JPH0468748B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0468748B2 JPH0468748B2 JP58125013A JP12501383A JPH0468748B2 JP H0468748 B2 JPH0468748 B2 JP H0468748B2 JP 58125013 A JP58125013 A JP 58125013A JP 12501383 A JP12501383 A JP 12501383A JP H0468748 B2 JPH0468748 B2 JP H0468748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery case
- battery
- separator
- electrode plate
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 11
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
- H01M10/12—Construction or manufacture
- H01M10/16—Suspending or supporting electrodes or groups of electrodes in the case
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
産業上の利用分野
本発明は、蓄電池、好ましくは正、負極板間を
隔離するセパレータとして袋状セパレータを使用
する鉛蓄電池の電槽に関するものである。 従来例の構成とその問題点 最近、鉛蓄電池のメンテナンスフリー化および
合理化に伴い、ガラスマツトを使用せずに熱可塑
性樹脂からなる袋状にしたセパレータが広く用い
られており、特にコスト面から正極板を袋状セパ
レータの中にいれた構造の鉛蓄電池が多く市販さ
れている。 従来、この種の電池に使用されている電極に
は、第1図に示した様に電槽1の底部としきり壁
とに一体化した厚さが1mmで高さが10mm程度の平
坦なラク2が設けられていた。 しかしこの種の電池は、使用中に正極板が活物
質の膨張、収縮の繰り返しにより次第に膨張し、
正極板を包んでいる袋状セパレータの電槽にクラ
に接触する部分に応力が加わつてもラク2は容易
に変形することができなく、袋状セパレータの下
部に応力が集中してその部分に穴あきを生じ、そ
の穴からの活物質の脱落により、正、負極板間の
短絡を生じて電池寿命を短かくするという欠点が
あつた。 発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点を解決するもので
あり、電槽のクラを改良することによつて電池使
用中における正極板の伸びによる袋状セパレータ
下部での穴あき、およびそれによる極板間の短絡
を防止し、電池寿命の向上を図ることを目的とし
たものである。 発明の構成 本発明の電槽は、上記目的を達成するため、熱
可塑性樹脂からなる電槽の底部に、電槽側壁ある
いは仕切壁よりも厚みの薄いかまぼこ型のクラを
一体に設けたことを特徴とする。 こうすることにより、極板群を電槽に挿入した
場合、かまぼこ型クラはその頂部を中心に左右い
ずれかに折りまがり、正極板が膨張し、その高さ
方向に大きく伸びても、クラはさらに強く折れま
がるだけで正極板をハンモツク状態で支えること
ができ、正極板の伸びが吸収されてセパレータヘ
強い応力がかからなくなる。しかも、袋状セパレ
ータの下部と接触するクラが弾力性を有している
ため、振動によるセパレータへの衝激も吸収さ
れ、袋状セパレータ下部のクラと接触する部分の
穴あきを防止することができる。 実施例の説明 以下本発明の実施例を図面により説明する。 ポリプロピレンを用いて、第2図および第3図
に示した様な本発明のかまぼこ型クラ3を有する
電槽を成形した。かまぼこ型クラ3は、その厚み
を仕切壁厚1mmに対して0.6mmとし、仕切壁およ
び電槽側壁に接する部分の高さを10mmとし、かま
ぼこ型クラの頂部の高さを仕切板および電槽側壁
に接する部分の高さの2倍の20mmとした。 この電槽に、伸びが顕著に生じやすいエキスパ
ンド極板を正極板に使用し、しかもこの正極板を
ポリエチレン製で微孔をもつた袋状セパレータに
挿入し、これと負極板とを組み合せた極板群4を
組み込み、N50Z形鉛蓄電池を作成した。これを
電池とする。第4図に、上述した本発明の電槽
に、電極群4を挿入した状態を示した。かまぼこ
型クロ3は、極板群4の挿入により左右いずれか
に折れまがり、セパレータ下部に応力が集中しな
い状態に群4を支えている。 この2個の電池につき、正極板の伸びが生じ
るJIS寿命サイクル試験およびタクシーによる実
車テストを行なつた。なお、比較電池として第
1図に示した様な、電槽1の底部と仕切壁とに一
