縫着その他の手段によって取付
けられ、各々をシートl、 2の内面に溶着するもので
ある。実施例においては、取付縁5a。
5bの断面中央に吊具本体4が縫着され、第2図に示す
ように縫着部位より先の吊具本体4の布縁4aは、取付
縁5a又は5bの一方の半分の面を覆うに十分な大きさ
を有し、また、面取付縁5a、 5b間をっなぐ吊具本
体4の立ち上り高さの半分の布面4bは、取付縁5a又
は5bの残りの半分の面を覆うに十分な大きさを有して
いる。具体的には、第2図に示すように、吊具本体4を
2つ折りに折り畳んだときに、吊具本体4の布面は、上
下の取付縁5a、 5bの対向面の全面を覆うことがで
きる大きさを有している、という意味である。吊具本体
4には、熱溶融しない素材(熱不溶融性素材)若しくは
熱溶融しにくい素材(熱難溶融性素材)、例えば綿、麻
などの天然繊維の織布、ポリエステル、ナイロン。
ポリウレタンなどの合成繊維の織布などを選定使用する
。その他吊具としての使用目的からほつれにくく、引張
強度が大きい素材であることが必要である。勿論織布に
限らず、合成樹脂シート若しくは不織布のようなもので
あってもよい。
取付縁5a、 5bは、少なくともシートに接合する面
が熱溶着が可能な素材(熱溶融性素材)であればよく、
シートと同一素材の合成樹脂シート若しくは同一合成樹
脂を含浸させた布、積層体を用いる。
吊具を袋体に溶着する要領は次のとおりである。
すなわち、第2図において、袋体の下シート2を高周波
ウェルダー機の下部定盤電極6上に置き、上シートlを
開いて両シート1,2間に吊具3を挿入する。吊具3は
、図示のように吊具本体4を2つ折りに折り畳み、該吊
具本体4を、間にはさんで取付縁5a、 5bを上下に
重ね合せてシートl、2間に挿入するものであり、面取
付縁5a、 5b間は折り畳まれた吊具本体4によって
隔離される。上部電極7には、多条の押し刃電極を用い
、吊具3の挿入位置に対応して上シート1の上面を押圧
し、電極6,7間に高周波電圧を印加する。これによっ
て、熱可塑性素材からなる上、下シートl、 2及び吊
具3の取付縁5a、 5bが溶融し、互いに隣接する上
シート1と上側取付縁5a及び下シート2と下側取付縁
5bとが多条の線状に溶着接合される。しかし、上下の
取付縁5a、 5bと、その間の吊具本体4との間は、
吊具本体4が熱可塑性素材若しくは熱難溶融性素材であ
るために、互いに溶着することはない。したがって、吊
具3は、第1図に示すようにシートl、2と取付縁5a
、 5bとの溶着によって袋体に一体に取付けられる。
電極構造に関して、特に上部電極の押し刃の形状の設定
は重要である。押し刃の高さ;H7押し刃の厚味;T、
押し1間の間隔;L(第2図参照)とすると、次の要件
を満たすことが必要である。
Hは、被加熱接着物の厚味(上下シートと折り畳まれた
吊具との厚味)の半分程度の高さ以上、好ましくは同程
度の高さか、それ以上であること、Tは、0.5胴〜3
mmの範囲であること、T≦tであることが望ましい。
もっとも、T)tであっても、溶着は可能であるが、取
付縁5a、 5bの全域にわたる広い範囲を溶着する場
合に溶着位置にずれが生ずる虞れがあり、また溶着個所
の引張強度が低下する。
消費電力に関して、本発明方法を、上部電極に平面電極
を用いた場合と比較して説明する。高周波ウエルダー機
の接着許容容量は出力1kW当り10dの面積の接着が
可能であるとされている。
例えば、20mm(幅)xlooOmm(長さ)の範囲
を高周波溶着する場合に、上部電極7として本発明によ
る多条押し刃電極(t =2.8mm X 5 (間隔
)、T=1世×6(本))を用いると、溶着面積は60
c+(、溶着に必要な電力は6kWである。
これに対し、上部電極に平面電極を用いたときには溶着
面積200 cTII、溶着に必要な電力は20kWで
ある。したがって、本発明によれば上部電極に平面電極
を用いる場合に比して1/3の消費電力で接着が可能で
ある。
さらに接着強度に関して、上部電極に平面電極を用いた
ときには、溶着部分の残留厚味かもとの厚味の50〜6
0%となり、これは材料劣化による物性低下の原因とな
る。また、接合部周縁には溶融パリがはみ出してクラッ
クが形成され、これが吊具の剥れ、シート切れの原因と
なる。しかも、大電力印加のため、溶融樹脂のしみ出し
により取付縁と吊具本体とが接着されることがある。
本発明方法によれば、T及びしが前述の条件の下で、溶
着領域20mm幅に対し、6.mm幅が平行線状に溶着
される。残り14mmは元の厚味を保っている。
さらに、この14mmの範囲は加熱されないため、材料
劣化による物性の低下が少なく、したがって、平面電極
を用いる場合に比して接着強度が大きい。
しかも小電力による多条の線状接着のため、溶融樹脂の
しみ出しによる取付縁と吊具本体との接着がなく、平行
線条による広幅接着が可能であり、強力な接着剤と同等
の接着強度が得られる。
以上実施例では■ビーム方式による取付例を示したが、
Xビーム方式、ワツフルビーム方式のいずれであっても
同様に適用できる。
[発明の効果] 以上のように本発明によるときには、袋体の上下シート
間に吊具本体をはさんで一度の溶着工程により袋体のシ
ート面に吊具を取付けることが可能となり、ひいてはウ
ォータベツド、エアーマット、エアーボートなどの吊具
の取付を要する袋体加工の作業性を著しく向上できる効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す袋体要部の断面図、第
2図は吊具の溶着容量を示す図、第3図は従来法により
吊具が取付けられた袋体の要部断面図である。 1・・・上シート      2・・・下シート3・・
・吊具        5a、 5b・・・取付縁6・
・・下部電極      7・・・上部電極第1 図 拮2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吊具の挿入工程と、熱圧着工程とを有する袋体の
    製造方法であって、 吊具は、取付縁の対と、対の取付縁間を連結する一定長
    さの吊具本体とからなり、取付縁は、熱溶融性材料、吊
    具本体は、熱不溶融性又は熱難溶融性素材からなるもの
    であり、 吊具の挿入工程は、取付縁の対の間に吊具本体を折畳み
    、両取付縁間を隔離してこれを熱溶融性材料からなる袋
    体の上シートと下シートとの間に挿入する工程であり、 熱圧着工程は、電極の一方に多条の押し刃電極を用い、
    吊具をはさんで上下シート間を熱圧着する工程であり、
