JPH0472783B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0472783B2
JPH0472783B2 JP60168487A JP16848785A JPH0472783B2 JP H0472783 B2 JPH0472783 B2 JP H0472783B2 JP 60168487 A JP60168487 A JP 60168487A JP 16848785 A JP16848785 A JP 16848785A JP H0472783 B2 JPH0472783 B2 JP H0472783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
parts
acid
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60168487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144740A (ja
Inventor
Meoni Mashiimo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societa Italiana Vetro SIV SpA
Original Assignee
Societa Italiana Vetro SIV SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societa Italiana Vetro SIV SpA filed Critical Societa Italiana Vetro SIV SpA
Publication of JPS6144740A publication Critical patent/JPS6144740A/ja
Publication of JPH0472783B2 publication Critical patent/JPH0472783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/14Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • B29C39/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C39/203Making multilayered articles
    • B29C39/206Making multilayered articles by casting between two preformed layers, e.g. deformable layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0011Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor thin-walled moulds
    • B29C33/0016Lost moulds, e.g. staying on the moulded object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/10Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation for articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10706Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being photo-polymerized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0833Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using actinic light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/778Windows
    • B29L2031/7782Glazing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は積層安全ガラスパネル用の中間層とし
て特に有用なエラストマー性フイルムの工業的生
産量での製造法に関する。この方法において、エ
ラストマー性フイルムは、2枚の透明な材料から
できている保護フイルムによつて形成されている
密閉重合セル中でのアクリレート樹脂の混合物の
連続重合法で製造され、それら2枚の保護フイル
ム間に介置された連続複合リボンとして得られ
る。現在市場に出ている安全ガラスパネルは一般
に2層のガラスとそれを結合しているプラスチツ
ク材料の中間層とから構成されている。
安全ガラスとしての定義を満足するためには、
ガラス製品は大きな衝撃エネルギー吸収能を持つ
こと、ガラスの破片で中間プラスチツク材料層が
破壊されるのを防ぐために大きな引裂き及び割れ
強度を持つこと、破断したときにガラスの破片が
散乱し、突き出るのを最小限に抑えるために十分
な層間接着強度を持つこと、及び係るガラス製品
について現在施行中の法規を満足するために高い
光学特性を有することが必要である。
この技術分野において、中間プラスチツク材料
として可塑化ポリビニルブチラールの多少厚手の
フイルムが用いられている。これは以下において
PVBと略記されるものと同一のものである。