体化した、厚さが1mmで高さが10mmの平坦なクラ
2を有する従来の電槽を用い、電池と同形式電
池を作成し、同時に試験を行なつた。 その結果は、表−1および表−2の通りであつ
た。JIS寿命サイクルおよびタクシーによる実車
テストで、本発明電池はの約2倍の性能を示
した。
隔離するセパレータとして袋状セパレータを使用
する鉛蓄電池の電槽に関するものである。 従来例の構成とその問題点 最近、鉛蓄電池のメンテナンスフリー化および
合理化に伴い、ガラスマツトを使用せずに熱可塑
性樹脂からなる袋状にしたセパレータが広く用い
られており、特にコスト面から正極板を袋状セパ
レータの中にいれた構造の鉛蓄電池が多く市販さ
れている。 従来、この種の電池に使用されている電極に
は、第1図に示した様に電槽1の底部としきり壁
とに一体化した厚さが1mmで高さが10mm程度の平
坦なラク2が設けられていた。 しかしこの種の電池は、使用中に正極板が活物
質の膨張、収縮の繰り返しにより次第に膨張し、
正極板を包んでいる袋状セパレータの電槽にクラ
に接触する部分に応力が加わつてもラク2は容易
に変形することができなく、袋状セパレータの下
部に応力が集中してその部分に穴あきを生じ、そ
の穴からの活物質の脱落により、正、負極板間の
短絡を生じて電池寿命を短かくするという欠点が
あつた。 発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点を解決するもので
あり、電槽のクラを改良することによつて電池使
用中における正極板の伸びによる袋状セパレータ
下部での穴あき、およびそれによる極板間の短絡
を防止し、電池寿命の向上を図ることを目的とし
たものである。 発明の構成 本発明の電槽は、上記目的を達成するため、熱
可塑性樹脂からなる電槽の底部に、電槽側壁ある
いは仕切壁よりも厚みの薄いかまぼこ型のクラを
一体に設けたことを特徴とする。 こうすることにより、極板群を電槽に挿入した
場合、かまぼこ型クラはその頂部を中心に左右い
ずれかに折りまがり、正極板が膨張し、その高さ
方向に大きく伸びても、クラはさらに強く折れま
がるだけで正極板をハンモツク状態で支えること
ができ、正極板の伸びが吸収されてセパレータヘ
強い応力がかからなくなる。しかも、袋状セパレ
ータの下部と接触するクラが弾力性を有している
ため、振動によるセパレータへの衝激も吸収さ
れ、袋状セパレータ下部のクラと接触する部分の
穴あきを防止することができる。 実施例の説明 以下本発明の実施例を図面により説明する。 ポリプロピレンを用いて、第2図および第3図
に示した様な本発明のかまぼこ型クラ3を有する
電槽を成形した。かまぼこ型クラ3は、その厚み
を仕切壁厚1mmに対して0.6mmとし、仕切壁およ
び電槽側壁に接する部分の高さを10mmとし、かま
ぼこ型クラの頂部の高さを仕切板および電槽側壁
に接する部分の高さの2倍の20mmとした。 この電槽に、伸びが顕著に生じやすいエキスパ
ンド極板を正極板に使用し、しかもこの正極板を
ポリエチレン製で微孔をもつた袋状セパレータに
挿入し、これと負極板とを組み合せた極板群4を
組み込み、N50Z形鉛蓄電池を作成した。これを
電池とする。第4図に、上述した本発明の電槽
に、電極群4を挿入した状態を示した。かまぼこ
型クロ3は、極板群4の挿入により左右いずれか
に折れまがり、セパレータ下部に応力が集中しな
い状態に群4を支えている。 この2個の電池につき、正極板の伸びが生じ
るJIS寿命サイクル試験およびタクシーによる実
車テストを行なつた。なお、比較電池として第
1図に示した様な、電槽1の底部と仕切壁とに一
体化した、厚さが1mmで高さが10mmの平坦なクラ
2を有する従来の電槽を用い、電池と同形式電
池を作成し、同時に試験を行なつた。 その結果は、表−1および表−2の通りであつ
た。JIS寿命サイクルおよびタクシーによる実車
テストで、本発明電池はの約2倍の性能を示
した。
【表】
【表】
試験終了後の極板状態をみると、両試験とも
に、電池は第5図に拡大して示した様にセパレ
ータが正極板とともに著しく伸びており、クラ2
にあたつた部分に穴が生じ、その穴から活物質が
脱落して極板間の短絡が生じていた。しかし、電
池は、第6図に拡大して示した様に、電槽底部
に設けたクラ3が左右いずれかの方向により強く
折れまがり、十分なクツシヨン効果を発揮して極
板群をハンモツク状態で支えるためセパレータ下
部に応力が集中せず、セパレータに穴あきは生じ
なく、極板の劣化により寿命となつており、電池
寿命を向上させるために著しい効果を有している
ことが判明した。 また、かまぼこ型クラ3の形状は、前記実施例
では仕切壁の厚さ1に対して0.6、かまぼこ型ク
ラの頂部の高さは端部の2倍としたが、これに限
らずその厚さが、仕切壁の厚さ1に対して0.2〜
0.8、かまぼこ型頂部の高さはその端部の高さの
1.5〜3倍が望ましい。この組合せの範囲外で厚
