JPH0466983A - トナー補給装置 - Google Patents

トナー補給装置

Info

Publication number
JPH0466983A
JPH0466983A JP2177937A JP17793790A JPH0466983A JP H0466983 A JPH0466983 A JP H0466983A JP 2177937 A JP2177937 A JP 2177937A JP 17793790 A JP17793790 A JP 17793790A JP H0466983 A JPH0466983 A JP H0466983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
cartridge
replenished
developing device
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2177937A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ashida
賢一 芦田
Seitaro Yoshida
誠太郎 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2177937A priority Critical patent/JPH0466983A/ja
Publication of JPH0466983A publication Critical patent/JPH0466983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の 本発明は、静電式複写機やプリンタ等に用いられる現像
装置のトナー補給装置に関し、特に、トナーカートリッ
ジを現像装置のトナー補給口に取り付けてトナーを補給
する形式のトナー補給装置に関する。
従」ト房挟葉− 静電式複写機等の現像装置のトナーホッパに設けられた
センサによりトナー残量が少なくなったことが検出され
ると、複写機、の操作パネル等に「トナーを補給して下
さい」等のメツセージが現れ、操作者にトナー補給を促
す。これに応じて、操作者は複写機のトナー補給部の蓋
を開け、トナーカートリッジをトナー補給口の正規位置
に取り付けてトナーを補給する。カートリッジ内のトナ
ーがすべてホッパ内に入った時点でカートリッジが取り
外され、トナー補給部の蓋が閉じられる。
が  しよ と る 複写機等では、トナー補給による中断の回数を減らすた
めに大容量のトナーホッパを設ける場合がある。一方、
持ち運びや取り扱いの容易性の観点から、トナーカート
リッジは比較的小容量のものが用いられることがある。
このような場合、トナー補給を促すメツセージが出され
た際には、1回の補給操作において、複数本のトナーカ
ートリッジが次々とホッパに取り付けられ、トナー補給
されることになる。
しかし、このような場合、いつの時点でホッパが一杯に
なったかがわからず、何本か補給しているうちに誤って
トナーをホッパの補給口からあふれさせる可能性もある
本発明はこのような誤ったトナー補給操作を未然に防止
することのできるトナー補給装置を提供することを目的
とする。
るための 上記目的を達成するため、本発明では、現像装置のトナ
ー受け入れ部の所定位置にトナーカートリッジを取り付
けることにより現像装置にトナーを補給する装置におい
て、現像装置内のトナーの量が所定値以下であるか否か
を検出するセンサと、トナーカートリッジが上記所定位
置に取り付けられた回数を検出する手段と、上記センサ
により現像装置内のトナー量が所定値以下であると検出
された後、上記回数が所定回数に達した時点で、トナー
カートリッジの上記所定位置への取り付けを妨害する取
付禁止手段とを備えることを特徴とする。
作−」L 現像装置内のトナー量が所定値以下になると、操作者が
複数本のトナーカートリッジを順次トナー受け入れ部の
所定位置に取り付け、トナーを現像装置に補給してゆく
。このとき、トナーカートリッジを所定位置に取り付け
る度に、回数検出手段がそれを検出する。取付禁止手段
は、トナー量が所定値以下となった時点(すなわち、ト
ナー補給が開始された時)からカートリッジの取付回数
をカウントし、所定回数に達した時点で取付禁止手段が
働いてトナーカートリッジの所定補給位置への取り付け
を妨害する。もちろん、この所定回数は現像装置内に収
容可能なトナーの量(全容量からセンサ検出の上記所定
容量を差し引いた量)と1本のトナーカートリッジ内の
トナーの量とから予め定めておく、これにより、それ以
降のトナーカートリッジから現像装置へのトナー補給は
不可能となり、トナーが現像装置からあふれるというこ
とが防止される。
ス」1例− 本発明に係る部分を説明する前に、実施例であるトナー
補・締装置全般の構造と作用を第2図〜第
【図面の簡単な説明】
第2図はトナーホッパ10の断面を模式的に示したもの
である。ホッパ10の下部には複写機の現像部ニトナー
を徐々に補給するためのトナー補給口−54が設けられ
、また、ホッパ10の低い位置にはトナーが所定量以下
になったことを検出するセンサ2が設けられている。ホ
ッパ10上部にはトナー補給のための補給口101が設
けられ、そこには後述するスライド蓋103及び外蓋1
05が設けられている。 第3図(b)はトナー補給口101の周辺の構成を示し
、同図(a)はその補給口101に設けられるスライド
蓋103を示す。また、第4図はトナーカートリッジ1
1を示す。第3図(b)において、補給口101の左右
両側には断面り字型の2本のガイドレール102゜10
2が設けられており、スライドM103はこのガイドレ
ール102.102に沿って前後(矢印S)方向に移動
可能となっている。スライド蓋103は各ガイドレール
102. 102の前方内側に設けられた爪107,1
07によってロック可能(ただし、これは後述のロック
とは別である)となっている。補給口101の前方(図
では左下)にはトナーカートリッジ11を最初に取り付
けるための初期載置場所104が設けられている。なお
、第2図及び第3図には後述のロック装置及びスライド
蓋センサは描かれていない。 このトナー補給装置によるトナー補給手順を簡単に説明
