JPH04309297A - プリント配線板の実装装置 - Google Patents

プリント配線板の実装装置

Info

Publication number
JPH04309297A
JPH04309297A JP4034219A JP3421992A JPH04309297A JP H04309297 A JPH04309297 A JP H04309297A JP 4034219 A JP4034219 A JP 4034219A JP 3421992 A JP3421992 A JP 3421992A JP H04309297 A JPH04309297 A JP H04309297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
component
delivery position
printed wiring
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4034219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2657962B2 (ja
Inventor
Friedrich Pedall
フリードリツヒ ペダル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH04309297A publication Critical patent/JPH04309297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657962B2 publication Critical patent/JP2657962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/043Feeding one by one by other means than belts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、部品をプリント配線
板に実装する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第340
5971 号公報から半径方向にリード線を備えた部品
をプリント配線板に実装する装置が知られており、この
装置の場合にはエンドレスに循環するはしご形の駆動部
の等ピッチで配置された横桟が個々の部品を等ピッチで
エンドレス駆動部に沿って配置された供給装置から受け
取る。そして部品はエンドレス駆動部により引き渡し位
置へ搬送され、引き渡し位置で実装ヘッドがそれぞれの
部品をつかみプリント配線板上の割り当てられた実装位
置へ取り付ける。エンドレス駆動部の律動的な送り並び
に供給装置及び実装ヘッドの空間的配置は、各サイクル
後にはしご形の駆動部の各一つの横桟が各供給装置及び
実装ヘッドに割り当てられるように相互に調和させられ
ている。
【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3231
174 号公報からリード線付き部品をプリント配線板
に実装する別の装置が知られており、この装置の場合に
はエンドレスに循環するチェーンが一様なピッチで配置
されたパレットを支持する。これらのパレットはチェー
ンに沿って等ピッチで配置された供給装置から部品を受
け取り部品を引き渡し位置へ搬送し、引き渡し位置では
複数の把持要素を備えてタレットヘッドとして構成され
た実装ヘッドがそれぞれの部品を受け取り、プリント配
線板上の割り当てられた実装位置へ取り付ける。エンド
レスチェーンの律動的な送り並びに供給装置及び実装ヘ
ッドの空間的配置はここでも同じく、各サイクル後に各
一つのパレットが各供給装置及び実装ヘッドに割り当て
られるように相互に調和させられている。
【0004】これらの公知のプリント配線板実装装置で
は部品の搬送のために用いられるエンドレス駆動部の伸
びによりピッチ誤差が生じるおそれがあり、このピッチ
誤差が供給装置の受け取り位置及び実装ヘッドの引き渡
し位置への正確な到達を妨げ、従って部品の確実な引き
渡しを妨げるか又は少なくとも著しく損なう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、部
品をプリント配線板に実装する装置において種々の供給
装置中に準備された部品の実装ヘッドへの確実な供給を
保証することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題はこの発明に基
づき、少なくとも一つの受け取り位置に部品を準備する
ための少なくとも一つの供給装置と、エンドレス駆動部
に沿い相互に間隔を置いて配置され部品を受け取り位置
から取り出して引き渡し位置へ搬送しこの引き渡し位置
で引き渡す少なくとも二つの搬送具と、付属の実装ヘッ
ドが引き渡し位置で部品を受け取り実装ヘッドに対し実
装位置に並べられたプリント配線板上に部品を取り付け
るようにした少なくとも一つの実装モジュールとを備え
、搬送具間の間隔は各搬送具が相互に無関係にプログラ
ム制御されて各受け取り位置及び各引き渡し位置に到達
するように選ばれていることにより解決される。
【0007】
【作用効果】この発明により得られる長所は、受け取り
位置及び引き渡し位置に搬送具がもはや同時ではなく相
