JPH0470755A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPH0470755A
JPH0470755A JP2184446A JP18444690A JPH0470755A JP H0470755 A JPH0470755 A JP H0470755A JP 2184446 A JP2184446 A JP 2184446A JP 18444690 A JP18444690 A JP 18444690A JP H0470755 A JPH0470755 A JP H0470755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
resist
latent image
image
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184446A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Jinbo
神保 秀之
Yoshiyuki Kawazu
佳幸 河津
Yoshio Yamashita
山下 吉雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2184446A priority Critical patent/JPH0470755A/ja
Publication of JPH0470755A publication Critical patent/JPH0470755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、半導体装置等の製造工程中で使用ある。
(従来の技術) IC,LSI等の半導体装11を製造するに当たり、投
影露光装置が広く用いられている。
投影露光袋W%用いレジストパターンを形成する場合、
従来一般には、シリコンウェハ等の下地上にレジスト1
1布し、このレジストを投影露光装置で露光し、その後
このレジストを現像し最終的なレジストパターンを得る
、という手順がとられていた。
このようなプロセスでの投影露光装置の解像9日(ライ
ンとスペースの寸法を互いに等しく解像出来る限界寸法
、)は、周知の通り、下記(1)式で与えられる。
R=にλ/NA−(1) 但し、kは定数であり、通常0.6程度とされるが工程
により多少変る値である。また、λは露光光の波長、N
Aは投影露光装置の投影レンズの開口数である。
従って、半導体装1のデザインルールの縮少化に対応出
来る高い解像力を得るため、投影露光装置では、露光光
の短波長化、投[レンズの高NA化が進められている。
高NA化がなされた現在入手可能な投影露光装置として
は、露光光がcli!(436nm)用のものでNAが
0.54のもの、露光光がi!!!(365nm)用の
ものでNAが0.45のものがある。
これら投影露光装置の解像度は、上述の(1)において
kを0.6とすると、前者の解像力Rは、 日+ =O−6X43610.54 =484nm40.5um 後者の解懐力日2は、 日2 =0.6x36510.45 =487nm=0.5um となる、つまり、これらの投影露光装置は、0゜5um
程度のバターニングが可能であり、16MビットDRA
M等の製造が可能であった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、投影露光装置の投影レンズの高NA化は
レンズ製造の難しさから限界がある。具体的には、9線
用ではNAは0.65.1線用では0.60、KrFエ
キシマレーザ(波長248nm)用では0.5程度か限
界とされている。
従って、これら条件での解像力は、(1)式に従えば(
k=0.6と仮定)、それぞれ0.4.0.36.0.
30umとなる。このため、これら露光装置Fヲ用い従
来のパターン形成方法(レジストを露光し、その後現像
して最終的なレジストパターンを得る方法)でパターン
形成した場合、0.25umルール以下のパターン形成
は困難であった。
この発明はこのような点に鑑みなされたものであり、従
ってこの発明の目的は、投影露光装置の解像力限界以下
のレジストパターンを形成出来るパターン形成方法を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この発明のパターン形成方
法によれば、 下地上にイメージリハーサル法用レジストを塗布する工
程と、 該レジストに対し第1の露光を行い該レジストにネガパ
ターンの潜像を形成する工程と、前述の第1の露光済み
のレジストに対し加熱処理を行い前述の第1の露光部分
を現像液に対し不溶化する工程と、 前述の加熱処理済みのレジストに対し蔦2の露光を行い
該レジストにポジパターンの潜像を形成する工程と、 前述の藁2の露光済みのレジストを現像する工程とを含
