JPH0470558B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0470558B2 JPH0470558B2 JP60500213A JP50021385A JPH0470558B2 JP H0470558 B2 JPH0470558 B2 JP H0470558B2 JP 60500213 A JP60500213 A JP 60500213A JP 50021385 A JP50021385 A JP 50021385A JP H0470558 B2 JPH0470558 B2 JP H0470558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- oil cooler
- seal
- cylindrical
- tubular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 107
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 58
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 58
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 58
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 49
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002449 FKM Polymers 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N acrylic acid methyl ester Natural products COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- -1 methyl acrylate ester Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 description 1
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0234—Header boxes; End plates having a second heat exchanger disposed there within, e.g. oil cooler
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0246—Arrangements for connecting header boxes with flow lines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0246—Arrangements for connecting header boxes with flow lines
- F28F9/0256—Arrangements for coupling connectors with flow lines
- F28F9/0258—Arrangements for coupling connectors with flow lines of quick acting type, e.g. with snap action
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2275/00—Fastening; Joining
- F28F2275/02—Fastening; Joining by using bonding materials; by embedding elements in particular materials
- F28F2275/025—Fastening; Joining by using bonding materials; by embedding elements in particular materials by using adhesives
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
請求の範囲
1 流体連結装置の一部を受け入れる少なくとも
一つの開口を設けた壁を有するラジエータヘツダ
ー内に配置され、前記開口と一致する口を有する
オイルクーラーを、ラジエータの外部で末端を有
する管状コネクタ端部で終つているオイル管路に
接続するために、 前記オイルクーラーに前記口のまわりで流体密
関係にろう付けされ、全長にわたつて延長する孔
と前記ヘツダーに前記開口内で流体密関係に固定
された第2部分とを有する管状取付具であつて、
この管状取付具と管状コネクタ端部とが非組立て
位置から組立て位置へ一方が他方内に挿入される
ように構成された管状取付具と; 管状取付具または管状コネクタ端部のいずれか
一方内に配置され、管状コネクタ端部と管状取付
具とが組立て位置にあるとき軸方向に圧縮され前
記オイル管路と前記オイルクーラーとの間に流体
密シールを形成することができる軸方向に圧縮可
能な円筒状弾性シールと; 管状取付具と管状コネクタ端部とを組立て位置
に保持することができる連結手段であつて、管状
コネクタ端部または管状取付具のいずれか一方に
設けた外方向延長面と、管状取付具または管状コ
ネクタ端部の他方に設けた係止手段とを含み、前
記係止手段が管状取付具と管状コネクタ端部とが
組立て位置に入れ子に組合わせられたとき前記外
方向延長面にロツク係合して各部品を組立て位置
に保持すべく付勢されている連結手段と; からなる流体連結装置。
一つの開口を設けた壁を有するラジエータヘツダ
ー内に配置され、前記開口と一致する口を有する
オイルクーラーを、ラジエータの外部で末端を有
する管状コネクタ端部で終つているオイル管路に
接続するために、 前記オイルクーラーに前記口のまわりで流体密
関係にろう付けされ、全長にわたつて延長する孔
と前記ヘツダーに前記開口内で流体密関係に固定
された第2部分とを有する管状取付具であつて、
この管状取付具と管状コネクタ端部とが非組立て
位置から組立て位置へ一方が他方内に挿入される
ように構成された管状取付具と; 管状取付具または管状コネクタ端部のいずれか
一方内に配置され、管状コネクタ端部と管状取付
具とが組立て位置にあるとき軸方向に圧縮され前
記オイル管路と前記オイルクーラーとの間に流体
密シールを形成することができる軸方向に圧縮可
能な円筒状弾性シールと; 管状取付具と管状コネクタ端部とを組立て位置
に保持することができる連結手段であつて、管状
コネクタ端部または管状取付具のいずれか一方に
設けた外方向延長面と、管状取付具または管状コ
ネクタ端部の他方に設けた係止手段とを含み、前
記係止手段が管状取付具と管状コネクタ端部とが
組立て位置に入れ子に組合わせられたとき前記外
方向延長面にロツク係合して各部品を組立て位置
に保持すべく付勢されている連結手段と; からなる流体連結装置。
2 管状取付具の第1部分がねじ付開口を備えた
雌部であり、第2部分が一端にねじ部を備え、こ
れがねじ付開口にねじ込まれて第1および第2部
分を一緒に固定する雄部である請求の範囲1に記
載された流体連結装置。
雌部であり、第2部分が一端にねじ部を備え、こ
れがねじ付開口にねじ込まれて第1および第2部
分を一緒に固定する雄部である請求の範囲1に記
載された流体連結装置。
3 雌部が半径方向外方に延長する本体部分を備
えており、さらに雌部の半径方向外方延長本体部
分近くに配備された圧縮可能なワツシヤを備え、
この圧縮可能なワツシヤが雄部のねじ端部が雌部
にねじ込まれたときに、前記ヘツダー壁の面に対
して流体密関係に保持されることを特徴とする請
求の範囲2に記載された流体連結装置。
えており、さらに雌部の半径方向外方延長本体部
分近くに配備された圧縮可能なワツシヤを備え、
この圧縮可能なワツシヤが雄部のねじ端部が雌部
にねじ込まれたときに、前記ヘツダー壁の面に対
して流体密関係に保持されることを特徴とする請
求の範囲2に記載された流体連結装置。
4 雌部が鉄材料から作られ、雄部が銅合金から
作られている請求の範囲2に記載された流体連結
装置。
作られている請求の範囲2に記載された流体連結
装置。
5 管状取付具の第1と第2部分が互いに一体で
あり、前記第2部分が前記開口のまわりにおいて
ヘツダー壁の表面にろう付けされている請求の範
囲1に記載された流体連結装置。
あり、前記第2部分が前記開口のまわりにおいて
ヘツダー壁の表面にろう付けされている請求の範
囲1に記載された流体連結装置。
6 管状取付具が前記ヘツダーの外側に配置され
た円筒状端部を含み、この円筒状端部がその外周
面に円周方向の溝を備えており、さらに迅速切り
離し連結具が前記オイル管路の末端部に取付けら
れており、この迅速切り離し連結具がオイル通路
と、各部品がそれぞれ組立て位置にあるとき、管
状取付具の円周方向の溝に係合して前記迅速切り
離し連結具を前記管状取付具に対し流体密関係に
保持する手段とを備えている請求の範囲1に記載
された流体連結装置。
た円筒状端部を含み、この円筒状端部がその外周
面に円周方向の溝を備えており、さらに迅速切り
離し連結具が前記オイル管路の末端部に取付けら
れており、この迅速切り離し連結具がオイル通路
と、各部品がそれぞれ組立て位置にあるとき、管
状取付具の円周方向の溝に係合して前記迅速切り
離し連結具を前記管状取付具に対し流体密関係に
保持する手段とを備えている請求の範囲1に記載
された流体連結装置。
7 ブレークオフエンドプラグが最初はブレーク
オフエンドプラグの端部に一体に取り付けられ、
円筒状端部よりも直径が大きく、前記迅速切り離
し連結具で固定される前に前記ブレークオフエン
ドプラグが取り除かれる請求の範囲6に記載され
た流体連結装置。
オフエンドプラグの端部に一体に取り付けられ、
円筒状端部よりも直径が大きく、前記迅速切り離
し連結具で固定される前に前記ブレークオフエン
ドプラグが取り除かれる請求の範囲6に記載され
た流体連結装置。
8 管状コネクタ端部が前記管状取付具の孔に入
れ子に挿入され、前記シールが最初に前記管状取
付具の孔内に配置され、各部材が組み立てられた
ときに管状コネクタ端部によつて接触されて流体
密シールを形成する請求の範囲1に記載された流
体連結装置。
れ子に挿入され、前記シールが最初に前記管状取
付具の孔内に配置され、各部材が組み立てられた
ときに管状コネクタ端部によつて接触されて流体
密シールを形成する請求の範囲1に記載された流
体連結装置。
9 前記孔が段を備え、各部材がその最終組み立
て位置にあるとき、前記シールが前記段に接触す
る請求の範囲8に記載された流体連結装置。
て位置にあるとき、前記シールが前記段に接触す
る請求の範囲8に記載された流体連結装置。
10 連結手段が管状コネクタ端部上で半径方向
外方に延長する面を含み、前記連結手段がさらに
管状取付具によつて支持された係止手段を含み、
前記係止手段が円周方向に間隔をおいて内方に延
長する係合手段を有し、管状取付具と管状コネク
タ端部が入れ子に結合されてその組み立て位置に
おかれるときばねの力に抗して外方に動かされる
弾性クリツプからなり、管状取付具と管状コネク
タ端部が組立て位置にあるとき、内方に延長する
係合手段が前記半径方向外方に延長する面に係合
する請求の範囲8に記載された流体連結装置。
外方に延長する面を含み、前記連結手段がさらに
管状取付具によつて支持された係止手段を含み、
前記係止手段が円周方向に間隔をおいて内方に延
長する係合手段を有し、管状取付具と管状コネク
タ端部が入れ子に結合されてその組み立て位置に
おかれるときばねの力に抗して外方に動かされる
弾性クリツプからなり、管状取付具と管状コネク
タ端部が組立て位置にあるとき、内方に延長する
係合手段が前記半径方向外方に延長する面に係合
する請求の範囲8に記載された流体連結装置。
11 連結手段がさらに管状コネクタ端部に取り
付けられ、半径方向外方に延長する面の周縁にお
いて大きい直径を有し、前記管状コネクタ端部の
終端部において小さい直径を有する円錐面を含む
請求の範囲10に記載される流体連結装置。
付けられ、半径方向外方に延長する面の周縁にお
いて大きい直径を有し、前記管状コネクタ端部の
終端部において小さい直径を有する円錐面を含む
請求の範囲10に記載される流体連結装置。
12 管状取付具の第2部分が円柱状外表面部分
を有し、前記表面部分が環状凹所を有し、この環
状凹所から管状取付具の孔まで延長する間隔をお
いた複数の切欠きがあり、弾性クリツプが環状凹
所内に嵌合されるほぼC字状のばねワイヤークリ
ツプであり、間隔をおいた内方向に延長する係合
手段が一部前記切欠き内に配置されかつ前記第2
部分の孔内に延長している請求の範囲10に記載
された流体連結装置。
を有し、前記表面部分が環状凹所を有し、この環
状凹所から管状取付具の孔まで延長する間隔をお
いた複数の切欠きがあり、弾性クリツプが環状凹
所内に嵌合されるほぼC字状のばねワイヤークリ
ツプであり、間隔をおいた内方向に延長する係合
手段が一部前記切欠き内に配置されかつ前記第2
部分の孔内に延長している請求の範囲10に記載
された流体連結装置。
13 連結手段がさらに管状コネクタ端部に形成
されかつ半径方向外方に延長する面の周縁におい
て大きい直径を、また管状コネクタ端部の末端部
から離れた小さい直径を有する円錐面を含み、管
状コネクタ端部が末端と円錐面との間に円筒状部
分を含み、各部材がその組み立て位置に互いに入
れ子に結合されたとき、円錐面が円筒状シールに
当接するように各部材が配置構成されている請求
の範囲10に記載された流体連結装置。
されかつ半径方向外方に延長する面の周縁におい
て大きい直径を、また管状コネクタ端部の末端部
から離れた小さい直径を有する円錐面を含み、管
状コネクタ端部が末端と円錐面との間に円筒状部
分を含み、各部材がその組み立て位置に互いに入
れ子に結合されたとき、円錐面が円筒状シールに
当接するように各部材が配置構成されている請求
の範囲10に記載された流体連結装置。
14 前記円筒状部分が前記孔の一部分とほぼ同
じ直径であり、各部材が組立て位置にあるとき前
