JPH0471746A - 鍛造素材の加熱処理方法 - Google Patents

鍛造素材の加熱処理方法

Info

Publication number
JPH0471746A
JPH0471746A JP18547790A JP18547790A JPH0471746A JP H0471746 A JPH0471746 A JP H0471746A JP 18547790 A JP18547790 A JP 18547790A JP 18547790 A JP18547790 A JP 18547790A JP H0471746 A JPH0471746 A JP H0471746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billets
heating line
bar material
billet
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18547790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Mitsumori
光森 俊二
Koichi Matsumura
松村 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18547790A priority Critical patent/JPH0471746A/ja
Publication of JPH0471746A publication Critical patent/JPH0471746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は鍛造素材の加熱処理方法に関するものである
(従来の技術) 長い被加熱材を加熱炉中に搬入して加熱後、ホントシャ
で所定寸法に切断し、次の工程に送出する装置が開示さ
れている。(特開昭58−189317号公報) (発明が解決しようとする問題点) 鍛造素材の長尺のバー材を加熱後切断し、それら複数の
ビレットを次工程に供給する場合、切断後のビレットの
測定温度が、次工程の鍛造のためには温度が低過ぎて不
適当なものについては、次工程へのラインから除外する
必要がある。従来はそれらのビレットを再加熱するため
比較的長い加熱ラインの搬出側より搬入側まで人力で運
搬して加熱ラインに再び搬入しなければならなかった。
そのため、かなりの労力が強いられると共に、能率の低
下を招いた。
この発明は、以上のような点にかんがみてなされたもの
で、その目的とするところは、加熱後切断されたビレッ
トの測定温度が所定温度以下の場合には、それらのビレ
ットを自動的に加熱ラインの搬入側に搬送して再加熱さ
れるようにした鍛造素材の加熱処理方法を提供しようと
するものである。
(問題点を解決するための手段) この発明は、実施例図面第1〜2図に示すように、長尺
のバー材1を加熱ラインH中を通過させた後、複数のビ
レット9に切断し、次工程へ供給するようにした加熱処
理方法において、上記切断されたビレット9の測定温度
が所定温度以下のビレット9のみ上記加熱ラインHの搬
入側にリターン搬送される搬送手段14a、14,14
bを設けると共に、該搬送手段14a、14.14b中
にストックされたビレット9が所定数に達した時、上記
バー材1の加熱ラインHへの搬入が一旦停止され代りに
ストックされたビレット9が順次リターンビレット移載
部17上に移載されて、該ビレット9が送りローラー3
上のバー材1の往復動により加熱ラインH中に搬入され
るようにしたものである。
(作用) 上記切断されたビレット9が所定温度以下の場合のみ、
該ビレット9が上記加熱ラインH中を再加熱のため搬入
されるが、これら一連の工程は制御装置(図示省略)に
より自動的に行なわれる。
そして次工程に送られるビレ・ノド9は常に所定温度即
ち鍛造に適した温度を有する。
(実施例) 第1図はこの発明に係る一実施例の平面図であり、第2
図は第1図の側面図である。1は鍛造素材である長尺の
バー材で、ストック用架台2上に載置されている。3は
送りローラーで、送りライン支持台4上に複数個配設さ
れている。
上記送りライン支持台4の下流側には、細長い加熱ライ
ン支持台5が配設され、該支持台5上には加熱コイルを
内蔵した加熱ボックス6が直列に複数個配設され、各加
熱ボックス6の間には送りローラー7が配設されている
また、加熱ライン支持台5の下流側端部にはホットシャ
ー8が設けられ、ここで上記各加熱ボックス6により加
熱されたバー材1が所定長さの加熱ビレット9に切断さ
れシュート10を経て次の鍛造工程に送り出される。ま
た、シュート10の基端には選別台11が設けられ、該
選別台11に切断されたビレット9が載置された時、該
ビレット9は温度検知用センサー12により所定温度で
あるか否かが測定され、所定温度範囲内の場合はビレッ
ト9はそのままシュート10上を滑動落下し次工程に移
る。
一方、測定されたビレット9が所定温度以下の場合には
、上記選別台11が制御装置(図示省略)の指令により
手前側に傾くように構成されているため、ビレット9は
手前側に転動し、リターンコンベア14のうちの下降コ
ンベア14aに乗る。そして、ビレット9は加熱ライン
支持台5の上流側端部まで延設されたリターンコンヘア
14により搬送される。該リターンコンベア14の中途
には水冷式のリターンビレット冷却装置15が設置され
、同装置15にはリターンビレ、ト温度検知用センサー
16が取付けられ、ビレット9はここで加熱前の低い元
の温度まで冷される。そして、この冷却法のビレット9
は送りライン支持台4と加熱ライン支持台5との間に設
けられたリターンビレット移載部17まで上昇コンヘア
14bにより移送される。リターンコンヘア14中にス
トックされたビレット9の数を検知するためのビレット
検知用センサー18.19が配設されている上記構成に
より、バー材1はストック用架台2から送りローラー3
上に移載されて、制御装置(図示省略)の指令により加
熱ラインH側に送りローラー3の駆動により搬入され、
ここでは複数の加熱ボックス6内を送りローラー7の駆
動により移動し徐々に加熱され、ホントシャー8では所
定長さの加熱ビレット9に切断された後、該ビレット9
は選別台11上で温度測定が行なわれ、所定温度範囲内
であればシュー)10を経て次工程の鍛造が行われる。
一方、ビレット9が所定温度以上など鍛造に不適の場合
は、選別台11は向う側に傾いてNGビレット用シュー
ト20上を転勤落下する。
そして、ビレット9が所定温度以下の場合は前記のよう
に選別台11が手前側に傾いて、ビレット9は下降コン
ヘア14a、リターンコンベア14、上昇コンベア14
bからなる搬送手段によりリターンビレット移載部17
まで搬送されるが、その場合、上記リターンコンベア1
4中にストックされたビレット9がビレット検知用セン
サー18.19により所定数に達したことが検出される
と制御装置(図示省略)の指令により、バー材1の加熱
ラインHへの搬入が一旦停止され、代りにストックされ
たビレット9が順次リターンビレット移載部17に移載
され、同時に送りライン支持台4上の送りローラー3上
のバー材1が往復動されることにより、リターンビレッ
ト9は順次再び加熱ラインH中に搬入される。これらビ
レット9所定温度になるまで加熱され、鍛造工程に送ら
れる。なお、21はバー材検知用センサ、22はピンチ
ローラ−である。また各種センサーや各ローラ並びにコ
ンベアの駆動用モータと制御装置13との間には図示を
省略するが信号線により結ばれている。
(発明の効果) この発明によれば、鍛造素材の長尺のバー材を加熱後、
複数のビレットに切断して、次工程の鍛造を行なうに際
し、上記切断された加熱ビレットが鍛造に不適な低い温
度の場合、再加熱を必要とするが、従来はビレットの運
搬など人手によって行なっていたが、ビレットの再加熱
の一連の作業を全て自動化して労力の軽減と作業能率の
向上を図り得る。
また、再加熱ビレットが所定数スットクされた際に順次
加熱ラインに供給されることにより、搬送手段上でのビ
レットのつまり等がなく、効率的に加熱処理作業を行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す平面図5第2図は第
1図の側面図である。 1・・バー材、3・・送りローラー、9・・ビL/−/
ト、14.14a、14b1、搬送手段、17・・リタ
ーンビレット移載部、H・・加熱ライン ー3゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺のバー材を加熱ライン中を通過させた後、複数のビ
    レットに切断し、次工程へ供給するようにした加熱処理
    方法において、上記切断されたビレットの温度を測定し
    測定温度が所定温度以下の加熱不足のビレットを選別し
    、該選別された加熱不足ビレットを上記加熱ラインの搬
    入側に搬送手段によりリターン搬送し、この加熱ライン
    搬入側に上記加熱不足ビレットをストックさせ、該スト
    ックされたビレットが所定数に達した時、上記バー材の
    加熱ラインへの搬入が一旦停止され、代りにストックさ
    れたビレットが順次リターンビレット移載部上に移載さ
    れて、該ビレットが送りローラー上のバー材の往復動に
    より加熱ライン中に搬入されるようにしたことを特徴と
    する鍛造素材の加熱処理方法。
JP18547790A 1990-07-12 1990-07-12 鍛造素材の加熱処理方法 Pending JPH0471746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18547790A JPH0471746A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 鍛造素材の加熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18547790A JPH0471746A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 鍛造素材の加熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0471746A true JPH0471746A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16171452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18547790A Pending JPH0471746A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 鍛造素材の加熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0471746A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074181A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Uchino:Kk 誘導加熱装置及び誘導加熱方法
JP2013099782A (ja) * 2011-10-17 2013-05-23 Jfe Steel Corp 厚鋼板の製造方法
JP2015085372A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 ジヤトコ株式会社 加熱装置及び熱間鍛造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074181A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Uchino:Kk 誘導加熱装置及び誘導加熱方法
JP2013099782A (ja) * 2011-10-17 2013-05-23 Jfe Steel Corp 厚鋼板の製造方法
JP2015085372A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 ジヤトコ株式会社 加熱装置及び熱間鍛造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1187686B1 (en) Integrated plant for the production of rolled stock
CN1210765A (zh) 采用连续铸锭的板坯轧制热宽带钢的方法和设备
JPS57100806A (en) Producing device for seamless steel pipe
JPH0471746A (ja) 鍛造素材の加熱処理方法
JPS59179202A (ja) 連続鋳造材料を圧延するための鋳造圧延装置
JP2689769B2 (ja) 鍛造方法および鍛造装置
JP2533984B2 (ja) 加熱製品の多品種混流生産方法
JPS61176402A (ja) ダイレクト圧延用加熱炉設備
JP2936198B2 (ja) ワークの冷却装置
JP2002503155A (ja) メタルストリップの製造
JP4810732B2 (ja) 厚鋼板の加工熱処理装置
JP3264472B2 (ja) スラブ群搬送順決定方法
JPH07115053B2 (ja) 熱間圧延装置
JPS58221602A (ja) 圧延装置
JP2887734B2 (ja) 鍛造素材の加熱装置
JPH0780533A (ja) 棒材として熱間圧延された特殊鋼を慎重に冷却するための方法および装置
JP2003138315A (ja) 鋼材の高周波誘導加熱装置
JPH01247528A (ja) 連続加熱炉の操業方法
RU1644U1 (ru) Непрерывный прокатный стан для изготовления профилей
JPH063351Y2 (ja) 熱処理装置
RU2632752C2 (ru) Технологическая линия радиальной ковки
JP2604928B2 (ja) 鋼片加熱炉装入方法
JPS591482B2 (ja) コウザイノネツカンアツエンセツビ
JP2000158084A (ja) 2工程連続加工装置
JPS6144562B2 (ja)