互に無関係に逐次に到達するということにある。従って
各受け取り位置及び各引き渡し位置には個々の搬送具が
プログラム制御されて到達することができる。すなわち
受け取り位置及び引き渡し位置への到達はエンドレス駆
動部が万一伸びてもそれにより損なわれない非常に高い
精度で行われる。
【0008】この発明の有利な実施態様は請求項2〜5
に記載されている。
【0009】請求項2によればエンドレス駆動部として
歯付きベルトが用いられるが、これは十分な精度を有し
チェーンなどより著しく経済的に用いることができる。
【0010】請求項3に記載のように、搬送具としての
昇降可能なクランプ形つかみ具の使用は同様に特に簡単
かつ経済的な解決策である。
【0011】請求項4に記載の実施態様により、実装モ
ジュール内部での各部品の準備及びそれにより実装装置
全体の極めて場所を取らないコンパクトな構成が可能と
なる。
【0012】請求項5によれば、部品を加工又は検査す
る補助装置を配置することにより部品準備の可能性が一
層向上する。この場合各搬送具はサイクル時間損失の回
避のためにこの補助装置には受け取り位置と引き渡し位
置のように互いに無関係にプログラム制御されて到達す
るのではなく、互いに関係して到達するようになってい
る。
【0013】
【実施例】次にこの発明に基づくプリント配線板実装装
置の一実施例を示す図面により、この発明を詳細に説明
する。
【0014】部品をプリント配線板に自動的に実装する
場合には、形状は似ているが電気的に異なる複数の部品
も実装ヘッドに供給できるようにすべきである。このた
めにこの発明に基づき、作動原理を以下に図1及び図2
により説明する搬送装置が用いられる。
【0015】図1に示すように、この種の搬送装置は歯
付きベルトZrにより形成されたエンドレス駆動部を備
える。このエンドレス駆動部は台形の頂点に配置された
案内ローラUr1〜Ur4を介して導かれ、相互に間隔
を置いて配置された三つのクランプ形つかみ具G1〜G
3を支持する。案内ローラUr1〜Ur4のうちの一つ
が図示されていない方法で駆動されると、クランプ形つ
かみ具G1〜G3は矢印により示された搬送方向Trへ
送られる。図示の場合に台形の底辺上に、供給装置Zf
1〜Zf3からの部品の受け取り位置が設けられている
。各クランプ形つかみ具G1〜G3は供給装置Zf1〜
Zf3の各受け取り位置にプログラム制御されて到達し
そこで相応の部品を受け取ることができる。図示の場合
にはクランプ形つかみ具G1が中央の供給装置Zf2の
受け取り位置に到達しているので、クランプ形つかみ具
G1はそこで部品を受け取ることができる。部品のこの
受け取りは矢印Pf1により示されている。クランプ形
つかみ具G2はこの時点では供給装置Zf1〜Zf3の
うちの一つから取り出した部品を支持しており、またク
ランプ形つかみ具G3はこの時点では空である。
【0016】クランプ形つかみ具G1による部品の受け
取り後に歯付きベルトZrは再び搬送方向Trへ駆動さ
れ、つかみ具G2が図2に示すようにプログラム制御さ
れて引き渡し位置へ到達する。引き渡し位置は図2の場
合には案内ローラUr3とUr4との間の中央に設けら
れている。この引き渡し位置ではつかみ具G2が部品を
後に詳述する実装ヘッドへ引き渡し、実装ヘッドは部品
を割り当てられたプリント配線板上の実装位置Bpへ降
ろす。部品のこの引き渡しは図2に矢印Pf2により示
されている。クランプ形つかみ具G1はこの時点では供
給装置Zf2から取り出した部品を支持しており、また
つかみ具G3はこの時点では空である。
【0017】クランプ形つかみ具G2により搬送された
部品の実装ヘッドへの前記引き渡し後に歯付きベルトZ
rは再び搬送方向Trへ駆動され、つかみ具G3がプロ
グラム制御されて供給装置Zf1〜Zf3の受け取り位
置に到達し、クランプ形つかみ具G1の例で述べたよう
にして部品を受け取る。
【0018】前記の方法により実装ヘッドには選択的に
形状は類似しているが電気的に異なる三つの部品を供給
することができる。その際各受け取り位置又は引き渡し
位置へのプログラム制御された到達は極めて高い精度で
行われる。
【0019】図2に矢印Pf2により暗示された実装モ
ジュールの実装ヘッドへの部品の引き渡しは、図3に示
すように実装モジュールBm1中に組み込まれた部品位
置決め兼回転装置BRDを介して行われる。図示のよう
に部品位置決め兼回転装置BRDはY方向へ移動可能な
供給スライダZsにより引き渡し位置へ送ることができ
る。引き渡し位置には歯付きベルトZrに取り付けられ
たクランプ形つかみ具G2がプログラム制御されて到達
している。実装モジュールBm1中に固定配置されたク
ランプ用シリンダZzの作動によりその梁状の操作部品
BgがZ方向へ下に向かって動き、それによりクランプ
形つかみ具G2の相応の下降運動及び固定配置された部
品プッシャBPuにより促進される部品Bの部品位置決
め兼回転装置BRDへの引き渡しをもたらす。この装置
BRDでは引き渡された部品Bを±180°回転するこ
とができる。この回転は二重矢印Dpf1により示され
ている。部品Bの引き渡し及び場合によっては回転の実
施後に、供給スライダZsはロッカアームKsを介して
駆動され、Y方向へ前に向かって実装ヘッドBkのつか
み位置へ移動する。そして図3に示されていない第2の
ロッカアームにより駆動されて、実装ヘッドBkが下に