記円筒状部分が孔の前記部分に当接して管状コネ
クタ端部を安定化する請求の範囲13に記載され
た流体連結装置。
じ直径であり、各部材が組立て位置にあるとき前
記円筒状部分が孔の前記部分に当接して管状コネ
クタ端部を安定化する請求の範囲13に記載され
た流体連結装置。
15 孔が同心の第1および第2の円筒状内面を
含み、第1円筒状内面がさらに環状凹所を備え、
弾性クリツプが環状凹所内に嵌合されるC字状ば
ねワイヤークリツプである請求の範囲10に記載
された流体連結装置。
含み、第1円筒状内面がさらに環状凹所を備え、
弾性クリツプが環状凹所内に嵌合されるC字状ば
ねワイヤークリツプである請求の範囲10に記載
された流体連結装置。
16 薄い壁のキヤリヤハウジングを備え、この
キヤリヤハウジングがばねワイヤークリツプの円
周方向に間隔をおいた内方向に延長する係合手段
を受け入れる円周方向に間隔をおいたスロツトを
備え、前記キヤリヤハウジングがスロツトを前記
環状凹所と一致させて孔内に配置されるようにな
つており、キヤリヤハウジングがさらに一端に内
方向に延長するリツプを備え、前記軸方向に圧縮
可能な円筒状シールが前記リツプと前記円周方向
に間隔をおいたスロツトとの間で前記ハウジング
内に配置されていることによつてさらに特徴づけ
られた請求の範囲15に記載された流体連結装
置。
キヤリヤハウジングがばねワイヤークリツプの円
周方向に間隔をおいた内方向に延長する係合手段
を受け入れる円周方向に間隔をおいたスロツトを
備え、前記キヤリヤハウジングがスロツトを前記
環状凹所と一致させて孔内に配置されるようにな
つており、キヤリヤハウジングがさらに一端に内
方向に延長するリツプを備え、前記軸方向に圧縮
可能な円筒状シールが前記リツプと前記円周方向
に間隔をおいたスロツトとの間で前記ハウジング
内に配置されていることによつてさらに特徴づけ
られた請求の範囲15に記載された流体連結装
置。
17 第1円筒状内面がさらに第1環状凹所の直
近に第2環状凹所を備え、第2環状凹所の直径は
C字状ばねワイヤークリツプの直径と実質上同じ
であり、各部材は互いに入れ子に組立て位置に置
かれたとき、C字状ばねクリツプが管状コネクタ
部分と第2環状凹所の間に閉じ込められて前記管
状コネクタ端部を支持するように配置構成された
請求の範囲15に記載された流体連結装置。
近に第2環状凹所を備え、第2環状凹所の直径は
C字状ばねワイヤークリツプの直径と実質上同じ
であり、各部材は互いに入れ子に組立て位置に置
かれたとき、C字状ばねクリツプが管状コネクタ
部分と第2環状凹所の間に閉じ込められて前記管
状コネクタ端部を支持するように配置構成された
請求の範囲15に記載された流体連結装置。
18 弾性クリツプの内方向に延長する係合手段
が弾性クリツプのほぼ円錐状部分であり、このほ
ぼ円錐状部分内に前記内方に延長する係合手段を
規定する複数のスロツトがある請求の範囲10に
記載された流体連結装置。
が弾性クリツプのほぼ円錐状部分であり、このほ
ぼ円錐状部分内に前記内方に延長する係合手段を
規定する複数のスロツトがある請求の範囲10に
記載された流体連結装置。
19 弾性クリツプがさらに複数のスロツトを備
えた第2円錐状部分を含み、前記第2部分が半径
方向外方に延長する部分を備え、管状取付具の第
2部分が前記半径方向外方に延長する部分によつ
て係合されるアンダーカツト部分を備えている請
求の範囲18に記載された流体連結装置。
えた第2円錐状部分を含み、前記第2部分が半径
方向外方に延長する部分を備え、管状取付具の第
2部分が前記半径方向外方に延長する部分によつ
て係合されるアンダーカツト部分を備えている請
求の範囲18に記載された流体連結装置。
発明の分野
本発明は自動車のラジエータ(放熱器)のヘツ
ダー(上下タンク)内に配置されたオイルクーラ
ー(油冷却器)をオイル管路の管状コネクタ端部
に接続するための流体連結装置に関する。この発
明は自動車産業においてトランスミツシヨン(変
速機)のオイルクーラーが水冷エンジン用ラジエ
ータのヘツダー内にしばしば配置される場合に利
用される。
ダー(上下タンク)内に配置されたオイルクーラ
ー(油冷却器)をオイル管路の管状コネクタ端部
に接続するための流体連結装置に関する。この発
明は自動車産業においてトランスミツシヨン(変
速機)のオイルクーラーが水冷エンジン用ラジエ
ータのヘツダー内にしばしば配置される場合に利
用される。
背 景
典型的な自動車のラジエータは間隔をおいて配
置された流入および流出ヘツダーからなり、これ
らのヘツダーは多数の平行な羽根を通して延長す
る複数の管によつて互いに連結され、これらの羽
根の上を周囲の空気がフアン(または自動車の前
進運動)によつて通過せしめられ、この空気がエ
ンジンの冷却液を冷却するのに役立つ。もし自動
車が自動変速機を備えていると、変速機のオイル
または流体を冷却する熱交換器を備えることが必
要となる。変速機のオイルクーラーの一つの形態
として、空気がその上を通過するオイルクーラー
を備えることができる。多くの自動車においてよ
り一般的な他の形態において、変速機のオイルク
ーラーは実際には自動車のラジエータのヘツダー
の一つの中に配置されており、従つて変速機のオ
イルはそれがこの熱交換器を通過するときエンジ
ンの冷却液によつて冷却される。この目的のた
め、この形態の変速機オイルクーラーを利用する
ラジエータは間隔をおいて配置された一対の開口
を有するヘツダーを備えている。関連するオイル
クーラーはこの開口を通つて延長しオイル管路に
直接取付けられる取付具を備えている。
置された流入および流出ヘツダーからなり、これ
らのヘツダーは多数の平行な羽根を通して延長す
る複数の管によつて互いに連結され、これらの羽
根の上を周囲の空気がフアン(または自動車の前
進運動)によつて通過せしめられ、この空気がエ
ンジンの冷却液を冷却するのに役立つ。もし自動
車が自動変速機を備えていると、変速機のオイル
または流体を冷却する熱交換器を備えることが必
要となる。変速機のオイルクーラーの一つの形態
として、空気がその上を通過するオイルクーラー
を備えることができる。多くの自動車においてよ
り一般的な他の形態において、変速機のオイルク
ーラーは実際には自動車のラジエータのヘツダー
の一つの中に配置されており、従つて変速機のオ
イルはそれがこの熱交換器を通過するときエンジ
ンの冷却液によつて冷却される。この目的のた
め、この形態の変速機オイルクーラーを利用する
ラジエータは間隔をおいて配置された一対の開口
を有するヘツダーを備えている。関連するオイル
クーラーはこの開口を通つて延長しオイル管路に
直接取付けられる取付具を備えている。
実際には、この従来の構造には多くの欠点が見
出された。一つの欠点はシールプラグの使用に関
する。すなわち、取付具をオイルクーラーに取り
付けた後、オイルクーラーを検査のためシールし
てクーラー内への異物の導入を防止することが必
要である。これはオイルクーラーの取付具にねじ
付きプラグを螺合することによつて行なわれる。
それから、オイルクーラーとラジエータが製作さ
れた場所から何百マイルも離れているかも知れな
い最終の組立位置において、このプラグを取り外
す必要がある。これらのプラグの取り外しはそれ
が組み込まれてから何ケ月も後で行なわれること
もあるから、しばしば困難であることが実際に判
明している。これらのシールプラグの取り外しに
関連する作業のコストおよびこれらのプラグの取
り外し後の廃棄による無駄は莫大であると考えら
れる。
出された。一つの欠点はシールプラグの使用に関
する。すなわち、取付具をオイルクーラーに取り
付けた後、オイルクーラーを検査のためシールし
てクーラー内への異物の導入を防止することが必
要である。これはオイルクーラーの取付具にねじ
付きプラグを螺合することによつて行なわれる。
それから、オイルクーラーとラジエータが製作さ
れた場所から何百マイルも離れているかも知れな
い最終の組立位置において、このプラグを取り外
す必要がある。これらのプラグの取り外しはそれ
が組み込まれてから何ケ月も後で行なわれること
もあるから、しばしば困難であることが実際に判
明している。これらのシールプラグの取り外しに
関連する作業のコストおよびこれらのプラグの取
り外し後の廃棄による無駄は莫大であると考えら
れる。
従来の構造の他の欠点は、オイル管路の取付具
への接続に要する時間およびその後に要求される
検査に関する作業コストにかかわる。もしオイル
管路を所定位置に固定する締付ナツトが十分に締
め付けられておらず、かつ(または)オイル管路
(またはフレアシート)が適当に拡張されていな
いと、漏れが生じるのであろう。他方、締付ナツ
トが締め付けられ過ぎると、ナツトがこわれる危
険性があり、修理を要することになろう。
への接続に要する時間およびその後に要求される
検査に関する作業コストにかかわる。もしオイル
管路を所定位置に固定する締付ナツトが十分に締
め付けられておらず、かつ(または)オイル管路
(またはフレアシート)が適当に拡張されていな
いと、漏れが生じるのであろう。他方、締付ナツ
トが締め付けられ過ぎると、ナツトがこわれる危
険性があり、修理を要することになろう。
さらに他の欠点は車両のその後の整備にかかわ
る。一旦変速機のオイル管路が既存の従来の取付
具に固定されると、自動車の整備作業中ラジエー
タを取り外すためにオイル管路を切断することが
しばしば必要であることが判明した。整備作業員
は種々問題が生じるためオイル管路の末端をラジ
エータから切り離したがらない。
る。一旦変速機のオイル管路が既存の従来の取付
具に固定されると、自動車の整備作業中ラジエー
タを取り外すためにオイル管路を切断することが
しばしば必要であることが判明した。整備作業員
は種々問題が生じるためオイル管路の末端をラジ
エータから切り離したがらない。
また、既存の従来の取付具は鉄製であり、しば
しば腐食し、最初の冷却液の防錆成分の半分まで
が変速機オイル管路取付具に起因するさびを克服
するのに使用されることが判明した。
しば腐食し、最初の冷却液の防錆成分の半分まで
が変速機オイル管路取付具に起因するさびを克服
するのに使用されることが判明した。
本発明の目的および要約
従来の欠点を克服する新規な流体連結装置を提
供することが本発明の一つの目的である。より詳
しくは、ラジエータのヘツデイング内に配置され
たオイルクーラーにオイル管路を最小の作業時間
で連結することを許容する流体連結装置を提供す
ることが本発明の一つの目的である。
供することが本発明の一つの目的である。より詳
しくは、ラジエータのヘツデイング内に配置され
たオイルクーラーにオイル管路を最小の作業時間
で連結することを許容する流体連結装置を提供す
ることが本発明の一つの目的である。
検査後にねじ付シールプラグを必要としない流
体連結装置のための取付具を提供することが本発
明のさらに一つの目的である。
体連結装置のための取付具を提供することが本発
明のさらに一つの目的である。
本発明のさらに他の目的は、オイル管路の末端
をラジエータから切り離すのを容易にし、最終組
立て後のラジエータの整備を容易にする流体連結
装置を提供することである。
をラジエータから切り離すのを容易にし、最終組
立て後のラジエータの整備を容易にする流体連結
装置を提供することである。
本発明の他の目的は、信頼性が高く比較的低コ
ストの新規な流体連結装置を提供することであ
る。
ストの新規な流体連結装置を提供することであ
る。
本発明の上記の目的および他の目的並びに利点
は、雌部材と雄部材と、迅速切り離し連結具とを
含む新規な流体連結装置を提供することによつて
達成される。雌部材はオイルクーラーの側壁の表
面にその開口のまわりで直接固定でき、前記側壁
の開口を通して少なくとも部分的に延長するねじ
付き首部を備えている。雄部材は雌部材に螺挿で
きる一端と、他端のブレークオフエンドプラグ
(端部が除去可能なプラグ)と、ねじ付き端部の
近くの半径方向外方へ延長するナツトまたはワツ
シヤ状部材と、外方延長部とブレークオフエンド
プラグとの間に延長する円筒状部分とを有し、こ
の円筒状部分が迅速切り離し連結具を受け入れる
溝を備えている。
は、雌部材と雄部材と、迅速切り離し連結具とを
含む新規な流体連結装置を提供することによつて
達成される。雌部材はオイルクーラーの側壁の表
面にその開口のまわりで直接固定でき、前記側壁
の開口を通して少なくとも部分的に延長するねじ
付き首部を備えている。雄部材は雌部材に螺挿で
きる一端と、他端のブレークオフエンドプラグ
(端部が除去可能なプラグ)と、ねじ付き端部の
近くの半径方向外方へ延長するナツトまたはワツ
シヤ状部材と、外方延長部とブレークオフエンド
プラグとの間に延長する円筒状部分とを有し、こ
の円筒状部分が迅速切り離し連結具を受け入れる
溝を備えている。
迅速切り離し連結具はオイル管路の一端に固定
することができ、またブレークオフエンドプラグ
が除去された後雄部材に固定することもできる。
することができ、またブレークオフエンドプラグ
が除去された後雄部材に固定することもできる。
他の設計においては、本発明の上記目的および
他の目的並びに利点は、段付き孔を備えた管状取
付具を有し、この管状取付具の第一部分がオイル
クーラーにろう付けされ、他の部分がヘツダーの
壁の開口を通つて延長しヘツダーの壁にその開口
のまわりで流体密に固定される新規な流体連結装
置を提供することによつて達成される。この装置
はさらに段付き孔内に配置され一端が前記段の近
くにある円筒状弾性シールを含んでいる。この連
結装置はまた連結手段を含み、この手段はオイル
管路の管状コネクタ端部の半径方向外方へ延長す
る表面と、管状取付具の係合部に係合して管状コ
ネクタ端部を管状取付具の一部に入れ子状に保持
するばねクリツプからなり、弾性シールは管状取
付具と管状コネクタ端部との間に圧縮される。
他の目的並びに利点は、段付き孔を備えた管状取
付具を有し、この管状取付具の第一部分がオイル
クーラーにろう付けされ、他の部分がヘツダーの
壁の開口を通つて延長しヘツダーの壁にその開口
のまわりで流体密に固定される新規な流体連結装
置を提供することによつて達成される。この装置
はさらに段付き孔内に配置され一端が前記段の近
くにある円筒状弾性シールを含んでいる。この連
結装置はまた連結手段を含み、この手段はオイル