    上、下シートと、各々のシートに面する取付縁とを熱溶
    着させることを特徴とする袋体の製造方法。
  2. (2)袋体の上シートと下シートとの間に介在させて、
    両シート間を一定間隔に保型させる袋体の保型用吊具で
    あって、 上シートと下シートとは気密性、水密性を有する熱可塑
    性シートであり、 吊具は、取付縁の対と、吊具本体とを有し、取付縁は、
    熱溶融性材料からなり、上シート及び下シートに添着さ
    れたものであり、 吊具本体は、熱不溶融性素材又は熱難溶融性素材からな
    り、対の取付縁間を連結して上、下シート間を連結し、
    熱溶着時にはこれを折畳んで両取付縁間を隔離するもの
    であり、 上シート及び下シートと取付縁とは、多条の線状に溶着
    接合されたものであることを特徴とする袋体の保型用吊
    具。
JP2185972A 1990-07-13 1990-07-13 袋体の製造方法 Expired - Lifetime JPH07108248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185972A JPH07108248B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 袋体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185972A JPH07108248B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 袋体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473009A true JPH0473009A (ja) 1992-03-09
JPH07108248B2 JPH07108248B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=16180101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185972A Expired - Lifetime JPH07108248B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 袋体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108248B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07308242A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Toshio Nishino エアーマット及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176408A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 株式会社三幸ポライト 中吊り構造とその製造方法
JPH01230303A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Achilles Corp 袋体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176408A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 株式会社三幸ポライト 中吊り構造とその製造方法
JPH01230303A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Achilles Corp 袋体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07308242A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Toshio Nishino エアーマット及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108248B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3026225A (en) Waterproof garment and method of making
JP2000000025U (ja) 内部ばね構造体
CA2706934C (en) Reinforced bonded constructs
JPH0473009A (ja) 袋体の製造方法及び袋体の保型用吊具
US20080105366A1 (en) Method for producing plastic products with reinforced heat sealed joints
US3503838A (en) Laminated foam plastic article and method for making the same
CN212088280U (zh) 一种聚酯海绵口罩
EP0630219A1 (en) COLLECTION BAGS AND METHODS OF MAKING SAME.
JPH0462727B2 (ja)
JP4150551B2 (ja) 自動車用の幌
JPH06170986A (ja) 袋の製造方法
DE3174106D1 (en) Process for joining p.u.-coated fabrics
JP2001349564A (ja) 電気カーペット及びその製造方法
CN217013349U (zh) 一种拉带结构
JPS6144821Y2 (ja)
JPH0129228Y2 (ja)
JPH0531072Y2 (ja)
JP2000139623A (ja) 中空体の吊り布構造及びその製造方法
JP2001104101A (ja) 袋状物
JP3011532U (ja) 羽毛布団
JPS6036292Y2 (ja) 寝具用シ−ト
JP3081542U (ja) パネル
EP0894459A1 (en) Medical duvet
JPH07165U (ja) 羽毛布団
JPS5854910A (ja) 空気膨張体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 15