むことを特徴とする。
なお、ここでいう下地とは、例えばガラス基板、シリコ
ン基板、GaAs蟇板等の種々の基板、これら基板に絶
縁膜、金属lII等の薄膜及び又は素子が作り込まれて
いる中間体等のことである。
(作用) この発明の構成によれば、イメージリハーサル用レジス
トに先ずネガパターンの潜像を形成した後このイメージ
リハーサルレジストのネガパターンの潜像か形成されて
いない畢域にポジパターンの潜像を形成出来る。そして
、これら潜像を現像して得たパターンを最終的なレジス
トパターンとすることか出来る。従って、ネガパターン
及びポジパターン各々が、用いる投影露光装置の解像度
限界内の寸法のパターンであっても、最終的なレジスト
パターンは、当該投影露光装置の解像限界以下の(解像
限界を越える)微細な寸法のパターンになる。
(実施例) 以下、図面!?照してこの発明のパターン形成方法の実
施例について説明する。なお、以下の説明中で述べる、
使用装置、使用材料及び時間、温度、膜厚等の数値的条
件は、この発明の虻囲内の好適例にすぎない、従って、
この発明がこれら条件にのみ限定されるものではないこ
とは理解されたい。
民厖あ 始めに、第1図(A)〜(E)を参照して実施例のバク
ーシ形成方法について説明する。なあ、第1図(A)〜
(E)は、工程中の主な工程での試料を下地11主面に
垂直な方向に沿って切った断面により示した工程図であ
る。
先ず、この実施例の場合、直径が3インチ(1インチは
約2.54cm)のシリコン基板に厚ざか3000人の
シリコン酸化膜(図示せず)を公知の方法で形成し、ざ
らに、このシリコン酸化膜の一部を公知のフォトリング
ラフィ技術及びエツチング技術により除去しで投杉露光
装!用のアライメントマーク(図示せず)を形成して、
実施例の下地1]とする(第1図(A))。
次に、スピンコード法によつ下地1]上にイメージリハ
ーサル法の適用が可能なレジスト(イメージリハーサル
法用レジスト)13としてこの実施例の場合ヘキスト社
製のAZ−5214Eを1umの厚さで形成する(第1
図(A))。
次に、この試料をホットプレートにより100°Cのン
呂度で90秒間へ一キングする6次に、0.4um幅の
遮光部21a及び0.8umの光透過部21bを繰り返
し具える第1のマスク2](第1図(B)参照)を装着
させた1線用投杉露光装百日A−101VLH(NA−
0゜42、(株)日立製作新製)を用い、第7のマス)
)2]のアライメントマーク(図示せず)と下地11の
アライメントマークとの位置合わせをした後イメージリ
ハーサル用レジストi 3’18 + 00mJ/Cm
2の露光量で露光する。この露光(以下、第1の露光と
称する。)により、イメージリバサル用レジスト]3に
はネガパターンの潜像13aが形成される(第1図(B
))。
次に、第1の露光済みの試料をホットプレートにより1
10℃の温度で90秒問ヘーキングする。イメジリバー
サルレジスト13の第1の露光部分(潜像13a)は露
光により芳香族カルボン酸になっているが、これに対し
加熱を行うと芳香族カルボン酸から二酸化炭素が脱離す
る。この結果、加熱処理後の第1の露光部13bは芳香
族炭化水素で構成されることになり、債に行われる現像
時の現像液に対し不溶化する(第1図(C))。この加
熱処理は、イメジリバーサル法の中途工程で用いられる
方法である。その詳細は、例えば文献(「超LSIレジ
ストの分子設計」津1)積、共立出版(1990,4)
 p。
53.54)に開示されている。
次に、加熱処理の終了した試料を上述の投影露光装置に
再びセットする。そして、今度は、0゜4qm幅の透光
部23a及び0.8um幅の光透過部23bを繰り返し
具える第2のマスク23(笥1図CD)9照)1この露
光装置にセットし、この藁2のマスク23のアライメン
トマーク(図示せず)と下地11のアライメントマーク
を位置合わせ債、200mJ/cm2の露光量で第2の
露光を行う。この第2の露光により、イメージリハーサ
ル用レジスト13にはポジパターンの潜像13cが形成
される(第1図(D))。
なあ、藁2のマスク23は、これのアライメントマーク
を下地11のアライメントマークに合わぜることにより
、遮光部23aか菓]のマスク21の迫光部21aの中
央部に重なるよう予め設計しである。
次に、第2の露光を終了した試料をNMD−W(東京応
化工業(株)製現儒液)により60秒間パドル現像する
。この現像78終えると、イメージリハーサル用レジス
ト13の、第2の露光時に形成されたポジパターンの潜
像部分(未露光部分)13cと、第2の露光時に露光さ
れた部分のうちの先の加熱処理により現像液に対し不溶
化させてあった部分13bとが残存し、これらで最終的
なレジストパターン15が形成される。
このレジストパターン]5は、SEM測長機S−600
0((株)日立製作新製)により観察したところ、0.