係るフイルムは自体公知の方法で製造され、ま
たこれを積層安全ガラスパネルの製造に用いる技
術も同様に公知で、かつ広く利用されている。
発明によつて解決されるべき課題 積層ガラスパネルの製造コストを相当に低減し
ようとする目的を達成するために、PVBを他の
高分子材料のフイルムに代えようとする強い傾向
がある。実際、現在のところ、PVBフイルムの
コストは積層安全ガラスパネルの製造コストの約
30〜40%にものぼつている。
従来技術 PVBに代るものとして色々な材料の組成物か
らフイルムを製造しようという試みが幾つか従来
法において行われた。アメリカ特許第3509015号、
同第3764457号、同第3900446号及び同第4241140
号には、積層安全ガラスパネルに利用するのに適
した透明なポリウレタン材料から成る中間層を得
るために混合組成物の例が報告されている。
また、塩化ビニルに基づくポリマーも提案され
た。すなわち、アメリカ特許第4389508号は1例
として塩化ビニル(80〜98.5%)とグリシジルメ
タクリレートの重合で得られる。好適には可塑剤
と混合された熱可塑性樹脂から構成される中間層
を提供している。
また、フランス特許第2101083号が教示するア
クリルポリマーが中間層として使用可能であるこ
とも従来法から公知である。このフランス特許に
開示されるアクリル樹脂の中間層を得る方法は、
しかしながら、液状のアクリル樹脂を積層される
べきガラスパネル間に流延させ、次いでその場で
重合させるものである。この公知の方法は従つ
て、積層安全ガラスパネル(特に、自動車のフロ
ントガラス及びビルのガラス窓ユニツト)の工業
的な大量生産に現在利用されているPVBに代わ
る製品をどのようにして得るかについて有用な示
唆を与えていると言えるが、しかしこの従来法か
らはPVBに代えてエラストマー性フイルムを、
大量生産の大きさと安全ガラスパネルの積層体に
そのようなフイルムをPVBに利用されていたも
のと同様の技術で適用する可能性の両方におい
て、工業的規模で製造する方法は得られない。事
実に則して言うと、従来法のこのような代換フイ
ルムは工業的とは言えない量で製造されるもので
あるか、実際のところ積層ガラスパネルのPVB
を使用するように配置された工業的な製造設備を
改変する必要があり、コストを明らかに上昇させ
るものであるかのいずれかであるように思われ
る。
特に、このことは上記フランス特許第2101083
号の場合にそうで、この特許が中間層としてアク
リルポリマーの使用を教示しているとしても、そ
れは積層安全ガラスパネルの工業的規模での製造
技術に大幅な修正を加えなければならないもので
ある。
PVBフイルムの製造に関する限り、従来法は
熱重合プロセスとそれに続くフイルムの押出成形
を伴う。さらに、コイル状に巻いたフイルムが自
己結合するのを回避するために、フイルムにタル
クか粉体をふりかける必要があるか、またはフイ
ルムを規定の相対湿度のふんい気下、0℃以下の
温度に保持する必要がある。
アメリカ特許第3872197号、 同第3988098号および 同第4211742号並びにフランス特許第2214716号
および 同第2294038号は厚さが2mmまたはそれより厚
い硬質のアクリルシートを得る連続重合法を開示
している。その重合は重合セルとして作用する2
枚の無端コンベヤーのリボンの間に熱を適用する
ことによつて行われる。得られる製品は硬質シー
トでコイル状に巻くことも、安全ガラスパネル用
の中間層として利用することもできないものであ
る。
課題の解決手段 本発明によれば、安全ガラスパネルの中間層と
して使用するためのPVBに代わるものとしてア
クリレート樹脂に基づく熱可塑性材料のフイルム
が提供される。このフイルムは連続光重合法によ
つて製造され、貯蔵中に起こり得る自己結合の問
題を回避するためにそのフイルムに隣接した2枚
の薄いフイルムで保持した上で、コイルに巻かれ
ている。
2枚の保護フイルムは同じもので、光重合プロ
セス中アクリルフイルムのモールドを構成してい
る。
本発明の目的は従つて、積層安全ガラスパネル
の中間層として適当な、厚さが、0.4mm乃至2mm
の、アクリレート樹脂からできているエラストマ
ー性の透明な中間フイルムと、そのアクリレート
樹脂を形成する重合反応に対して不活性で、可視
赤外線および紫外線を通す、厚さが50μm以下の、
プラスチツク樹脂からできている2枚の外層フイ
ルムとから構成されるコイルとして巻くことがで
きる連続複合リボンの製造法であつて、 − アクリルモノマーおよび/またはメタアクリ
ルモノマーおよび/またはビニルモノマーの重
合可能な組成物を外層フイルムの一方のフイル
ムに連続法で塗布し、 − 第二の外層フイルムを連続法で前記組成物
に、それを覆うように適用し、 − 前記組成物を、可視紫外領域の幅射線の割合
が総照射量の10%以下である可視紫外領域と赤
外領域の幅射線による第一の照射と赤外領域の
幅射線による第二の照射に総照射時間として45
分乃至3時間供してアクリレート樹脂が形成さ
れるまで重合させ、そして − このようにして得られた複合リボンをコイル
形態に巻く各工程より成る前記複合リボンの製
造法を提供することにある。
機 能 従つて、本発明によれば、PVBに代る安全ガ
ラスパネル用の中間層として適当な、厚さが0.4
〜2mm、幅が2mmまでのフイルムが得られる。こ
のフイルムはさらに容易にコイル状に巻くことが
可能で、かつ自己結合の問題を起こすことなく輸
送することができ、また貯蔵中に特定の温度及び
湿度の条件を満足しなければならないようなこと
もない。このフイルムは、既存の安全ガラスパネ
