JPH0470636B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0470636B2
JPH0470636B2 JP57030824A JP3082482A JPH0470636B2 JP H0470636 B2 JPH0470636 B2 JP H0470636B2 JP 57030824 A JP57030824 A JP 57030824A JP 3082482 A JP3082482 A JP 3082482A JP H0470636 B2 JPH0470636 B2 JP H0470636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
document feeder
automatic document
feeder
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57030824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58147761A (ja
Inventor
Kazue Yagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3082482A priority Critical patent/JPS58147761A/ja
Publication of JPS58147761A publication Critical patent/JPS58147761A/ja
Publication of JPH0470636B2 publication Critical patent/JPH0470636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • G03B27/6264Arrangements for moving several originals one after the other to or through an exposure station

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は給紙台上に載置されたシート状の原稿
を、複写機本体上の原稿台に自動供給する原稿自
動供給装置にかかり、特に上記給紙台に特徴を備
えてなる原稿自動供給装置に関する。
原稿自動供給装置は、第1図に示す如く複写機
本体1の上面、特に原稿台2に対向して設けら
れ、複写機本体1の一端に軸支され、回動自在に
設けられている。この原稿自動供給装置は、使用
時において原稿台2上に接触した下位置(実線で
示す位置)と、非使用時において原稿台2上の原
稿カバー(図示せず)の開閉に妨げとならないよ
うに原稿台2から離して上位置(破線で示す位
置)とに位置規制されている。シート状の原稿の
複写を行う場合、原稿自動供給装置を実線で示す
下位置に保持し、給紙台3上にシート状の原稿4
を積載すれば、複写機本体1側からの給紙指令に
従つて順次原稿4が原稿台2上に自動供給され
る。また本等の立体物の複写を行う場合、原稿自
動供給装置が邪魔になり、この供給装置を破線で
示す位置まで約90゜程度回動させる。この状態で
本等を原稿台2に載せ図示していない原稿ガバー
等を閉じて複写を行つている。
ここで、原稿自動供給装置は、原稿4を積載す
る原稿給紙台3を備えている。この原稿給紙台3
は多少は傾斜しているものの、ほぼ水平状態に且
つ原稿自動供給装置に対し固定的に保持されてい
る。そのため、原稿のジヤム時又は中途で本等の
立体物の複写を行う際には、原稿自動供給装置を
下位置から90゜近く回動させた上位置に持ち上げ
られる。この時、必然的に原稿給紙台3は、斜め
下方に向くため、載置された原稿4が落ち汚損若
しくは損傷することが考えられる。これを防止す
るためには、原稿を手で押えるか、原稿を別の位
置に移す等、非常に面倒な作業が必要となる。
本発明は上述の欠点に鑑み、原稿自動供給装置
の非使用時の位置において、原稿給紙台より原稿
を落下することのない装置を提供するものであ
る。本発明は特に原稿自動供給装置の回動に応じ
て原稿給紙台を同様に回動させることなく、常に
定位置に保持してなる装置を提供するものであ
る。
つまり、本発明の原稿自動供給装置は、該装置
本体に対し原稿給紙台を回転自在に軸支し、定位
置保持機構を設けて上記原稿給紙台を原稿自動供
給装置の回動に連動することなく定位置に保持し
た構成を特徴とするものである。
以下図面に従つて本発明の原稿自動供給装置を
詳細に説明する。第2図及び第3図は本発明にお
ける原稿自動供給装置の給送部を示すもので、第
2図は使用時の状態及び第3図は非使用時の状態
を夫々示す断面図である。図中10は原稿自動供
給装置本体、11は複写機本体、12は原稿台、
13は後に詳述する供給装置本体に回転自在に設
けられた原稿給紙台、14は原稿給紙台上に積載
された原稿である。原稿自動供給装置10は、両
側のフレーム15が複写機本体11に固定された
保持板16に支軸17にて支持されており、支軸
17を中心に回動自在に設けられている。また、
原稿給紙台13は原稿14の両側を案内規制する
ための側板18の先端部が、上記フレーム15に
原稿給紙台回転用支軸19に支持されており、こ
の支軸19の回りを回転する構成である。
上記原稿給紙台13に対向して、積載された原
稿を最下部のものから給紙するための給紙ローラ
20が設けられている。また図中符号21及び2
2は、給紙された原稿を原稿台12へ案内するた
めの搬送路を構成する搬送ガイドであり、フレー
ム15に両側端が固定されている。図には示して
いないが原稿を原稿台12の規定位置まで搬送す
るために、多数の搬送ローラ又は搬送ベルト等が
配置されている。
上述の如き原稿自動供給装置10は、第2図に
示す状態で使用され、原稿給紙台13に載せられ
た原稿14を、最下部のものから給紙ローラ20
を駆動し、原稿台12の定位置へ搬送手段を介し
て供給する。そして、本等の原稿の複写を行う原
稿自動供給装置10の非使用時においては、該供
給装置10を回動させ第3図の位置に保持する。
第3図において、原稿自動供給装置10は、保持
板16に設けられたストツパ機構(図示せず)に
て位置規制され、図に示すほぼ垂直位置に保持さ
れる。この時、原稿給紙台13は、定位置保持機
構にて、上記原稿自動供給装置10の回動に関係
なく定常の状態に保持されている。
次に本発明にかかる上記定位置保持機構の一具
体例を第4図から第6図に従つて説明する。原稿
給紙台13の支軸19は第6図に示すように、一
端部を切り欠いた断面が小判形状の部分19−1
に、原稿給紙台13の側板18に形成された小判
状穿孔を嵌合している。支軸19は軸受23を介
してフレーム15に回転自在に設けられている。
また支軸19のフレーム15を貫通した他端部に
は、ボス部24、係止片25を一体化した係止材
26が設けられており、ビス31にて係止材26
は支軸19に固定されている。第6図において符
号19−2は係止材26を固定するためのビス穴
である。
上記支軸19には、更に係止材26の外側に該
支軸19に対し回転自在にリンク材27が軸支さ
れている。リンク材27の端部にはもう一つのリ
ンク材28を回転自在に支持するための連結軸2
