JPH047016A - 生物脱臭装置 - Google Patents

生物脱臭装置

Info

Publication number
JPH047016A
JPH047016A JP2110929A JP11092990A JPH047016A JP H047016 A JPH047016 A JP H047016A JP 2110929 A JP2110929 A JP 2110929A JP 11092990 A JP11092990 A JP 11092990A JP H047016 A JPH047016 A JP H047016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
packed beds
water
packed bed
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2110929A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Fukuyama
福山 洋二
Junji Hagiwara
萩原 純二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2110929A priority Critical patent/JPH047016A/ja
Publication of JPH047016A publication Critical patent/JPH047016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は生物脱臭装置に係り、特にし尿処理場、下水処
理場、その他各種工場等から発生する悪臭を生物学的に
脱臭する脱臭装置であって、設備費が安価で、維持管理
が容易な生物脱臭装置に関する。
[従来の技術及び先行技術] し尿、下水等の臭気ガスの臭気成分として硫黄系臭気物
質がある。臭気ガス中の硫黄系臭気物質としては硫化水
素(以下、「H2S」と記す。)、メチルメルカプタン
(以下rMMJと記す。)、硫化メチル(以下、rDM
SJと記す。)等が知られており、従来より、これらの
硫黄系臭気物質を生物脱臭により除去する試みがなされ
ている。
従来、し尿、下水、その他の廃水の臭気ガスの脱臭を行
なう方法としては、土壌脱臭、曝気槽への吹込み、或い
は余剰汚泥を利用した生物脱臭方法等が実用化されてい
た。
しかして、このような方法よりも処理効率の高い方法と
して、充填材としてビート又はセラミック成型品を用い
る方法が開発され、その充填材が商品化されている。
これらの充填材のうち、ビートはセラミック成製品に比
べて単位容積あたりの表面積が大きく、悪臭成分の除去
率が高いことから、現状ではビートが最も優れた充填材
として考えられており、ビートを用いる方法が主流とさ
れている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、ビートは脱臭効率は高いが、ビート充填
層は圧密化してガスの圧損が増大することから、圧密化
防止のための配慮が必要であり、また、充填作業も多く
の労力を必要とする。
また、密度の高い部分では、汚泥や遊離イオンの閉塞が
おこりやすい。
、本発明は上記従来の問題点を解決し、充填層の圧密化
が起こり難く、しかも、充填材コスト、設備コストが安
価で維持管理の容易な生物脱臭装置を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の生物脱臭装置は、底部に悪臭ガスの給気管を備
え、上部に処理ガスの排気管を備える処理塔と、該処理
塔内に設けられた、悪臭成分を分解する微生物を担持し
、かつ処理すべき悪臭ガスが上向流で通気する充填層と
、該充填槽に水を散布する散水管と、を備える生物脱臭
装置であって、前記充填層は給気管側に、排気管側より
も平均粒径の大きい多孔質充填材が充填されており、か
つ、前記散水管は該充填層内に埋設されていることを特
徴とする。
なお、本発明において、多孔質充填材としては特に制限
はなく、例えば、軽石等の天然無機充填材、焼成珪藻土
、シャモット等の加工無機充填材、プラスチック等の有
機質充填材等を用いることができる。
これらの充填材は1種を単独で用いても、2種以上を混
合して用いても良い。
また、充填層内の充填材の粒径分布についても任意であ
り、充填層の底部はど平均粒径が大きく、上部はど平均
粒径が小さいものであれば、目的に応じて適宜設定する
ことができる。充填層の充填材の平均粒径は連続的に変
化するものでありても、段階的に変化するものであって
も良い。
[作用コ 本発明の生物脱臭装置にあっては、ビートよりも安価な
多孔質充填材を用いることができるので、充填材コスト
が低い。また、充填層を形成する多孔質充填材は、処理
塔の給気管側、即ち底部側はど平均粒径が大きく、排気
管側、即ち上部はど平均粒径が小さいため、充填層の圧
密のおそれがない。従って、処理塔は、圧密化防止のた
めの棚段等の特別な構造を採用する必要がなく、設備コ
ストも低い。また、充填材は単に塔底部から順次充填す
れば良く、充填材の充填作業が容易である。
ところで、H2S濃度の高い臭気ガスの場合、H2Sは
殆ど塔底部で除去されるが、その際、単体の硫黄が生成
し易い。本発明の装置では充填層の底部側に粒径の大き
な充填材を使用しているため、硫黄による閉塞が起こる
ことがない。また、汚泥による閉塞のおそれもない。こ
のため、運転管理も容易となる。しかも充填材の洗浄も
容易で、散水された水の流れは極めて速やかであり、散
水時の圧損の上昇も殆どない。
また、特に、多孔質充填材として、無機充填材を用いた
場合には、耐アルカリ性に優れることから、アルカリ性
ガスによる強度低下の問題もない。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
第1図は本発明の生物脱臭装置の一実施例を示す概略的
断面図である。
本実施例の生物脱臭装置は、底部に悪臭ガスの給気管1
を備え、上部に処理ガスの排気管2を備える処理塔3内
の下部に支持部材4が設けられており、その上に多孔質
充填材の充填層5が形成されている。この充填層5は下
から平均粒径の最も大きい充填材の層5A、平均粒径が
層5Aの充填材よりも小さい充填材の層5B及び平均粒
径が層5Bの充填材よりも小さい充填材の層5Cが順次
積層形成されている。具体的には、層5A〜5Cハ次の
充填材で構成されている。
層5A:粒径20〜50mmの軽石 層5B二粒径5〜10mmの軽石 層5C:粒径2〜3mmの焼成珪藻土 これらの軽石、焼成珪藻上等の充填材は、ビートに比べ
て表面積が小さい分だけ除去率は劣るが、圧密の心配は
ない。このため、処理塔3には棚段等を設ける必要はな
い。この充填層5の上に更にビート層6が積層されてい
る。
そして、散水管7Aが層5Bの下部に散水管7Bが層5
Cの下部に、散水管7Cがビート層6の下部にそれぞれ
埋設されており、各々、層5A、層5B、層5Cを散水
洗浄するように構成されている。これらの散水管には特
に支持部材を設ける必要はなく、層内に埋設するのみで
良い。
また、ビート層6に散水する散水管7Dはビート層6の
上部に設けられている。散水管7A〜7Dの散水量は底
部はど多く、即ち散水管7Aが最も多くなるように設定
される。
図中、7は散水本管であり、バルブVA。
Vll、VC,VDを介して各々の散水管7A。
7B  7C,フDに水を送給する。8はドレン水排出
管である。
このような生物処理装置における悪臭ガスの処理機構は
、ビートのみを充填した処理装置と全く同様である。
即ち、まず、悪臭ガスを給気管1より処理塔3に導入す
る。悪臭ガスは充填層5を通過する過程で活性汚泥等の
悪臭成分分解微生物により処理される。まずH2Sは大
部が充填層5の下部で酸化分解され、更に充填層5を上
昇する過程で含有されるMMが酸化分解される。更に、
ビート層6を通過する過程で残存するDMSや二硫化メ
チル(以下rDMDsJと記す。)の酸化分解がほぼ完
了する。
このようにして、脱臭処理されたガスは、エリミネータ
(図示せず)で水分を除去した後、排気管2より排出さ
れる。
このような生物処理装置にあフては、充填材はアンモニ
ア性ガスに対しても劣化することはなく、H2Sやアン
モニアを主成分とした臭気ガスであれば、濃度が濃い(
数百ppm)ものでも高い空塔速度を確保できる。
なお、第1図に示す装置は本発明の一実施例であって、
本発明は何ら図示のものに限定されるものではない。例
えば、最上段のビート層は必ずしも設ける必要はなく、
なくても良い。ビート層を設けることによりDMSやD
MDS等の除去し難い成分の除去効率が高められるため
、DMS、DMDS濃度の高い臭気ガスを処理する場合
には、これを設けるのが良い。この場合にあっても、ビ
ート層への散水は少量で良く、このためビート層の圧密
も小さい。
また、DMSやDVDS等の除去し難い成分を多量に含
む臭気ガスを処理する場合には、充填層上部の粒径の小
さな充填材の層を厚くすることにより、除去効率を高め
る方法を採用することができる。
更に、散水管の設置数についても特に制限はなく、充填
層高さ等に応じて適宜決定される。
[発明の効果コ 以上詳述した通り、本発明の生物脱臭装置は安価でしか
も圧密化のおそれのない充填材を用いるものであって、 ■ 充填材コストが安い。
■ 充填材の充填作業が容易である。
■ 処理塔の構造が容易で設備コストが安い。
■ 充填層の閉塞のおそれが殆どない。
■ 散水された水は円滑に流下するため、散水時の圧損
の上昇がない。
■ アルカリ性ガスに対しても強度の低下をひきおこす
ことがない。
■ 運転管理が容易である。
等の優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の生物脱臭装置の一実施例を示す概略的
な縦断面図である。 1・・・給気管、    2・・・排気管、3・・・処
理塔、   5・・・充填層、6・・・ビート層、 7A、7B、7C,7D・・・散水管。 代理人  弁理士  重 野  剛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底部に悪臭ガスの給気管を備え、上部に処理ガス
    の排気管を備える処理塔と、 該処理塔内に設けられた、悪臭成分を分解する微生物を
    担持し、かつ処理すべき悪臭ガスが上向流で通気する充
    填層と、 該充填層に水を散布する散水管と、 を備える生物脱臭装置であって、 前記充填層は給気管側に、排気管側よりも平均粒径の大
    きい多孔質充填材が充填されており、かつ、前記散水管
    は該充填層内に埋設されていることを特徴とする生物脱
    臭装置。
JP2110929A 1990-04-26 1990-04-26 生物脱臭装置 Pending JPH047016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110929A JPH047016A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 生物脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110929A JPH047016A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 生物脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047016A true JPH047016A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14548186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110929A Pending JPH047016A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 生物脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047016A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081953A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Gunma Prefecture 脱臭装置
WO2009084699A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Biological desulfurization apparatus
JP2009191166A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Toshiba Corp バイオガスの生物脱硫装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081953A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Gunma Prefecture 脱臭装置
WO2009084699A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Biological desulfurization apparatus
JP2009191166A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Toshiba Corp バイオガスの生物脱硫装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691517B2 (ja) 生物脱臭装置
JPH047016A (ja) 生物脱臭装置
JP2697066B2 (ja) 生物脱臭装置
JP3063103B2 (ja) 生物脱臭方法
JP3094494B2 (ja) 生物脱臭装置
JPH04363111A (ja) 生物脱臭方法
JPH03229613A (ja) 生物脱臭装置
JP2591874B2 (ja) 生物学的脱臭方法
JP4614875B2 (ja) 生物脱臭装置
JPH0711783Y2 (ja) 生物脱臭装置
JP2562236B2 (ja) 微生物固定化用セラミック担体を用いた高効率生物脱臭装置
JPS627425A (ja) 排ガス脱臭方法
JPH03221118A (ja) 生物脱臭装置
JP3466274B2 (ja) 生物脱臭装置
JP2002011322A (ja) 脱臭処理装置
JPH02126916A (ja) 脱臭装置
JPH01317525A (ja) 脱臭方法
JPH1142418A (ja) 生物脱臭方法及びその装置
JPH06210124A (ja) 微生物脱臭装置
JPH03161019A (ja) 生物脱臭装置
JPH01317526A (ja) ガスの脱臭装置
JP4815573B2 (ja) 生物脱臭装置
JPS6117528B2 (ja)
JP2011152539A (ja) 生物脱臭方法及び生物脱臭装置
JPH03123621A (ja) 生物脱臭装置