JPH0470978A - 回路配線方式 - Google Patents

回路配線方式

Info

Publication number
JPH0470978A
JPH0470978A JP2177084A JP17708490A JPH0470978A JP H0470978 A JPH0470978 A JP H0470978A JP 2177084 A JP2177084 A JP 2177084A JP 17708490 A JP17708490 A JP 17708490A JP H0470978 A JPH0470978 A JP H0470978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
circuit
input
accepted
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2177084A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyasu Maruyama
丸山 晃靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2177084A priority Critical patent/JPH0470978A/ja
Publication of JPH0470978A publication Critical patent/JPH0470978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次コ 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題が解決しようとする手段 作用 実施例 発明の効果 [II要コ データで表現された回路の配線を行なう方式に関し、 回路配線の作業をより効率的に行うことが可能となる方
式の提供を目的とし、 データで表現された回路の全体に亘って配線を行なう手
段と、配線が行われた回路上で未結線が多い部分の入力
を受け付ける手段と、未結線が多い部分の回路部分の入
力受付順序を記憶する手段と、未結線が多い回路部分が
入力が受け付けられたときに既配線の内容をクリアして
から記憶中の入力受付順序で各部分の配線を逐次行なう
手段と、未結線の多い回路部分が全て入力されたときに
残余部分の配線を入力操作に従って行なう手段と、を有
する。
[産業上の利用分野] 本発明は、データで表現された回路の配線を行なう方式
に関する。
LSIのように複雑で大規模な回路の配線がCADシス
テムなどを利用して決定されている。
箇所が一般に全体の数パーセントはど発生するので、最
後にこれらの未結線箇所が入力操作に従って配線される
[発明が解決しようとする課題] しかしながら回路全体の数パーセントであっても、これ
を手動で配線するには多大の労力が費やさ札 回路配線
の完了までに長時間を要してい九本発明は上記従来の事
情に鑑みてなされたものであり、その目的は、回路配線
の作業をより効率的に行なうことが可能となる方式を提
供することにある。
[従来の技術] 第6図では従来における回路配線の作業がフローチャー
トで説明されており、回路データが読み込まれるとくス
テップ800)、その回路の全体に亘って配線が自動的
に行われる(ステップ602)。
その際には配線禁止条件による結線が不可能な[課題を
解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明では第1図の方式が
採られて〜)る。
同図の手段10においては、データで表現された回路の
全体に亘って配線が行われる。
また、配線の行われた回路上で未結線が多い部分の入力
が手段12で受け付けら札 未結線が多い回路部分の入
力受け付は順序が手段14で記憶される。
さらに、未結線が多い回路部分の入力が手段12で受け
付けられたときに、既配線の内部が手段16によりクリ
アさ札 手段14において記憶されている入力順序で各
回路部分の配線がその手段16により逐次行われる。
そして、未結線の多い回路部分が全て入力されたときに
、残余部分の配線が手段18で入力操作に従って行われ
る。
[作用コ 本発明においては、データで表現された回路の全体に亘
って配線が手段10において自動的に行われると、未結
線が多い回路部分の入力が手段12で受け付けられる。
この回路部分の入力が手段12で受け付けられると、手
段16により既配線の内容がクリアさ札入力が受け付け
られた回路部分の自動配線が行われる。
さらにこの新たな配線が行われた回路上で未結線が多い
部分の入力が手段12で受け付けられると、手段16に
より再び既配線の内容がクリアさ札 手段14に記憶の
入力受付順序で各回路部分の配線が手段16で逐次自動
的に行われる。
その後、未結線が多い回路部分の入力が手段12で受け
付けられる毎に、既配線の内容をクリアして各階路部分
の配線を入力受け付は順で逐次行なう動作が繰り返され
る。
そして、未結線が多い回路部分の入力が完了すると、残
余部分の配線が手段18において入力操作に従って行わ
れる。
[実施例コ 以下、図面に基づいて本発明に係る方式の好適な実施例
を説明する。
第2図のディスク装置20には回路のCADデータが格
納されており、そのCADデータはホストコンピュータ
22からワークステージ1ン24−1.24−2・―0
24−nに転送される。
これらのワークステージピン24−1.24−211・
・24−nにより回路上の配線が最終的に決定されると
、そのCADデータがホストコンピュータ22へ転送さ
札 ディスク装置20に登録される。
第3図では本実施例(ワークステージ、ン24−1.2
4−2・・・24−n)の作用がフローチャートで説明
されており、ホストコンピュータ22から転送された回
路データが読み込まれると(ステップ800)、回路全
体に亘って配線が自動的に行われる(ステップ302)
その回路上で未結線が多い部分の指定が行われると(ス
テップ304でYES)、この領域が記憶される(ステ
ップ306)。
次いで、回路全体の配線内容がクリアされ(ステップ3
08)、指定領域の自動配線が行われる(ステップ31
0)。
このときに、未結線が多い回路領域が新たに指定される
と(ステップ304でYES)、新規指定の領域が追加
記憶され(ステップ30B)、それまでの配線内容がク
リアされる(ステップ308)。
そして、指定順に両頭域の自動配線が逐次性われると(
ステップ310)、未結線が多い回路領域の指定育無が
再び判断される(ステップ304)。
すなわち本実施例においては、未結線が多い回路領域が
指定される毎に、それまでの配線内容がクリアさ札 指
定順に各指定領域の自動配線が逐次性われる。
