JPH0472462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0472462B2
JPH0472462B2 JP3928385A JP3928385A JPH0472462B2 JP H0472462 B2 JPH0472462 B2 JP H0472462B2 JP 3928385 A JP3928385 A JP 3928385A JP 3928385 A JP3928385 A JP 3928385A JP H0472462 B2 JPH0472462 B2 JP H0472462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer end
end frame
coil
stator core
frame portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3928385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61199440A (ja
Inventor
Takashi Nagayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP3928385A priority Critical patent/JPS61199440A/ja
Publication of JPS61199440A publication Critical patent/JPS61199440A/ja
Publication of JPH0472462B2 publication Critical patent/JPH0472462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • H02K3/505Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto for large machine windings, e.g. bar windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は主に鉄道車両の主電動機などに使用
される回転電機に関し、特にフレームレスの誘導
機形回転電機に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に従来の車両用主電動機(誘導機形回転電
動機)は、第13図乃至第15図に示す如く、薄
板鉄板を多数枚積層してなるステータ鉄心1の両
端側に鉄心押え2を設け、それらを溶接3により
一体に結合し、且つステータ鉄心1の内周側スロ
ツト4にコイル5を装着している。また、そのコ
イル5のステータ鉄心1両端側にオーバーハング
しているコイルエンド部5aを、上記両端鉄心押
え2からそれぞれ突出したコイル支え6にバイン
ドリング7を介して絶縁性紐8でもつて縛り付け
て振動等を生じないように保持している。こうし
てコイル5付き鉄心組立体9を構成し、この鉄心
組立体9をフレーム10内に嵌合固定している。
このフレーム10は一端に軸受ハウジング部1
0aを結合してなる円筒状のもので、この他端側
に軸受ブラケツト11が取付けられ、この軸受ブ
ラケツト11と上記軸受ハウジング10aとに設
けた軸受12によりロータ軸13が支承されて、
それと一体に回転するロータ鉄心14が上記ステ
ータ鉄心1内周部に配して設けられている構成で
ある。
なお、フレーム10には車両台車に取付ける為
の取付ノーズ15と取付足16及びセフテーノー
ズ17が溶接されていると共に、通電時の昇温を
防ぐため冷却風を機内に流入させる入気口100
が一端側に設けられていると共に、他端側には吐
き出し口101が設けられている。
ところで、上述した従来の車両用主電動機で
は、ステータ鉄心組立体外周全体を覆うフレーム
10を備えた構成であることから、外径寸法が大
きく、どうしても大出力化(小形・軽量化)が図
れない問題があつた。特に最近の車両の性能アツ
プ、スピードアツプ、省エネルギー化、加速性能
アツプなどの要求を実現するには、該主電動機の
大出力化(小形・軽量化)が重要なテーマであ
る。
そこで、最近では車両用主電動機の特性を十分
に生かすため、固定子としては前述したステータ
鉄心組立体9が有れば性能上十分であるので、そ
の外周全体を覆うようなフレーム10を削除した
フレームレス誘導機形回転電機の使用が考えられ
て来ている。
現在考えられているフレームレス誘導機形回転
電機は、第16図及び第17図に示す如き構成で
ある。つまり、ステータ鉄心1の両端に両端鉄心
押え20を溶接21により固定する。この両端鉄
心押え20はそれぞれ外端方(反ステータ鉄心
側)に向けて延出する円筒状の外端フレーム部2
2を一体に有したもので、この両外端フレーム部
22でステータ鉄心1からオーバーハングするコ
イル5のエンド部5aの外周囲を覆うと共に、こ
のコイルエンド部5aを内周部に溶接固定したコ
イル支え23にバインドリング7を介して絶縁性
紐8で縛つて保持する構成である。
また、フレームレスであることから、両端鉄心
押え20相互に跨がつて補強板24を溶接固定す
ると共に、同様に補強板を兼ねるように取付ノー
ズ25、取付足26、セフテーノーズ27を溶接
固定している。
なお、上記両外端フレーム部22の外端部には
図示しないがそれぞれ軸受ブラケツトを取付け、
これに軸受を介してロータ軸を支承してロータ鉄
心ステータ鉄心内周部に回転可能に設けている。
こうしたフレームレス誘導機形回転電機であれ
ば、フレームの厚さ分ステータ鉄心1を大きくで
きるので、従来のものより大幅な大出力化(小
形・軽量化)が図れれて、車両性能アツプ、スピ
ードアツプ、省エネルギー化、加速性能アツプな
どに大いに貢献できる。
しかしながら、上記構成のフレームレス誘導機
形回転電機では、その組立時の作業性に問題があ
つた。即ち、上記外端フレーム部22付き鉄心押
え20をステータ鉄心両端に溶接固定した状態
で、そのステータ鉄心1内周のスロツト4にコイ
ル5を装着し、その後にコイル5のエンド部5a
をコイル支え23にバインドリング7を介して絶
縁性紐8で縛り付けて、車両走行中の振動による
該コイル5の折損防止を図るが、その際両外端フ
レーム部22内周面とコイルエンド部5aとの間
の〓間Gが小さく、且つコイル支え23が両外端
フレーム部22の内方に位置していることから、
そのコイル支え23にコイルエンド部5aを絶縁
性紐8等で縛り付ける作業が非常に困難で、且つ
手探り作業となり多くの時間を要し、適確な縛り
付けがなかなかできない問題があつた。
また、そのコイルエンド部5aには口出部28
があり、その口出部28と渡りバー29との絶縁
テーピング作業も困難で、特に矢印X及びY方向
からしか作業員が目視確認できないので、その内
側面(鉄心押え20側面)の絶縁テーピング状態
が確認しずらく信頼性が十分に確保できなかつ
た。また、その口出部28の支え23に対する絶
縁性紐8等での縛り付け作業も困難であつた。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みなされたもので、誘
導機形回転電機の特性を十分に生かし、車両性能
やスピードのアツプ等に大いに貢献できて、大幅
な大出力化(小形・軽量化)が図れると共に、組
立が容易で作業性に優れ、高い信頼性が確保でき
るフレームレス誘導機形回転電機を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
この発明の回転電機は、上記目的を達成すべ
く、フレームレス誘導機形回転電機で、そのステ
ータ鉄心両端の両端鉄心押えから一体又は別体に
延出する外端フレーム部の周面に開口部を設け、
この開口部から外端フレーム部内周のコイル支え
に対するコイルエンド部の固定作業等を行ない得
るようになし、その固定作業終了後には該開口部
を別途カバーにより閉塞できるようになしたもの
である。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を第1図乃至第3図に
より説明する。なおその図中前述した第13図乃
至第17図のものと同一構成をなすものには同一
符号を付して説明の簡略化を図る。
ここで、ステータ鉄心1の両端に溶接31によ
り固定された両端鉄心押え30は、その各々の外
側(反ステータ鉄心側)に一体に延出した外端フ
レーム部32を有する。この両外端フレーム部3
2は全体的に円筒かご形状のもので、各々両端鉄
心押え30から反ステータ鉄心側に軸線に沿つて
一体に突設した複数のリブ32aと、その先端に
一体に配する外端リング32bとで構成されてい
る。
その複数のリブ32aは、第2図に示す如く円
周方向に等間隔を存して配し、この各リブ32a
相互間に開口部Aをそれぞれ構成している。な
お、その各リブ32aは外端フレーム部32が第
16図及び第17図の如く全周に亘るものと強度
的に等価的となるように比較的肉厚とされてい
る。こうした両外端フレーム32の例えば一つお
きのリブ32aの途中内周面側にコイル支え33
が溶接等により取付けられている。
こうして外端フレーム部32付き両端鉄心押え
30をステータ鉄心1の両端に溶接した状態で、
コイル5が該ステータ鉄心1のスロツト4に装着
され、そのコイル5の両端コイルエンド部5a
が、上記外端フレーム部32の開口部Aから手を
差延べてコイル支え33にバインドリング7を介
して絶縁性紐8により縛り付け作業することで固
定されている。
また、そのコイル5の一端側コイル口出部28
とこれにろう付け溶接した渡りバー29とが、外
端フレーム32に開放外端側と開口部Aとから手
を差述べて作業することにより絶縁テーピングさ
れていると共に、支え23にバインドリング7を
介して絶縁性紐8により縛り付け固定されてい
る。
こうした組立作業後、上記両外端フレーム部3
2に各開口部Aを全て閉塞すべく、その両外端フ
レーム部32の外周面に薄板状のカバー34がそ
れぞれ巻付けられて、その両側縁部が溶接35す
ることで固定されている。
なお、上述したステータ組立品に対して、その
両外端フレーム部32の各開放外端にそれぞれ軸
受ブラケツト11,11′が取付けられ、その両
端軸ブラケツト11,11′に軸受12を介して
ロータ軸13が支承され、これと一体に回転する
ロータ鉄心14が上記ステータ鉄心1内周部に配
設されてフレームレス誘導回転電機全体が構成さ
れている。
而して、上述した構成のフレームレス誘導回転
電機であれば、その組立体作業が容易で信頼性の
高いものが得られる。つまり、上述した如くステ
ータ鉄心1の両端鉄心押え30から延出する外端
フレーム部32の周囲に開口部Aがあるので、こ
の開口部Aを第3図に示すようにカバー34で閉
塞する前の段階で、この開口部Aから作業員が手
を差延べてコイル支え33にコイルエンド部5a
をバインドリング7を介して絶縁性紐8により縛
り付けることができる。従つて、そのコイルエン
ド部5aの縛り付け固定作業が非常に容易簡便に
行ない得るようになる。また同様にしてコイルエ
ンド部5a端の口出部28と渡りバー29との絶
縁テーピング作業も容易簡便にできるようにな