みを薄くすると、成形上困難になり、一方厚くす
ると適切な弾力性を有しなくなる。また高さがあ
まり高くなつても効果は変らず材料費が高くつ
く。逆に低いと弾力性を十分発揮できなくなる。 また、かまぼこ型頂部に、スリツトを1本以上
を設ける様にすれば、さらに良い。クラは電槽側
面及び仕切壁と分離することで、その弾力性が1
段と増し、上述の効果がさらに向上する。 発明の効果 この様に、電槽側壁あるいは仕切壁の厚みより
も薄いかまぼこ型クラを有する電槽を用いること
により、袋状セパレータを使用した鉛蓄電池の寿
命を向上させることができる。 さらに、用いる袋状セパレータの特性として、
これまでのように機械的強度の非常に強いものを
必要としなく、適度の強度をもつた袋状セパレー
タで使用可能なため、そのコストダウンも可能と
なつた。
に、電池は第5図に拡大して示した様にセパレ
ータが正極板とともに著しく伸びており、クラ2
にあたつた部分に穴が生じ、その穴から活物質が
脱落して極板間の短絡が生じていた。しかし、電
池は、第6図に拡大して示した様に、電槽底部
に設けたクラ3が左右いずれかの方向により強く
折れまがり、十分なクツシヨン効果を発揮して極
板群をハンモツク状態で支えるためセパレータ下
部に応力が集中せず、セパレータに穴あきは生じ
なく、極板の劣化により寿命となつており、電池
寿命を向上させるために著しい効果を有している
ことが判明した。 また、かまぼこ型クラ3の形状は、前記実施例
では仕切壁の厚さ1に対して0.6、かまぼこ型ク
ラの頂部の高さは端部の2倍としたが、これに限
らずその厚さが、仕切壁の厚さ1に対して0.2〜
0.8、かまぼこ型頂部の高さはその端部の高さの
1.5〜3倍が望ましい。この組合せの範囲外で厚
みを薄くすると、成形上困難になり、一方厚くす
ると適切な弾力性を有しなくなる。また高さがあ
まり高くなつても効果は変らず材料費が高くつ
く。逆に低いと弾力性を十分発揮できなくなる。 また、かまぼこ型頂部に、スリツトを1本以上
を設ける様にすれば、さらに良い。クラは電槽側
面及び仕切壁と分離することで、その弾力性が1
段と増し、上述の効果がさらに向上する。 発明の効果 この様に、電槽側壁あるいは仕切壁の厚みより
も薄いかまぼこ型クラを有する電槽を用いること
により、袋状セパレータを使用した鉛蓄電池の寿
命を向上させることができる。 さらに、用いる袋状セパレータの特性として、
これまでのように機械的強度の非常に強いものを
必要としなく、適度の強度をもつた袋状セパレー
タで使用可能なため、そのコストダウンも可能と
なつた。
第1図は、極板群を組入れた従来の蓄電池様電
槽を示した断面図、第2図および第3図は本発明
の実施例における蓄電池用電槽の正面からみた断
面図および側面からみた断面図、第4図は本発明
の電槽内に極板群を組入れた断面図、第5図は従
来の電槽の寿命試験後の要部断面図、第6図は本
発明の電槽の寿命試験後の要部断面図である。 1……電槽、2……クラ、3……かまぼこ型ク
ラ、4……極板群、5……袋状セパレータ。
槽を示した断面図、第2図および第3図は本発明
の実施例における蓄電池用電槽の正面からみた断
面図および側面からみた断面図、第4図は本発明
の電槽内に極板群を組入れた断面図、第5図は従
来の電槽の寿命試験後の要部断面図、第6図は本
発明の電槽の寿命試験後の要部断面図である。 1……電槽、2……クラ、3……かまぼこ型ク
ラ、4……極板群、5……袋状セパレータ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性樹脂からなる電槽の底部に、電槽側
壁あるいは仕切壁よりも厚みが薄く、かつ正極板
の伸びにより左右いずれかに折れまがるかまぼこ
型のクラを一体に設けたことを特徴とする蓄電池
用電槽。 2 かまぼこ型クラの頂部に、少なくとも1本の
スリツトを設けた特許請求の範囲第1項記載の蓄
電池用電槽。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58125013A JPS6017853A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 蓄電池用電槽 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58125013A JPS6017853A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 蓄電池用電槽 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6017853A JPS6017853A (ja) | 1985-01-29 |
JPH0468748B2 true JPH0468748B2 (ja) | 1992-11-04 |
Family