管路の管状コネクタ端部の半径方向外方へ延長す
る表面と、管状取付具の係合部に係合して管状コ
ネクタ端部を管状取付具の一部に入れ子状に保持
するばねクリツプからなり、弾性シールは管状取
付具と管状コネクタ端部との間に圧縮される。
本発明の目的および他の目的並びに利点は本発
明の四つの好ましい実施例が示されている添付の
図面を参照して述べられた以下の詳細な説明を考
慮した後はより明白になるであろう。
明の四つの好ましい実施例が示されている添付の
図面を参照して述べられた以下の詳細な説明を考
慮した後はより明白になるであろう。
第1図は本発明の原理が実施されうる自動車の
ラジエータの背面図である。
ラジエータの背面図である。
第2図は最終組立て前にオイルクーラーが組込
まれる従来のラジエータヘツダーの一部の拡大断
面図である。
まれる従来のラジエータヘツダーの一部の拡大断
面図である。
第3図は第2図に類似であるが、この発明の新
規な連続装置を示す図である。
規な連続装置を示す図である。
第4図は第3図に類似であるが、第3図に示さ
れた雌部材のみを一時的閉封部材と関連させて示
す図である。
れた雌部材のみを一時的閉封部材と関連させて示
す図である。
第5図はこの発明の流体連結装置の分解図であ
る。
る。
第6図は第5図に示された迅速連結具の拡大断
面図である。
面図である。
第7図は第5図に示された雄部材の拡大断面図
である。
である。
第8図は第7図に示された雄部材の平面図であ
る。
る。
第9図は第5図に示された雌部材の拡大断面図
である。
である。
第10図は第9図に示された取付具の平面図で
ある。
ある。
第11図はこの発明に使用されるタイプの迅速
切り離し連結具を示し、この迅速切り離し連結具
はその軸に直角に延長するオイル管路を受け入れ
るようにしてある。
切り離し連結具を示し、この迅速切り離し連結具
はその軸に直角に延長するオイル管路を受け入れ
るようにしてある。
第12図は第3図に幾分類似しているが、本発
明の第2の実施例を示す図である。
明の第2の実施例を示す図である。
第13図は第12図の13−13線断面図であ
る。
る。
第14図は第12図に示す管状取付具に嵌着さ
れるシールプラグの一部を縦断面で示す立面図で
ある。
れるシールプラグの一部を縦断面で示す立面図で
ある。
第15図は本発明の第3の実施例を金属壁を有
するラジエータヘツダーと共に示す図である。
するラジエータヘツダーと共に示す図である。
第16図は第15図に示された流体連結装置の
下位機構を示す図である。
下位機構を示す図である。
第17図は第16図におけるほぼ17−17線
に沿う断面図である。
に沿う断面図である。
第18図、第19図は第15図に示された第3
の実施例の変形例の一部を示す拡大断面図で、第
18図は最終組立て前の種々の部品を示し、第1
9図は最終組立て後の種々の部品を示す。
の実施例の変形例の一部を示す拡大断面図で、第
18図は最終組立て前の種々の部品を示し、第1
9図は最終組立て後の種々の部品を示す。
第20図は本発明の第4の実施例を示す図であ
る。
る。
第21図は第20図におけるほぼ21−21線
に沿う断面図である。
に沿う断面図である。
第1図および第2図の詳細な説明
先ず第1図を参照すると自動車のラジエータが
示されており、このラジエータは本発明との使用
に適している。この自動車用ラジエータは全体的
に10で示されており、間隔をおいて配置された
左側と右側のヘツダー12,14を含んでいる。
ラジエータ10の熱交換エレメント16はヘツダ
ー12と14の間に延長し多数の平行な管と横断
ひれとからなり、これらのひれはヘツダー12と
14に平行である。
示されており、このラジエータは本発明との使用
に適している。この自動車用ラジエータは全体的
に10で示されており、間隔をおいて配置された
左側と右側のヘツダー12,14を含んでいる。
ラジエータ10の熱交換エレメント16はヘツダ
ー12と14の間に延長し多数の平行な管と横断
ひれとからなり、これらのひれはヘツダー12と
14に平行である。
ヘツダーは円筒状延長部を備えており、これに
ラジエーターホース18および20を接続でき
る。ラジエータはまたラジエータキヤツプ24で
閉止される注入口22を備えている。横断流れラ
ジエータが示されているが、多くのラジエータは
鉛直方向に延長する管によつて連結された鉛直方
向に間隔をおいたヘツダーを有しており、本発明
はこのようなラジエータにも第1図に示された構
成のものと同じく使用に適していることが認識さ
れるべきである。
ラジエーターホース18および20を接続でき
る。ラジエータはまたラジエータキヤツプ24で
閉止される注入口22を備えている。横断流れラ
ジエータが示されているが、多くのラジエータは
鉛直方向に延長する管によつて連結された鉛直方
向に間隔をおいたヘツダーを有しており、本発明
はこのようなラジエータにも第1図に示された構
成のものと同じく使用に適していることが認識さ
れるべきである。
第1図に示されるように、ヘツダーの一方の変
速機のオイルを冷却するオイルクーラーを備える
ことができ、このオイルクーラーは26で示され
ている。第1図においては唯一つのオイルクーラ
ー26が示されており、このオイルクーラーは通
常変速機のオイルを冷却するために使用される。
しかしながら、このオイルクーラー26は、例え
ばデイーゼルエンジン用エンジンオイルのような
他の流体を冷却するためにも使用されうることが
認識されるべきである。加うるに、ラジエータは
1個以上のオイルクーラーを備えてもよく、従つ
てオイルクーラー26はそれぞれのヘツダーに設
けてもよいことも認識されるべきである。
速機のオイルを冷却するオイルクーラーを備える
ことができ、このオイルクーラーは26で示され
ている。第1図においては唯一つのオイルクーラ
ー26が示されており、このオイルクーラーは通
常変速機のオイルを冷却するために使用される。
しかしながら、このオイルクーラー26は、例え
ばデイーゼルエンジン用エンジンオイルのような
他の流体を冷却するためにも使用されうることが
認識されるべきである。加うるに、ラジエータは
1個以上のオイルクーラーを備えてもよく、従つ
てオイルクーラー26はそれぞれのヘツダーに設
けてもよいことも認識されるべきである。
各ヘツダーは対向壁を有し、オイルクーラーを
収容すべき各ヘツダーはその対向壁の一方に間隔
をおいた一対の開口を有する。
収容すべき各ヘツダーはその対向壁の一方に間隔
をおいた一対の開口を有する。
従来のオイルクーラーの一端が第2図により詳
細に示されている。この従来のオイルクーラーは
流体通路形成エレメント30によつて両端で連結
された多数の間隔をおいた板状エレメント28か
らなることがわかる。一番上の板28の上壁の口
のまわりに位置付けフランジ32がある。
細に示されている。この従来のオイルクーラーは
流体通路形成エレメント30によつて両端で連結
された多数の間隔をおいた板状エレメント28か
らなることがわかる。一番上の板28の上壁の口
のまわりに位置付けフランジ32がある。
さらに第2図を参照すると従来の連結機構の一
部が示されている。ここで、オイルクーラー26
は二つの連結機構を一つは流入オイル管路にまた
一つは流出オイル管路に備えていることが注目さ
れるべきである。全体的に34で示されている従
来の取付具は、ほぼ円筒状部分36を含み、この
部分は平坦な底面と下方凹所40とを備え、この
凹所40が取付具34を熱交換器26の頂板28
にろう付けする前に位置付けフランジ32に対し
て円筒状部分36を位置付けるようになつてい
る。
部が示されている。ここで、オイルクーラー26
は二つの連結機構を一つは流入オイル管路にまた
一つは流出オイル管路に備えていることが注目さ
れるべきである。全体的に34で示されている従
来の取付具は、ほぼ円筒状部分36を含み、この
部分は平坦な底面と下方凹所40とを備え、この
凹所40が取付具34を熱交換器26の頂板28
にろう付けする前に位置付けフランジ32に対し
て円筒状部分36を位置付けるようになつてい
る。
従来の取付具34は、また外側および内側ねじ
44,46を設けた首部42を備えている。内側
ねじ46の近くに逆さまの張り出し部分48が配
備され、この張出部分のまわりにオイル管路の張
出端が固定されるようになつている。凹所40か
ら逆張出部分を通つて孔50が延長している。こ
の首部はヘツダーの壁54の適当な開口に挿通さ
れるようになつている。このためにオイルクーラ
ーの間隔をおいた口が関連する壁54の間隔をお
いた開口と一致可能であることが注目されるべき
である。首部はまた円筒状部分36と外側ねじ4
4の間に円筒状部分を備えており、この部分が取
付具34を開口52内に正しく位置付ける。
44,46を設けた首部42を備えている。内側
ねじ46の近くに逆さまの張り出し部分48が配
備され、この張出部分のまわりにオイル管路の張
出端が固定されるようになつている。凹所40か
ら逆張出部分を通つて孔50が延長している。こ
の首部はヘツダーの壁54の適当な開口に挿通さ
れるようになつている。このためにオイルクーラ
ーの間隔をおいた口が関連する壁54の間隔をお
いた開口と一致可能であることが注目されるべき
である。首部はまた円筒状部分36と外側ねじ4
4の間に円筒状部分を備えており、この部分が取
付具34を開口52内に正しく位置付ける。
従来の取付具34は好ましくはスチールで作ら
れ、一対の取付具34がオイルクーラー26の一
番上の板28上に置かれ正しく位置付けられた後
に、ろう付け材料56によつてそこに適当にろう
付けされる。二つの取付具34がオイルクーラー
26にろう付けされた後に、漏洩に対して装置を
圧力検査する必要がある。この目的のために、ね
じプラグ58が取付具34の一方に挿入されそし
てオイルクーラー上の他方の取付具34に適当な
検査装置が挿着される。それから圧力流体がオイ
ルクーラー26に導入され漏洩検査を行なう。何
らの漏洩も存在しなければ、オイルクーラーはこ
の検査を通つたとされ、検査装置が取り除かれ、
他のプラグ58が関連する取付具内に設置され
る。
れ、一対の取付具34がオイルクーラー26の一
番上の板28上に置かれ正しく位置付けられた後
に、ろう付け材料56によつてそこに適当にろう
付けされる。二つの取付具34がオイルクーラー
26にろう付けされた後に、漏洩に対して装置を
圧力検査する必要がある。この目的のために、ね
じプラグ58が取付具34の一方に挿入されそし
てオイルクーラー上の他方の取付具34に適当な
検査装置が挿着される。それから圧力流体がオイ
ルクーラー26に導入され漏洩検査を行なう。何
らの漏洩も存在しなければ、オイルクーラーはこ
の検査を通つたとされ、検査装置が取り除かれ、
他のプラグ58が関連する取付具内に設置され
る。
図示のように、円筒状部分36はろう付けされ
た底面とは反対側の面60を備えており、この面
60は一対の内方へ間隔をおいた同心の溝62を
備えている。組み立て前に圧縮可能なワツシヤ6
4が溝62の上に置かれる。それからオイルクー
ラーがラジエータのヘツダーに配置される。取付
具34を付けたオイルクーラーをヘツダーに組み
込むためには、先ず、取付具34から離れた板2
8をヘツダーの壁54とは反対側の壁66に接近
させてオイルクーラーを配置し、適当な間隙をも
たせる必要がある。取付具の頂面68から最下位
の板の底面70までの距離は一方の壁54の内面
と他方のヘツダー壁66の対応する内面との間の
距離よりもほんの僅かに小さい。従つて、底面7
0とヘツダー壁66の近接表面との間に壁54を
通して上方へ延長する取付具34の高さを越える
間隙が存在しなければならない。この高さは第2
図に矢印aで示されている。
た底面とは反対側の面60を備えており、この面
60は一対の内方へ間隔をおいた同心の溝62を
備えている。組み立て前に圧縮可能なワツシヤ6
4が溝62の上に置かれる。それからオイルクー
ラーがラジエータのヘツダーに配置される。取付
具34を付けたオイルクーラーをヘツダーに組み
込むためには、先ず、取付具34から離れた板2
8をヘツダーの壁54とは反対側の壁66に接近
させてオイルクーラーを配置し、適当な間隙をも
たせる必要がある。取付具の頂面68から最下位
の板の底面70までの距離は一方の壁54の内面
と他方のヘツダー壁66の対応する内面との間の
距離よりもほんの僅かに小さい。従つて、底面7
0とヘツダー壁66の近接表面との間に壁54を
通して上方へ延長する取付具34の高さを越える
間隙が存在しなければならない。この高さは第2
図に矢印aで示されている。
オイルクーラー26と取付具34が取付具34
を開口52から突出させてヘツダー内に配置され
た後、オイルクーラーはナツト72によつて所定
位置に固定される。ナツト72はねじ込まれて壁
54の外面に当接し、このときラジエータは自動
車に設置するのに適した状態となる。
を開口52から突出させてヘツダー内に配置され
た後、オイルクーラーはナツト72によつて所定
位置に固定される。ナツト72はねじ込まれて壁
54の外面に当接し、このときラジエータは自動
車に設置するのに適した状態となる。
しかし、多数の異なる組立工場向けのラジエー
タが一つの共通の工場で製作されるので、ラジエ
ータを異なる場所に出荷する必要がある。そして
最終組立の前にプラグ58を除去する必要があ
る。それまでにはかなりの時間が経過し、またラ
ジエータは製作と組立の間の期間中に手荒に扱わ
れることもありうるので、プラグ58を除去する
ことはしばしば困難である。従つて実際最終組立
て前に取付具からプラグを除去するのに過大な作
業時間がしばしば要求される。機械加工部品であ
るこれらのプラグはラジエータ工場に返却されず
に廃棄される。
タが一つの共通の工場で製作されるので、ラジエ
ータを異なる場所に出荷する必要がある。そして
最終組立の前にプラグ58を除去する必要があ
る。それまでにはかなりの時間が経過し、またラ
ジエータは製作と組立の間の期間中に手荒に扱わ
れることもありうるので、プラグ58を除去する
ことはしばしば困難である。従つて実際最終組立
て前に取付具からプラグを除去するのに過大な作
業時間がしばしば要求される。機械加工部品であ
るこれらのプラグはラジエータ工場に返却されず
に廃棄される。
この従来の構造は過去においてほぼ満足に動作
してきたが他の困難も生じた。すなわち、部品3