ルの製造プラントに何んらの改修を施こすことな
く用いることができる。
実施例 以下に、本発明による方法を実現する複合リボ
ンの製造装置を概略図示する添附図面を参照して
本発明の態様に係る幾つかの実施例を開示、説明
する。
連続のコンベヤーベルト1にはローラー2,
2′から運動が伝えられ、またローラー2,2′は
モーター3によつて駆動される。このコンベヤー
ベルト1はコイル4から巻き戻される透明なフイ
ルムP1の支持体として作用する。
透明フイルムP1は底部支持体となり、その上
に重合されるべき組成物が均一に流延される。供
給タンク5は重合組成物を送り出す。重合組成物
の分布と計量は送出ホツパーで行われ、自動圧力
調節器(図示せず)でその流れを調節し、組成物
を均一、一定に流延させる。
厚さ制御用ドクターブレード6はフイルムP1
の上の組成物の厚さを一定に保つようにする。
コイル7は第二の透明なフイルムP2を与え、
フイルムP2は重合組成物の上に載置される。フ
イルムP2の張力調節アイドラーとしても作用す
るローラー8は厚さを精密に制御するように、ま
たフイルムP1、重合組成物及びフイルムP2から
成る系を一体に結合させるようになつている。
透明フイルムP1及びP2に関する限り、厚さが
50マイクロメーター以下のポリエチレンフタレー
トが本発明の目的に適していることが判明した。
この重合セルの両側壁は両フイルムP1及びP2
の端縁を2つのL字形案内路9に挿入することに
よつて折り重さねる。案内路9はフイルムの両端
縁の位置に輸送面に垂直に設けられており、重合
セルの両側端を上側に折り、それらを互いに接
着、保持するようになつている。
2枚の透明フイルムP1,P2は従つて連続的に
繰り出される重合セルまたはモールドの壁を構成
していると言うことができる。
重合セルはベルト1で運ばれて重合トンネル1
0に入り、重合組成物はそこで明るい幅射線が照
射されて重合する。
意図した用途に適した物理的、機械的特性を持
つ生成物を得るために、照射すべき幅射線の種類
は混合タイプのもの、すなわち可視紫外線
(UV)と赤外線(IR)の混合幅射線でなければ
ならず、その場合可視UVの割合は総照射量の10
%以下でなければならない。
重合ステツプの後に、セル両端をトリミングす
るカツター11が設けられている。
2枚の該層フイルムP1,P2と、第二IRの照射
後の内層の重合したフイルムとから構成される複
合リボン12はローラー13に巻き取られ、他に
特別の方策を取ることなく貯蔵される。
図中、ローラー14は複合リボン12の輸送ロ
ーラーを示す。
後述される2種のアクリレート組成物を本発明
による方法の供給混合物の主成分として用いた。
組成物A 1 次の成分 − 90〜100%、好ましくは94〜97%のアクリル
酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステ
ル、 − 0〜2%のアクリル酸またはメタクリル酸、 − 0〜5%のビニルエステル、特にN−2−ビ
ニルピロリドン、 − 0〜5%の、ヒドロキシル基および/または
グリシジル基を有するアクリル酸エステルおよ
び/またはメタクリル酸エステル、および−ア
ゾ系列およびペルオキシ系列のラジカル触媒 から成る混合物の重合率3〜25%まで部分的に塊
状熱重合する。この混合物1重量部をこのモノー
ポリマー系に対して相溶性のある可塑剤0.16〜
1.2重量部、好ましくは0.9〜1.1重量部に分散させ
る。可塑剤はアジピン酸、イソフタル酸、フタル
酸およびセバシン酸の誘導体、エポキシ誘導体お
よびポリエステル誘導体より成る群から選ばれる
一員である。
組成物A 2 アクリル系混合物は次の成分 − 10〜40重量%、好ましくは18〜35重量%のア
クリルポリマーおよび/またはメタクリルポリ
マー、 − 0〜2%のアクリル酸またはメタクリル酸、 − 0〜5%のビニルエステル、好ましくはN−
2−ビニルピロリドン、 − 0〜5%の、グリシジル基を有するアクリル
酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステ
ル、および − 60〜90%、好ましくは65〜80%のアクリル酸
エステルおよび/またはメタクリル酸エステル から成る。
上記の混合物1重量部を、このモノーポリマー
系に対して相溶性のある可塑剤0.16〜1.2重量部、
好ましくは0.9〜1.1重量部に分散させる。可塑剤
はアジピン酸、イソフタル酸、フタル酸およびセ
バシン酸の誘導体、エポキシ誘導体およびポリエ
ステル誘導体より成る群から選ばれる一員であ
る。
本発明方法の目的に従つて上記混合物に関して
製造テストを行つた。これらテストの特徴を次の
実施例に1例として示す。
実施例 1 1.5重量部のグリシジルメタクリレート、1重
量部のN−2−ビニルピロリドン、2.5重量部の
2−エチルヘキシルアクリレート、1重量部のブ
チレングリコールジメタクリレート、 45.5重量部のジブチルフタレート、 13.65重量部のポリメチルメタクリレート、
31.85重量部のメチルメタクリレートを含有する
A2タイプの混合物を3重量部のダロカー
(DAROCUR)光重合開始剤、0.02重量部のビス
−(4−t−ブチル−シクロヘキシル)−ペルオキ
シ−ジカルボネートおよび0.01重量部のアゾ−ビ
ス−バレロニリルに加えた。この混合物を厚さ1
±0.1mmの樹脂を形成するために厚さが50マイク
ロメーター以下のポリエチレンテレフタレートの
シート間に連続流延した。このようにして形成さ
れたサンドイツチ構造体を、UV照射線割合が総
照射線の5%に等しい可視UV+IRの混合照射線
の第一トンネルと第二IRトンネルに通してUV+
IRの総照射を90分間行つた。
得られたフイルムを重合セルを構成するポリエ
チレンテレフタレートの保護フイルムから取り外
した後、それを厚さがそれぞれ2.5mmの300×300
mmの2枚のガラス板の間に入れ、こうして得られ
たサンドイツチ構造体をプレスにかけた後、圧力
10Ate及び温度110℃で1時間オートクレーブに
入れておいた。
10試験片について法規が定めるルール ECE43によるテストを行うと、顕著な結果が
得られた。
実施例 2 47部のジオクチルフタレート、16.67部のポリ
メチルメタクリレート、33.84部のメチルメタク
リレートを含有するタイプA2の混合物を2.5部の
イルガカー(IRGACUR)光重合開始剤に加え、
これを連続的に流延し、そして実施例1と同様に
総照射量の10%に相当するUVにより60分の総重
合時間熱光重合させた。
得られたフイルムを保護フイルムから取り外し
た後、シランプライマーで予かじめ被覆された
300×300mm、厚さ2.5mmの2枚のガラス板の間に
入れた。
このサンドイツチ構造体を初めにプレスにか
け、次いで圧力11Ate、温度120℃のオートクレ
ーブに2時間入れておいた。
試験片10個について行つたルールECE43によ
るテスト結果は顕著なものであつた。
実施例 3 実施例2に示した混合物と同様であるが、0.01
部のメタクリル酸をさらに含有する混合物を連続
流延し、実施例2に示すと同様に150分の総重合
時間熱光重合した。
得られたフイルムを保護フイルムから剥ぎ取つ
た後、300×300mm、厚さ2.5mmの2枚のガラス板
間に入れた。得られたサンドイツチ構造体をプレ
スにかけた後、オートクレーブに7Ate、110℃で
2時間入れておいた。
この場合、ルールECE43によるテストに付し
た試験片は顕著な結果を与えた。
実施例 4 47部のジオクチルフタレートおよび50.4部のメ
チルメタクリレートを含有し、100ppmのビス−
(4−t−ブチル−シクロヘキシル)−ペルオキシ
カルボネート、100ppmのアゾビス−バレロニト
リルおよび100ppmのラウリルメルカプタンの存
在下で重合率13%まで予備重合を行つたタイプ
A1の混合物を、イルガカー光重合開始剤に加え
た後、前記実施例と同様に処理した。試験片5個
について行つたルールECE43によるテストは顕
著な結果を与えた。
発明の効果 本発明によれば従つて、積層安全ガラスパネル
用樹脂フイルムの製造における諸問題が解決さ
れ、低コスト、工業的規模でアクリレート樹脂か
ら積層安全ガラスパネルに適した、容易に輸送、
貯蔵することができるフイルムを製造することが
できる。
本発明によればまた、PVBに代る製品をPVB
より低コストで、現在安全ガラスパネルをPVB
で積層する際に利用されている方法を変えずに市
場に供給するという結果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複合リボンを製造する装
置の概略説明図である。 1……コンベヤーベルト、P1,P2……透明フ
イルム、5……重合組成物の供給タンク、6……
トクターブレード、9……L字形案内路、10…
…重合トンネル、11……カツター、12……複
合リボン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 積層安全ガラスパネルの中間層として適当
    な、厚さが0.4mm乃至2mmの、アクリレート樹脂
    からできているエラストマー性の透明な中間フイ
    ルムと、該アクリレート樹脂を形成する重合反応
    に対して不活性で、可視紫外線および赤外線を通
    す、厚さが50μm以下のプラスチツク樹脂の2枚
    の外層フイルムとから構成されるコイルとして巻
    くことができる連続複合リボンの製造法であつ
    て、 − アクリルモノマーおよび/またはメタクリル
    モノマーおよび/またはビニルモノマーの重合
    可能な混合物を該外層フイルムの一方のフイル
    ムに連続法で塗布し、 − 該外層フイルムの第二のフイルムを連続法で
    該混合物に、それを覆うように適用し、 − 該混合物を、可視紫外領域の幅射線の割合が
    総照射量の10%以下である可視紫外領域と赤外
    領域の幅射線による第一の照射と赤外領域の幅
    射線による第二の照射に総照射時間として45分
    乃至3時間供してアクリレート樹脂が形成され
    るまで重合させ、そして − このようにして得られた複合リボンをコイル
    形態に巻く各工程を含むことを特徴とする前記
    連続複合リボンの製造法。 2 該重合可能の混合物が A 次の組成: − アクリル酸エステルおよび/またはメタク
    リル酸エステル60重量部乃至97重量部、 − アクリル酸および/またはメタクリル酸0
    乃至2重量部、 − ビニルエステル0乃至5重量部、および − アクリル酸および/またはメタクリル酸の
    グリシジル基を有するエステル0乃至5重量
    部 を有する、1重量部の重合可能のモノマー混合
    物、 B 0.16重量部乃至1.2重量部の可塑剤、及び C 有効量のアゾ系またはペルオキシ系触媒 を含んでいる特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 3 該可塑剤をアジピン酸、イソフタル酸、フタ
    ル酸、セバシン酸、エポキシ誘導体およびポリエ
    ステル誘導体より成る群から選ぶ特許請求の範囲
    第2項記載の方法。 4 該ビニルエステルがN−2−ビニルピロリド
    ンである特許請求の範囲第2項記載の方法。 5 該外層フイルムを構成する透明なプラスチツ
    ク樹脂をポリプロピレン、ポリエチレン、ポリア
    ミド、ポリエステルおよびポリエチレンテレフタ
    レートより成る群から選ぶ特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 6 厚さが50μm以下の、透明なプラスチツク樹
    脂の、2枚の外層フイルムと厚さが0.4mm乃至2
    mmの、アクリレート樹脂からできている透明なエ
    ラストマー性の、積層安全ガラスパネルの中間層
    として使用する中間フイルムから成ることを特徴
    とするコイルとして巻くことができる複合リボ
    ン。 7 該外層フイルムがポリエチレンテレフタレー
    ト樹脂から構成されている特許請求の範囲第6項
    記載の複合リボン。
JP60168487A 1984-07-31 1985-07-30 複合リボンおよびその製造方法 Granted JPS6144740A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT48672/84A IT1177945B (it) 1984-07-31 1984-07-31 Procedimento per la produzione di un nastro continuo composito comprendente una pellicola a base acrilica,adatta per l'uso in lastre di vetro laminato di sicurezza e procedotto cosi' ottenuto
IT48672A/84 1984-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144740A JPS6144740A (ja) 1986-03-04
JPH0472783B2 true JPH0472783B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=11267966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60168487A Granted JPS6144740A (ja) 1984-07-31 1985-07-30 複合リボンおよびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4734143A (ja)
EP (1) EP0172143B1 (ja)
JP (1) JPS6144740A (ja)
AT (1) ATE39080T1 (ja)
CA (1) CA1272981A (ja)
DE (1) DE3566635D1 (ja)
ES (1) ES8706527A1 (ja)
IT (1) IT1177945B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988003517A1 (en) * 1986-11-06 1988-05-19 Colin Maxwell Finch Process and apparatus for producing a laminate
FI90554C (fi) * 1987-07-28 1994-02-25 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Menetelmä akryylipolymeerigeelin jatkuvaksi valmistamiseksi
US4942001A (en) * 1988-03-02 1990-07-17 Inc. DeSoto Method of forming a three-dimensional object by stereolithography and composition therefore
JPH0698628B2 (ja) * 1989-09-01 1994-12-07 株式会社総合歯科医療研究所 可視光重合型レジンの連続硬化方法及び装置
US5028109A (en) * 1990-01-26 1991-07-02 Lawandy Nabil M Methods for fabricating frequency doubling polymeric waveguides having optimally efficient periodic modulation zone and polymeric waveguides fabricated thereby
JP2969742B2 (ja) * 1990-03-07 1999-11-02 株式会社総合歯科医療研究所 光重合成形装置
DE69613462D1 (de) * 1995-03-20 2001-07-26 Dymax Corp Einkapselungsharz, verfahren und apparat
US5856856A (en) * 1995-11-30 1999-01-05 Texas Instruments Incorporated Thin panel liquid crystal display system
US6247986B1 (en) * 1998-12-23 2001-06-19 3M Innovative Properties Company Method for precise molding and alignment of structures on a substrate using a stretchable mold
US20020000290A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-03 Crump Larry Scott Curing of a gel coat on a mold
AU2001286899A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-13 Fusion Uv Systems, Inc. Method of polymerizing resin composition containing a volatile material, productformed thereby and apparatus for performing the method
US6908586B2 (en) * 2001-06-27 2005-06-21 Fusion Uv Systems, Inc. Free radical polymerization method having reduced premature termination, apparatus for performing the method and product formed thereby
US7176492B2 (en) * 2001-10-09 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Method for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold and articles formed by the method
US7033534B2 (en) * 2001-10-09 2006-04-25 3M Innovative Properties Company Method for forming microstructures on a substrate using a mold
AT510561B1 (de) * 2011-02-21 2012-05-15 Inova Lisec Technologiezentrum Verfahren und vorrichtung zum handhaben von folien-zuschnitten
WO2020082028A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Systems and methods for a power-generating thermogalvanic brick

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620007A (en) * 1979-04-12 1981-02-25 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd Resin composition for laminated sheet

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2500728A (en) * 1943-12-17 1950-03-14 Ici Ltd Production of polymeric resin sheets by continuously polymerizing monomeric material
US2560855A (en) * 1947-04-12 1951-07-17 New Wrinkle Inc Device for differentially heating a plastic film
GB641284A (en) * 1948-01-21 1950-08-09 Alexander Burness Production of polymeric materials
US2590186A (en) * 1948-04-24 1952-03-25 Polaroid Corp Method of forming films
US2537970A (en) * 1949-05-20 1951-01-16 Du Pont Preparation of synthetic resin sheets
DE1212301B (de) * 1963-05-04 1966-03-10 Degussa Verfahren zur Substanzpolymerisation von Vinylverbindungen
US3600490A (en) * 1969-07-23 1971-08-17 Du Pont Process of forming a ripple-free structure from a polymerizable material that shrinks upon polymerization
JPS5653488B2 (ja) * 1974-04-30 1981-12-19
US4039720A (en) * 1976-05-03 1977-08-02 Ppg Industries, Inc. Laminated windshield with improved innerlayer
GB1552046A (en) * 1977-02-02 1979-09-05 Ciba Geigy Ag Film adhesives
DE2966367D1 (en) * 1978-09-01 1983-12-08 Mobil Oil Corp Method for applying coatings to substrates
DE3201687A1 (de) * 1982-01-21 1983-09-08 Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen Zwischenschicht aus kunststoff fuer eine mehrschichtige glasscheibe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
IT1160482B (it) * 1983-02-25 1987-03-11 Siv Soc Italiana Vetro Procedimento per produrre un parabrezza di autoveicolo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620007A (en) * 1979-04-12 1981-02-25 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd Resin composition for laminated sheet

Also Published As

Publication number Publication date
IT1177945B (it) 1987-08-26
EP0172143B1 (en) 1988-12-07
US4734143A (en) 1988-03-29
DE3566635D1 (en) 1989-01-12
CA1272981A (en) 1990-08-21
ES8706527A1 (es) 1987-07-01
JPS6144740A (ja) 1986-03-04
ES545724A0 (es) 1987-07-01
IT8448672A0 (it) 1984-07-31
ATE39080T1 (de) 1988-12-15
EP0172143A1 (en) 1986-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472783B2 (ja)
US4297185A (en) Photosetting adhesive from unsaturated oligomer, photoinitiator, and betaine-forming mixture of unsaturated tert.amine and unsaturated acid
EP0275205B1 (en) Method for making a flexible louvered plastic film with protective coatings and film produced thereby
US4010311A (en) Impact-resistant glass-polyesterurethane laminates
US3808077A (en) Method for laminating plastic to glass employing glass mold
SU698523A3 (ru) Многослойное стекло
US5667595A (en) Process for manufacturing a solar module and the solar module prepared thereby
EP0633113A1 (en) Process for producing a double-layer film
US3532590A (en) Laminated glass structures
CA1211358A (en) Process for manufacturing a motor vehicle windscreen
JPS6071252A (ja) 積層窓ガラス
US4514464A (en) Laminates of polycarbonate or acrylate and plasticized polyvinyl butyral
JPH0417148B2 (ja)
JPS6064848A (ja) 可塑化ポリビニルブチラ−ル中間膜を有する積層物
EP0035130A1 (en) Process for obtaining a transparent coating on panes of normal or safety glass
JPS6071213A (ja) 透明プラスチツク材料シ−ト
US5137787A (en) Composite plastic panel and method for producing same
CA1176787A (en) Photosetting adhesive composition
KR930011752B1 (ko) 폴리비닐 부틸알과 폴리우레탄을 접착 결합시켜서 이들의 적층물을 얻는 방법
EP0133611B1 (en) Laminates comprising plasticized polyvinyl butyral interlayers
CA1245966A (en) Laminates comprising plasticized polyvinyl butyral interlayers
GB2078166A (en) Composite sheets
CZ285657B6 (cs) Laminovaný zasklívací panel
CA1143497A (en) Glazing laminates
JPH0710584B2 (ja) 積層体およびその製造法