り、その際テーピング状態を第3図に示すX、
Y、Z方向から内外全面に亘り目視確認すること
が出来て、信頼性の向上が図れるようになる。な
お、その口出部28の支え33に対する縛り付け
固定作業も同じく容易に行ない得るようになる。
こうした作業後、カバー34を取付けて開口部
Aを閉塞すれば、第16図で示したと同様のステ
ータ鉄心組立品が得られる。この状態で第1図に
示す如く両端軸受ブラケツト11,11′を取付
け、軸受12によりロータ軸13を介してロータ
鉄心14を組付ければ、フレームレス誘導機形回
転電機が簡単に完成できる。
こうして組立てた回転電機であれば、大出力化
(小形・軽量化)が図れ、車両用主電動機が台車
の限られた小スペスに据付けできて、車両特性及
びスピード、加速性能等の向上や、重量軽減によ
る省エネルギー化に大いに貢献できるようにな
る。
次に、この発明の各種異なる他の実施例を第4
図乃至第12図により説明する。
まず、第4図に示すものは、外端フレーム部3
2の開口部Aを閉塞するカバー34を、上記実施
例の如く溶接により固定せずに、後の保守点検時
等に容易に着脱可能となるように、ゴムパツキン
等のシール部材36を介在してボルト37により
締付け固定した構成である。
また、第5図に示すものは、円筒形状の外端フ
レーム部42aを設け、その外端フレーム部42
aの周壁に開口部として複数の窓孔Bを適当間隔
を存して形成した構成である。なお、この各窓孔
Bを一個ずつ閉塞する複数のカバー44が設けら
れている。これらのカバー44は溶接45により
固定するものと、シール部材46を介在してボル
ト47により締付け固定するものとの両方の組合
わせとされている。
第6図に示すものは、外端フレーム部52の開
口部A又は窓孔B周縁に凹段部52cを形成し、
その凹段部52c内の加工面にカバー54を直接
密着するように嵌め込んでボルト57により固定
した構成である。
第7図及び第8図に示すものは、平板状のカバ
ー64を用いた構成で、外端フレーム部62外周
面に機械加工等により平坦面62cを設け、その
平坦面62c中央部に開口部としての窓孔Bを形
成し、上記平板状のカバー64を平坦面62cに
密着させてボルト67により固定したものであ
る。
第9図に示すものは、鉄心押え30からその外
径より一回り小径な外径D寸法の外端フレーム部
72を突設した構成で、重量軽減が更に図れる。
なお、この小径外端フレーム部72のリブ72a
には前述のコイル支えの代わりに止め穴72cを
形成し、これにコイルエンド部5aをバインドリ
ング7を介して絶縁性紐8により縛り付けて固定
している。
第10図に示すものは、外端フレーム部82の
各窓孔Bをその外周から閉塞するものとして、該
外端フレーム部82外周面にボルト87とナツト
88によりバンド式に締付け固定されるカバー8
4を設けた構成である。なお、そのカバー84の
外端フレーム部82の外周への接合面にはシール
剤を塗布すると良い。
第11図及び第12図に示すものは、上記第7
図で述べた実施例と同様に、外端フレーム部92
外周面に機械加工等により平坦面92cを設け、
この平坦面92cに中央部の窓孔Bを閉塞する平
板状のカバー94を密着させるが、その際カバー
94は外面部に板ばね94aを有して、その板ば
ね94aを外端フレーム部92に設けた止め金具
95に弾性係止せしめることで圧接固定される構
成である。更に、第1図から第12図までの閉塞
するカバーは冷却風吐き出し用として格子状に多
数の孔を有するものでもよい。
なお、上記第4図乃至第12の各実施例の上述
した以外の構成は第1図乃至第3図に示したもの
と同様であるので説明を省略するが、全て最初の
実施例と同様の作用効果を有する。
〔発明の効果〕
この発明は上述した如く、外周全体を覆う大き
なフレームのような不要なものを削除したフレー
ムレス誘導機形回転電機であるから、誘導機形回
転電機の特性を十分に生かし、車両性能やスピー
ドのアツプ等に大いに貢献できて大出力化(大幅
な小形・軽量化)が図れると共に、ステータ鉄心
両端の両端鉄心押えから一体又は別体に延出する
外端フレーム部の周面に開口部を設け、この開口
部から外端フレーム部内周のコイル支えに対する
コイルエンド部の固定作業等を簡便に行うことが
でき、その固定作業終了後には該開口部を別途カ
バーにより閉塞できる構成としたから、組立が非
常に容易で作業性に優れ、高い信頼性が確保でき
る極めて実用性大で高性能な回転電機が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す組立状態の
断面図、第2図は第1図の−線に沿う断面
図、第3図は第1図の組立過程での一部分の断面
図、第4図はこの発明の第2実施例を示す一部分
の断面図、第5図はこの発明の第3実施例を示す
断面図、第6図はこの発明の第4実施例を示す一
部分の断面図、第7図はこの発明の第5実施例を
示す一部分の断面図、第8図は第7図の−線
に沿う断面図、第9図はこの発明の第6実施例を
示す一部分の断面図、第10図はこの発明の第7
実施例を示す断面図、第11図はこの発明の第8
実施例を示す一部分の断面図、第12図は第11
図のカバーのみの断面図、第13図は従来の回転
電機の断面図、第14図は第13図のX−X線に
沿う一部分の断面図、第15図は第13図の回転
電機のフレームを示す斜視図、第16図は最近考
えられたフレームレス回転電機のステータ鉄心組
立品の断面図、第17図は同斜視図である。 1……ステータ鉄心、5……コイル、5a……
コイルエンド部、33,72c……コイル支え、
8……絶縁性紐、30……鉄心押え、32,4