する。まず、トナーカートリッジ11にアダプタ12を
取り付ける。次に、複写機のトナー補給部をカバーする
外蓋105を開けてこの[カートリッジ11+アダプタ
12]のユニットを初期載置場所104に載置する。こ
こでカートリッジ11(及びアダブタ12)を補給口1
01側に押すことによりスライド蓋103のロック10
7.107が自動的に外れ、スライド蓋103はアダプ
タ12により後方(図では右上)へ押しやられる。カー
トリッジ11の口部15と補給口101とが合致した位
置でスライド蓋103が後方の壁108に当接し、カー
トリッジ11をその位置で固定する。この状態でアダプ
タ12に備えられたシール板13(もう一つのシール板
14はアダプタ12を後方に押しやる際に自動的にアダ
プタ12から引き抜かれる)を前方に引き出すことによ
り、カートリッジ11内のトナーが補給口101からト
ナーホッパ10内へ落下する。 トナー補給が終了した後は、シール板13を押し込んで
カートリッジ11の口部15を閉め、アダプタ12を前
方にスライドさせる。スライド蓋103はアダプタ12
に引かれて補給口101の方へ移動し、スライド蓋10
3が補給口101を完全に閉鎖した位置でロック爪10
7.107がスライド蓋103をロックする。この状態
でトナーカートリッジ11(及びアダプタ12)を初期
載置位置104から取り外し、外蓋105を閉めて補給
動作を完了する。 次に、このようなトナー補給装置に本発明を適用した例
を第5図により詳しく説明する0本実施例の場合、前述
の爪107.107によるロック機構とは別に、スライ
ド蓋103に設けられた穴38と爪36によるロック機
構が設けられている。爪36はアングル34の先端に設
けられており、ソレノイド30を引き出し位置にするこ
とによりリレーロッド32がアングル34の他端を左側
に押し出し、ロック爪36を係合位置に置<(a)。逆
にソレノイド30を引き込み位置にすることにより、ロ
ック爪36はスライド蓋103のロック穴38との保合
から外れ、アダプタ12を後方に押しやることによりス
ライド蓋103が開閉可能となる(b)。このソレノイ
ド30は、複写機のマイクロコンピュータにより制御さ
れる。また、スライド蓋103が後方の壁108(上述
の通り、ストッパとして働く)に当接し、カートリッジ
11が補給口101の上部(所定位置)に来たときには
、壁108に設けられたマイクロスイッチ40がスライ
ド蓋103によりONとなり(C)、その信号はマイク
ロコンピュータに伝達される。 本実施例の複写機のマイクロコンピュータの動作を第1
図のフローチャートにより説明する。最初にステップ#
10でトナー残量検知センサ2の出力により、ホッパ1
0内のトナー量が所定値以上であるか否かを検出する。 トナーが所定量以上存在する時にはステップ#12でソ
レノイド30を引き出し位置に駆動し、スライド蓋10
3をロックする(第5図(a))。これにより、トナー
カートリッジ11を補給口101の所定位置にセットす
る(アダプタ12を後方に押しやる)ことが不可能にな
り、不必要なトナー補給が防止される。 ステップ#10でトナーが所定量以下であると判定され
た場合、ステップ#14でソレノイド30が引き込み位
置に駆動され、爪36がロック穴38から外れてスライ
ド蓋103は開閉可能となる(第5図(b))、  同
時に、ステップ#16でカウンタ変数工をOにリセット
し、ステップ#18でカウンタ変数Iを1だけ増加する
。そしてステップ#20でこのカウンタ変数1が所定値
N以上となっているか否かをチエツクする。 ここで所定値Nは、 N =INT(V/vc) で求められる。なお、I)ITは括弧内の数の整数部分
をとる関数であり、■はホッパ10のトナー残量検知セ
ンサ2レベル以上の容量、vcは1本のトナーカートリ
ッジ内のトナーの量である。 ステップ#12でトナー量が所定値以下であると検出さ
れ、ステップ#14でスライド蓋103のロックが解除
されると同時に、操作パネル上の「トナーを補給して下
さい」というメツセージが現われる。 これに従って、操作者がトナーカートリッジ11をアダ
プタ12にセットし、スライド蓋103を後方に押しや
ることによりホッパ10にトナーを補給すると、マイク
ロスイッチ40がこれを検出する(ステップ#22)(
第5図(C))。これにより、処理はステップ#18に
戻り、カウンタ変数1が1だけ増加される。 すなわち、カウンタ変数■は補給したカートリッジの本
数を表わす。 このようにカートリッジによるトナー補給を繰り返して
ゆくうちに、補給したカートリッジの本数工が上記所定
値Nに達した時点で、ステップ#l2に進んでスライド
蓋103がロックされ、それ以上のトナー補給が阻止さ
れ(第5図(a))、補給口1゜1からのトナーあふれ
が防止される。 なお、上記実施例ではマイクロコンピュータを用いた制
御の例を示したが、もちろん、単なるリレーを用いて構
成することも可能である。 丑」[医殖速。 以上説明した通り、本発明によれば、現像装置に複数本
のトナーカセットでトナーを補給する場合、必要本数以
上のトナー補給を阻止するため、トナー補給口からのト
ナーあふれ等の事故を防止することができる。 たトナーカートリッジの斜視図である。第5図は本発明
の実施例の構成を詳しく示す断面図であり、そのうち(
a)はスライド蓋が閉位置でロックされた状態、(b)
はスライド蓋が開閉可能な状態、(c)はトナーカート
リッジが所定位置に取り付けられ、スライド蓋がマイク
ロスイッチをONした状態を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像装置のトナー受け入れ部の所定位置にトナー
    カートリッジを取り付けることにより現像装置にトナー
    を補給する装置において、 現像装置内のトナーの量が所定値以下であるか否かを検
    出するセンサと、 トナーカートリッジが上記所定位置に取り付けられた回
    数を検出する手段と、 上記センサにより現像装置内のトナー量が所定値以下で
    あると検出された後、上記回数が所定回数に達した時点
    で、トナーカートリッジの上記所定位置への取り付けを
    妨害する取付禁止手段とを備えることを特徴とするトナ