その後、回路上で未結線の割合がごく僅かとなったこと
が確認されて領域指定が終了すると(ステップ304で
NO)、指定残余の部分となる領域の配線が入力操作に
従って行われる(ステップ312)。
なお、配線の完了した回路データはホストコンピュータ
22へ転送さ枳 ディスク装置20に登録される(ステ
ップ314)。
第4図及び第5図では本実施例の作用が説明されており
、第4図における回路上の領域A1.A2、AS、A4
.A5が未結線の多い領域とじて順に指定される。
そして、領域AI、A2.As、A4.A5が指定され
る毎に、回路全体の既配線内容がクリアされてから、こ
れら領域At、  A2.  A3.  A4゜A5の
配線が指定順に逐次性われる。
その後、全ての領域At、  A2.  A3.  A
4゜A5が指定されてそれらの配線が完了すると、第5
図のように指定残余の領域(斜線部分)の配線が入力操
作に従って行われる。
このときには未結線の割合がご々僅かなものとなってい
るので、回路配線の作業を直ちに終了できる。
すなわち本実施例では、最初に回路全体の配線が自動的
に行われた後、未結線の多い部分を逐次指定して各領域
内を自動配線させた後、僅かな配線を手作業で行うのみ
で、回路配線の作業を直ちに完了できる。
したがって、ワークステージピン24−1. 24−2
e拳*24−nの入力操作量を大幅に削減して回路の配
線作業を極めて効率良(行なうことが可能となる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、未結線の多い部分
の指定入力を繰り返すことにより、手作業で行なうべき
配線箇所を著しく限定できるので、回路配線の作業効率
を著しく高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の原理説明A 第2図は実施例の構成説明A 第3図は実施例の作用を説明するフローチャート、 第4図は領域指定作用及び領域結線作用の説明図、 第5図はマニュアル配線が行われる残余領域の説明A 第6図は従来技術を説明するフロ・−チャート、である
。 20・・・ディスク装置 22・・・ホストコンピュータ 24−1. 24−2命・・24−n@拳・ワークスチ
ーシロン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データで表現された回路の全体に亘って配線を行なう手
    段(10)と、 配線が行われた回路上で未結線が多い部分の入力を受け
    付ける手段(12)と、 未結線が多い部分の回路部分の入力受付順序を記憶する
    手段(14)と、 未結線が多い回路部分の入力が受け付けられたときに既
    配線の内容をクリアしてから記憶中の入力受付順序で各
    部分の配線を逐次行なう手段(16)と、 未結線の多い回路部分が全て入力されたときに残余部分
    の配線を入力操作に従って行なう手段(18)と、 を有する、ことを特徴とする回路配線方式。
JP2177084A 1990-07-04 1990-07-04 回路配線方式 Pending JPH0470978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177084A JPH0470978A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 回路配線方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177084A JPH0470978A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 回路配線方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470978A true JPH0470978A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16024850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177084A Pending JPH0470978A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 回路配線方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470978A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6274158A (ja) 回路変換方式
JP3194823B2 (ja) Cadライブラリモデルの作成装置
JP2856640B2 (ja) 論理回路図エディタシステム
CN108509556A (zh) 数据迁移方法和装置、服务器、存储介质
EP0847022A3 (en) Method for designing an architectural system
US5848263A (en) File conversion method and apparatus for LSI design data
JPH0470978A (ja) 回路配線方式
JP2566061B2 (ja) エリアデータからパスデータへの変換方法
JPH07334532A (ja) 配線容量値抽出装置
JPH0588869A (ja) プログラム自動生成方法及び装置
JP2539049B2 (ja) 諭理シミュレ―ション装置
US20080141197A1 (en) Semiconductor device design method, semiconductor device design system, and computer program
JPS63137451A (ja) Cadシステム
JP3322129B2 (ja) 情報自動生成方法
JPH0426883Y2 (ja)
JPH10283378A (ja) 部品自動配置方法
JPS61199168A (ja) 論理回路の自動変換装置
JPH02238523A (ja) シーケンス表生成処理方式
JPH02176975A (ja) プリント基板自動配線方法
KR940009832B1 (ko) 신경망용 병렬 프로세서에서 모듈러 메모리를 이용한 실시간 데이터 처리방법
JPH04165470A (ja) Lsiのレイアウト設計方式
JP2000331056A (ja) 電子的文書作成装置
JPH06168108A (ja) プログラム解析装置
JPH03245271A (ja) Lsi設計用エンジニアリングワークステーション
JPH0620005A (ja) Cadシステム