JPH0470106A - 騒音感知型音量調整装置 - Google Patents

騒音感知型音量調整装置

Info

Publication number
JPH0470106A
JPH0470106A JP18248190A JP18248190A JPH0470106A JP H0470106 A JPH0470106 A JP H0470106A JP 18248190 A JP18248190 A JP 18248190A JP 18248190 A JP18248190 A JP 18248190A JP H0470106 A JPH0470106 A JP H0470106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
signal
volume
audio
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18248190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Akao
伸一 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP18248190A priority Critical patent/JPH0470106A/ja
Publication of JPH0470106A publication Critical patent/JPH0470106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オーデオ等の分野に利用でき、騒音のレベル
に応じて音量を調整できる騒音感知型音量調整装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来、ラジオ受信機、テレビ受像’III 、x + 
vオ再生装置、CDプレーヤ等のオーデオ機器にあって
は、操作面に設けられたボリューム等の音11g1整装
置により所定の音量に設定し、この音量でもって聴取し
ているのが一般的である。
また、上記オーデオ機器の場合、聴取途中でも必要に応
じて音fEIll整装置を操作することにより音量を可
変している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記オーデオ機器では、例えばある音響
環境において音III!!整装置を最適な音量に設定し
聴取している途中で、大きな騒音が発生すると聴取しに
くくなったり、あるいは聴取できなかったりする不都合
が生じていた。このようにオーデオ機器からの音が聞き
取り難い場合、音量調整装置の再設定をし、当該騒音に
負けない音量で聴取している際に、騒音がなくなるとオ
ーデオ機器からの音が大きすぎてしまうという不都合も
生じていた。
本発明は、上記従来技術の欠点を解消し、騒音のレベル
に応じてオーデオ機器からの音量を調整できる騒音感知
型音量調整g@を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するため、騒音を集音する集
音マイクロフォンと、前記集音マイクロフォンからの騒
音信号が一定の基lf!電圧より大きいときに増幅率可
変制御信号を出力する制御回路と、前記制御回路からの
増幅率可変制御信号に応じた#1幅率で前記オーデオ信
号を増幅する音量コントロール回路とを備えたことを特
徴とする。
〔作用〕
本発明は、上述したような構成であるので次のような作
用を奏する。
すなわち、集音マイクロフォンからの騒音信号が一定の
基準電圧より太きいときに、音量コントロール回路の増
幅率を太き(する。すると、音量コントロール回路から
出力されるオーデオ信号は、大きなレベルのものとなる
。これをスピーカで再生すれば大きな音になる。
これにより、騒音が大きくなったときに大きなオーデオ
音で、騒音が小さくなれば小さなオーデオ音で、再生さ
れる。したがって、騒音環境内でも確実にオーデオ音を
聴取できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の騒音壓知型音l調整装置の実施例を示
すブロック図である。
第1図において、テレビ受像機、ラジオ受信機等のオー
デオS器1から出力されるオーデオ信号は、騒音感知型
音量調整装ra3に入力される。
符号5は集音マイクロフォンであり、この集音マイクロ
フォン5は屋外等に設けてあり、屋外の騒音を集音して
騒音信号として騒音感知型音量調整装!13に入力する
騒音感知半音ffi調整装置3は、制御回路3Iと、音
量コントロール回路33とを備えており、次のように構
成される集音マイクロフォン5からのり音信号が、制御
回路31に入力されて複数の基準電圧と比較される。こ
れにより、制御回路31は、増幅率可変制御信号を形成
する。
この増幅率可変制御信号は、音量コントロール回路33
に入力されて音量コントロール回路33の増幅率を可変
する。音量コントロール回路33は、前記制御信号に応
じた増幅率でオーデオ機器1からのオーデオ信号を増幅
し1、スピーカ7に加える。
tJ2図は、同実施例の具体的−構成例を示す回M図で
ある。
第2図の騒音感知型音量調整装置において、制御回路3
1は、集音マイクロフォン5で集音された音声信号を増
幅回路3■で増幅し、バンドパスフィルタ312.31
3.314に供給する。
バンドパスフィルタ312.313.314は、音声信
号のうち特定の周波数の騒音信号のみ取り出すことがで
きる。
ここで、バンドパスフィルタ312は例えば100〜5
00CHz)の騒音信号を、バンドパスフィルタ313
は例えば500〜1ooo ()12)の騒音信号を、
バンドパスフィルタ313は例えばtooo 〜+50
0 (Hz)の騒音信号をそれぞれ通過させることがで
きる。
バンドパスフィルタ312.313.314からの出力
信号は、選択スイッチ315aにより一つだけ選択され
て積分回路316で積分されてコンパレータ317u、
 317闘、317Lの一方の入力繻子に供給される。
一方、コンパレータ317Lには、しきい値電圧発生回
路319Lから基準電圧が人力される。M準電圧は、安
定化電源31gに接続さオ11固定抵抗R,1,I〜R
L3と可変抵抗VRLI〜VRL3とからなるしきい値
電圧発生回路319Lからの電圧を選択スイッチ3I5
Lで選択することにより得られる。
積分回路316からの出力は、コンパレータ317Lに
おいて、基準電圧と比較される。しきい値電圧発生回路
319Lの可変抵抗VRLI〜VRL3は、手動で調整
できるようにしである。コンパレータ317Lの圧力は
、トランジスタ3201、のベースに入力し、トランジ
スタ320Lをオンオフ制御する。トランジスタ320
Lのコレクタに接続されたリレーコイルRLLは、励磁
、非励磁によりリレー接点+lLを増幅率可変制御信号
として出力する。
また、コンパレータ317Mは、しきい値電圧発生回路
319−から基準電圧が入力される。
基準電圧は、安定化電源318に接続され、固定抵抗R
MI−RM3.!−可f抵FfCV RM l” V 
RM3 電力)うするしきい値電圧発生回路319Mか
らの電圧を選択スイッチ315にで選択することにより
得られる。
積分回路318からの出力は、コン/<レータ317M
+こおいて、基準電圧と比較される。しき〜X値電圧発
生回路319Mの可変抵抗VRMI〜VRM3は、手動
で調整できるようにしである。
コンパレータ317Mの出力は、トランジスタ3201
!のベースに入力し、トランジスタ320Mをオンオフ
制御する。トランジスタ320Mのコレクタζこ接続さ
れたリレーコイルRLMが、励磁、非励磁されることに
よりリレー接点r1)Iを増幅率可変制御信号として出
力する。
さらに、コンパレータ317uは、しきい値電圧発生回
路319Uから基準電圧が入力される。基準電圧は、安
定化電源318に接続され、固定抵抗R[Il〜Ru3
と可変抵抗VRUI〜V R113とからなるしきOW
i電圧発生回路31911からの電圧を選択スイッチ3
15Uで選択することにより得られる。
積分回路316からの出力は、コンパレータ3!7uに
おいて、基準電圧と比較される。しきい値電圧発生回路
3190の可変抵抗VRtll〜VRU3は、手動で調
整できるようにしである。
コンパレータ3170の出力は、トランジスタ320u
のベースに入力し、トランジスタ320uをオンオフ制
御する。トランジスタ320uのコレクタに接続された
リレーコイルRLuが、励磁、非励磁されることにより
リレー接点rluを増幅率可変制御信号として出力する
騒音感知型音!調整装r113における音量コントロー
ル回路33では、オーデオ機器lからのオーデオ信号を
増幅回路331で増幅する。
増幅回路331で増幅された信号は、利得増幅器333
で増幅される。利得増幅器333は、演算増幅器OPの
入出力端子間に接続された増幅率可変回路網Nにより増
幅率が変化する。増幅率可変回路網Nは、抵抗R10〜
RI3と、抵抗R21〜R23と、抵抗R2+−R23
にそれぞれ直列接続されたリレー接点r l L+  
r I M、 r Iυとからなる。
そして、利得増幅器333で増幅率が再開されて得られ
たオーデオ信号は、電力増幅回路335で電力増幅され
てスピーカ7を駆動する。
このような構成の実施例の作用を説明する。
第3図は本発明の実施例の作用を説明するための図であ
り、横軸に時間tを、縦軸に各部の信号状態をそれぞれ
とっている。
まず、オーデオM器lからのオーデオ信号は、音感知型
置!調整装置I3を介してスピーカ7から所定の音量で
音響に変換される。
また、集音マイクロフォン13で集音した音声信号は、
制御回路31に入力されている。
ここで、第3図に示すように、騒音レベルが上昇したと
する。
また、制御回路31は、選択スイッチ315a、 31
5U。
315M、 315Lが例えばバンドパスフィルタ31
2に関するものをを選択しているものとすると、集音し
た騒音信号は増幅回路311で増幅されてからバンドパ
スフィルタ312で100〜500 ()Iz)の騒音
信号のみ通過させる。
バンドパスフィルタ312からの出力信号は、積分回路
316で積分されてコンパレータ317に供給される。
これは、周期の非常に短い騒音信号で制御回路3】を動
作させないためである。
一方、コンパレータ317L、 317M、 317u
には、しきいM電圧発生回路319L、 319M、 
319Uカラソh fれM準電圧が与えられており、積
分回路31Bからの出力と比較される。
ここで、騒音信号が徐々に大きくなり始めると(時刻t
O)、まずコンパレータ317Lは、バンドパスフィル
タ312を通して得た特定の騒音信号が発生回路31S
Lの第一の基準電圧より大きくなり、rr OIIから
II I T1に変化する(時刻t1)。
このコンパレータ317Lの出力は、トランジスタ32
0Lをオン状態にする。これにより、リレーコイルRL
Lが励磁状態となり、増幅率可変回路網Nのリレー接点
rlLをオンとし、一定の倍率(例えば、2倍)とする
ついで、騒音信号がさらに大きくなると(時刻+3.)
、コンパレータ317Mは、バンドパスフィルタ3!2
を通しで得た特定の騒音信号が発生回路31914の第
二の基11$E圧より大きくなり  If OIfから
11111に変化する(時刻t3)。この二lンバレー
タ31761の出力は、トランジスタ320Mをオン状
態とする。
コレにより、リレーフィルRLMが励磁状態となり、増
幅率可変回路網Nのリレー接点r1Mをオンとし、一定
の倍率(例えば、8倍)とする。したがって、オーデオ
信号が大きくなり、騒音の中でもオーデオ信号の聴取が
できる。
さらに、騒音信号が徐々に小さくなり始めて(時刻t4
)、コンパレータ31788;!、バンドパスフィルタ
312を通して得た特定の騒音信号が発生回路319L
の第二の基準電圧より小さくなり ii 1 +“から
1“Ollに変化する(時刻t 5’)。
このコンパレータ3178の出力は、トランジスタ32
0111をオフ状態とする。これにより、リレーコイル
RLMが非励磁状態となり、増幅率可変回路網Nのリレ
ー接点r1Mをオフと+5、・定の倍率を元にもどす。
したがって、オーデオ信号は、騒音が小さくなるのにし
たがって小さくなり、適性なレベルでオーデオ信号の聴
取ができる(時刻t6)。
また、騒音信号がさらに小さくなると(時刻t7)、コ
ンパレータ317Lは、バントパスフィルタ312を通
して得た特定の9音信号が発生回路319Lの第一のN
 tfI N斤より小さくなり +411”から0′“
に変化する(時刻t7)。
このコンパI・−夕3171、の出力は、トランジスタ
320Lをオフ状態にする。これにより、リレーコイル
RLLが非励磁状態となり、増幅率可変回路網Nのリレ
ー接点r l lをオフとし、最初の増幅率(例えば、
1倍)にする。
本実施例によオjば、間欠的に発生する外部の騒音で室
内の騒音レベルが大きくなったときに、自動的にオーデ
オ機器1のオーデオ信号の音響を増加させでいるので、
オーデオ信号が吐き取り難くなることを防止できる。
また、h!+!実施例では、しきい(Iri(基準電圧
)を音量増加量を自由に設定できるので、対象とする音
源の種類や音の大きさに対して幅広く対応できる。
加えご、本実施例では、静かな音W環境のときには小さ
な音響のオーデオ音で、うるさい音響環境の、!:きに
は大きな音量のオーデオ音で、いつも適性な8Hにする
ことができる。
なお、上記実施例では、バンドパスフィルタ312.3
13.314を三つで構成した例で説明したが、このフ
ィルタの数を増加し、分割する帯域をさらに多数にした
り、あるいはバイパスフィルタ、ローパスフィルタとを
組み合わせたものとしてもよい。
この際に、当該フィルタの数に合わせて、Nt!p。
電圧を設定できるように回路網319を構成し、かつこ
れらの内の一つを選択できるようにする必要がある。も
ちろん、上記実施例において、バンドパスフィルタ35
2.353.354をなくしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、室外における騒音
(3号が一定しベル以りのときにオーデオ信号の音量を
上昇させ、g音信号が一定レベル以下のときにオーデオ
信号の音=を下降させるようにしたので、騒音環境内で
もオーデオ音を最適fX−量で聴取できる。
4関市のa牛な説明 第1図は本発明の実施例の全体構成例を示すブロック図
、?L2図は上記実施例の具体的構成例を示す回路図、
第3図は同実施例の動作を説明するためのタイムチャー
]・である。
1・・・オーデオ機器、 3・・・騒音感知型台=門9装置、 5・・・集音マイクロフォン、 31・・・制御回路、 33・・・音響コントロール回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)騒音を集音する集音マイクロフォンと、前記集音マ
    イクロフォンからの騒音信号が一定の基準電圧より大き
    いときに増幅率可変制御信号を出力する制御回路と、 前記制御回路からの増幅率可変制御信号に応じた増幅率
    で前記オーデオ信号を増幅する音量コントロール回路と
    、 を備えたことを特徴とする騒音感知型音量調整装置。
JP18248190A 1990-07-10 1990-07-10 騒音感知型音量調整装置 Pending JPH0470106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18248190A JPH0470106A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 騒音感知型音量調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18248190A JPH0470106A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 騒音感知型音量調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470106A true JPH0470106A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16119031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18248190A Pending JPH0470106A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 騒音感知型音量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529605B1 (en) 2000-04-14 2003-03-04 Harman International Industries, Incorporated Method and apparatus for dynamic sound optimization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529605B1 (en) 2000-04-14 2003-03-04 Harman International Industries, Incorporated Method and apparatus for dynamic sound optimization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322579A (en) Sound reproduction in a space with an independent sound source
JPS61108289A (ja) 自動音場補正装置
US2462532A (en) Sound system which compensates for variable noise levels
US10938363B2 (en) Audio circuit
Serdijn et al. A low-voltage low-power fully-integratable front-end for hearing instruments
JPH0470106A (ja) 騒音感知型音量調整装置
JPH11308062A (ja) 音声出力装置の音量自動調整装置
JPH08317497A (ja) 音声案内装置
US3281706A (en) Automatic gain control device for high fidelity audio systems
TW200937994A (en) Sound driving circuit for reducing pop noise during powering on and off
KR100457840B1 (ko) 오디오증폭기
JPH0936683A (ja) 自動音量調整回路
KR950014674B1 (ko) 영상가요반주시스템에서의 재생제어회로
JPH07235850A (ja) オーディオ装置
JPS61184999A (ja) イコライザ特性自動決定方法
JP3322555B2 (ja) 電子ボリューム回路
JPH0632539B2 (ja) イコライザ装置
JP2522936B2 (ja) 自動ラウドネス制御回路
JP3233445B2 (ja) 音量調整装置及び音量調整時の音量制御方法
KR100324747B1 (ko) 음성 잡음신호 제거회로
JPH04248709A (ja) 音声告知装置
JPH04352509A (ja) ミューティング回路
JPS63152208A (ja) 音質制御回路
JPH0472903A (ja) 低音増強回路
JPH0543616U (ja) オーデイオ信号処理装置