4と58は鉄製であるから、しばしばこれらの部
品の腐食が、最初の冷却液中の防錆剤の半分まで
がこの腐食に対向するために消費される程度にま
で、生じる。
してきたが他の困難も生じた。すなわち、部品3
4と58は鉄製であるから、しばしばこれらの部
品の腐食が、最初の冷却液中の防錆剤の半分まで
がこの腐食に対向するために消費される程度にま
で、生じる。
最後に、使用後に自動車の修理を要求される作
業員は整備のためラジエータを取り除く必要があ
るとき取付具34からオイル管路の末端を切離し
たがらず、通常オイル管路を切断する。
業員は整備のためラジエータを取り除く必要があ
るとき取付具34からオイル管路の末端を切離し
たがらず、通常オイル管路を切断する。
上記から従来の構成はほぼ満足に動作したが、
多くの欠点を有していることが認識されるべきで
ある。主な欠点は取付具34の全高のためにオイ
ルクーラーが備えることができる板の数に対する
制限、最終組立位置においてプラグ58を除去す
るのに要求される過大な労力、プラグ58が除去
された後のこれに伴う機械加工部品の廃棄、車両
の所有者/操作者による使用後の車両整備におけ
る種々の困難である。
多くの欠点を有していることが認識されるべきで
ある。主な欠点は取付具34の全高のためにオイ
ルクーラーが備えることができる板の数に対する
制限、最終組立位置においてプラグ58を除去す
るのに要求される過大な労力、プラグ58が除去
された後のこれに伴う機械加工部品の廃棄、車両
の所有者/操作者による使用後の車両整備におけ
る種々の困難である。
第3図乃至第11図の詳細な説明
従来技術の構造の欠点を克服するために、本発
明の新規な流体連結装置が開発された。第5図を
参照すると、流体連結装置は全体として100で
示され、全体として102で示された迅速切り離
し連結具と、全体として104で示された雄部材
と全体として106で示された雌部材を含む取付
具と、この取付具の雄部材と雌部材の間に配備可
能な圧縮可能なワツシヤ108とからなる。圧縮
可能なワツシヤ108は第2図に示された圧縮可
能なワツシヤ64と同じ構造である。
明の新規な流体連結装置が開発された。第5図を
参照すると、流体連結装置は全体として100で
示され、全体として102で示された迅速切り離
し連結具と、全体として104で示された雄部材
と全体として106で示された雌部材を含む取付
具と、この取付具の雄部材と雌部材の間に配備可
能な圧縮可能なワツシヤ108とからなる。圧縮
可能なワツシヤ108は第2図に示された圧縮可
能なワツシヤ64と同じ構造である。
迅速切り離し連結具102はほぼ従来の構造を
なし、円周溝を備えた円筒状部材に係合するよう
になつている。この目的のために迅速切り離し連
結具は、一端にねじが設けられた長手方向に延長
する孔112を備えた本体110を含んでいる。
この孔の他端は直径が大きくなつており、円錐状
座部116を備えたほぼ円筒状のシール114を
受け入れている。本体はさらに保持球118を受
け止める複数の凹所を備えている。典型的には、
本体110は三つまたはそれ以上の球受け凹所を
備えている。球は第6図に示されるような連結位
置に摺動スリーブ120によつて保持されてい
る。この摺動スリーブは保持リング122によつ
て平常動作位置に保持され、平常はばね124に
よつて保持リング122に対して付勢されてい
る。もしスリーブ120がばね124の作用に抗
して第6図でみて上方向に動かされると、球が半
径方向外方にスリーブ120の拡大された円筒状
部126内に動かされ迅速切り離し連結具の設置
または除去を容易にできることが認識されるべき
である。オイル管路130のねじ付端部128が
ねじ付き孔112に流体密に螺合されうることが
認識されるべきである。
なし、円周溝を備えた円筒状部材に係合するよう
になつている。この目的のために迅速切り離し連
結具は、一端にねじが設けられた長手方向に延長
する孔112を備えた本体110を含んでいる。
この孔の他端は直径が大きくなつており、円錐状
座部116を備えたほぼ円筒状のシール114を
受け入れている。本体はさらに保持球118を受
け止める複数の凹所を備えている。典型的には、
本体110は三つまたはそれ以上の球受け凹所を
備えている。球は第6図に示されるような連結位
置に摺動スリーブ120によつて保持されてい
る。この摺動スリーブは保持リング122によつ
て平常動作位置に保持され、平常はばね124に
よつて保持リング122に対して付勢されてい
る。もしスリーブ120がばね124の作用に抗
して第6図でみて上方向に動かされると、球が半
径方向外方にスリーブ120の拡大された円筒状
部126内に動かされ迅速切り離し連結具の設置
または除去を容易にできることが認識されるべき
である。オイル管路130のねじ付端部128が
ねじ付き孔112に流体密に螺合されうることが
認識されるべきである。
この目的のために、ねじには各部品の環境内で
作用できる硬化可能なパイプ密封剤を施してもよ
い。この種の密封剤としてはテフロン充填剤を備
えたメチルアクリル酸エステルであるロツクタイ
ト(Loctite)印のPSTパイプ密封剤がある。
作用できる硬化可能なパイプ密封剤を施してもよ
い。この種の密封剤としてはテフロン充填剤を備
えたメチルアクリル酸エステルであるロツクタイ
ト(Loctite)印のPSTパイプ密封剤がある。
さて、第7図、第8図を参照すると、本発明の
新規な雄部材が示されている。雄部材104はほ
ぼ円筒状の本体部分132を含む。この本体部分
132は一端に外周ねじ134を有する。本体部
分はさらに円筒状端部136を備えており、この
端部136はその両端間に円周方向に延長する溝
138を備えており、また円錐状端面140を備
えている。この円筒状端部と溝は、オイル管路を
迅速切り離し連結具を介して雄部材に流体密に相
互連結するのを容易にする手段として作用する。
本体部分の外周ねじ端部134と円筒状端部13
6との間に半径方向外方に延長するエレメント1
42が配備されている。このエレメント142は
ほぼ円筒状の本体部分132の軸145にほぼ垂
直に延長する二つの平行な表面143を備えてい
る。表面144はラジエータのヘツダーの一つの
壁54の外面に当接するようになつている。この
エレメントは部材104の雌部材106に対する
回転を容易ならしめる両側の平行な平坦面146
を備えている。ここで、雄部材が最初に製造され
るとき、第3図に示すブレークオフエンドプラグ
148と共に製造されることが注目されるべきで
ある。このブレークオフエンドプラグは円柱状部
150を備えており、この円柱状部150は円筒
状端部136よりも僅かに大きい直径を有し、プ
ラグ148が取り除かれる前に迅速切り離し連結
具102が雄部材104へ不用意に連結されるの
を阻止する。円錐端面140が円筒状端部136
とブレークオフエンドプラグ148との間で半径
方向内方に延長していることが第3図からわか
る。切断面152が本体部分132の全長にわた
つて延長している孔154にほぼ垂直に延長して
おり、またそれは円錐端面140の末端から半径
方向内方へ延長している。
新規な雄部材が示されている。雄部材104はほ
ぼ円筒状の本体部分132を含む。この本体部分
132は一端に外周ねじ134を有する。本体部
分はさらに円筒状端部136を備えており、この
端部136はその両端間に円周方向に延長する溝
138を備えており、また円錐状端面140を備
えている。この円筒状端部と溝は、オイル管路を
迅速切り離し連結具を介して雄部材に流体密に相
互連結するのを容易にする手段として作用する。
本体部分の外周ねじ端部134と円筒状端部13
6との間に半径方向外方に延長するエレメント1
42が配備されている。このエレメント142は
ほぼ円筒状の本体部分132の軸145にほぼ垂
直に延長する二つの平行な表面143を備えてい
る。表面144はラジエータのヘツダーの一つの
壁54の外面に当接するようになつている。この
エレメントは部材104の雌部材106に対する
回転を容易ならしめる両側の平行な平坦面146
を備えている。ここで、雄部材が最初に製造され
るとき、第3図に示すブレークオフエンドプラグ
148と共に製造されることが注目されるべきで
ある。このブレークオフエンドプラグは円柱状部
150を備えており、この円柱状部150は円筒
状端部136よりも僅かに大きい直径を有し、プ
ラグ148が取り除かれる前に迅速切り離し連結
具102が雄部材104へ不用意に連結されるの
を阻止する。円錐端面140が円筒状端部136
とブレークオフエンドプラグ148との間で半径
方向内方に延長していることが第3図からわか
る。切断面152が本体部分132の全長にわた
つて延長している孔154にほぼ垂直に延長して
おり、またそれは円錐端面140の末端から半径
方向内方へ延長している。
プラグ148は半径方向内方へ延長する円錐面
156を備えており、この円錐面156は孔15
4のごく近くで切断面152と交差して終つてい
る。この構造を用いることによつて、切断部分に
最小のぎざぎざしか残さないでプラグ148を本
体部分132から除去できることが理解されるべ
きである。プラグ148を除去する一つの方法は
緊密に嵌合する円筒部材を円柱状部150のまわ
りに嵌合させ、この円筒状部材に軸に対して直角
に力を加えてプラグを折り取る。このブレークオ
フエンドプラグの目的によつては後にさらに詳細
に説明する。ブレークオフエンドプラグ148は
最初雄部材と一体であり、円錐端面140の近く
で孔154を覆つていることが注目されるべきで
ある。
156を備えており、この円錐面156は孔15
4のごく近くで切断面152と交差して終つてい
る。この構造を用いることによつて、切断部分に
最小のぎざぎざしか残さないでプラグ148を本
体部分132から除去できることが理解されるべ
きである。プラグ148を除去する一つの方法は
緊密に嵌合する円筒部材を円柱状部150のまわ
りに嵌合させ、この円筒状部材に軸に対して直角
に力を加えてプラグを折り取る。このブレークオ
フエンドプラグの目的によつては後にさらに詳細
に説明する。ブレークオフエンドプラグ148は
最初雄部材と一体であり、円錐端面140の近く
で孔154を覆つていることが注目されるべきで
ある。
ここで第9図、第10図を参照すると、雌部材
106は従来の取付具34に一定限度で対応して
いる。すなわち、雌部材は半径方向外方に延長す
る円筒状本体部158を備え、この本体部158
は平坦面160とこの平坦面160に平行なもう
一つの面162を有している。第2図と第9図の
比較から分かるように、円筒状本体部158の高
さ、すなわち、二つの表面160と162の間の
距離は第2図に示される従来の取付具の対応する
距離よりもかなり短い。表面162の内方に間隔
をおいて同心溝164を備えた凹部がある。円筒
状本体部158は、雌部材106をオイルクーラ
ー26の頂板28上の位置付けフランジ32のま
わりに一致させるのを容易にするのに適した直径
を有する凹所166を備えている。雌部材はさら
に適当に開口された首部168を備えており、こ
の開口は内ねじ170を備えている。図からわか
るように、表面160と162は、首部168の
表面172がそうであるように、ねじ付開口17
0にほぼ垂直に延長している。
106は従来の取付具34に一定限度で対応して
いる。すなわち、雌部材は半径方向外方に延長す
る円筒状本体部158を備え、この本体部158
は平坦面160とこの平坦面160に平行なもう
一つの面162を有している。第2図と第9図の
比較から分かるように、円筒状本体部158の高
さ、すなわち、二つの表面160と162の間の
距離は第2図に示される従来の取付具の対応する
距離よりもかなり短い。表面162の内方に間隔
をおいて同心溝164を備えた凹部がある。円筒
状本体部158は、雌部材106をオイルクーラ
ー26の頂板28上の位置付けフランジ32のま
わりに一致させるのを容易にするのに適した直径
を有する凹所166を備えている。雌部材はさら
に適当に開口された首部168を備えており、こ
の開口は内ねじ170を備えている。図からわか
るように、表面160と162は、首部168の
表面172がそうであるように、ねじ付開口17
0にほぼ垂直に延長している。
本実施例の流体連結装置は、次のようにしてオ
イルクーラーに連結される。最初、オイルクーラ
ー26が二つの間隔をおいた口を規定する間隔を
おいた位置付けフランジ32のまわりで雌部材1
06を受け止める。次いで、雌部材106がオイ
ルクーラー66の頂板28の適当にろう付けされ
る。ろう付け後、オイルクーラーの内部は雄部材
を雌部材にねじ込むか、あるいは第4図に示され
る形状のプラスチツクキヤツプを挿入するかして
閉封することができる。この目的のために、全体
として174で示される各プラスチツクキヤツプ
は雌部材のねじ付開口170に容易に嵌合できる
円錐状の変形可能な突起部176を備えている。
しかしプラスチツクキヤツプは一連の圧力試験に
適さず、従つてこの試験が行なわれるときは、ブ
レークオフエンドプラグ148を備えた雄部材1
04が雌部材106に螺合されるのが望ましいこ
とが注目されるべきである。従つて、オイルクー
ラー26の圧力試験中、一つの雄部材104が雌
部材106の一つに螺合され、試験機が試験中他
方の雌部材106に螺合される。一連の試験の完
了後、雄部材104を切り離しオイルクーラー2
6がラジエータのヘツダー内に組み込まれる時ま
でプラスチツクキヤツプ174を挿入することが
通常望ましい。
イルクーラーに連結される。最初、オイルクーラ
ー26が二つの間隔をおいた口を規定する間隔を
おいた位置付けフランジ32のまわりで雌部材1
06を受け止める。次いで、雌部材106がオイ
ルクーラー66の頂板28の適当にろう付けされ
る。ろう付け後、オイルクーラーの内部は雄部材
を雌部材にねじ込むか、あるいは第4図に示され
る形状のプラスチツクキヤツプを挿入するかして
閉封することができる。この目的のために、全体
として174で示される各プラスチツクキヤツプ
は雌部材のねじ付開口170に容易に嵌合できる
円錐状の変形可能な突起部176を備えている。
しかしプラスチツクキヤツプは一連の圧力試験に
適さず、従つてこの試験が行なわれるときは、ブ
レークオフエンドプラグ148を備えた雄部材1