    ー補給装置。
JP2177937A 1990-07-04 1990-07-04 トナー補給装置 Pending JPH0466983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177937A JPH0466983A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 トナー補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177937A JPH0466983A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 トナー補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466983A true JPH0466983A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16039675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177937A Pending JPH0466983A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 トナー補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466983A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463243B1 (en) * 2000-07-24 2002-10-08 Oce Technologies B.V. Refill mechanism for toner powder
JP2008191232A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2017181986A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、現像剤収容部の交換規制の解除方法
JP2021063904A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463243B1 (en) * 2000-07-24 2002-10-08 Oce Technologies B.V. Refill mechanism for toner powder
JP2008191232A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2017181986A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、現像剤収容部の交換規制の解除方法
JP2021063904A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
US11815831B2 (en) 2019-10-11 2023-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a mechanism to restrict or allow toner replenishment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565575B2 (ja) トナーカートリッジ
EP0514168B1 (en) Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
US5157448A (en) Automatic copier or printer paper tray lock
US5382992A (en) Film cartridge accommodating device which prevents previously used cartridges from being employed in a camera or the like
JPH07306577A (ja) 改良された自動トナー供給蓋ラッチ及びラッチ外しシステム
JPH0466983A (ja) トナー補給装置
EP0419290B1 (en) Developing device
JPH0466982A (ja) トナー補給装置
EP0703487A1 (en) Camera or an apparatus to which an openable and closable film cartridge is applied
JPS63179377A (ja) トナ−補給装置
JP3143495B2 (ja) 現像剤補給装置と現像剤補充容器
JP3176301B2 (ja) 現像剤受け入れ装置
US2856122A (en) Theft-prevention coin collecting assembly
JP2862399B2 (ja) 現像剤補充容器、及び、現像剤補充方法
JP3287778B2 (ja) 現像剤受け入れ装置
JPH0611964A (ja) 現像剤補給装置及び該現像剤補給装置を備えた画像形成装置
JP2810915B2 (ja) トナーカートリッジ
KR960001035Y1 (ko) 좌석버스용 요금함
JP2810559B2 (ja) 現像剤補充容器、及び、現像剤補充方法
US20020015596A1 (en) Toner replenishing container
JPH066372Y2 (ja) プロセスユニットの着脱構造
CA2241025C (en) Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
EP0679928B1 (en) Device for loading cartridge having movable ligh-shield cover
US5960222A (en) Camera with automatic film initialization responsive to film loading door sensor
JP2591841B2 (ja) 現金処理機