JPH0470220B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0470220B2
JPH0470220B2 JP60151552A JP15155285A JPH0470220B2 JP H0470220 B2 JPH0470220 B2 JP H0470220B2 JP 60151552 A JP60151552 A JP 60151552A JP 15155285 A JP15155285 A JP 15155285A JP H0470220 B2 JPH0470220 B2 JP H0470220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
board
printing
slatted
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60151552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212570A (ja
Inventor
Yasutaka Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKYAMA INSATSUKI SEIZO KK
Original Assignee
AKYAMA INSATSUKI SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKYAMA INSATSUKI SEIZO KK filed Critical AKYAMA INSATSUKI SEIZO KK
Priority to JP15155285A priority Critical patent/JPS6212570A/ja
Publication of JPS6212570A publication Critical patent/JPS6212570A/ja
Publication of JPH0470220B2 publication Critical patent/JPH0470220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/426Forming batches
    • B65H2301/4263Feeding end plate or end sheet before formation or after completion of a pile
    • B65H2301/42632Feeding end plate or end sheet before formation or after completion of a pile feeding batch receiving board or sheet into the pile for receiving next batch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、排紙装置を有する枚葉印刷機に関す
るものであるが、特にその装置のうち印刷紙を積
載する際に用いるすのこ板操作に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
排紙装置を有する枚葉印刷機においては、給紙
部より送り出され印刷部で印刷された印刷紙を1
枚づつグリツパー付排紙チエーンを介して紙積台
に移送し、すのこ板を介して順次紙積台上に積載
している。この際、紙積台上には印刷紙が過度に
積み重ねられると、各印刷紙の裏面に裏うつり現
状(印刷物の積載圧力によつて印刷直後のインキ
が印刷紙の裏面に付着してよごれる現象)が生じ
る、そこで、最近この現象を解消する一方法とし
て、いわゆるすのこ取り作業が行われている。す
なわち、排紙装置の紙積台上方に互いの間隔をハ
ンドル操作で拡縮できる断面コ字状のガイドレー
ルを左右一対架設し、機外にガイドレールに挿入
する板取り板(すのこ板)と、上下の板取り板間
に介在させるためのコーナーブロツクおよび空の
板取り板とを用意しておき、紙積台上に印刷紙が
所定枚数になるとハンドル操作をして印刷紙の落
下タイミングを見ながら、手でもつて板取り板を
素早くガイドレールに差し込み落下する印刷紙を
受けさせ、次に紙積台を下降させて4隅にコーナ
ーブロツクを置き再度上昇させる。この操作を繰
り返して順次紙積台上に印刷紙を積載させてい
る。この板取り作業のことを一般にはすのこ取り
作業と呼んでいる。
[発明が解決しようとする課題] この従来から行われているすのこ取り作業は、
ガイドレールの移動操作と紙積台の昇降操作とが
ハンドル操作ないしは押ボタン操作で行われてお
り、また、すのこ板の挿入が手動操作のために、
すのこ板の挿入と印刷紙の落下のタイミングとを
見るのに高度の熟練を要するばかりか、多くの操
作員を必要としていた。特に最近のように印刷機
の高速化が進むと、手作業による操作が困難、不
可能であるばかりか、経済的にも多くの不都合が
生じるに至つた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、
すのこ板の移動操作を印刷機とのタイミングを取
り自動作動できるようにするものである。つま
り、印刷紙の厚さや紙質によつてすのこ板を引込
むタイミングを変えなければならないので、その
際スイツチ等の切り替えによつて何段階にも印刷
機とのタイミングが自在に変えられるようにした
排紙装置を有する枚葉印刷機を提供することを目
的とする。すなわち、本発明は、従来すのこ板の
操作が作業員の勘にたよつていたためにタイミン
グよく操作ができず、排紙装置の作動、操作に多
くのトラブルが生じていたものを解決しようとし
たものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記の如き課題を解決するために開
発したものであつて、昇降自在な紙積台4と、該
紙積台4上に積載して印刷紙1を所定枚数載置し
て行き機外に取り出し可能なすのこ板5と、該す
のこ板5間に介在させ前記印刷紙1を所定枚数載
置させる間隔を保持するコーナーブロツク6と、
印刷後の印刷紙1をグリツパー3を介して搬送す
ると共に紙当て24近傍で前記グリツパー3から
放して印刷紙1を前記すのこ板5に載置させる排
紙チエーン2とで構成した排紙装置を有する枚葉
印刷機であつて、出没移動するエアーシリンダー
10に接続した駆動ラツク12に増速ギヤー1
6,17,18,19を噛合し、該ギヤー19に
すのこ板挿入用のラツク14を噛合させてなる駆
動機構7と、該駆動機構7のラツク14の端部に
操作爪27を出没可能に弾設しかつ前記すのこ板
5に操作爪27を挿脱する挿脱穴26を設けてな
る移動機構8と、印刷機とのタイミングにより前
記駆動機構7の作動を制御する制御機構9と、を
具備したことを特徴とする排紙装置を有する枚葉
印刷機である。
すなわち、本発明の課題解決の手段は、すの
こ板を印刷機とのタイミングに合せて自動的に移
動させること、この移動操作にエアーシリンダ
ーを用いたこと、また、この移動機構は従来装
置に組み込み可能にしてあること、にある。
[実施例とその作用] 以下、図面に従つて本発明の一実施例について
説明する。
第1図は、従来の枚葉印刷機の全体機構と排紙
装置を示したものである。1は印刷紙、2は排紙
チエーン、3はグリツパーである。枚葉印刷機に
おいては、給紙部より送り出されてきた印刷紙1
を印刷部でもつて印刷し1枚づつグリツパー3付
の排紙チエーン2を介して排紙装置に移送する。
4は、排紙装置に移送されてきた印刷紙1を積み
重ねる紙積台である。5は紙積台4上に積載され
る印刷紙1間に挿入するすのこ板であり、6はす
のこ板5の間を保持するためのコーナーブロツク
である。この際、従来の排紙装置におけるすのこ
板操作は、前述したとおり紙積台4上に印刷紙1
が所定枚数になると、作業員のハンドル操作によ
つて印刷紙1の落下タイミングを見ながら、手で
もつてすのこ板5を素早く差し込みその上に印刷
紙1を落下させるようにして、紙積台4を下降さ
せて4隅にコーナーブロツク6を置き再度上昇さ
せる。この操作の繰り返しによつて各すのこ板5
上に順次印刷紙1を積載している。
第2図は、本発明のすのこ板操作手順を示した
ものであり、イからヘの各工程から成つている。
印刷紙1がすのこ板5上に一定枚数積載された
ならば、すのこ板取り用セツトボタン9aを押し
エアーシリンダー10を作動させ、すのこ板5を
着脱する操作爪27をすのこ取り用のハンドル5
a側(前方)に移動させる(イ図の状態)。す
のこ板取り用のハンドル5aを介して、次のすの
こ板5の取り受け5bを開始させて、すのこ板5
を取り受け5bに乗せて押し出し、操作爪27に
すのこ板5を引つかける。このすのこ板5の操作
爪27への引つかけ操作は自動操作によつて行う
(ロ図の状態)。紙積台4を一定位置(積載され
ている印刷紙1の上面が引込まれるすのこ板5の
下面より下の位置)まで下降させる(ハの状態)。
すのこ板取り用の制御機構9の挿入ボタン9b
を押して、すのこ板5を引つかけた操作爪27を
移動させる。この移動は、印刷機とのタイミング
に合わせたエアーシリンダー10の作動によつて
行う。その際、印刷紙1の厚さや紙質によつてす
のこ板5を引込むタイミングを変えなければなら
ないので、制御機構9は、スイツチ等の切換えに
より予め設定された印刷機とのタイミングを選択
して該駆動機構7を制御できるようになつてい
る。従つて、駆動機構7は印刷機とのタイミング
を変えられ、のちに詳述する移動機構8のすのこ
板5を落下する印刷紙に支障なく挿入させること
ができる。そして、印刷紙1が引き込まれたすの
こ板5の上に積載されるすのこ板取り用のコーナ
ーブロツク6を4隅にセツトする(ニ図の状態)。
印刷紙1が適量枚数積載されているすのこ板1
を上昇させる。この上昇はリミツトスイツチ(図
示せず)にて上限が設定されている。そして、す
のこ板取り用のハンドル5aを介してすのこ板5
の取り受け5bを広げ、すのこ板5をフリーの状
態にする(ホ図の状態)。この操作を順次繰り返
すことによつて、紙積台4上にすのこ板5を介し
て印刷紙1を裏うつり現象を生じないように良好
に積載できる(ヘ図の状態)。
第3図乃至第5図は、本発明を従来の排紙装置
に取付けた要部を示したものである。10はエア
ーシリンダーであり、このエアーシリンダー10
はジヨイント11を介して駆動ラツク12に連結
されている。14はすのこ板挿入用のラツクであ
り、このラツク14は増速ギアー16,17,1
8,19により増速されて駆動ラツク12により
移動される。これらは駆動機構7を構成する。こ
こで駆動源として、エアーシリンダー10を使用
したのは、動作が他のモータ、油圧等に比べて速
いからであり、この速さが本発明を構成する重要
な要素となつている。13,15は各ガイドであ
る。21はギアーを具備させたラツク案内であ
り、23はベベルギアーである。20,22は各
ブラケツトである。24は紙当て、25はそのブ
ラケツトである。そして、移動機構8は次の要素
により構成される。すなわち、27はすのこ板5
を引かける操作爪である。28は操作爪ガイドで
ある。29はスプリング押え30と操作爪27と
の間に内設されているスプリングである。31は
ホルダー、32はすのこ板5を操作爪27に引つ
かかる挿脱穴26を設けた金具である。
次に、本装置の作用について説明する。駆動機
構7のエアーシリンダー10が出没移動(印刷機
の排紙用チエーン作動と連動している)すると、
駆動ラツク12も出没移動し、各増速ギアー1
6,17,18,19を介して増速してすのこ板
挿入用のラツク14を出没移動する。そうすれ
ば、ラツク14の先端に取付けてあるすのこ板5
を引つかける移動機構8の操作爪27を出没移動
して、すのこ板5を順次挿入移動させることがで
きる。この際、すのこ板5を操作爪27が引つか
けて移動した後に、そのまま落下させる方法を第
4図イに示した。すなわち、すのこ板5の先端に
挿脱穴26を設けた金具32を取付け、この挿脱
穴26に操作爪27を挿入して引つ張ればすのこ
板5を自動的に移動させることができる。つま
り、操作爪27が停止しているところに、すのこ
板5を移動して金具32の挿脱穴26に操作爪2
7を差し込めば、又は、逆にすのこ板5をセツト
しラツク14を移動させ挿脱穴26に操作爪27
を差し込めば、操作爪27は上方へ押圧されて、
操作爪ガイド28がスプリング29を圧縮し、更
に操作爪27が金具32の上面まであがつて、金
具32の挿脱穴26と合致し、スプリング29の
圧力により操作爪ガイド28が押され、操作爪2
7は下方向に押し出されて金具32の挿脱穴26
に入ることになる。このようにして、操作爪27
が金具32の挿脱穴26に入つた状態で引つ張れ
ば、すのこ板5を簡単容易に移動させることがで
きる。次に、すのこ板5を所定の位置でもつて停
止させてすのこ板5上に印刷紙1を積載させてか
ら下降させる場合は、金具32の挿脱穴26の上
面より操作爪27が挿入されているので、そのま
ますのこ板5を下降させれば金具32の挿脱穴2
6から操作爪27を何の操作も要せずに抜くこと
ができる。このすのこ板5を引つかけて移動落下
させる方法は、本図では単なる一例を示したにす
ぎないものであり、他の方法でも効果が同じであ
れば、いかなる装置、機構でもよい。
なお、本実施例ではすのこ板取り用の操作爪2
7の移動にエアーシリンダー10を用いている
が、モーターおよび油圧キリンダー等の移動手段
を用いても同一の結果が得られることは言うまで
もない。但し、現状では速度の点からエアーシリ
ンダー10が最も良い。
[発明の効果] 本発明は、昇降自在な紙積台4と、該紙積台4
上に積載して印刷紙1を所定枚数載置して行き機
外に取り出し可能なすのこ板5と、該すのこ板5
間に介在させ前記印刷紙1を所定枚数載置させる
間隔を保持するコーナーブロツク6と、印刷後の
印刷紙1をグリツパー3を介して搬送すると共に
紙当て24近傍で前記グリツパー3から放して印
刷紙1を前記すのこ板5に載置させる排紙チエー
ン2とで構成した排紙装置を有する枚葉印刷機で
あつて、出没移動するエアーシリンダー10に接
続した駆動ラツク12に増速ギヤー16,17,
18,19を噛合し、該ギヤー19にすのこ板挿
入用のラツク14を噛合させてなる駆動機構7
と、該駆動機構7のラツク14と端部に操作爪2
7を出没可能に弾節しかつ前記すのこ板5に操作
爪27を挿脱する挿脱穴26を設けてなる移動機
構8と、印刷機とのタイミングにより前記駆動機
構7の作動を制御する制御機構9と、を具備した
構成から成つているので、次のような多くの効果
を有している。
ア 従来のガイドレールの移動操作と紙積台の昇
降操作とが手動によるハンドル操作ないしは押
しボタン操作で行なわれていたものが完全自動
化させることができる。
イ すのこ板の挿入操作が印刷機とのタイミング
をとらえて自動的に行なうことが可能になり、
且つエアーシリンダーを使用しているから作動
スピードも速くなり、従来例のように印刷紙を
他の装置にて一旦受けて、そのあとすのこ板を
挿入しそのすのこ板に印刷紙を落す必要がな
く、すのこ板を直接挿入して印刷紙を受けるこ
とが可能であり、その分構造が単純化される。
更に、印刷紙の厚さや紙質が異なつていても、
またすのこ板を引込むタイミングを人の勘に頼
らなくても、スムーズにすのこ板を自動操作し
得る。
ウ 従来、すのこ板の操作が作業員の勘に頼つて
いたものが機械的に自動操作されることによつ
て、従来よりも排紙装置の作動、操作が良好と
なる。
エ 本発明によるすのこ板操作によれば、従来生
じていた各印刷紙の裏面に生ずる裏うつり現象
を防止することができるばかりか、作業効率を
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の枚葉印刷機の全体構成と排紙装
置とを示す側面図、第2図は本発明のすのこ板操
作手順を示す側面図、第3図は本発明の排紙装置
の一部を断面した側面図、第4図イは本発明の移
動機構を示す断面図、第4図ロ、第5図はすのこ
板と移動機構とを示す平面図である。 1……印刷紙、2……排紙チエーン、3……グ
リツパー、4……紙積台、5……すのこ板、6…
…コーナーブロツク、7……駆動機構、8……移
動機構、9……制御機構、10……エアーシリン
ダー、12……駆動ラツク、14……ラツク、1
6,17,18,19……ギヤー、24……紙当
て、26……挿脱穴、27……操作爪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 昇降自在な紙積台4と、該紙積台4上に積載
    して印刷紙1を所定枚数載置して行き機外に取り
    出し可能なすのこ板5と、該すのこ板5間に介在
    させ前記印刷紙1を所定枚数載置させる間隔を保
    持するコーナーブロツク6と、印刷後の印刷紙1
    をグリツパー3を介して搬送すると共に紙当て2
    4近傍で前記グリツパー3から放して印刷紙1を
    前記すのこ板5に載置させる排紙チエーン2とで
    構成した排紙装置を有する枚葉印刷機であつて、
    出没移動するエアーシリンダー10に接続した駆
    動ラツク12に増速ギヤー16,17,18,1
    9を噛合し、該ギヤー19にすのこ板挿入用のラ
    ツク14を噛合させてなる駆動機構7と、該駆動
    機構7のラツク14の端部に操作爪27を出没可
    能に弾設しかつ前記すのこ板5に操作爪27を挿
    脱する挿脱穴26を設けてなる移動機構8と、印
    刷機とのタイミングにより前記駆動機構7の作動
    を制御する制御機構9と、を具備したことを特徴
    とする排紙装置を有する枚葉印刷機。
JP15155285A 1985-07-10 1985-07-10 枚葉印刷機の排紙装置におけるすのこ板操作機構 Granted JPS6212570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15155285A JPS6212570A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 枚葉印刷機の排紙装置におけるすのこ板操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15155285A JPS6212570A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 枚葉印刷機の排紙装置におけるすのこ板操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212570A JPS6212570A (ja) 1987-01-21
JPH0470220B2 true JPH0470220B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=15521013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15155285A Granted JPS6212570A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 枚葉印刷機の排紙装置におけるすのこ板操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212570A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63123761A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 Komori Printing Mach Co Ltd 枚葉印刷機の板取り板挿入装置
JPH01197273A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷機の排紙装置
DE10045883A1 (de) * 2000-09-14 2002-03-28 Heidelberger Druckmasch Ag Ausleger für eine flechige Bedruckstoffe verarbeitende Maschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4322084Y1 (ja) * 1964-12-11 1968-09-17
JPS5147222A (ja) * 1974-10-18 1976-04-22 West Electric Co
JPS56118252A (en) * 1980-02-20 1981-09-17 Hitachi Ltd Photographing device for electron microscope
JPS5820865A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 岡本 寛昭 コンクリ−ト用加熱フイルム被覆型枠
JPS58220047A (ja) * 1982-06-14 1983-12-21 Komori Printing Mach Co Ltd 枚葉輪転印刷機の排紙装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4322084Y1 (ja) * 1964-12-11 1968-09-17
JPS5147222A (ja) * 1974-10-18 1976-04-22 West Electric Co
JPS56118252A (en) * 1980-02-20 1981-09-17 Hitachi Ltd Photographing device for electron microscope
JPS5820865A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 岡本 寛昭 コンクリ−ト用加熱フイルム被覆型枠
JPS58220047A (ja) * 1982-06-14 1983-12-21 Komori Printing Mach Co Ltd 枚葉輪転印刷機の排紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212570A (ja) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60013500T2 (de) Automatisches Tafelzuführungssystem
JP2694732B2 (ja) 枚葉紙給紙部の自動積替装置
DE69618116T2 (de) Ausstattung zum Trennen von geschnittenem Material bei Schneidemaschinen für Plattenelemente
DE60007226T2 (de) Vorrichtung zum Zuführen von Platten
JP3452574B2 (ja) 個々の枚葉紙積み紙を形成するための装置
DE2162918B2 (de) Verfahren zum Beschicken des Stapelbehälters einer Vereinzelungsvorrichtung für Druckbogen und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
DE3613462C2 (ja)
DE1561173B2 (de) Vorrichtung zur lueftung eines stapels aneinanderhaftender bogen
JPH0470220B2 (ja)
DE69130298T2 (de) Maschine und Verfahren zum Einfügen von Stapeltischen
JP2000509695A (ja) 積み紙交換装置
DE3612780C2 (ja)
EP1329401B1 (de) Anordnung und Verfahren zum Abladen von Lagen aus blattförmigen Materialien zur Bildung eines Materialstapels
CN209831917U (zh) 板材切割机推板装置
DE3514487A1 (de) Verfahren und vorrichtung fuer die beschickung von stanzen, inline-maschinen o.dergl. mit aus wellpappebogen bestehenden paketen
DE3010517C2 (de) Falzmaschine mit einem Papieranleger
DE4112747C2 (de) Anlage zum Entleeren einer Plattenpresse im Zuge der Herstellung von Laminatplatten
DE10057690C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Abstapeln, Vereinzeln und Zuteilen von Vierkanthölzern
CN209831918U (zh) 一种推板装置
CN212331150U (zh) 一种智能卡分切防错机构
DE69712364T2 (de) VERFAHREN ZUR BILDUNG VON EINHEITEN AUS GESTAPELTEN BEDRUCKTEN BöGEN, SOWIE EINEVORRICHTUNG ZUR AUSFüHRUNG DES VERFAHRENS.
DE102011115777B4 (de) Vorrichtung zum Zuführen einer Druckplatte zu einer Bebilderungseinrichtung
JP4003004B2 (ja) 用紙分離供給装置
JPS6130999Y2 (ja)
DE69907310T2 (de) Verbesserte wiederauffüllbare Bogenzuführkassette für einen Fernkopierer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term