3um幅のライン部lFr0.6urnどツチて有する
レジストパターンであることか分った。
比皇蔓汁よ 比較例1としで、実施例で用いた第1のマスクを用い通
常のイメージリハーサル法によりレジストパターンを形
成する。
このため、第1図(A)〜(C)を用いで説明した手順
に従い、下地11を用意し、この下地にAZ−5214
2を塗布し、これのヘーキシグを行い、第1のマスク2
1を介しての露光を行い、加熱処理によつ篤1の露光部
を現像液に対し不溶化させる。
次に、この試料を上述の投影露光装Nを用い200mJ
/m2の露光量で全面露光する。
次に、この試料をNMD−W現像液により60秒間パド
ル現像する。
得られた比較例1のレジストパターンは、SEM測長機
S−6000により観察したところ、0.3umのライ
ン部を0.9umピッチで有するパターンであることが
分った。
比j目粗2 比較例2として、実施例で用いた菓2のマスクを用い以
下に説明するようなパターニング実験を行う。
先ず、実施例と同様な手順で下地11を形成し、この下
地1]上にAZ−5214Eを実施例と同様な膜厚に塗
布し、この試料をホットプレートにより100℃の温度
で90秒さらに110℃の温度で90秒ヘーキングする
次に、このヘーキング済み試料を実施例で用いた投影露
光装置にセットし、実施例で用いた第2のマスク23を
介し200 m J / c m 2の露光量で露光す
る。露光済み試料は、NMD−W現像液により60秒間
パドル現像する。
得られたパターンは、SEM測長機S−6000で観察
したところ、0.3umのライン部を0.9umピッチ
で有するパターンであることか分った。
比1性旦 比較例3として、0.3umライン・アンド・スペース
(L/S)パターン等の種々のL/Sパターンを有する
テストマスクを用い、通常のイメージソバ−サル法によ
るバターニング実験を行う。
先ず、実施例と同様な手順で下地11を形成し、この下
地11上にAZ−5214Eを実施例と同様な膜厚に塗
布し、この試料をホットプレートにより]00°Cの温
度で90秒問ヘーキングする。
次に、このヘーキング済み試料を実施例で用いた投影露
光装置にセットし、上述の種々のL/Sパターンを有す
るテストマスクを介し100mJ/cm2の露光量で露
光する。
露光済み試料8110℃の温度で90秒間へ一キングし
て連光部分を現像液に対し不溶化する。
次に、この試料を上述の投影露光装置により200mJ
/cm2の露光量で全面露光する。
次に、この試料をNMD−W現像液により60秒間パド
ル現像する。
得られたパターンをSEM測長機S−6000で観察し
たところ、0.3umL/Sパターンは解像されていな
いことが分った。
比]]帆A 比較例4として、比較例3と同様にテストマスクを用い
て露光を行った後イメージリハーサル処理をせずに直ぐ
にNMD−W現像液により60秒問パドル現像する。
得られたパターンをSEM測長機S−6000て観察し
たところ、この場合も、0.3umL/Sパターンは解
像されていないことが分った。
比較例(特に比較例3,4)及び実施例の説明から明ら
かなように、AZ−52146レジスト及びRA−10
1VL U投影露光装W1ヲ用い従来のパターン形成方
法でパターン形成を行った場合0.3umL/Sのパタ
ーン形成は不可能であるところ、この系にこの発明のパ
ターン形成方法を適用することによりにこの系の解像限
界を越えた0、3umライン・アンド・スペースパター
ンが得られるようになることが分る。
従って、今回実施例は、投影露光装置の調達の都合上R
A−101VLII%用いた実験しか行えなかったが、
RA−101VLnより解像限界が高い投影露光装置を
用いこの発明のパターン形成方法を適用すれば、現在の
投影露光装置では得られないとされでいたQ、25um
ルール以下のパターン形成も可能になることが分る。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明のパター
ン形成方法によれば、イメージリハーサル用レジストに
先ずネガパターンの潜像を形成した後このイメージリハ
ーサル用レジストのネガパターンの潜像か形成されてい
ない領域にポジパターンの潜像を形成し、これら潜像を
現像して得たパターンを最終的なレジストパターンとす
ることが出来る。従って、ネガパターン及びポジパター
ン各々が、用いる投影露光装置の解像度限界内の寸法の
パターンであっても、最終的なレジストパターンは、当
該設計露光装置の解像限界以下の(解像限界を越える)
微細な寸法のパターンになる。
従って、この発明のパターン形成方法は、高集積化した
LSI等の製造を容易にする。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(E)は、実施例のバタ成方法の説明に
供する工程図である。 1・・・下地 3・・・イメージリハーサル用レジスト3a・・・ネガ
パターンの潜像 3b・・・現像液に対し不溶化させた部分3c・・・ポ
ジパターンの潜像 5・・・レジストパターン 1a・・・遮光部、   21b・・・光透過部1・・
・第1のマスク 3a・・・遮光部、   23b・・・光透過部3・・
・第2のマスク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下地上にイメージリハーサル法用レジストを塗布
    する工程と、 該レジストに対し第1の露光を行い該レジストにネガパ
    ターンの潜像を形成する工程と、前記第1の露光済みの
