JPH0472214A - 物品搬送車 - Google Patents

物品搬送車

Info

Publication number
JPH0472214A
JPH0472214A JP2183348A JP18334890A JPH0472214A JP H0472214 A JPH0472214 A JP H0472214A JP 2183348 A JP2183348 A JP 2183348A JP 18334890 A JP18334890 A JP 18334890A JP H0472214 A JPH0472214 A JP H0472214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
self
cargo
rotating drum
propelled vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2183348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684209B2 (ja
Inventor
Yukihiro Akahori
幸博 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP18334890A priority Critical patent/JPH0684209B2/ja
Publication of JPH0472214A publication Critical patent/JPH0472214A/ja
Publication of JPH0684209B2 publication Critical patent/JPH0684209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は物品搬送車に関する。
(従来技術) 従来この種物品搬送車として以下の如きものは知られて
いる。即ち、走行台車と、この走行台車に昇降自在に設
けられた昇降体と、この昇降体に水平摺動自在に設けら
れたスライドフォークとを有するものは知られている。
前記スライドフォークは、物品下方への突出・昇降体の
上昇による物品の持ち上げ、走行台車側への後退という
動作を行なって物品を走行台車に引き込み、前記と逆の
動作によって物品をステージ、ン等に降ろすものである
(従来技術の欠点) 前記従来物品搬送車には以下の如き欠点があった。即ち
、スライドフォークの水平突出長さには一定の限界があ
り、そのため、物品搬送車の直ぐ横にしか物品を降ろす
ことが出来ず、また、逆に物品搬送車の直ぐ横にまで物
品を搬送していないと、物品をスライドフォークによっ
て物品搬送車に移載することが出来ないという欠点があ
った。
(発明の目的) この発明は上記欠点を解消するためになされたものであ
る。
(実施例) 以下にこの発明を図面に示す実施例に基づいて説明する
。なお、この明細書において、前とは第1図右側を、後
とは同図左側をいい、左とは第1図上側を、右とは同図
下側をいう。
前後・左右に走行自在な無人搬送車1の車体2の上面3
に、前後方向に所定間隔をあけるようにして、前後一対
の駆動チェーンコンベア5が、それら搬送方向を左右方
向に向けるようにして設けられている。なお1駆動チエ
ーンコンベア5に代えてローラーコンベア等を使用して
もよい、これら駆動チェーンコンベア5間の、車体2の
上面3に前後一対のガイドレール6が長手方向を左右方
向に向けるようにして設けられ、これらガイドレール6
に自走車7が左右いずれの方向からも脱出自在に載せら
れている。前記自走車7は、それに搭載された走行用モ
ーター8によって走行するようになされ、この走行用モ
ーター8への給電は給電線9によって行なわれるもので
、この給電線9は、巻き取りドラム10に巻き取られる
ようになされ、この巻き取りドラム10は、無人搬送車
1に回転自在に設けられると共に、巻き取りモーター1
1によって給電線9を巻き取る際に回転させられるよう
になされている。なお、図示は省略されているが、給電
線9の、巻き取りドラムlO側の端は無人搬送車1に搭
載されたバッテリー(図示路)に接続されている。なお
、自走車7にバッテリーを搭載するようにしてもよいこ
とは勿論である。
前記無人搬送車1と自走車7とは以下の如き自走車7の
移動距離検出装置14によって接続されている。前記移
動距離検出装置14はエンコーダー15によって回転量
が検知される回転ドラム16を有しており、この回転ト
ラム16は、無人搬送車1に回転自在に設けられると共
に、前記巻き取りモーター11によって後述のワイヤー
19を巻き取る際に回転させられるようになされている
。なお、ぜんまいばね等によって回転ドラム16をワイ
ヤー19を巻き取る方向に付勢するようにしてもよい、
この回転ドラム16にワイヤー19の一端が固定され、
ワイヤー19の他端は自走車7に固定されている。この
ような構成によってエンコーダー15によって回転ドラ
ム16の回転量を知ることによって、自走車7の走行に
より引き出されたワイヤー19の長さを知り、究極的に
自走車7の移動距離を知ることが出来る。なお、回転ド
ラム16を自走車7に設け、ワイヤー19の端を無人搬
送車lに取付けるようにしてもよい。
前記自走車7には昇降荷台20が流体圧シリンダ21等
の昇降装置によって昇降自在に設けられ、この昇降荷台
20は駆動チェーンコンベア5の搬送面より突出中退人
自在となされている。
無人搬送車lが横付は停止するステーション23の左方
には左右方向に長い荷受は台24が設けられ、この荷受
は台24には、前記ガイドレール6の上面と面一となる
左右方向に長い自走車7用のガイド面25が設けられる
と共に、駆動チェーンコンベア5の搬送面と面一となる
左右方向に長い荷受は面26が設けられている。
なお、物品搬送車はガイドレールに沿って走行する自動
倉庫のスター、カークレーンのようなものであってもよ
い。
(実施例の作用) 次に実施例の作用を説明する。
昇降荷台20上の物品Wを荷受は台24に降ろす場合に
ついて説明する。S人搬送車lに載せられた物品Wは駆
動チェーンコンベア5に載った状態にあり、自走車7の
昇降荷台20は物品Wの下方に下降した状態にある。そ
の状態で、第1図に示す如く、無人搬送車lがステージ
、ン23に停止すると、昇降荷台20が上昇して物品W
を駆動チェーンコンベア5から持ち上げる。然る後、自
走車7が荷受は台24に乗り移り、ガイド面25を走行
して荷受は台24の一番奥まで移動して停止すると、昇
降荷台20が下降して物品Wは荷受は面26に降ろされ
る。その後、自走車7は無人搬送車lの上面3に戻る。
なお、荷受は台が物品搬送コンベアで構成されていると
きは、その物品搬送コンベア及び無人搬送車lの駆動チ
ェーンコンベア5を駆動して物品Wを自走車7を使用す
ることなく移載することが出来る。
荷受は台24上の物品Wを無人搬送車1に載せるのは前
記と逆の作動によるのもである。
(発明の効果) この発明は、前記した如き構成によって、以下の如き効
果を奏するものである。
■走行台車にそこから脱出自在に自走車が載置されてい
るので、走行台車から離れた場所に物品を降ろすことが
出来、また、逆に走行台車から離れた場所の物品を走行
台車に移載することが出来る。
■走行台車にエンコーダーによって回転量が検知される
回転ドラムが設けられ、この回転ドラムにワイヤーなど
の線条が巻き付けられ、この線条の端が自走車に取付け
られ、前記回転トラムを線条を巻き取る方向に回転させ
る装置が走行台車に設けられているので、エンコーター
によって自走車の移動距離を簡単に検知することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであって第1図は平
面略図、第2図は第1図■−n線断面図、第3図は第1
図m−■線拡大断面図、第4図は第1図IV−IV線拡
大断面図である。 l・・・無人搬送車、3・・・上面、7・・・自走車、
11・・・i、i取’Jモーター、15・・・エンコー
ター16・・・回転ドラム、19・・・ワイヤー、20
・・・昇降荷台