04が雌部材106に螺合されるのが望ましいこ
とが注目されるべきである。従つて、オイルクー
ラー26の圧力試験中、一つの雄部材104が雌
部材106の一つに螺合され、試験機が試験中他
方の雌部材106に螺合される。一連の試験の完
了後、雄部材104を切り離しオイルクーラー2
6がラジエータのヘツダー内に組み込まれる時ま
でプラスチツクキヤツプ174を挿入することが
通常望ましい。
オイルクーラー26がヘツダー内に組み込まれ
るときは、まず従来のオイルクーラー26と同じ
ようにそれがヘツダー内に位置付けられる。しか
し、底面160と頂面172の間の雌部材の減少
した全高さと、矢印bで示される首部の高さのた
めに、この発明の雌部材106を用いれば、第2
図に示される実施例の4枚板のオイルクーラーよ
りも第3図に示される実施例の5枚板のオイルク
ーラー26を備えることができることが注目され
るべきである。もつとも、オイルクーラー26を
ヘツダー内に位置付ける前に、ワツシヤ108が
雄部材106上に適当に位置付けられることが注
目されるべきである。ヘツダー内に配置したあと
雌部材106の首部168が壁54の間隔をおい
た開口52内に配置され、それから雄部材104
が雌部材にねじ込まれ、エレメント142の下面
144を壁54の外面に当接させ、同様にワツシ
ヤ108を壁54の内面に当接させ、このワツシ
ヤと螺合連結とが流体密連結を保証する。この点
に関し、雄部材が雌部材のねじ穴にねじ込まれる
前に、ロツクタイト印のPSTパイプシール剤の
ような適当なシール剤を雄部材のねじ134に塗
布してもよいことが認識されるべきである。雄部
材が所定位置に固定された後、この装置は最終組
立場所に出荷することができる。組立時には、ブ
レークオフエンドプラグ148を除去し、迅速切
り離し連結具をオイルクーラーに接続されるべき
オイル管路の両端に螺着し、それから迅速切り離
し連結具を雄部材の円筒状端部136に固定する
ことだけが必要である。これが行なわれると、シ
ール116が円錐面140に当接し適当な流体密
シールを形成する。このシールはE.I.デユポン社
によつて製造されたVITONのような耐高温耐油
性エラストマーであるフルオロエラストマーから
作ることができる。
るときは、まず従来のオイルクーラー26と同じ
ようにそれがヘツダー内に位置付けられる。しか
し、底面160と頂面172の間の雌部材の減少
した全高さと、矢印bで示される首部の高さのた
めに、この発明の雌部材106を用いれば、第2
図に示される実施例の4枚板のオイルクーラーよ
りも第3図に示される実施例の5枚板のオイルク
ーラー26を備えることができることが注目され
るべきである。もつとも、オイルクーラー26を
ヘツダー内に位置付ける前に、ワツシヤ108が
雄部材106上に適当に位置付けられることが注
目されるべきである。ヘツダー内に配置したあと
雌部材106の首部168が壁54の間隔をおい
た開口52内に配置され、それから雄部材104
が雌部材にねじ込まれ、エレメント142の下面
144を壁54の外面に当接させ、同様にワツシ
ヤ108を壁54の内面に当接させ、このワツシ
ヤと螺合連結とが流体密連結を保証する。この点
に関し、雄部材が雌部材のねじ穴にねじ込まれる
前に、ロツクタイト印のPSTパイプシール剤の
ような適当なシール剤を雄部材のねじ134に塗
布してもよいことが認識されるべきである。雄部
材が所定位置に固定された後、この装置は最終組
立場所に出荷することができる。組立時には、ブ
レークオフエンドプラグ148を除去し、迅速切
り離し連結具をオイルクーラーに接続されるべき
オイル管路の両端に螺着し、それから迅速切り離
し連結具を雄部材の円筒状端部136に固定する
ことだけが必要である。これが行なわれると、シ
ール116が円錐面140に当接し適当な流体密
シールを形成する。このシールはE.I.デユポン社
によつて製造されたVITONのような耐高温耐油
性エラストマーであるフルオロエラストマーから
作ることができる。
ろう付けの高熱のために雌部材106は例えば
鉄のような耐高温性材料から作られることが望ま
しい。しかしながら、オイルクーラーがラジエー
タ内に組み込まれてからの期間中の腐食を減少さ
せるために、雄部材104は真鍮のような非腐食
性材料で作つてもよい。
鉄のような耐高温性材料から作られることが望ま
しい。しかしながら、オイルクーラーがラジエー
タ内に組み込まれてからの期間中の腐食を減少さ
せるために、雄部材104は真鍮のような非腐食
性材料で作つてもよい。
第12図〜第14図の詳細な説明
第12図および第13図に示される実施例にお
いて、流体連結装置は第3図に示されるタイプの
ヘツダーに関連使用されるようになつていつ。す
なわち、このヘツダーは開口34を有するプラス
チツク壁37を備えている。上述のヘツダーはプ
ラスチツク製であるが、ヘツダーの壁の一面の開
口のまわりにワツシヤを押圧して流体密シールを
形成することが望ましい場合、この図に示された
構成は第3図に示された構成と同じく銅のような
金属壁に開口を有するヘツダーにも適用できるこ
とが認識されるべきである。第12図第13図に
示される構成の流体連結装置は管状コネクタ端部
202を備えたオイル管路200を開口を設けた
壁を有するラジエータヘツダー内に配備されたオ
イルクーラー26に連結する。この流体連結装置
は全体として204で示された管状取付具204
と、軸方向に圧縮可能な円筒状弾性シール206
と、全体して208で示された連結手段208と
を含んでいる。管状取付具204は分離可能な第
1および第2部分210,212から形成されて
いる。この第1部分はオイルクーラー26の口の
一つを規定するフランジ32のまわりにおいてオ
イルクーラー26の外面に216におけるように
ろう付けされるほぼ平坦な第1面214を備えて
いる。この第1部分はさらに少なくとも一部が開
口34に嵌合される首部218を備え、この首部
は内ねじ220を有している。第1部分はさらに
第1面214とは反対側の面に溝222を備えた
半径方向外方に延長する部分を有し、これらの溝
222は圧縮可能なワツシヤ224と協同して開
口34のまわりにシールを形成するようになつて
いる。
いて、流体連結装置は第3図に示されるタイプの
ヘツダーに関連使用されるようになつていつ。す
なわち、このヘツダーは開口34を有するプラス
チツク壁37を備えている。上述のヘツダーはプ
ラスチツク製であるが、ヘツダーの壁の一面の開
口のまわりにワツシヤを押圧して流体密シールを
形成することが望ましい場合、この図に示された
構成は第3図に示された構成と同じく銅のような
金属壁に開口を有するヘツダーにも適用できるこ
とが認識されるべきである。第12図第13図に
示される構成の流体連結装置は管状コネクタ端部
202を備えたオイル管路200を開口を設けた
壁を有するラジエータヘツダー内に配備されたオ
イルクーラー26に連結する。この流体連結装置
は全体として204で示された管状取付具204
と、軸方向に圧縮可能な円筒状弾性シール206
と、全体して208で示された連結手段208と
を含んでいる。管状取付具204は分離可能な第
1および第2部分210,212から形成されて
いる。この第1部分はオイルクーラー26の口の
一つを規定するフランジ32のまわりにおいてオ
イルクーラー26の外面に216におけるように
ろう付けされるほぼ平坦な第1面214を備えて
いる。この第1部分はさらに少なくとも一部が開
口34に嵌合される首部218を備え、この首部
は内ねじ220を有している。第1部分はさらに
第1面214とは反対側の面に溝222を備えた
半径方向外方に延長する部分を有し、これらの溝
222は圧縮可能なワツシヤ224と協同して開
口34のまわりにシールを形成するようになつて
いる。
管状取付具の第2部分212はその全長にわた
る孔を備え、この孔は位置付けフランジ32と第
1部分のねじ孔220とに対して同心関係に配置
されるようになつている。この第2部分の孔は第
1および第2の円筒状内面部分226,228を
含み、第1円筒状内面部分の直径が第2円筒状内
面部分の直径よりも大きく、この二つの部分は半
径方向外方に延長する段230によつて互いに分
離されている。従つて第2部分212の孔は第3
図に示された構成とは段230を有する点で異な
る。外面は第3図に示された構成のそれにいくつ
かの点で対応する。すなわち、下方端部はねじ2
20にねじ込まれるねじ232を備えている。さ
らに上方円筒部分234がある。上方円筒部分2
34と下方ねじ付端部230の間に外方に延長す
るフランジ部分236が配備され、このフランジ
部分は第2部分の第1部分への螺着を容易にする
適当な平坦面を備えてもよい。フランジ236は
材料を節約するために理論的には直接ヘツダー壁
に当接してもよいが、それはワツシヤ240の面
に当接し、このワツシヤがヘツダー壁37に当接
している。円筒状外面部分234は環状凹所24
2を備え、この凹所が孔226に通じる切欠き2
44(第13図)を備えている。
る孔を備え、この孔は位置付けフランジ32と第
1部分のねじ孔220とに対して同心関係に配置
されるようになつている。この第2部分の孔は第
1および第2の円筒状内面部分226,228を
含み、第1円筒状内面部分の直径が第2円筒状内
面部分の直径よりも大きく、この二つの部分は半
径方向外方に延長する段230によつて互いに分
離されている。従つて第2部分212の孔は第3
図に示された構成とは段230を有する点で異な
る。外面は第3図に示された構成のそれにいくつ
かの点で対応する。すなわち、下方端部はねじ2
20にねじ込まれるねじ232を備えている。さ
らに上方円筒部分234がある。上方円筒部分2
34と下方ねじ付端部230の間に外方に延長す
るフランジ部分236が配備され、このフランジ
部分は第2部分の第1部分への螺着を容易にする
適当な平坦面を備えてもよい。フランジ236は
材料を節約するために理論的には直接ヘツダー壁
に当接してもよいが、それはワツシヤ240の面
に当接し、このワツシヤがヘツダー壁37に当接
している。円筒状外面部分234は環状凹所24
2を備え、この凹所が孔226に通じる切欠き2
44(第13図)を備えている。
第12図からわかるように、軸方向に圧縮可能
な円筒状弾性シール206がこの孔の中に設置さ
れ、このシールの一端が段230に当接してい
る。切欠き244と段230の間の距離はシール
206の平常長さ(すなわち圧縮されていない長
さ)よりも大きい。
な円筒状弾性シール206がこの孔の中に設置さ
れ、このシールの一端が段230に当接してい
る。切欠き244と段230の間の距離はシール
206の平常長さ(すなわち圧縮されていない長
さ)よりも大きい。
連結手段は本質的に二つの異なる要素からな
る。これら二つの要素のうちの第1は管状コネク
タ端部202上の外方向延長面246である。こ
れら二つの要素のうちの第2は管状取付具に取り
付けられた係止手段であり、この係止手段はC字
状のばねワイヤークリツプ248の形態が好まし
い。
る。これら二つの要素のうちの第1は管状コネク
タ端部202上の外方向延長面246である。こ
れら二つの要素のうちの第2は管状取付具に取り
付けられた係止手段であり、この係止手段はC字
状のばねワイヤークリツプ248の形態が好まし
い。
外方向延長面246は管状コネクタ端部202
の軸250に対して直角に延長しているのが好ま
しい。管状コネクタ端部の管状取付具への挿入を
容易にするためにテーパーの付いた先導面ないし
円錐面252が管状コネクタ端部に設けられ、こ
の円錐面の大径部はその周縁で半径方向外方延長
面246と交差し、円錐面の小径部は管状コネク
タ端部202の末端に配置されている。
の軸250に対して直角に延長しているのが好ま
しい。管状コネクタ端部の管状取付具への挿入を
容易にするためにテーパーの付いた先導面ないし
円錐面252が管状コネクタ端部に設けられ、こ
の円錐面の大径部はその周縁で半径方向外方延長
面246と交差し、円錐面の小径部は管状コネク
タ端部202の末端に配置されている。
前述したように、管状取付具204の第2部分
212は切欠き244を備えた環状凹所242を
備えている。C字状ばねワイヤークリツプ248
はこれを取り外し位置から第13図に示す矢印2
54の方向へ取り付け位置に動かすことによつて
この溝に嵌め込まれる。図からわかるように、C
字状ばねクリツプは円周方向に間隔をおいて半径
方向内方に延長する係合手段256を備えてお
り、これらの係合手段が切欠き244内に配置さ
れ、係合手段の半径方向内方部分が第1孔面22
6によつて規定された円筒状孔内にある。
212は切欠き244を備えた環状凹所242を
備えている。C字状ばねワイヤークリツプ248
はこれを取り外し位置から第13図に示す矢印2
54の方向へ取り付け位置に動かすことによつて
この溝に嵌め込まれる。図からわかるように、C
字状ばねクリツプは円周方向に間隔をおいて半径
方向内方に延長する係合手段256を備えてお
り、これらの係合手段が切欠き244内に配置さ
れ、係合手段の半径方向内方部分が第1孔面22
6によつて規定された円筒状孔内にある。
第12図および第13図の構成において、管状
コネクタ端部はオイル管路の端部であり、円錐面
252と半径方向外方延長面246はオイル管路
の端部を加工することによつて得られる。あるい
はまた、この末端部はオイル管路の端にろう付け
ないし他の方法で固定された別体の加工された部
品でもよい。各部品が第12図に示された組立位
置にあるとき、弾性シール206は管状取付具の
第2部分の段230に当接し、また管状コネクタ
端部の円錐面にも当接して各部品間にシールを形
成するので、流体の流れが管状コネクタ端部の
孔、シール206内の中央開口および管状取付具
内の孔を通るのを保証している。
コネクタ端部はオイル管路の端部であり、円錐面
252と半径方向外方延長面246はオイル管路
の端部を加工することによつて得られる。あるい
はまた、この末端部はオイル管路の端にろう付け
ないし他の方法で固定された別体の加工された部
品でもよい。各部品が第12図に示された組立位
置にあるとき、弾性シール206は管状取付具の
第2部分の段230に当接し、また管状コネクタ
端部の円錐面にも当接して各部品間にシールを形
成するので、流体の流れが管状コネクタ端部の
孔、シール206内の中央開口および管状取付具
内の孔を通るのを保証している。
管状コネクタ端部は適当な道具でC字状クリツ
プを取り外しまたは拡げることによつて管状取付
具から外すことができる。
プを取り外しまたは拡げることによつて管状取付
具から外すことができる。
第12図第13図に示された構成で、管状コネ
クタ端部に制限された範囲で類似するシールプラ
グを用いてもよい。このようなシールプラグは第
14図に示されている。このシールプラグは全体
として258で示され、テーパー状先導面262
とこのテーパー状先導面近くの外方に延長する面
264とを備えた硬い円柱状部材260からな
る。この外方向延長面は円柱状部材の軸266に
対してある角度をなし、この角度は90°より幾分
小さい。この角度は好ましくは75°〜85°の範囲内
である。さらに、円柱状部材は凹凸面268を備
えている。
クタ端部に制限された範囲で類似するシールプラ
グを用いてもよい。このようなシールプラグは第
14図に示されている。このシールプラグは全体
として258で示され、テーパー状先導面262
とこのテーパー状先導面近くの外方に延長する面
264とを備えた硬い円柱状部材260からな
る。この外方向延長面は円柱状部材の軸266に
対してある角度をなし、この角度は90°より幾分
小さい。この角度は好ましくは75°〜85°の範囲内
である。さらに、円柱状部材は凹凸面268を備
えている。
オイル管路の管状コネクタ端部202を管状取
付具に連結したいときは、凹凸面268を引つぱ
り外方向延長角度面264がばねクリツプを外方
向に押してプラグ258の引き抜きを可能にする
ことができる。このプラグは金属加工部品から作
ることができるが、あるいは比較的硬質のプラス
チツク成形品で作ることもできる。
付具に連結したいときは、凹凸面268を引つぱ
り外方向延長角度面264がばねクリツプを外方
向に押してプラグ258の引き抜きを可能にする
ことができる。このプラグは金属加工部品から作
ることができるが、あるいは比較的硬質のプラス
チツク成形品で作ることもできる。
第15図〜第17図の詳細な説明
第15図〜第17図において、流体連結装置の
他の実施例が示されている。しかし、この構成の
流体連結装置はプラスチツクではなくて銅で作ら
れたヘツダーの銅壁37にろう付けできる管状取
付具と使用されるように構成されていることが注
目されるべきである。流体連結装置がオイルクー
ラーの板とヘツダー壁に取り付けられそして管状
取付具がこの板とヘツダー壁の両方にろう付けで
きるときは、取付具は単一部品で作られるのが望
ましい。従つて第15図を参照するとわかるよう
に、この実施例の管状取付具は全体として304
で示されているが、一体をなす第1と第2の部分
310,312を備えており、第1部分310は
位置付けフランジ32のまわりでオイルクーラー
26の外面に316におけるようにろう付けされ
るようになつているほぼ平坦な第1面314を備
え、第2部分312はヘツダー壁37にろう付け
される。
他の実施例が示されている。しかし、この構成の
流体連結装置はプラスチツクではなくて銅で作ら
れたヘツダーの銅壁37にろう付けできる管状取
付具と使用されるように構成されていることが注
目されるべきである。流体連結装置がオイルクー
ラーの板とヘツダー壁に取り付けられそして管状
取付具がこの板とヘツダー壁の両方にろう付けで
きるときは、取付具は単一部品で作られるのが望
ましい。従つて第15図を参照するとわかるよう
に、この実施例の管状取付具は全体として304
で示されているが、一体をなす第1と第2の部分
310,312を備えており、第1部分310は
位置付けフランジ32のまわりでオイルクーラー
26の外面に316におけるようにろう付けされ
るようになつているほぼ平坦な第1面314を備
え、第2部分312はヘツダー壁37にろう付け
される。
第15図に示された流体連結装置はさらに軸方
向に圧縮可能な円筒状弾性シール306と全体と
して308で示された連結手段とを含み、これら
の種々の部品はオイル管路300の管状コネクタ
端部302をオイルクーラー26に接続するのに
使用される。取付具304は半径方向に延長する
段330によつて分離された第1と第2の同心孔
面326,328を備えている。第1孔面326
の一部にねじ332を設けてもよく、このねじは
スチールシールプラグを嵌合するのに用いられ
る。このシールプラグは図示されていないが、平
頭ねじに似ており、ろう付け中オイルクーラーの
汚染を防止するのに用いられる。この種のプラグ
はろう付けが行なわれる場所で取り除くことがで
きるが、この場合最終組立て地点へ輸送中は輸送
シールプラグを用いてもよい。あるいはまた、ろ
う付けシールプラグは最終組立地点で取り外して
もよい。第1孔面は第1環状凹所342を備えて
おり、この環状凹所342の径は関連するC字状
ばねワイヤークリツプ348の平常外径よりも大
きい。第1孔面326の端部は朝顔状部分338
を備えていることも注目されるべきである。
向に圧縮可能な円筒状弾性シール306と全体と
して308で示された連結手段とを含み、これら
の種々の部品はオイル管路300の管状コネクタ
端部302をオイルクーラー26に接続するのに
使用される。取付具304は半径方向に延長する
段330によつて分離された第1と第2の同心孔
面326,328を備えている。第1孔面326
の一部にねじ332を設けてもよく、このねじは
スチールシールプラグを嵌合するのに用いられ
る。このシールプラグは図示されていないが、平
頭ねじに似ており、ろう付け中オイルクーラーの
汚染を防止するのに用いられる。この種のプラグ
はろう付けが行なわれる場所で取り除くことがで
きるが、この場合最終組立て地点へ輸送中は輸送
シールプラグを用いてもよい。あるいはまた、ろ
う付けシールプラグは最終組立地点で取り外して
もよい。第1孔面は第1環状凹所342を備えて
おり、この環状凹所342の径は関連するC字状
ばねワイヤークリツプ348の平常外径よりも大
きい。第1孔面326の端部は朝顔状部分338
を備えていることも注目されるべきである。
連結手段308は管状コネクタ端部302に半
径方向外方延長面346と第12図および第13
図に示されたものと実質上同じ形状のC字状ばね
ワイヤークリツプ248とを含んでいる。管状コ
ネクタ端部302の端303と半径方向外方延長
面346との間には円筒状部分370と円錐面3
52の形状のテーパー状先導面とがある。円錐面
352の大径部は半径方向外方延長面346の周
縁と交差し、その小径部は端303から離れて円
筒状部分370と交差している。円筒状部分37
0の外径は第2孔面328の内径とほとんど同じ
大きさであることが注目されるべきである。
径方向外方延長面346と第12図および第13
図に示されたものと実質上同じ形状のC字状ばね
ワイヤークリツプ248とを含んでいる。管状コ
ネクタ端部302の端303と半径方向外方延長
面346との間には円筒状部分370と円錐面3
52の形状のテーパー状先導面とがある。円錐面
352の大径部は半径方向外方延長面346の周
縁と交差し、その小径部は端303から離れて円
筒状部分370と交差している。円筒状部分37
0の外径は第2孔面328の内径とほとんど同じ
大きさであることが注目されるべきである。
C字状ばねワイヤークリツプ348とシール3
06を第1孔326内に組み込むのを容易にする
ために、薄い壁のキヤリヤハウジング372が設
けられ、このキヤリヤハウジングは第16図第1
7図に最もよく示されている。図から分かるよう
に、このキヤリヤは上端に半径方向外方に延長す
るリツプ374と下端に半径方向内方に延長する
リツプ376とこの二つのリツプ間のほぼ円筒状
の部分378とを備えている。円周方向に間隔を
おいたスロツト380が円筒状壁378内に設け
られ、これらのスロツトはC字状ばねワイヤーク
リツプに形成された半径方向内方係合手段356
を受け止めることができる。これらのスロツトと
キヤリヤハウジング372の最下端との間の距離
は第1環状凹所342の下面と段330との間の
距離とほぼ同じ距離である。第16図から最もよ
くわかるように、スロツト380と内方向延長リ
ツプ376の上面との間の軸方向距離は関連する
シール306の軸方向長さよりも長い。
06を第1孔326内に組み込むのを容易にする
ために、薄い壁のキヤリヤハウジング372が設
けられ、このキヤリヤハウジングは第16図第1
7図に最もよく示されている。図から分かるよう
に、このキヤリヤは上端に半径方向外方に延長す
るリツプ374と下端に半径方向内方に延長する
リツプ376とこの二つのリツプ間のほぼ円筒状
の部分378とを備えている。円周方向に間隔を
おいたスロツト380が円筒状壁378内に設け
られ、これらのスロツトはC字状ばねワイヤーク
リツプに形成された半径方向内方係合手段356
を受け止めることができる。これらのスロツトと
キヤリヤハウジング372の最下端との間の距離
は第1環状凹所342の下面と段330との間の
距離とほぼ同じ距離である。第16図から最もよ
くわかるように、スロツト380と内方向延長リ
ツプ376の上面との間の軸方向距離は関連する
シール306の軸方向長さよりも長い。
シールとC字状ばねワイヤークリツプを管状取
付具304に組み込むためには、まずシール30
6をその一端が内方向延長リツプ376に乗るよ
うにしてキヤリヤハウジングに設置する必要があ
る。これからC字状ばねワイヤークリツプがキヤ
リヤハウジングのまわりに設置され、係合手段3
56がスロツト380内に延長する。全体的に3
82で示されかつばねクリツプとシールとを含む
キヤリヤハウジング下位集合体が組み立てられた
後は、この下位集合体を第1孔326に押し込む
ことだけが必要である。これは手で行なうことが
できる。各部品が組み立てられる際に、ばねクリ
ツプが朝顔状部分338に係合すると最初は圧縮
される。しかしキヤリヤが最終組立位置をとる
と、クリツプは始めて第1環状凹所342内に拡
張することができる。
付具304に組み込むためには、まずシール30
6をその一端が内方向延長リツプ376に乗るよ
うにしてキヤリヤハウジングに設置する必要があ
る。これからC字状ばねワイヤークリツプがキヤ
リヤハウジングのまわりに設置され、係合手段3
56がスロツト380内に延長する。全体的に3
82で示されかつばねクリツプとシールとを含む
キヤリヤハウジング下位集合体が組み立てられた
後は、この下位集合体を第1孔326に押し込む
ことだけが必要である。これは手で行なうことが
できる。各部品が組み立てられる際に、ばねクリ
ツプが朝顔状部分338に係合すると最初は圧縮
される。しかしキヤリヤが最終組立位置をとる
と、クリツプは始めて第1環状凹所342内に拡
張することができる。
管状コネクタ端部302を管状取付具304に
組み込みたいときは、管状コネクタ端部を管状取
付具並びにシールおよびばねワイヤークリツプを
含む下位集合体に単に挿入すればよい。管状コネ
クタ端部が最終組立位置に近づくと、円錐面35
2がC字状ばねワイヤークリツプ348内の内方
向延長係合手段356を押圧し、ばねクリツプを
拡張させて第1環状凹所342内に進入させ遂に
は円錐面がばねワイヤークリツプを通過し、この
時点でばねワイヤークリツプは第15図の示され
るその正常位置をとることができ、これによつて
各部品をその最終組立位置に保持する。各部材が
この位置にあるとき、シール306は段330と
円錐面352に当接して効果的なシールを形成す
ることがわかる。
組み込みたいときは、管状コネクタ端部を管状取
付具並びにシールおよびばねワイヤークリツプを
含む下位集合体に単に挿入すればよい。管状コネ
クタ端部が最終組立位置に近づくと、円錐面35
2がC字状ばねワイヤークリツプ348内の内方
向延長係合手段356を押圧し、ばねクリツプを
拡張させて第1環状凹所342内に進入させ遂に
は円錐面がばねワイヤークリツプを通過し、この
時点でばねワイヤークリツプは第15図の示され
るその正常位置をとることができ、これによつて
各部品をその最終組立位置に保持する。各部材が
この位置にあるとき、シール306は段330と
円錐面352に当接して効果的なシールを形成す
ることがわかる。
第18図および第19図の詳細な説明
第18図および第19図において、第15図〜
第17図の変形例が示されている。この例は第1
5図〜第17図の変形例とは第2環状凹所384
が設けられていることを除いてすべての点で類似
している。この凹所は第1環状凹所342の直上
に配置されている。第2凹所384の直径はC字
状ばねワイヤークリツプ348の非圧縮実径と実
質上同じである。
第17図の変形例が示されている。この例は第1
5図〜第17図の変形例とは第2環状凹所384
が設けられていることを除いてすべての点で類似
している。この凹所は第1環状凹所342の直上
に配置されている。第2凹所384の直径はC字
状ばねワイヤークリツプ348の非圧縮実径と実
質上同じである。
下位集合体が管状取付具304に完全に挿入さ
れると、各部品は第18図に示された位置におか
れる。管状コネクタ端部を管状取付具に組み込む
には、管状コネクタ端部が第15図、第16図、
第17図の変形例におけると同じ方法で組み立て
られる。しかし、シール306がその弾性特性に
よつて管状コネクタ端部を上方へ押し上げてばね
ワイヤークリツプ348が第2環凹所384内に
置かれる。クリツプ348はその内径で管の上端
を安定化させる。クリツプの内径は係合手段35
6の内周縁によつて規定され半径方向外方延長面
346近くの管状コネクタ端部の外部と実質上同
じ直径である。さらに、円筒状部370は第2孔
面328によつて安定化され、従つて自動車の使
用中各部品の振動による過度の摩耗を防止する比
較的安定した集合体を提供する。この例の各部品
が組立てられた位置にあるとき、シール306が
円錐面352と段330の間にシール面を提供す
ることもわかる。
れると、各部品は第18図に示された位置におか
れる。管状コネクタ端部を管状取付具に組み込む
には、管状コネクタ端部が第15図、第16図、
第17図の変形例におけると同じ方法で組み立て
られる。しかし、シール306がその弾性特性に
よつて管状コネクタ端部を上方へ押し上げてばね
ワイヤークリツプ348が第2環凹所384内に
置かれる。クリツプ348はその内径で管の上端
を安定化させる。クリツプの内径は係合手段35
6の内周縁によつて規定され半径方向外方延長面
346近くの管状コネクタ端部の外部と実質上同
じ直径である。さらに、円筒状部370は第2孔
面328によつて安定化され、従つて自動車の使
用中各部品の振動による過度の摩耗を防止する比
較的安定した集合体を提供する。この例の各部品
が組立てられた位置にあるとき、シール306が
円錐面352と段330の間にシール面を提供す
ることもわかる。
第20図および第21図の詳細な説明
第15図に示された実施例は満足できるもので
あるが、シール306に加えて、ばねワイヤーク
リツプ、このばねワイヤークリツプを取付具に挿
入するためのキヤリヤハウジングおよびオイル管
路300のコネクタ端部302の円錐面352を
必要とする。第20図および第21図は第15図
に示された実施例と本質的に同じ結果を達成する
が、それをより少ない部品で行なう他の構成を示
す。この構成において、オイル管路は400で示
され、このオイル管路の管状コネクタ端部は40
2で示され、この部分402は端403で終つて
いる。管状取付具は銅合金でもよく、全体的に4
04で示されている。シリコーンゴムなどの弾性
材料、E.I.dupont de Nemours Co.製の商標名
VITONで市販されている製品のようなフルオロ
エラストマー、または類似の物質からなるシール
が406で示されている。さらに、連結手段が全
体として408で示されている。管状取付具40
4は第1および第2部分410,412を備えて
いる。第1部分410の底部は位置付けフランジ
32を受け入れる環状凹所を備えている。取付具
404は位置付けフランジ32を受け入れる凹所
の外方に配置され、かつ板28の上面に416で
示されるようにろう付けできる平坦底面414を
有する。取付具404の第2部分412はヘツダ
ー壁70に417で示されるようにろう付けでき
る。
あるが、シール306に加えて、ばねワイヤーク
リツプ、このばねワイヤークリツプを取付具に挿
入するためのキヤリヤハウジングおよびオイル管
路300のコネクタ端部302の円錐面352を
必要とする。第20図および第21図は第15図
に示された実施例と本質的に同じ結果を達成する
が、それをより少ない部品で行なう他の構成を示
す。この構成において、オイル管路は400で示
され、このオイル管路の管状コネクタ端部は40
2で示され、この部分402は端403で終つて
いる。管状取付具は銅合金でもよく、全体的に4
04で示されている。シリコーンゴムなどの弾性
材料、E.I.dupont de Nemours Co.製の商標名
VITONで市販されている製品のようなフルオロ
エラストマー、または類似の物質からなるシール
が406で示されている。さらに、連結手段が全
体として408で示されている。管状取付具40
4は第1および第2部分410,412を備えて
いる。第1部分410の底部は位置付けフランジ
32を受け入れる環状凹所を備えている。取付具
404は位置付けフランジ32を受け入れる凹所
の外方に配置され、かつ板28の上面に416で
示されるようにろう付けできる平坦底面414を
有する。取付具404の第2部分412はヘツダ
ー壁70に417で示されるようにろう付けでき
る。
管状取付具の内側は半径方向に延長する段43
0によつて分離された間隔をおいた孔426,4
28を備えている。第1孔面426の上方に離れ
てシールプラグを受け入れるようになつているね
じ部438があり、このシールプラグ(図示略)
は最終組立て前に除去される。ねじ部438の上
方に離れてアンダーカツト441で終つている円
錐面部分440がある。アンダーカツト441の
上方にはさらに円筒状孔面444が配置されてい
る。
0によつて分離された間隔をおいた孔426,4
28を備えている。第1孔面426の上方に離れ
てシールプラグを受け入れるようになつているね
じ部438があり、このシールプラグ(図示略)
は最終組立て前に除去される。ねじ部438の上
方に離れてアンダーカツト441で終つている円
錐面部分440がある。アンダーカツト441の
上方にはさらに円筒状孔面444が配置されてい
る。
連結手段408は本質的に二つの部分からな
り、これらの部分の第1は管状コネクタ端部40
2上の半径方向外方延長面446である。この面
446は管状コネクタ端部の端403から離れて
おり、この管上には半径方向外方延長面446と
端403との間に円筒状部分449がある。連結
手段408の他方の部分は全体として450で示
されたコレツトである。コレツト450は本来ば
ねスチールで形成され、かつ弾性ないしばねクリ
ツプとみなしうる円錐部材である。第20図を参
照すると、このコレツトは上方リツプ451と円
筒状部分453とを備え、この円筒状部分453
の下方部分はコレツトが組み立て位置にあるとき
アンダーカツト441に係合するようになつてい
る半径方向外方に延長する係合部455を備えて
いることがわかる。円筒状部分453の下方に第
1および第2の円錐状部分457,459があ
り、第2部分459は円筒状部分453近くに配
備されている。円筒状部分453と第2円錐状部
分459は円周方向に間隔をおいた四つのスロツ
トないし切欠き461を備えている。第21図か
ら分るように、これらの切欠きは互いに90°の間
隔を置かれている。第1円錐状部分457は他の
一組のスロツト463を備えており、これらのス
ロツトは第1円錐状部分の全長と第2円錐状部分
の下から上へ中間まで延長し、この第2の組のス
ロツト463も互いに90°離れ、また対応する第
1組のスロツト461から45°離れている。
り、これらの部分の第1は管状コネクタ端部40
2上の半径方向外方延長面446である。この面
446は管状コネクタ端部の端403から離れて
おり、この管上には半径方向外方延長面446と
端403との間に円筒状部分449がある。連結
手段408の他方の部分は全体として450で示
されたコレツトである。コレツト450は本来ば
ねスチールで形成され、かつ弾性ないしばねクリ
ツプとみなしうる円錐部材である。第20図を参
照すると、このコレツトは上方リツプ451と円
筒状部分453とを備え、この円筒状部分453
の下方部分はコレツトが組み立て位置にあるとき
アンダーカツト441に係合するようになつてい
る半径方向外方に延長する係合部455を備えて
いることがわかる。円筒状部分453の下方に第
1および第2の円錐状部分457,459があ
り、第2部分459は円筒状部分453近くに配
備されている。円筒状部分453と第2円錐状部
分459は円周方向に間隔をおいた四つのスロツ
トないし切欠き461を備えている。第21図か
ら分るように、これらの切欠きは互いに90°の間
隔を置かれている。第1円錐状部分457は他の
一組のスロツト463を備えており、これらのス
ロツトは第1円錐状部分の全長と第2円錐状部分
の下から上へ中間まで延長し、この第2の組のス
ロツト463も互いに90°離れ、また対応する第
1組のスロツト461から45°離れている。
種々の部品はまずオイルクーラーの上部に取付
具をろう付けし、取付具とともにこのオイルクー
ラーをヘツダー内に挿入し、ついで取付具404
をヘツダー壁70に417で示されるようにろう
付けすることによつて組立てられる。オイルクー
ラーをラジエータ内に組み込んだ後、種々の部品
を検査する必要があり、この目的のためにシール
プラグ(図示されない)が使用されるが、このシ
ールプラグは取付具にねじ込まれる。検査完了後
シールプラグはラジエータの製造場所から最終組
立場所への輸送中オイルクーラーをシールするの
に使用されてもよい。あるいはまた、このシール
プラグはこの時点で取り除いて、第20図に想像
線471で示されるシールキヤツプをオイルクー
ラーをシールするのに使用してもよく、このシー
ルキヤツプは取付具の対応溝469に係合してシ
ールキヤツプを所定位置に保持する環状凹部47
3を備えている。最終組立時点で、シールキヤツ
プ(またはシールプラグ)が取り外される。
具をろう付けし、取付具とともにこのオイルクー
ラーをヘツダー内に挿入し、ついで取付具404
をヘツダー壁70に417で示されるようにろう
付けすることによつて組立てられる。オイルクー
ラーをラジエータ内に組み込んだ後、種々の部品
を検査する必要があり、この目的のためにシール
プラグ(図示されない)が使用されるが、このシ
ールプラグは取付具にねじ込まれる。検査完了後
シールプラグはラジエータの製造場所から最終組
立場所への輸送中オイルクーラーをシールするの
に使用されてもよい。あるいはまた、このシール
プラグはこの時点で取り除いて、第20図に想像
線471で示されるシールキヤツプをオイルクー
ラーをシールするのに使用してもよく、このシー
ルキヤツプは取付具の対応溝469に係合してシ
ールキヤツプを所定位置に保持する環状凹部47
3を備えている。最終組立時点で、シールキヤツ
プ(またはシールプラグ)が取り外される。
最終組立体はまずシール406をそれが段43
0に接触するまで取付具404に挿入することに
よつて作ることができる。シールが配置された
後、コレツト450が取付具404に押し込ま
れ、半径方向外方延長係合部分455が円筒状孔
面444を通過するとき第2円錐状部分459が
半径方向内方に圧縮されて遂にはそれが第20図
に示される組立位置にパチツと嵌合され、半径方
向外方延長係合部455がアンダーカツト441
に係合し、上方リツプ451が取付具404の上
面465に係合する。
0に接触するまで取付具404に挿入することに
よつて作ることができる。シールが配置された
後、コレツト450が取付具404に押し込ま
れ、半径方向外方延長係合部分455が円筒状孔
面444を通過するとき第2円錐状部分459が
半径方向内方に圧縮されて遂にはそれが第20図
に示される組立位置にパチツと嵌合され、半径方
向外方延長係合部455がアンダーカツト441
に係合し、上方リツプ451が取付具404の上
面465に係合する。
シールおよびコレツト450が前述のように取
付具に組み込まれた後は、この集合体に管を挿入
することだけが必要である。オイル管路が集合体
内に導入されると、半径方向外方延長面446が
最初に第1円錐状部分に接触して第2組のスロツ
ト463によつて許容される範囲でこれを拡張
し、遂には半径方向外方延長面446が第1円錐
状部分の下端を通り、この時点で下方円錐状部分
が第20図に示される平常の非押圧位置にパチツ
ともどり、管400を取付具404内に確固に固
定する。各部品はシールが半径方向外方延長部分
446と段430との間で適当に圧縮されて十分
なシールを形成するように相対的寸法が定められ
る。
付具に組み込まれた後は、この集合体に管を挿入
することだけが必要である。オイル管路が集合体
内に導入されると、半径方向外方延長面446が
最初に第1円錐状部分に接触して第2組のスロツ
ト463によつて許容される範囲でこれを拡張
し、遂には半径方向外方延長面446が第1円錐
状部分の下端を通り、この時点で下方円錐状部分
が第20図に示される平常の非押圧位置にパチツ
ともどり、管400を取付具404内に確固に固
定する。各部品はシールが半径方向外方延長部分
446と段430との間で適当に圧縮されて十分
なシールを形成するように相対的寸法が定められ
る。
管400の取付具への挿入を容易にするため
に、管は第2の半径方向外方延長面467を備え
てもよく、取付具404はヘツダー70の上方に
配置された環状溝469を備えている。間隔をお
いて二又になつた一対の係合部材を有する弁ばね
圧縮器と類似の工具を管400のまわりに面46
7の上方および溝469内に配備し、この工具に
より管をその組立て位置に押し下げることができ
る。
に、管は第2の半径方向外方延長面467を備え
てもよく、取付具404はヘツダー70の上方に
配置された環状溝469を備えている。間隔をお
いて二又になつた一対の係合部材を有する弁ばね
圧縮器と類似の工具を管400のまわりに面46
7の上方および溝469内に配備し、この工具に
より管をその組立て位置に押し下げることができ
る。
他の組立て方法においては、シール406がま
ずコレツト450によつてこのコレツトの上面に
平行な面に支持され、それからコレツトが前述し
た方法で取付具404に挿入され、それから管が
コレツト内に挿入され、面446を形成する管の
部分がシールに係合しそして管がその最終集合位
置に動かされるにつれてシールを下方向へ取付具
内の最終組立位置へ動かす。
ずコレツト450によつてこのコレツトの上面に
平行な面に支持され、それからコレツトが前述し
た方法で取付具404に挿入され、それから管が
コレツト内に挿入され、面446を形成する管の
部分がシールに係合しそして管がその最終集合位
置に動かされるにつれてシールを下方向へ取付具
内の最終組立位置へ動かす。
本発明の原理が一体化された好ましい構造を上
に例示発明したが、本発明は上に示され説明され
た特定の詳細な事項に限定されるべきでなく、実
際には幅広く異なる手段が本発明のより広い態様
に用いられることが理解されるべきである。
に例示発明したが、本発明は上に示され説明され
た特定の詳細な事項に限定されるべきでなく、実
際には幅広く異なる手段が本発明のより広い態様
に用いられることが理解されるべきである。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/558,501 US4519449A (en) | 1983-12-06 | 1983-12-06 | Fluid coupling and method of assembly |
US558501 | 1983-12-06 | ||
US673043 | 1984-11-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61500627A JPS61500627A (ja) | 1986-04-03 |
JPH0470558B2 true JPH0470558B2 (ja) | 1992-11-11 |
Family