向かって部品B上へ動き部品をつかむ。そしてこのつか
まれた状態で部品Bのリード線が通常の方法で例えば塑
性曲げにより、実装モジュールBm1の実装ヘッドBk
に対する所定位置へもたらされる。実装ヘッドBkは部
品Bを部品位置決め兼回転装置BRDから取り出し、Z
方向への下降によりプリント配線板Lpの実装位置Bp
に部品Bを取り付ける。
【0020】実装ヘッドBkによりつかまれた部品Bは
実装ヘッドBkにより±90°回転することができる。 この回転は二重矢印Dpf2により示されている。回転
Dpf1とDpf2との組み合わせにより部品Bの合計
で360°の回転を90°のステップで行うことができ
る。
【0021】図3には、実装モジュールBm1に対し間
隔を置いて配置された第2の実装モジュールBm2によ
り、プリント配線板実装装置が二つ以上の実装モジュー
ルを備えることもできることが示されている。
【0022】図4は、軸方向にリード線を備えベルトに
取り付けられた部品のための並べて配置された三つの供
給装置Zf1〜Zf3を示す。通常の方法で構成された
これらの三つの供給装置Zf1〜Zf3の受け取り位置
からは、それぞれ必要な部品がクランプ形つかみ具G1
〜G3により取り出されて引き渡し位置へ搬送される。 引き渡し位置は例えば図3に関連して述べたように実装
モジュール中に設けられている。図示の場合にはちょう
どクランプ形つかみ具G2がこの引き渡し位置へ来てい
る。図示のように次に続くクランプ形つかみ具G1まで
の距離は、つかみ具G2が引き渡し位置にプログラム制
御されて到達するとき、つかみ具G1が部品を加工又は
検査する補助装置Bpの真上に来るような寸法に選ばれ
ている。この補助装置BPでは例えば部品の電気機能検
査を行うことができる。
【0023】図5は、並べて配置され平面マガジンとし
て構成された二つの供給装置Zf4、Zf5中での部品
の準備を示す。図示の場合にはクランプ形つかみ具G1
はプログラム制御されてX方向へ供給装置Zf4に属す
る受け取り位置に到達しており、つかみ具G1は供給装
置Zf4から相応の部品を取り出すことができる。平面
マガジン中での種々の部品の準備はマガジンのY方向へ
の移動により行われる。クランプ形つかみ具G1の操作
はここでも固定配置されたクランプ用シリンダZzによ
り行われ、その梁状の操作部品Bgは供給装置Zf4、
Zf5に属する両受け取り位置をカバーするような幅を
有する。平面マガジンとして構成された供給装置Zf4
、Zf5中には例えば変圧器、チョークなどのような部
品を準備することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】部品を実装ヘッドへ供給する搬送装置のこの発
明に基づく一実施例において一つの搬送具が受け取り位
置にある状態を示す平面図である。
【図2】図1に示す搬送装置において一つの搬送具が引
き渡し位置にある状態を示す平面図である。
【図3】図2に示す引き渡し位置における実装モジュー
ルの内部斜視図である。
【図4】図1に示す搬送装置と三つのベルト式部品供給
装置とを組み合わせた場合の斜視図である。
【図5】図1に示す搬送装置と二つの平面マガジン式部
品供給装置とを組み合わせた場合の斜視図である。
【符号の説明】
B  部品 Bk  実装ヘッド Bm1  実装モジュール BP  補助装置 BRD  部品位置決め兼回転装置 G1〜G3  クランプ形つかみ具(搬送具)Lp  
プリント配線板 Zf1〜Zf5  供給装置 Zr  歯付きベルト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも一つの受け取り位置に部品
    を準備するための少なくとも一つの供給装置(Zf1〜
    Zf5)と、エンドレス駆動部に沿い相互に間隔を置い
    て配置され部品(B)を受け取り位置から取り出して引
    き渡し位置へ搬送しこの引き渡し位置で引き渡す少なく
    とも二つの搬送具と、付属の実装ヘッド(Bk)が引き
    渡し位置で部品(B)を受け取り実装ヘッド(Bk)に
    対し実装位置に並べられたプリント配線板(Lp)上に
    部品を取り付けるようにした少なくとも一つの実装モジ
    ュール(Bm1)とを備え、搬送具間の間隔は各搬送具
    が相互に無関係にプログラム制御されて各受け取り位置
    及び各引き渡し位置に到達するように選ばれていること
    を特徴とするプリント配線板の実装装置。
  2. 【請求項2】  エンドレス駆動部が歯付きベルト(Z
    r)により形成されていることを特徴とする請求項1記
    載の装置。
  3. 【請求項3】  搬送具がエンドレス駆動部に対し相対
    的に昇降可能なクランプ形つかみ具(G1〜G3)によ
    り形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載
    の装置。
  4. 【請求項4】  引き渡し位置が実装モジュール(Bm
    1)中に組み込まれた部品位置決め兼回転装置(BRD
    )により形成され、引き渡し位置へ搬送具が部品(B)
    を降ろし引き渡し位置から実装ヘッド(Bk)が部品(
    B)を取り出すことを特徴とする請求項1ないし3の一
    つに記載の装置。
  5. 【請求項5】  エンドレス駆動部には相互に間隔を置
    いて配置された少なくとも三つの搬送具が取り付けられ
    、エンドレス駆動部の搬送方向(Tr)に見て受け取り
    位置と引き渡し位置との間に部品(B)を加工又は検査
    する補助装置(BP)が配置され、引き渡し位置へプロ
    グラム制御されて到達する際に次に続く搬送具がこの補
    助装置(BP)に到達するようになっていることを特徴
    とする請求項1ないし4の一つに記載の装置。
JP4034219A 1991-01-28 1992-01-24 プリント配線板の実装装置 Expired - Lifetime JP2657962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4102458 1991-01-28
DE4102458.3 1991-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04309297A true JPH04309297A (ja) 1992-10-30
JP2657962B2 JP2657962B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=6423854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4034219A Expired - Lifetime JP2657962B2 (ja) 1991-01-28 1992-01-24 プリント配線板の実装装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5235739A (ja)
EP (1) EP0497128B1 (ja)
JP (1) JP2657962B2 (ja)
DE (1) DE59202101D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3255062B2 (ja) * 1997-01-17 2002-02-12 松下電器産業株式会社 電子部品装着装置
EP1117287A4 (en) * 1998-09-25 2002-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR ASSEMBLING COMPONENTS
JP4582963B2 (ja) * 2001-06-14 2010-11-17 パナソニック株式会社 電子部品装着装置
US20060106478A1 (en) * 2002-09-04 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic parts installation device and cassette control device
JP5597050B2 (ja) * 2010-07-15 2014-10-01 富士機械製造株式会社 基板停止位置制御方法および装置、ならびに基板装着位置制御方法
KR102142502B1 (ko) 2012-06-28 2020-08-07 유니버셜 인스트루먼츠 코퍼레이션 융통성 있는 조립 기계, 시스템 및 방법
SE543326C2 (en) 2014-02-07 2020-12-01 Universal Instruments Corp Pick and place head with internal vacuum and air pressure supply, system and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472874A (en) * 1977-11-22 1979-06-11 Toshiba Corp Plural pusher interval controller
JPS5825296A (ja) * 1982-07-07 1983-02-15 三洋電機株式会社 電子部品装着装置
JPS5997924A (ja) * 1982-11-24 1984-06-06 Tdk Corp 電子部品移送装置
JPS60183730U (ja) * 1984-05-14 1985-12-05 関西日本電気株式会社 電子部品の取出し装置
JPS63278300A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Sony Corp 電子部品装着装置
JPH0217520U (ja) * 1988-07-22 1990-02-05

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063347A (en) * 1976-10-01 1977-12-20 Usm Corporation Machine for inserting multi-lead components sequentially
DE2846262A1 (de) * 1978-10-24 1980-05-08 Alfred Lemmer Bestueckungstisch fuer leiterplatten
US4387506A (en) * 1981-06-09 1983-06-14 Usm Corporation Component inserting machine
GB2108015B (en) * 1981-08-24 1985-03-06 Tdk Electronics Co Ltd Apparatus for mounting chip type circuit elements on printed circuit boards
DE3405971A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Georg 8411 Zeitlarn Sillner Radialbauelemente-bestueckautomat
DE3563161D1 (en) * 1984-02-18 1988-07-07 Georg Sillner Apparatus for the automatic handling of electric components
JPS62114289A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 松下電器産業株式会社 電子部品の装着方法および装置
US4694570A (en) * 1985-11-21 1987-09-22 Amistar Corporation Surface mounted component transport mechanism

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472874A (en) * 1977-11-22 1979-06-11 Toshiba Corp Plural pusher interval controller
JPS5825296A (ja) * 1982-07-07 1983-02-15 三洋電機株式会社 電子部品装着装置
JPS5997924A (ja) * 1982-11-24 1984-06-06 Tdk Corp 電子部品移送装置
JPS60183730U (ja) * 1984-05-14 1985-12-05 関西日本電気株式会社 電子部品の取出し装置
JPS63278300A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Sony Corp 電子部品装着装置
JPH0217520U (ja) * 1988-07-22 1990-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
EP0497128A1 (de) 1992-08-05
US5235739A (en) 1993-08-17
JP2657962B2 (ja) 1997-09-30
DE59202101D1 (de) 1995-06-14
EP0497128B1 (de) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5495661A (en) Apparatus for equipping printed circuited boards
CN112547422B (zh) 一种用于3d打印机的pcb和散热片的自动装配设备
US5040291A (en) Multi-spindle pick and place method and apparatus
CN1141860C (zh) 电子器件的安装装置及电子器件的安装方法
WO1999025168A1 (fr) Appareil de montage de pieces et appareil d'alimentation en pieces
CN205600088U (zh) 自动焊锡机
CN105817729A (zh) 焊锡方法及自动焊锡机
EP0386159B1 (en) Method and apparatus for assembling electrical harnesses
JP2657962B2 (ja) プリント配線板の実装装置
JPH07235360A (ja) コネクタハウジング供給装置
CN113905605A (zh) 具有带可单独启动的操纵装置的两个转子组件的装配头
US5625941A (en) Apparatus for conveying and mounting electronic parts
JPH07176362A (ja) 端子付き電線の挿入駆動装置
KR20090006960A (ko) 반도체 패키지 이송/정렬 장치
KR20010025827A (ko) 표면실장장치 및 그 실장방법
US5283950A (en) Apparatus for receiving and delivering objects and method of using such apparatus
JPH07308826A (ja) 部品装着方法
JP2003094259A (ja) 基板搬送ライン
EP0334827A2 (en) An apparatus for automatic assembly of components on a component carrier
JP2795694B2 (ja) めっき処理装置のワーク保持装置
CN117277014A (zh) 用于组装电缆的模块和系统
CN115959332A (zh) 裤架全自动工作站及加工方法
JPS63295128A (ja) 自動組立装置
JP3072013B2 (ja) メッキ治具へのワーク装着装置とワーク分離装置
KR20000031945A (ko) 인쇄회로기판 언로딩 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970415