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行台車と、この走行台車の上面に、そこから脱出
    自在に載置された自走車と、この自走車に昇降自在に設
    けられた昇降荷台とを有しており、前記走行台車にエン
    コーダーによって回転量が検知される回転ドラムが設け
    られ、この回転ドラムにワイヤーなどの線条が巻き付け
    られ、この線条の端が自走車に取付けられ、前記回転ド
    ラムを線条を巻き取る方向に回転させる装置が走行台車
    に設けられている物品搬送車。 2、走行台車と、この走行台車の上面に、そこから脱出
    自在に載置された自走車と、この自走車に昇降自在に設
    けられた昇降荷台とを有しており、前記自走車にエンコ
    ーダーによって回転量が検知される回転ドラムが設けら
    れ、この回転ドラムにワイヤーなどの線条が巻き付けら
    れ、この線条の端が走行台車に取付けられ、前記回転ド
    ラムを線条を巻き取る方向に回転させる装置が自走車に
    設けられている物品搬送車。
JP18334890A 1990-07-10 1990-07-10 物品搬送車 Expired - Fee Related JPH0684209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18334890A JPH0684209B2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 物品搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18334890A JPH0684209B2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 物品搬送車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0472214A true JPH0472214A (ja) 1992-03-06
JPH0684209B2 JPH0684209B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16134164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18334890A Expired - Fee Related JPH0684209B2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 物品搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684209B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11897694B2 (en) 2011-11-20 2024-02-13 Signode Industrial Group Llc Storage system and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3056723U (ja) * 1998-08-13 1999-03-05 有限会社 トキマ 置き時計としても使用できる腕時計

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3056723U (ja) * 1998-08-13 1999-03-05 有限会社 トキマ 置き時計としても使用できる腕時計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11897694B2 (en) 2011-11-20 2024-02-13 Signode Industrial Group Llc Storage system and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0684209B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150428B2 (ja) 無人搬送台車
JP2000191106A (ja) ピッキングシステム
JP2017002674A (ja) 車両搬送装置
JP2573699B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
JPH0472214A (ja) 物品搬送車
JPS632844B2 (ja)
CN108891881A (zh) 一种桥壳输送线
JP3921285B2 (ja) コンテナ用立体自動倉庫
JP4110283B2 (ja) 搬送台車
CN108945319A (zh) 一种便于搬运货物的物流运输船
CN110435918A (zh) 一种用于飞机的行李中转车
JP4240742B2 (ja) 懸垂式昇降搬送装置
JPH0511099Y2 (ja)
JPH09150918A (ja) コンテナの立体格納設備
JPS6039323Y2 (ja) 搬送装置
JPS5937407Y2 (ja) 荷搬送設備
CN220765631U (zh) 重载轨道车
JP3127693B2 (ja) 車両搬送装置
JP2001097546A (ja) ハイブリッド搬送台車用クイックトラバース機構
JPS5930624B2 (ja) トラツクロ−ダ
JPH0539194A (ja) 搬送用ロボツト
JP2698945B2 (ja) トンネル坑内用運搬車
JPH07108673B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
JPH0490965A (ja) 積みおろし装置付搬送台車
JPH06239416A (ja) パレットの搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees