JPH0468105A - 反射鏡 - Google Patents

反射鏡

Info

Publication number
JPH0468105A
JPH0468105A JP2178997A JP17899790A JPH0468105A JP H0468105 A JPH0468105 A JP H0468105A JP 2178997 A JP2178997 A JP 2178997A JP 17899790 A JP17899790 A JP 17899790A JP H0468105 A JPH0468105 A JP H0468105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
container
heat
heat storage
storage material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2178997A
Other languages
English (en)
Inventor
Juntaro Suzuki
鈴木 潤太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2178997A priority Critical patent/JPH0468105A/ja
Publication of JPH0468105A publication Critical patent/JPH0468105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は反射鏡に関し、特に、車両の走行の安全性を図
るために、道路等に配置される道路反射鏡として用いる
のに好適な反射鏡に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、道路等の曲がり角には、車両の走行の安全を図
るために反射鏡が設置されている。
ところが、従来の反射鏡は外気温の変化によって鏡面が
結露し、鏡面の曇りによって反射鏡としての機能が低下
することがある。
そこで、鏡面の曇りを防止するために、反射鏡の鏡体内
部にヒータを埋設したり、鏡体内部に地下水を導いて鏡
体を加熱したりするものが提案されている。
しかしながら、これらの構成では工事費が高くなったり
、設置場所が限られたりするという不具合がある。
そこで、鏡体の鏡面部の裏面側に蓄熱材を貼着して鏡体
を加熱するようにしたものが提案されている。
このような構成を採用すれば、工事費の低減を図ること
ができるともとに、設置場所に制限されることはなくな
る。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、蓄熱材として高融点のものを用いると、
放熱温度は高くなるが昼間の外気温だけでは十分に蓄熱
されず、蓄熱材としての機能を十分に発揮させることが
できない。
一方、蓄熱材として低融点(0°C以下)のものを用い
た場合には、鏡面に霜が降りた状態から放熱するので効
率が悪くなる。
しかも、蓄熱材は蓄熱時には液体となり、放熱時には固
体となるため、蓄熱材を単に鏡面部の裏面側に貼着させ
ただけでは鏡面が結露するのを確実に防止することはで
きない。
本発明の目的は、外気温の変化によっても鏡面が結露す
ることを確実に防止することができる反射鏡を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明は、第1の反射鏡と
して、鏡体の鏡面部裏面の全域と接触可能な可撓性を有
する容器内に蓄熱材を封入し、鏡体の鏡面部の裏面側に
前記容器を間にして裏板を配置し、鏡体の鏡面部の裏面
側と裏板との間に空間部を形成した状態で鏡体の縁を裏
板に連結し、前記容器を鏡面部の裏面側に貼着してなる
反射鏡を構成したものである。
第1の反射鏡を含む第2の反射鏡として、容器は、一体
に形成されるとともに、その複数箇所にスポットシール
が設けられた状態で鏡面部の裏面側に貼着されている反
射鏡を構成したものである。
第1の反射鏡を含む第3の反射鏡として、容器が複数個
に分割され、各容器が鏡面部裏面側にそれぞれ貼着され
てなる反射鏡を構成したものである。
第1.2または第3の反射鏡を含む第4の反射鏡として
、鏡体の鏡面部裏面側と裏板との間の空間部内に、この
空間部を埋める断熱材が挿着されてなる反射鏡を構成し
たものである。
〔作用〕
本発明は上記の手段を採用したことにより、蓄熱材が可
撓性を有する容器内に封入されて鏡体の鏡面部の裏面側
に貼着されているので、外気温が蓄熱材の融点よりも低
いときには蓄熱材が液体から固体へ相変化し、蓄熱材が
鏡面部の裏面側と密着する。
このとき蓄熱材は潜熱を放出するため、鏡体の鏡面が曇
るのを防止することができる。
一方、外気温が蓄熱材の融点よりも高くなったときには
、蓄熱材が固体から液体へ相変化して潜熱として吸熱す
るが、鏡面部の裏面側と容器との間に空隙が形成され、
鏡体の鏡面が外気温よりも低くなることはなく、鏡体の
鏡面が結露するのを防止することが可能となる。
また、一体となっている容器の複数箇所にスポットシー
ルを施したり、あるいは複数の容器に分割して鏡面部の
裏面側に貼着すれば、蓄熱材が固体から液体へ相変化し
たときに、液体状の蓄熱材が下方に垂れ下がって、容器
が下方に膨らむのを防止することができる。
さらに、蓄熱材と裏板との間に形成される空間部内に、
この空間部を埋める蓄熱材を挿着すれば、蓄熱材から放
出される熱を効率良く鏡面部の裏面側へ伝導させること
ができる。
「実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、道路に立設される支柱10上部には、
ポール11が支柱と直交す名状態で固定されている。
前記ボール11の先端側には、支柱と平行に配置された
裏板12がブランケット13.14とボルト】5によっ
て固定されている。
この裏板12は円板状に形成されており、外周側には円
環状の段部16が形成されている。
そして、前記裏板12の前面側には蓄熱材17を間にし
て鏡体]8が配置されている。
この鏡体18は球面状の鏡面部19と、この鏡面部19
の外周の円環状の段部20とから構成されており、鏡面
部19の外周に形成された段部20が裏板12の段部1
6に連結されている。
そして鏡体18と裏板との間には空間部21が形成され
、この空間部21内に蓄熱材17が挿入されている。
この蓄熱材17としては、融点が0〜10°Cのものと
して、例えば融点4〜6°C1潜熱36cal/gのポ
リエチレングリコールが用いられている。
そして、蓄熱材17は外気温によって液体から固体ある
いは固体から液体へ相変化するため、可撓性を有するア
ルミラミネートあるいは樹脂性ラミネートからなる容器
22内に封入されている。
この容器22は、鏡面部19の裏面の全域と接触可能な
形状に形成されており、蓄熱材17の固相時、および液
相時の密度差による体積の膨張、および収縮を吸収でき
るようになっている。
以上の構成において、外気温が蓄熱材17の融点よりも
低いときには、蓄熱材17が液体から固体へ相変化し、
蓄熱材17が容器22を介して鏡面部19の裏面側に密
着する。
このとき蓄熱材17が潜熱を放出するため、鏡体18の
鏡面が曇るのを防止することができる。
一方、外気温が蓄熱材17の融点よりも高くなったとき
には、蓄熱材17が固体から液体へ相変化し潜熱として
吸熱するが、鏡面部19の裏面側と容器22との間に空
隙が形成されるので、鏡体18の鏡面が外気温よりも低
くなることばなく、鏡体18の鏡面が結露するのを防止
することができる。
こごで、本実施例における反射鏡について外気温と鏡面
との温度を測定したところ、第2図に示されるような測
定結果が得られた。
第2図から判るように外気温が低下すると鏡面温度も低
下するが、鏡面温度は常に外気温よりも高いので、鏡面
が結露することを防止できることが理解される。
次に、第3図に示されるように、容器22と裏板12と
の空間部21内に、この空間部21を埋めるように断熱
材23を挿着すれば、蓄熱材17の熱が裏板12へ伝導
されるのが抑制され、蓄熱+A’ 17の熱を効率良く
鏡面部19の裏面側へ伝導させることができる。
また、容器22を一体に形成することなく複数に分割し
て、第4図に示されるような複数の長方形形状の容器2
4とし、各容器24内にそれぞれ蓄熱材17を封入し、
第5図に示すように各容器24を鏡面部19の裏面側へ
貼着することにより、容器24の内部の蓄熱材17が液
体の状態にあるときに、容器24が液体の蓄熱材17に
よって鏡体18の下部側へ垂れ下がって膨らむのを防止
することができる。
また、容器22を分割することなく、鏡体18の鏡面部
19の裏面側に一致する形状に一体に形成した場合には
、容器22に複数箇所のスポットシール25を施してお
くことにより、蓄熱材17が液体の場合に、容器22が
鏡体18の下部側へ垂れ下がって膨らむことを防止する
ことができる。
さらに、容器22を一体に形成した場合には、前記スポ
ットシール25に代えて帯状のシール部2日を形成して
複数の室27に形成することにより、同様に蓄熱材17
が液体の場合に垂れ下がって容器22が膨らむことを防
止することができる。
したがって、上記のことは、鏡体18の鏡面部19の形
状に応じて、その形状に合致する容器22に対して行え
るものであり、したがって、鏡体18が長方形状の場合
であっても、容器22を複数個に分割したり、または、
長方形状の容器22の複数箇所にスポットシール25を
施したり(第8図参照)、あるいは、帯状のシール部を
形成して複数の室に分割することにより、液体時の蓄熱
材の垂れ下がりによる容器の膨らみを防止することがで
きるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、蓄熱材を可撓性
を有する容器内に封入し、この容器を鏡体の鏡面部の裏
面側に貼着するようにしたため、外気温が蓄熱材の融点
よりも低いときには蓄熱材が容器を介して鏡面部の裏面
側と密着し、外気温が蓄熱材の融点よりも高いときには
鏡面部の裏面側と容器との間にわずかな間隙が形成され
るため、外気温によって鏡面が曇るのを防止することが
可能となる。
また、容器を一体に形成して複数箇所にスポットシール
を施したり、あるいは、容器を複数個に分割して鏡面の
裏面側に貼着すれば、蓄熱材が液体になったときでも容
器が下方に膨らむことを防止することができる。
さらに、鏡面部の裏面側と裏板との間の空間部内に断熱
材を装着すれば、蓄熱材の熱を効率良く鏡面部の裏面側
に伝導させることが可能となるという効果を存している
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は時
間と温度との関係を示す鏡面の温度特性図、第3図は本
発明の他の実施例を示す縦断面図、第4図は分割した容
器の断面図、第5図は複数に分割した容器が貼着された
状態を説明するだめの図、第6図および第7図は容器の
他の例を示す概略図、第8図は鏡体として長方形形状の
ものを用いたときの容器を示す概略図である。 10・・・・・・支柱 11・・・・・・ボール 2・・・・・・裏板 3.14・・・・・・ブランケット 5・・・・・・ボルト 6・・・・・・段部 7・・・・・・蓄熱材 8・・・・・・鏡体 9・・・・・・鏡面部 0・・・・・・段部 1・・・・・・空間部 2・・・・・・容器 3・・・・・・断熱材 4・・・・・・容器 5・・・・・・スポットシール 7・・・・・・室 8・・・・・・シール部 w&1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)鏡体(18)の鏡面部(19)の裏面の全域と接
    触可能な可撓性を有する容器(22)内に蓄熱材(17
    )を封入し、鏡体(18)の鏡面部(19)の裏面側に
    前記容器(22)を間にして裏板(12)を配置し、鏡
    体(18)の鏡面部(19)の裏面側と裏板(12)と
    の間に空間部(21)を形成した状態で鏡体(18)の
    縁(20)を裏板 (12)に連結し、前記容器(22)を鏡面部(19)
    の裏面側に貼着したことを特徴とする反射鏡。 (2)容器(22)は、一体に形成されるとともに、そ
    の複数箇所にスポットシール(25)が設けられた状態
    で鏡面部(19)の裏面側に貼着されている請求項1記
    載の反射鏡。 (3)容器(22)が複数個に分割され、各容器(24
    )が鏡面部(19)裏面側にそれぞれ貼着されている請
    求項1記載の反射鏡。 (4)鏡体(18)の鏡面部(19)の裏面側と裏板(
    12)との間の空間部(21)内に、この空間部(21
    )を埋める断熱材(23)が挿着されている請求項1、
    2または3記載の反射鏡。
JP2178997A 1990-07-06 1990-07-06 反射鏡 Pending JPH0468105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178997A JPH0468105A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178997A JPH0468105A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 反射鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0468105A true JPH0468105A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16058310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2178997A Pending JPH0468105A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0468105A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2177589A1 (en) Encapsulations for thermal management system for battery
JPH0468105A (ja) 反射鏡
JPH02204508A (ja) 道路反射鏡
ES2300678T3 (es) Empleo de una espuma de melamina/formaldehido como acumulador de refrigerante.
JPH0732582Y2 (ja) 反射鏡
JPH0665558U (ja) コンクリート用養生シート
JP4558626B2 (ja) 道路反射鏡
JPH0497004A (ja) 反射鏡用蓄熱材
JP2604938B2 (ja) 防曇機能付き道路反射鏡
JP2588357B2 (ja) 蓄放熱装置
JPH04255802A (ja) 反射鏡
JPS62172302A (ja) 道路反射鏡
JP2000111289A (ja) 保温構造体およびこれを用いた保温装置
JPH0685410U (ja) 交通標識
JPS6216638Y2 (ja)
JP2005282345A (ja) 防曇機能を備えたミラー
JP3009350U (ja) 道路標識又は反射鏡等の交通安全装置の着氷雪防止装置
JPH0630888Y2 (ja) カーブミラー
JPH05729Y2 (ja)
JPH0530218U (ja) カーブミラー
JPS6022247B2 (ja) 太陽熱エネルギ−吸収パネル
JP2002189110A (ja) リフレックスリフレクタ
JPH0440079Y2 (ja)
JPH0512688Y2 (ja)
JPS6022316Y2 (ja) 冷蔵庫