9が固着されている。リンク材28の他端は、複
写機本体11に固定された保持板16の腕部16
1に固着された軸30に回転自在に軸支されて
いる。また、上記リンク材27は上縁に係止爪2
7−1が一体的に折り曲げて構成されておりこの
係止爪27−1に係止材26の係止片25が係止
する構成である。つまり、原稿自動供給装置10
の使用時には、原稿給紙台13は自重により第4
図において時計方向に支軸19を中心に回転しよ
うとするが、この回転に連動する係止片25が、
上記リンク材27の係止爪27−1に係止し、図
に示す位置に保持される。
また上記リンク材28は、両端の軸29,30
の中心からの長さlが、保持板16の支軸17の
中心から、原稿給紙台13を回転自在に支持する
支軸19の中心までの長さLに等しくなるように
設定されている。しかも、リンク材27は、両端
の軸17,29間の中心の長さl′が、保持板16
の軸17の中心から、軸30の中心までの長さ
L′に等しくなるように設定されている。つまり、
軸17,19,29,30(の中心)を頂点とす
る平行四辺形をリンク材27,28及び腕部16
1にて構成している。従つて、リンク材27は
保持板16の腕部16−1と平行関係にあり、原
稿自動供給装置10の非使用時には、フレーム1
5が支軸17を中心に回転しても、各リンク材2
7,28の連結構成により、上記平行関係が常時
維持される。
上述の様な構成のものにおいて、原稿自動供給
装置10の非使用時に、該供給装置10が第2図
に示す位置から、第3図に示す位置まで回動され
る。これにより、支軸17を中心に原稿自動供給
装置10は回動する。この時、原稿給紙台13を
フレーム15に対し回転自在に支持する支軸19
は、支軸17を中心に回動される。そして、支軸
19に連結されたリンク材27の先端部に設けら
れた連結軸29は、軸30を中心に回動される。
上記支軸17及び軸30は固定軸であり、その位
置は変わることはない。従つて、リンク27は保
持板16の腕部16−1に対し、多少上下動はす
るものの常に平行に図中右方向に移動する。リン
ク27が平行に移動されることで、原稿給紙台1
3は原稿自動供給装置10の回動に伴つて、同一
方向にそのまま連動して回動することなく、その
台面の角度が一定のまま保持される。つまり、リ
ンク27の係止爪27−1に原稿給紙台13を上
記原稿自動供給装置10に対し回転自在に支持す
る支軸19に固定された係止片25が原稿給紙台
13の自重により係止しており、上記リンク27
が平行移動することで、支軸19が回転せず、原
稿給紙台13はその台面の角度が変化せずに定常
の姿勢のままに保持される。そのため、原稿給紙
台13に原稿14が積載されていたとしても、給
紙台13より落下する惧れは全くない。尚上記原
稿給紙台13は、原稿自動供給装置10に対し回
転自在に設けているため、原稿自動供給装置10
が回動しようとも、その回動力が伝達されない。
上述の原稿給紙台13の定位置保持機構は、原
稿自動供給装置10内にリンク機構等を設けて実
現させるものであるが、これに限定されるもので
はなく、例えば、複写機本体11側から原稿給紙
台13の台面の角度を変えることのない保持手段
を設けて上記原稿給紙台13を支持する構成とし
てもよい。
また、第3図において、原稿自動供給装置10
が垂直に保持された時、原稿給紙台13上の原稿
14が逆方向にすべり落ちていくとしても、搬送
ガイド21の延長部分で規制される。この場合、
原稿給紙台13の台面が第2図に示す如き使用時
において、相当急斜面に保持されるものであれば
その急斜面の角度のまま原稿自動供給装置10を
回動されると、その上部の原稿14が従来と反対
側へ落下する。これを防止するためには、原稿給
紙台13が複写機本体と平行、つまり水平になる
ようにすればよい。そのため第4図においてリン
ク材28を図に示す長さlより長くし、各軸1
7,19,29,30で構成する平行四辺形の関
係を変える。そのため、原稿自動供給装置10を
回動させれば、リンク材27が支軸19を中心に
時計方向に回動される。これにより、原稿給紙台
13の自重により軸19が回転し、リンク材27
の回動に応じて原稿給紙台13も回動し、原稿自
動供給装置10を立設させた時に、原稿給紙台1
3を水平に保持することができる。
また、上記原稿給紙台13は反時計方向には自
由に回転するため、該原稿給紙台13の不用時に
反時計方向に回転させて原稿自動供給装置10上
に保持させてもよい。
以上説明した様に本発明の原稿自動供給装置に
よれば、原稿給紙台を供給装置本体に対し回転自
在に設けると共に上記原稿自動供給装置の回動に
関係なく上記原稿給紙台を回動させることのない
水平位置保持機構を設けたことから、原稿自動供
給装置の非使用時等に原稿給紙台を常に定常に保
持でき、台面上の原稿を落下させることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原稿自動供給装置の一例を示す
側面図、第2図及び第3図は本発明における原稿
自動供給装置の使用時及び非使用時の状態を示す
もので、原稿給紙部分を示す側断面図、第4図は
本発明にかかる原稿給紙台の水平位置保持機構に
おける一具体例を示す側面図、第5図はその一方
側上面図、第6図は本発明にかかる原稿給紙台を
回転自在に支持するために供する支軸の一具体例
を示す図である。 10:原稿自動供給装置、11:複写機本体、
12:原稿台、13:原稿給紙台、14:原稿、
16:保持板、16−1:腕部、17:支軸、1
9:支軸(原稿給紙用支持用)、25:係止片、
26:係止部、27:リンク材、27−1:係止
爪、28:リンク材、29:連結軸、30:軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複写機本体上面の原稿台に対向するとともに
    複写機本体に対して回動自在に支持された原稿自
    動供給装置において、 上記原稿自動供給装置に且つその回動支点側に
    回転可能に軸支され、原稿を載置するための原稿
    給紙台を設け、 該原稿給紙台に、上記原稿自動供給装置の回動
    と同じ動きをすることなく常に定常の姿勢で原稿
    給紙台を保持してなる位置保持機構を設けたこと
    を特徴とする原稿自動供給装置。
JP3082482A 1982-02-26 1982-02-26 原稿自動供給装置 Granted JPS58147761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082482A JPS58147761A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 原稿自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082482A JPS58147761A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 原稿自動供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147761A JPS58147761A (ja) 1983-09-02
JPH0470636B2 true JPH0470636B2 (ja) 1992-11-11

