JPH0470000A - 電子部品のリードフォーミング装置 - Google Patents

電子部品のリードフォーミング装置

Info

Publication number
JPH0470000A
JPH0470000A JP2182085A JP18208590A JPH0470000A JP H0470000 A JPH0470000 A JP H0470000A JP 2182085 A JP2182085 A JP 2182085A JP 18208590 A JP18208590 A JP 18208590A JP H0470000 A JPH0470000 A JP H0470000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
lead
leads
robot
electronic components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2182085A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Miyanishi
宮西 秀一
Yasuaki Kita
北 保昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Giken Co Ltd
Original Assignee
Komatsu Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Giken Co Ltd filed Critical Komatsu Giken Co Ltd
Priority to JP2182085A priority Critical patent/JPH0470000A/ja
Publication of JPH0470000A publication Critical patent/JPH0470000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、電子部品をプリント基板に実装するための電
子部品実装用ロボットに搭載されて、電子部品を実装す
るに先立ってそのリードピンチを矯正するためのフォー
ミングを行うリードフ1−ミング装置に関する。
[従来の技術およびその課題」 電子回路を構成する基板(実装基板)は、プリント基板
上に各種電子部品を実装した後、それら実装された電子
部品のリードとプリント基板の配線とをハンダ付けする
ことにより構成される。ここで、 “電子部品のプリン
ト基板への実装”とは、電子部品のリードをプリント基
板に形成されているスルーホールに挿入すること、ある
いは、その後、プリント基板の下面側に突出した前記リ
ードをクリンチ(装着された電子部品が容易にプリント
基板より離脱しないようにリードを折り曲げる操作)す
るまでの作業を指すものである。
現在、かかる作業において、前記電子部品の前記プリン
ト基板への実装は専用のロボット (電子部品実装用ロ
ボット)により実施されている。
このロボットは一般に、実装すべき電子部品を供給する
ための供給部と、該供給部からの電子部品を一つずつ把
持してプリント基板の所定位置に装着するロボット本体
部とから構成されている。
そして、ロボット本体部は、所定数の電子部品をプリン
ト基板上の所要箇所に実装するようにシーケンス制御さ
れている。
ところで、電子部品は通常所定の規格に基づいて製造さ
れるが、実際に前記ロボットの供給部に収納された品物
の中には、例えば搬送中の衝撃、部品製造機械の不調、
不用心な取扱い等に起因してリードJこ曲げ変形等を生
じ、リードピッチ(リード間隔)が正規の状態からずれ
てしまう場合がある。
そして、従来のロボットでは、そのようにリードピッチ
がずれてしまった電子部品をプリント基板l:実装する
ことができるものではなく、したがって、かかる事態が
生じた場合にはロボットの動作を強制的に停止させてそ
の部品を廃棄する他なく、このため、リードピッチがず
れた部品が存在する度にライン全体が停止してしまって
作業効率が良くないばかりでなく、歩留まりが良くない
、といった問題があった。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、リードの
変形に起因する電子部品のプリント基板に対する実装不
能を解消し、もって、作業効率の向上と歩留まりの向上
を図ることのできる有効な手段を提供することを目的と
するものである。
「課題を解決するための手段」 本発明は、電子部品をプリント基板に実装する電子部品
実装用ロボットに搭載され、実装に先立って電子部品の
リードピッチを矯正するだめのフォーミングを行うリー
ドフォーミング装置であって、離接自在に設けられた対
のフォーミングブロックのそれぞれに、前記電子部品の
正規のリードピッチに合致する間隔で形成されて相互に
噛合し得る櫛歯を形成し、それらフォーミングブロック
の櫛歯間にリードを挟み込んでリードピッチを矯正する
ように構成されてなることを特徴とするものである。
「作用」 本発明のり一ドフオーミング装置では、離接自在とされ
t;対のフォーミングブロックのそれぞれに相互に噛合
し得る櫛歯が形成され、それら櫛歯のピッチは、実装す
るべき電子部品の正規のリードピッチに合致するようI
こ形成されている。そして、電子部品を実装するに先だ
ってそのリードを双方のフォーミングブロックの櫛歯相
互間に挟み込むことにより、リードピッチが櫛歯のピッ
チに合致するように、すなわち、正規のリードピッチと
なるように矯正される。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第1図および第2図は本発明に係るリードフォーミング
ブロツク装置4oが搭載された電子部品実装用ロボット
1(以下、単にロボット1と称す)の−例を示すもので
、図中符号2で示すものはプリン)・基板、3はそのプ
リント基板2を搬送するために第1図において紙面に直
交する方向に延在している搬送コンベヤである。
上記ロボットlは、基本的に従来一般の電子部品実装用
ロボットと同様の構成を成すもので、実装するべき電子
部品を把持してプリント基板2上に移動させ、かつプリ
ント基板20所定位置にその電子部品を実装するための
ロボット本体5と、実装するべき電子部品をストックす
ると共にそれらストックされた電子部品を上記ロボット
本体5に順次供給するための部品供給装置4とを備えて
いる。
前記部品供給装置4において、符号6は電子部品を多数
ストックしておくための部品ストック装置、7は該部品
ストック装置6にストックされていた電子部品を送り出
すシュータ一部、8は前記シュータ一部7を介して前記
部品ストック装置6より取り出された電子部品を受は取
り、前記ロボット本体5の作動S(マニピュレータ)1
0の待機位置まで水平に移動させるためのエスケープ機
構である。また、この場合、前記部品ストック装置6は
いわゆるスティックフィーダー型のものであるため、図
示の如くロボット本体5側に向けて前傾したものとなっ
ている。さらに、この部品ストツク装置6は第1図にお
いて紙面直交方向に奥行を有したものとなっており、電
子部品を収容したスティックを複数列収納するものとな
っている。
前記ロボット本体5は、いわゆるX軸、Y軸。
Z軸のそれぞれ直交した3方向に移動可能に設けられた
作動部IOを備えて構成された、いわゆる3軸直交型の
ものとなっている。すなわち、第1図、第2図において
符号11はフレーム15に支持されて前記搬送コンベヤ
3の上方に搬送コンベヤ3と直交して水平に設けられた
第1のガイド、12は前記第1のガイド11に該第1の
ガイドと直交して水平に設けられ、かつ該第1のガイド
に対してスライド自在とされた第2のガイド、13は該
第2のガイド12に該第2のガイドと直交して鉛直方向
に設けられた第3のガイドである。そして、この第3の
ガイド13にはブラケット14がスライド自在すなわち
上下動自在に設けられ、このブラケット14に作動部1
0が鉛直方向に設けられている。前記作動部10は、こ
の場合はぼ同一構成のものが4個、平面視状態において
矩形状に配置されている。
なお、前記ロボット本体5において、前記プリント基板
2の下方に設けられた符号16で示すものは、プリント
基板2に実装されてプリント基板2の下方に貫通した電
子部品のリードを打ち曲げる (クリンチする)ための
クリンチ装置である。
また、図中符号17で示すものは防護カバーである。
上記ロボット本体5の作動部10について、第3図に示
す拡大図を参照して詳細に説明する。該作動部10にお
いて符号20は電子部品を把持するための把持爪である
。この把持爪20は紙面と直交する方向に対をなして形
成されている。ただし、それぞれの作動部10,10.
・・・における各把持爪20は、それぞれ把持対象とな
る電子部品の種類により若干その仕様(寸法等)が異な
っている。また、符号21は前記把持爪20を開閉作動
させるだめの駆動部、22は該駆動部21に作動エアー
を供給するエアー配管(図示せず)を接続するためのニ
ップル、23は該駆動部21を保持する支持ブロック、
24は該支持ブロック23に組み込まれたプッシャーシ
リンダーである。このブツシャ−シリンダー24はその
伸縮ロッド25を下方に向けて鉛直方向に設けられてい
る。また、このグツジャーシリンダーの伸縮ロッド25
の先端部には棒状のプッシャー26が設けられている。
そして、このプッシャー26は、対をなす前記把持爪2
0の先端部分のちょうど中間部に位置するようになって
いる。符号27はプッシャーシリンダー26のだめのエ
アー配管(図示せず)を接続するためのニップルである
。また、前記支持ブロック23は、前記ブラケット14
に支持された昇降シリンダー30のロッド31の下端部
に設けられている。
さらに、ロボット本体5においては、前記作動部10が
、前記ブツシャ−26の下降状態を検出するストローク
検出機構35を備えたものとなっている。この場合、前
記ストローク検出機構35は、前記プッシャー26の基
端部に形成された鍔36と、この鍔36に対応して設け
られた近接センサー37とから構成されたものとなって
いる。
ここで、前記近接センサー37は、前記プッシャー26
が下方に移動した時にこのブツンヤ−26が所要ストa
−り分押し出されたどうかを検出できるよう設定された
ものとなっている。
また、このロボット1には、電子部品をプリント基板2
に実装するに先立ってそのリードをフォーミングしてリ
ードピッチを揃えるためのリードフォーミング装置40
が搭載されている。
そのフォーミング装置40は、第4図および第5図に示
すように、スライドベース41上に、それぞれ複数の櫛
歯42・・・、43・・・を有する対のフォーミングブ
ロック44.45を、図示を略したエアシリンダ等の駆
動装置によりそれぞれスライドさせることによって互い
に離接自在に設けた構成とされたものである。各フォー
ミングブロック44.45に形成されている櫛歯42・
・・、43・・・は、それぞれ先端側が若干細くなるよ
うにテーバ状とされており、したがって、それら櫛歯4
2・−・相互間、櫛歯43・・・相互間には奥側に向か
って幅寸法が狭くなるような溝部46・・・、47・−
・が形成され、それら溝部46・・・、47・・・の底
面の幅寸法は、実装するべき電子部品Pのリード50の
径寸法より若干小さい程度に設定されている。また、そ
れら櫛歯42・・・143・・・のピッチは、実装する
べき電子部品Pの正規のリードピッチに合致するように
形成されていて、双方のフォーミングブロック44.4
5の櫛歯42・・・、43・・・は互いに噛合し得るも
のとされている。
以上のように構成されたロボット1の各動作は、図示し
ないシーケンサ−により自動制御されており、以下に、
このロボット1による実装の手順を説明する。
このロボット1により電子部品Pのプリント基板2への
実装を行うには、まず、電子部品Pを前記部品供給装置
4から前記シュータ一部7を介して前記エスケープ機構
8上に移載し、さらにこのエスケープ機構8により電子
部品Pをロボット本体5側に移動させる。この、ロボッ
ト本体5側に移動されたエスケープ機構8の上方にはロ
ボット本体5の作動部IOが待機しているから、前記エ
スケープ機構8上に載った電子部品を作動部10の把持
爪20により把持する 次いで、作動部10はフォーミング装置40の上方に移
動し、そこで降下することによって、把持している電子
部品Pの各リード50・・・を第5図(イ)に示すよう
に一方のフォーミングブロック45の溝部47・・・の
開口部に臨む位置にセットする。
すると、図示を略したエアシリンダ等の駆動機構が作動
して双方のフォーミングブロック44゜45はそれぞれ
中央側にスライドし、第5図(ロ)に示すように双方の
櫛歯42・・・、43・・・が噛合してそれら櫛歯42
・・・、43・・・間に各リード50・・・が挟み込ま
れ、これによって、各リード50・・・のピッチがずれ
ていt;としても正規のリードピッチに自ずと矯正され
る。
続いて、フォーミングブロック44.45が離間するよ
うにスライドし、作動部lOは上昇してプリント基板2
上の所定箇所、すなわち把持している電子部品Pを実装
するべき位置の直上に移動する。その後、昇降シリンダ
ー30が作動して、把持爪20により把持されている電
子部品Pft所定の高さまで、つまり電子部品のリード
50・・・の下端がプリント基板2のスルーホール内に
入るまで降下させる。その後、今度は前記プッシャーシ
リンダー24を作動させて、把持されている電子部品の
上部を押し下げる。
これにより、電子部品Pのリード50・・・は確実にス
ルーホールを挿通し、そのことがストローク検出機構3
5により検出されれば、前記クリンチ装置16によりリ
ード50・・・の下端部がクリンチされ、その後、作動
部10は部品供給装置4に戻って次の電子部品を受は取
り、以下、上記の手順を繰り返す。
なお、何等かの原因によって電子部品の実装がなされず
、そのことがストローク検出機構35により検出された
場合には、ロボット1自体に何等かのトラブルが発生し
たことになるので、ロボット1の動作を停止させてその
原因を調べることが好ましいが、実装されなかった電子
部品を所定の場所に搬送して廃棄した後、部品供給装置
4に戻って次の電子部品の実装作業を開始させることで
も良い。
以上のように、実装に先立って電子部品に対してリード
フォーミング装(t40によりフォーミングを行うこと
により、そのリードピッチを正規の状態に確実にかつ容
易に矯正できるとともに、全ての電子部品のリードピッ
チを完全に揃えることができる。したがって、リードの
変形に起因する実装不能を未然に解消させることができ
、このため、ロボットの動作停止が回避されて作業効率
が向上し、かつ、歩留まりも向上する。
なお、上記実施例では、双方のフォーミングブロックを
それぞれスライド自在としたが、いずれか一方のフォー
ミングブロックは固定しておき、他方のフォーミングブ
ロックのみをスライドさせることでも良い。
また、フォーミングブロックに形成する櫛歯の数や寸法
は、実装するべき電子部品のリード本数やピッチに対応
して設定すれば良いことはいうまでもない。そして、櫛
歯の数や寸法の異なる複数種類の7オーミンクブロツク
を予めロボットに搭載しておき、実装するべき電子部品
の種類に対応してそれら7オーミングフロツクのいずれ
かを選択して使用するようにしても良い。
さらに、上記実施例においては、ロボットを3軸直交型
のものとしているが、本発明のリードフォーミング装置
は、3軸直交型のものに限らずその他の形式の電子部品
実装用ロボットにも適用することかでさ、かつ同様の効
果を得ることができることはいうまでもない。
「発明の効果」 以上説明したとおり、本発明のリードフォーミング装置
は、離接自在に設けられた対のフォーミングブロックの
それぞれに、実装するべき電子部品の正規のリードピッ
チに合致する間隔で形成されて相互に噌合し得る櫛歯を
形成し、それらフォーミングブロックの櫛歯間にリード
を挟み込んでリードピッチを矯正するように構成したの
で、実装に先だって電子部品のリードを櫛歯間に挟む込
むのみでリードピッチを確実にかつ容易に矯正できると
ともに全ての電子部品のリードピッチを揃えることがで
き、したがって、リードの変形に起因する電子部品のプ
リント基板に対する実装不能が解消し、その結果、この
リードフォーミング装置が搭載されている実装用ロボッ
トの停止回数が低減して作業効率の向上が実現し、また
、歩留まりも向上させることができる、という効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るリードフォーミング装置が搭載さ
れた電子部品実装用ロボットを示す全体側面図、第2図
はその全体平面図、第3図はその作動部を拡大して示す
側面図、第4図およびajg5図はリードフォーミング
装置の一例を示すもので、第4図は概略構成を示す斜視
図、第5図はその動作を示す平面図であって、このうち
(イ)は7オーミング前の状態、(ロ)はフォーミング
を行った状態を示す図である。 1・・・・・・電子部品寅装用ロボット、2・・・・・
・プリント基板、5・・・・・・ロボット本体、10・
・・・・・作動部、40・・・・・・リードフォーミン
グ、装置、41・・・・・・スライドベース、42.4
3・・・・・・櫛歯、44.45・・・・・・フォーミ
ングブロック、46.47・・・・・・溝部、P・・・
・・・電子部品、50・・・・・・リード。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電子部品をプリント基板に実装する電子部品実装用ロ
    ボットに搭載され、実装に先立って電子部品のリードピ
    ッチを矯正するためのフォーミングを行うリードフォー
    ミング装置であって、離接自在に設けられた対のフォー
    ミングブロックのそれぞれに、前記電子部品の正規のリ
    ードピッチに合致する間隔で形成されて相互に噛合し得
    る櫛歯を形成し、それらフォーミングブロックの櫛歯間
    にリードを挟み込んでリードピッチを矯正するように構
    成されてなることを特徴とする電子部品のリードフォー
    ミング装置。
JP2182085A 1990-07-10 1990-07-10 電子部品のリードフォーミング装置 Pending JPH0470000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182085A JPH0470000A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 電子部品のリードフォーミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182085A JPH0470000A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 電子部品のリードフォーミング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470000A true JPH0470000A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16112101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182085A Pending JPH0470000A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 電子部品のリードフォーミング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470000A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04307997A (ja) プリント配線板の実装装置
JP6280817B2 (ja) 部品装着装置
CN108886888B (zh) 电子元件安装机的动作确认装置
JPH0470000A (ja) 電子部品のリードフォーミング装置
JPS60153308A (ja) プリント板給排装置
JP3148294B2 (ja) 電子部品実装用ロボットおよび電子部品の実装方法
JPH0437199A (ja) 電子部品のリードのフォーミング方法
JP6307278B2 (ja) 表面実装機および位置ズレ検出方法
JP5878082B2 (ja) クリンチ装置、部品取付装置
JPH04309297A (ja) プリント配線板の実装装置
JPS60153306A (ja) プリント板給排装置
JP2531359Y2 (ja) 電子部品のリードのフォーミング装置
JPH0441130A (ja) 電子部品実装用ロボットにおける部品装着確認方法および部品装着用プッシャーのストローク検出機構
JP6837941B2 (ja) 基板バックアップ装置及びこれを用いた基板処理装置
JPS62150900A (ja) 電子部品の装着装置
JPH07184623A (ja) 葉たばこ自動供給装置
JP2521101Y2 (ja) 電子部品搬送装置
JP2610166B2 (ja) 部品整列皿
JP3334224B2 (ja) 部品実装装置
JPH031483Y2 (ja)
JPH0344869B2 (ja)
EP0194319A1 (en) Apparatus for transferring electronic parts
JPH0349890A (ja) ハンドリング装置およびハンドリング方法
JPH04107997A (ja) 電子部品搭載装置及び電子部品の搭載方法
JP4369300B2 (ja) 部品供給装置およびそれを備えた実装機