2,52,62,7,82,92……外端フレー
ム部、32a……リブ、34,44,54,6
4,74,84,94……カバー、36,46…
…シール部材、A……開口部、B……開口部(窓
孔)、100……入気口、101……吐き出し口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フレームレス誘導機形回転電機において、ス
    テータ鉄心の両端鉄心押えから一体又は別体にそ
    れぞれ反ステータ鉄心側に延出して前記ステータ
    鉄心からオーバーハングしているコイルエンド部
    より更に外端方までに亘る外端フレーム部を設
    け、この外端フレーム部の内周に上記コイルエン
    ド部を支持する為のコイル支えを設けると共に、
    外端フレーム部の周面部に前記コイル支えに対す
    るコイルエンド部の固定作業用の開口部を設け、
    且つその開口部を閉塞するカバーを備えて構成し
    たことを特徴とする回転電機。 2 外端フレーム部は周方向に間隔を存して相互
    間に開口部を構成する状態に配する複数のリブを
    主体とするかご形状の構造であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の回転電機。 3 外端フレーム部は開口部として一個以上の窓
    孔を有した円筒状の構造であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の回転電機。 4 カバーは外端フレーム部の開口部に溶接又は
    シール部材を介して締付け固定される構成である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3
    項いずれかに記載の回転電機。
JP3928385A 1985-02-28 1985-02-28 回転電機 Granted JPS61199440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3928385A JPS61199440A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3928385A JPS61199440A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199440A JPS61199440A (ja) 1986-09-03
JPH0472462B2 true JPH0472462B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=12548832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3928385A Granted JPS61199440A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199440A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5911370B2 (ja) * 2012-05-09 2016-04-27 三菱電機株式会社 フレームレス回転電機及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61199440A (ja) 1986-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007010640A1 (ja) ツインロータ型モータ
JP2000139049A (ja) 車両用交流発電機およびそのステータの製造方法
JP5257038B2 (ja) 回転電機
JP2002191143A (ja) 永久磁石式同期モータとそのモータを備えた自動車
EP3637585A1 (en) Segmented stator for an electric generator
EP0552378A1 (en) Stator/housing assembly of an electric motor
JPH0472462B2 (ja)
JP2015154550A (ja) 回転電機
KR102341859B1 (ko) 고정자 비대칭 슈를 이용한 전동기 및 그 제작 방법
JP2001119874A (ja) 回転電機の固定子
US9923434B2 (en) Rotor end band
MXPA04011782A (es) Alternador dotado de un estator con entradas torcidas.
JP2013169044A (ja) モータの分割ステータ・コア
CN112737157A (zh) 一种轴向磁通轮毂电机
JPH0231579B2 (ja) Sharyoyokaitendenki
US1659623A (en) Dynamo-electric-machine stator
WO2021093261A1 (zh) 一种防火塑封电机
JP2583279Y2 (ja) 回転電機の回転子
WO2021053797A1 (ja) 回転電機及び天井扇風機
JP6523403B1 (ja) 回転電機
JPH11332153A (ja) 電気モータのステータ
JPS6041806Y2 (ja) 液冷回転電機
JPS5930591Y2 (ja) 回転電機の固定子構造
JP3494065B2 (ja) アウターロータ形磁石式回転機
JPH04156246A (ja) 軸電流阻止絶縁を有する回転電機