ID=24229790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60500213A Granted JPS61500627A (ja) | 1983-12-06 | 1984-12-05 | 改良された流体連結装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4519449A (ja) |
JP (1) | JPS61500627A (ja) |
FR (1) | FR2556072B1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4749214A (en) * | 1985-09-17 | 1988-06-07 | John T. Hoskins | Quick connect fluid coupling |
US4640534A (en) * | 1986-03-14 | 1987-02-03 | John T. Hoskins | Fluid coupling assembly |
US5149144A (en) * | 1988-02-18 | 1992-09-22 | Sprink, Inc. | Pipe branch fitting and branch appliance therefor |
US4875709A (en) * | 1988-02-26 | 1989-10-24 | Caroll James E | Controlled leak path |
US5406980A (en) * | 1994-03-28 | 1995-04-18 | Aeroquip Corporation | Deep drawn quick connect coupling |
US5482083A (en) * | 1994-10-24 | 1996-01-09 | Aeroquip Corporation | Quick connect coupling |
US5658017A (en) * | 1995-10-03 | 1997-08-19 | Chirehdast; Mehran | Tube nut torque limiting method and apparatus |
US6595556B1 (en) * | 2002-03-14 | 2003-07-22 | Minature Precision Components, Inc. | Cartridge-type quick connector |
WO2006010430A1 (de) * | 2004-07-26 | 2006-02-02 | Behr Gmbh & Co. Kg | Kühlmittelkühler mit in einen der wasserkästen integriertem getriebeölkühler |
US7497478B2 (en) * | 2004-07-29 | 2009-03-03 | Miniature Precision Components, Inc. | Duct assembly |
US20060278378A1 (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-14 | Calsonic Kansei Corporation | Oil-cooler-equipped radiator |
EP1739380B1 (en) * | 2005-06-21 | 2012-03-21 | Calsonic Kansei Corporation | Oil cooler |
US7611170B2 (en) * | 2006-09-26 | 2009-11-03 | Chapin Manufacturing, Inc. | Hose coupling |
US7992622B2 (en) * | 2007-05-15 | 2011-08-09 | Delphi Technologies, Inc. | Oil cooler fitting assembly |
US7900967B2 (en) * | 2008-09-16 | 2011-03-08 | GM Global Technology Operations LLC | Engine fitting and method of assembling vehicles |
DE102009010486A1 (de) * | 2009-02-25 | 2010-09-16 | Man Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft | Kühlvorrichtung für Motor- und/oder Getriebeöl, insbesondere einer Brennkraftmaschine |
US10208648B1 (en) * | 2016-02-17 | 2019-02-19 | James A. Cooper | Engine oil cooler backflush valve assembly |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US13485A (en) * | 1855-08-28 | Machine fob splitting fire-wood | ||
US2222721A (en) * | 1936-04-13 | 1940-11-26 | Gen Motors Corp | Oil cooler |
US2118672A (en) * | 1936-09-14 | 1938-05-24 | Thomas C Green | Joint and connecter |
US2318965A (en) * | 1941-03-31 | 1943-05-11 | Parker | Valved coupling |
US2793830A (en) * | 1952-08-25 | 1957-05-28 | Central Scientific Co | Vacuum release valves |
US2898896A (en) * | 1955-11-21 | 1959-08-11 | Gen Motors Corp | Heat exchanger means |
US2899026A (en) * | 1956-09-24 | 1959-08-11 | Gen Motors Corp | Cooling system for fluid operated brake |
US2935339A (en) * | 1958-03-31 | 1960-05-03 | Mckiernan Terry Corp | Readily applicable, shock proof end fitting for heavy duty flexible tubing |
US3420497A (en) * | 1966-07-28 | 1969-01-07 | Srm Co | Misalignable fluid-tight coupling |
US3470893A (en) * | 1968-03-04 | 1969-10-07 | Illinois Tool Works | Fluid distribution unit |
US3476412A (en) * | 1968-03-05 | 1969-11-04 | Amp Inc | Tubular connection device |
DE1966732A1 (de) * | 1968-12-19 | 1974-02-14 | Rosan Eng Corp | Wanddurchfuehrung |
US3649053A (en) * | 1970-06-15 | 1972-03-14 | Clifford H Synder Jr | Tubing coupling |
US3655225A (en) * | 1970-06-25 | 1972-04-11 | Harry Major | Hot test connector for internal combustion engines |
US3826523A (en) * | 1972-11-22 | 1974-07-30 | Parker Hannifin Corp | Quick connect tube coupling joint |
US3868060A (en) * | 1973-09-19 | 1975-02-25 | John C Mitchell | Camper heating system |
FR2248460B1 (ja) * | 1973-10-19 | 1980-12-05 | Deutsch Co | |
US3922011A (en) * | 1973-12-11 | 1975-11-25 | Tom Walters | Hose coupling |
US3913207A (en) * | 1974-04-16 | 1975-10-21 | Roberto Jose Frey | Method of making sealed tubes |
US4022497A (en) * | 1976-01-09 | 1977-05-10 | Imperial-Eastman Corporation | One-piece nut and sleeve for improved tube fitting |
WO1981001327A1 (en) * | 1979-10-01 | 1981-05-14 | D Crews | Heat exchange structure |
US4227570A (en) * | 1979-10-01 | 1980-10-14 | Caterpillar Tractor Co. | Heat exchange structure |
-
1983
- 1983-12-06 US US06/558,501 patent/US4519449A/en not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-12-05 JP JP60500213A patent/JPS61500627A/ja active Granted
- 1984-12-06 FR FR8418605A patent/FR2556072B1/fr not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61500627A (ja) | 1986-04-03 |
FR2556072B1 (fr) | 1987-12-04 |
US4519449A (en) | 1985-05-28 |
FR2556072A1 (fr) | 1985-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0470558B2 (ja) | ||
US4538679A (en) | Fluid coupling assembly | |
US7121593B2 (en) | Triple-expanded mechanical pipe coupling derived from a standard fitting | |
US5354101A (en) | Sealing washer block connection | |
US20020185868A1 (en) | Mechanical pipe coupling derived from a standard fitting | |
US20040239115A1 (en) | Mechanical pipe coupling derived from a standard fitting | |
US20050146133A1 (en) | Mechanical pipe coupling derived from a standard fitting | |
US5291969A (en) | Adapter mechanism for fluid cooling and filtering | |
US4728130A (en) | Locking assembly for push-on fittings | |
US5941304A (en) | Connector for heat exchanger | |
US20060265852A1 (en) | Triple-expanded mechanical pipe coupling derived from a standard fitting | |
WO1985002672A1 (en) | Improved fluid coupling assembly | |
JP2019044958A (ja) | インタンク変速機オイル冷却器用金属シールフィッティング組立体および熱交換器組立体 | |
US4653291A (en) | Coupling mechanism for an expansion device in a refrigeration system | |
US12111000B2 (en) | Fluid connection assembly | |
CA1279671C (en) | Formed fluid coupling apparatus | |
JP2001082836A (ja) | 受液器 | |
US7992622B2 (en) | Oil cooler fitting assembly | |
US10208648B1 (en) | Engine oil cooler backflush valve assembly | |
CA1265554A (en) | Fluid coupling assembly | |
US5280964A (en) | Junction adapter with axial extension portions | |
US7819436B2 (en) | Endformed tubular assembly | |
JP2009074619A (ja) | 配管継手 | |
US7520537B2 (en) | Attachment nut for oil cooler line | |
JPH07117354B2 (ja) | 熱交換器冷媒継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |