JPH0471099B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0471099B2
JPH0471099B2 JP60249674A JP24967485A JPH0471099B2 JP H0471099 B2 JPH0471099 B2 JP H0471099B2 JP 60249674 A JP60249674 A JP 60249674A JP 24967485 A JP24967485 A JP 24967485A JP H0471099 B2 JPH0471099 B2 JP H0471099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
metal oxide
powder
parts
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60249674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62109842A (ja
Inventor
Nobumitsu Okazaki
Saburo Terada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HONEY KASEI KK
Original Assignee
HONEY KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HONEY KASEI KK filed Critical HONEY KASEI KK
Priority to JP24967485A priority Critical patent/JPS62109842A/ja
Publication of JPS62109842A publication Critical patent/JPS62109842A/ja
Publication of JPH0471099B2 publication Critical patent/JPH0471099B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の利用分野) 本発明は、可塑化軟質ポリ塩化ビニル用透明導
電性被覆組成物の製造方法に関する。 (従来の技術) 近年、半導体の生産量の増加に伴い、半導体ウ
エハーの運搬容器や保存容器、クリーンルームや
バイオクリーンルームにおける床材、壁材、カー
テン等に導電性塗料を塗布して帯電防止機能を付
与し、静電気による半導体の破壊の防止や、床、
壁、カーテン等クリーンルーム内への塵埃の付着
の防止等が行われている。 これらの目的のため、従来は、カーボン粉末や
金属微粉末を合成樹脂フイルムに練り込んだり、
又はこれらの導電性物質を混入して導電性を持た
せた塗料を塗布して、不導体の帯電を防止するこ
とが広く実施されている。 しかしながら、カーボンブラツクや金属微粉末
を合成樹脂に練り込んで得られるフイルムは、透
明性が悪く包装した後にその内容物を見ることが
できない、容器内の半導体ウエハーの個数を光セ
ンサーでカウントしようとしても不可能であつた
り、あるいはクリーンルーム内のカーテン越しに
向う側の様子を見ることが出来ない等の問題があ
つた。一方、導電性物質を混入してなる導電性塗
料においては、塗膜の色調が灰色または黒色がか
るため、被塗物の色調を損うことになり好ましく
なかつた。又、この種の塗料の塗布には、グラビ
アプリンターが使用されることが多いが、印刷適
性が劣るという問題もあつた。 このようなフイルムの透明性を改良する導電性
塗料に関して改善案が提案され、例えば特定の粒
径と組成よりなる酸化金属粉末を塗膜形成樹脂に
特定量配合してなる導電性透明塗料が知られてい
る。(特開昭57−85866号公報、特開昭58−91777
号公報参照)又、1分子中に1個以上のヒドロキ
シ基を有する、主鎮が実質的に飽和した炭化水素
線状重合体もしくはその変性物を塗膜樹脂とし、
この塗膜樹脂に金属酸化物の微粉末を特定量配合
してなる導電性透明塗料(特開昭59−12256号公
報参照)が知られているが、いずれもある程度の
透明性改良効果は得られるがまだ充分とは言えな
いものであり、又、必要な導電性を維持するため
には、多量の導電性微粉末の添加が必要であり、
該微粉末の分散安定性に問題があつた。 又、前記従来の導電性塗料を可塑化軟質ポリ塩
化ビニルに塗布した場合、可塑剤のブリードによ
り表面抵抗が経時とともに変化し、導電性機能が
大巾に低下するという欠点があつた。 本発明者が、この原因を研究した結果、塗膜の
透明性を向上させるために使用する粒径の小さい
金属酸化錫の微粉末の表面が、ブリードした可塑
剤で覆われ導電性機能が著しく損われるという知
見を得た。 本発明は、この知見に基づき更に研究を重ねた
結果完成したものである。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、前記従来の導電性透明塗料の
透明性を保持し、かつ被塗物の可塑剤のブリード
に起因する経時による導電性の低下を大巾に改良
できる透明導電性被覆組成物の製造方法を提供す
るものである。 (問題を解決するための手段) 本発明を概説すると、重量%で1〜10%のビニ
ルアルコール単位を含有し、かつ塩化ビニル単位
が90%以上である塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体ケン化物15〜35%と、金属酸化物の微粉末85〜
65%とを有機溶剤に加え、これを遠心分離処理し
て金属酸化物の微粉末を二次凝縮物として粒径
1.0μm未満に調整した分散液(A)と、粒径1.0〜2.0μ
mの金属酸化物微粉末を有機溶剤に添加して分散
させた分散液(B)とを混合し、混合液中の金属微粉
末が、分散液(A)中のものが60〜90%、同(B)中のも
のが40〜10%となるように、分散液(A)を90〜60
部、同(B)を10〜40部の範囲で混合してなる可塑化
軟質ポリ塩化ビニル用透明導電性被覆組成物の製
造方法に関する。 本発明をより詳細に説明すると、透明導電性被
覆組成物を形成する成分のうち、まず(A)成分に特
定の塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体ケン化物を
選択使用する。これは、導電性機能を付与する金
属酸化物の微粉末との親和力が大きく分散性に優
れ安定した分散体が得られるためである。本発明
では、重量%として1〜10%のビニルアルコール
単位を含有し、かつ塩化ビニル単位が90%以上で
ある塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体ケン化物を
使用する。該ケン化物は、酢酸ビニル単位の完全
ケン化物及び部分ケン化物をいうが、酢酸ビニル
単位が存在することが塗膜形成上望ましい。これ
は分子中にビニルアルコール単位を含有しない場
合は、金属酸化物の微粉末の分散性に劣り、導電
性塗膜の透明性の低下や分散体の安定性が劣り、
一方、分子中のビニルアルコール単位が10重量%
を越えると、塗膜の耐薬品性、耐水性が劣り、
又、吸湿性を示すため被覆組成物として好ましく
ない傾向を示す。これらの変性塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体ケン化物は、市販品として入手で
きる。 次に他の(A)成分として使用する金属酸化物とし
ては、導電性付与の際に一般的に使用される酸化
錫、酸化アンチモン及び酸化インジウムから選ば
れた少なくとも一種の微粉末を使用する。なお、
この微粉末の粒径は小さいほど塗膜の透明性に優
れるため好ましいが、前記塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物に分散させた場合にその粒径
が二次凝集物として1.0μm未満となるものが透明
性、分散安定性いずれにも優れ好ましい。金属酸
化物の微粉末の配合量は、前記塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合ケン化物35〜15重量部に対し、65〜
85重量部の割合であり、このような多量の金属酸
化物の微粉末の配合量であるにもかかわらず、分
散安定性に優れる。 一方、(B)成分は前記A成分で使用するものと同
一または異種の金属酸化物の微粉末を使用するも
ので、有機溶剤に分散した場合、その粒径が二次
凝集物として1.0〜2.0μmとなるものを使用する。
この粒径の規定は、透明性を維持し、かつ可塑剤
のブリードによる導電率の低下を抑制するために
必要である。 (B)成分の金属酸化物物微粉末の配合割合は、40
〜10重量%好ましくは30〜15重量%が適当であ
る。 このような金属酸化物の微粉末の配合量は、可
塑化軟質ポリ塩化ビニルに塗布した場合の導電性
塗膜の表面固有抵抗を105Ω/口〜10Ω8/口の領
域に保つために必要である。 前記(A)成分及び(B)成分で使用する有機溶剤とし
ては、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
アセトン、シクロヘキサノン等のケトン系、ジオ
キサン等のエーテル系、エチレンジクロライド等
のハロゲン化炭化水素系等の溶解パラメーターが
10〜13である極性有機溶剤が使用できる。本発明
では、前記説明した各成分を次のように製造する
ことを特徴とする。 まず、(A)成分の塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体ケン化物を前記の極性有機溶剤に溶解した後、
金属酸化物の微粉末を添加し、十分に混合する。
分散方法としては、ボールミル、サンドミル。ホ
モジナイザー、ペイントシエーカー等を使用す
る。次に、この分散体を遠心分離機を使用し
800G−1000Gで5〜10分の条件で遠心分離処理
を施す。 この処理により分散体中の二次凝集物として存
在する粒径1.0μm以上の金属酸化物を主体とする
沈澱物を除去する。 さらに、この分散体に(B)成分の有機溶剤中に二
次凝集物として粒径1.0〜2.0μmの金属酸化物を
分散した液を添加し、十分に混合して透明導電性
被覆組成物とするものである。 (実施例) 本発明をより具体的に説明するため、以下実施
例を示すが、本発明はこれによりなんら限定され
るものではない。なお、以下の文中の部は特にこ
とわりのない限り、重量部を意味する。 実施例 1 〔(A)成分の調製〕 分子中にヒドロキシ基2個を有する塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体(商品名MPR−TA日信
化学工業社製)22部をメチルエチルケトン/シク
ロヘキサノン=6/4(重量部)の混合溶剤300部に
溶解させた後、酸化スズ微粉末(商品名T−三
菱金属社製)78部を添加し、これをペイントシエ
カーで30分間分散した。次いで、これを遠心効果
800Gで10分間遠心分離処理を行つたところ、上
澄部分と沈澱物とに分別された。なお、上澄部分
に分散されている酸化スズ微粉末の粒径は0.05〜
1.0μmであり酸化スズ微粉末を主体とする沈澱物
の粒径は1.0〜2.0μmであつた。 〔(B)成分の調製〕 別に、酸化スズ微粉末25部をメチルエチルケト
ン/シクロヘキサノン=6/4(重量部)の混合溶
剤75部に添加し、ペイントシエーカーで30分間分
散した後アンドレアゼン法により1μm未満の粒
子を除去した。 前記(A)成分75部と(B)成分25部を混合し、被覆組
成物を調製した。 実施例2〜3及び比較例1〜2 実施例1の方法において、A成分とB成分の混
合比率を第1表に示すように変量し、それぞれ被
覆組成物を調製した。
【表】 以上、実施例及び比較例で調製した被覆組成物
を用いて可塑化軟質ポリ塩化ビニルシートの表面
に150メツシユのグラビアプリンターにて塗布し
た後、50℃の温度で1分加熱乾燥を行つたとこ
ろ、厚さ1.5μmの導電性塗膜が形成された。この
導電性処理された可塑化軟質ポリ塩化ビニルシー
トの表面抵抗、ヘーズ及び印刷適性を調べたとこ
ろ第2表に示す結果であつた。 なお、使用した各透明導電性被覆組成物の、印
刷適性試験結果も併記した。 ただし、 (1) 表面抵抗は、デジタルマルチメーター(タケ
ダ理研社製)により測定した。 (2) ヘーズとは曇価を表わし、 ヘーズ=拡散透過率/全光線透過率×100(拡散
透過率=全光線透過率−平行線透過率で算出さ
れるものである。) なお、ヘーズの値はヘーズメーター(日本電
色工業社製)により測定した。 (3) 印刷適性は、次のように判定した。 およぎ:フイルムの塗布面にすじ状のムラの有
無を目視で判定した。 合格…目視判定でムラが解らない 不合格…目視判定でムラが解る はいり:グラビアメツシユの目詰りなく塗布され
るか否かで判定した。 合格…1000m目詰りなし 不合格…1000m目詰り発生
【表】 (発明の効果) 前記の説明から明らかなように、本発明の透明
導電性被覆組成物は、可塑化軟質ポリ塩化ビニル
の表面に、透明性に優れ、かつ経時により被塗物
の可塑剤のブリードに起因する導電性の低下を大
巾に改良できる被膜が形成でき、さらに印刷適性
にも優れるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%で1〜10%のビニルアルコール単位を
    含有し、かつ塩化ビニル単位が90%以上である塩
    化ビニル−酢酸ビニル共重合体ケン化物15〜35%
    と、金属酸化物の微粉末85〜65%とを有機溶剤に
    加え、これを遠心分離処理して金属酸化物の微粉
    末を二次凝縮物として粒径1.0μm未満に調整した
    分散液(A)と、粒径1.0〜2.0μmの金属酸化物微粉
    末を有機溶剤に添加して分散させた分散液(B)とを
    混合し、混合液中の金属微粉末が、分散液(A)中の
    ものが60〜90%、同(B)中のものが40〜10%となる
    ように、分散液(A)を90〜60部、同(B)を10〜40部の
    範囲で混合してなる可塑化軟質ポリ塩化ビニル用
    透明導電性被覆組成物の製造方法。 2 金属酸化物は、酸化錫、酸化アンチモン及び
    酸化インジウムよりなる群から選ばれた少なくと
    も1種の金属酸化物の微粉末である特許請求の範
    囲第1項に記載の可塑化軟質ポリ塩化ビニル用透
    明導電性被覆組成物の製造方法。
JP24967485A 1985-11-06 1985-11-06 可塑化軟質ポリ塩化ビニル用透明導電性被覆組成物 Granted JPS62109842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24967485A JPS62109842A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 可塑化軟質ポリ塩化ビニル用透明導電性被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24967485A JPS62109842A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 可塑化軟質ポリ塩化ビニル用透明導電性被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109842A JPS62109842A (ja) 1987-05-21
JPH0471099B2 true JPH0471099B2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=17196517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24967485A Granted JPS62109842A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 可塑化軟質ポリ塩化ビニル用透明導電性被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62109842A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481341A (en) * 1977-12-12 1979-06-28 Shinetsu Polymer Co Electrically conductive resin composition for release coating
JPS54100204A (en) * 1978-01-24 1979-08-07 Kansai Paint Co Ltd Radio wave absorbing paint composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481341A (en) * 1977-12-12 1979-06-28 Shinetsu Polymer Co Electrically conductive resin composition for release coating
JPS54100204A (en) * 1978-01-24 1979-08-07 Kansai Paint Co Ltd Radio wave absorbing paint composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62109842A (ja) 1987-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4431764A (en) Antistatic transparent coating composition
US5066422A (en) Static dissipative vinyl surface covering materials, methods for them, and composition for static dissipation
US4976890A (en) Static dissipative vinyl sheet and film
JPH0471099B2 (ja)
JPS6354311B2 (ja)
US5739202A (en) Process for the manufacture of vinylldene fluoride polymer powder coatings
JPH07196957A (ja) 導電性コーティング組成物
JPH0465112B2 (ja)
US2739910A (en) Method of improving the scrub resistance of polyvinyl acetate coating compositions
JPH08120195A (ja) 制電塗料とその塗膜を形成した制電フィルム及び制電シート
JP2003276105A (ja) 帯電防止塗料及び帯電防止成形体
JPS62114686A (ja) 透明導電性塗膜の形成方法
JPH01153769A (ja) 酸化亜鉛系透明導電膜形成組成物
US2341884A (en) Playing card and process for making the same
JPS6366267A (ja) 可塑化軟質ポリ塩化ビニル用透明導電性コ−テイング剤
JP5052158B2 (ja) 帯電防止コート剤および積層体
US3879331A (en) Polybutadiene coating compositions
US2808342A (en) Composition for, and method of applying coatings of polychlorotrifluoroethylene
JPH06157947A (ja) 透明塗料
JPH02127478A (ja) 帯電防止塗料
JPH05331386A (ja) 帯電防止性透明塗料
JPH0418429A (ja) 帯電防止合成紙
JP4388768B2 (ja) 帯電防止成型体
JPH0649394A (ja) 帯電防止性溶剤型透明塗料の製造方法
JP2811611B2 (ja) フルオロカーボン塗料組成物