ID=14899697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58125013A Granted JPS6017853A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 蓄電池用電槽 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6017853A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2780814A1 (fr) * | 1998-07-06 | 2000-01-07 | Alsthom Cge Alcatel | Accumulateur couchable a faisceau fixe |
US6210829B1 (en) * | 1999-07-30 | 2001-04-03 | Harding Industries, Inc. | Chevron shaped battery jar bridges |
KR100339804B1 (ko) * | 1999-10-12 | 2002-06-07 | 조충환 | 겔 전해질의 주입이 용이한 납축전지용 전조 |
JP2012182080A (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池 |
CN106941195B (zh) * | 2017-03-27 | 2020-06-23 | 浙江南都电源动力股份有限公司 | 铅酸蓄电池的鞍子及其制备方法和铅酸蓄电池 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441921B2 (ja) * | 1975-10-31 | 1979-12-11 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441921U (ja) * | 1977-08-31 | 1979-03-20 |
-
1983
- 1983-07-08 JP JP58125013A patent/JPS6017853A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441921B2 (ja) * | 1975-10-31 | 1979-12-11 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6017853A (ja) | 1985-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6475665B1 (en) | Lead acid storage battery | |
JPH0468748B2 (ja) | ||
JPH0514462Y2 (ja) | ||
CN106575798B (zh) | 铅酸蓄电池 | |
CN211208545U (zh) | 电芯极柱连接片和具有其的电池模组、动力电池包及车辆 | |
CN109348611B (zh) | 电池保护板 | |
JP2012182080A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2742804B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP3986755B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS6239581Y2 (ja) | ||
CN107895817B (zh) | 铅蓄电池和集电体 | |
US2706214A (en) | Battery having seal-closure | |
CN217125526U (zh) | 一种防止模切极片变形盒 | |
CN219303820U (zh) | 电池装置 | |
CN221009081U (zh) | 一种铅酸蓄电池塑壳 | |
CN216354466U (zh) | 电池顶盖及动力电池 | |
JP4092124B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP3838489B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2562958B2 (ja) | 鉛蓄電池の製造方法 | |
JPH04328240A (ja) | 電池 | |
JPH10162804A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH0514464Y2 (ja) | ||
JPH0665066B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH0611258U (ja) | 角形電池 | |
JPH0546209Y2 (ja) |