    レジストに対し加熱処理を行い前記第1の露光部分を現
    像液に対し不溶化する工程と、 前記加熱処理済みのレジストに対し第2の露光を行い該
    レジストにポジパターンの潜像を形成する工程と、 前記第2の露光済みのレジストを現像する工程とを含む
    こと を特徴とするパターン形成方法。
JP2184446A 1990-07-12 1990-07-12 パターン形成方法 Pending JPH0470755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184446A JPH0470755A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184446A JPH0470755A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470755A true JPH0470755A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16153292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184446A Pending JPH0470755A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470755A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815942B1 (ko) * 2006-12-12 2008-03-21 동부일렉트로닉스 주식회사 패턴의 해상도를 향상시키기 위한 반도체 소자의 제조 방법
JP2008192774A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Jsr Corp ポジ型感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
JP2009188318A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Jsr Corp パターン形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815942B1 (ko) * 2006-12-12 2008-03-21 동부일렉트로닉스 주식회사 패턴의 해상도를 향상시키기 위한 반도체 소자의 제조 방법
JP2008192774A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Jsr Corp ポジ型感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
JP2009188318A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Jsr Corp パターン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2919004B2 (ja) パターン形成方法
US7494749B2 (en) Photolithography using interdependent binary masks
JPH0425126A (ja) 半導体装置の製造方法
US6218082B1 (en) Method for patterning a photoresist
JP2003077797A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US6361928B1 (en) Method of defining a mask pattern for a photoresist layer in semiconductor fabrication
JPH0470755A (ja) パターン形成方法
JP3475309B2 (ja) 位相シフトフォトマスクの製造方法
JP2693805B2 (ja) レチクル及びこれを用いたパターン形成方法
JPH0431858A (ja) マスクの製作方法
JPS59141230A (ja) パタ−ン形成方法
JPH0385544A (ja) レジストパターン形成方法
JPH0451151A (ja) 位相シフトレチクルの製作方法
JPS63177518A (ja) パタ−ン形成方法
JPH085812A (ja) λ/4シフト回折格子の製造方法
JP3234995B2 (ja) 位相シフトマスクブランクと位相シフトマスクブランクの製造方法、及び位相シフトマスクの製造方法
KR20040051912A (ko) 미세 패턴 형성방법
JPH0562894A (ja) 微細パターン形成方法
JPH0943855A (ja) レジストパターン形成方法
JPS60207339A (ja) パタ−ン形成方法
KR0135064B1 (ko) 편광층을 이용한 마스크 및 그를 이용한 반도체웨이퍼의 노광방법
JPS63157421A (ja) レジストパタ−ン形成方法
Spak High Temperature Post Exposure Bake (HTPEB) For AZ® 4000 Photoresist
JPS61209442A (ja) パタ−ン形成方法
JPS6255650A (ja) 基板上への樹脂パタ−ンの形成方法