Family

ID=12314443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082482A Granted JPS58147761A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 原稿自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147761A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172150U (ja) * 1984-04-24 1985-11-14 株式会社リコー 原稿自動給送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541029A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Fuji Xerox Co Ltd Paper feeding device
JPS5730824A (en) * 1980-07-09 1982-02-19 Kofurasa Soc A Resuponsabirite Method and device for exhibiting in double hair pattern on face photograph

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737157Y2 (ja) * 1978-02-28 1982-08-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541029A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Fuji Xerox Co Ltd Paper feeding device
JPS5730824A (en) * 1980-07-09 1982-02-19 Kofurasa Soc A Resuponsabirite Method and device for exhibiting in double hair pattern on face photograph

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58147761A (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0470636B2 (ja)
JPS59133136A (ja) 自動給紙装置
JPS6363445B2 (ja)
JPS6270143A (ja) 紙揃え装置用渡し板装置
JPS58152272A (ja) 原稿自動供給装置
JP2630449B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3311459B2 (ja) 給紙機構
JPS60171936A (ja) 給紙カセツト
JPS59190123A (ja) 自動給紙装置
JPH0535967Y2 (ja)
JPH0558492A (ja) 給紙装置の分離部調整機構
JPS59124633A (ja) 薄葉物給送装置
JP2931086B2 (ja) 大量給紙搬送装置のバックフェンス装置
JPS58202229A (ja) 給紙装置
JP2800370B2 (ja) 給紙装置
JP2001031255A (ja) シート積載トレイ
JPH0328021Y2 (ja)
JP2585526Y2 (ja) 大容量給紙装置のフェンスセンター調整機構
JPH0412025Y2 (ja)
JPS59124639A (ja) 給紙装置
JPS6323384Y2 (ja)
JPH07237772A (ja) 給紙装置
JPS60209446A (ja) 転写紙供給装置
JPH0524661A (ja) 給送部材
JPH026021Y2 (ja)