JPH0466730A - 二軸式ガスタービン機関の制御装置 - Google Patents

二軸式ガスタービン機関の制御装置

Info

Publication number
JPH0466730A
JPH0466730A JP17943490A JP17943490A JPH0466730A JP H0466730 A JPH0466730 A JP H0466730A JP 17943490 A JP17943490 A JP 17943490A JP 17943490 A JP17943490 A JP 17943490A JP H0466730 A JPH0466730 A JP H0466730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
compressor
turbine
variable nozzle
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17943490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Amano
賢治 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17943490A priority Critical patent/JPH0466730A/ja
Publication of JPH0466730A publication Critical patent/JPH0466730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車に搭載される二軸式ガスタービン機関の
制御装置に関し、特に、自動車の加速時の燃料供給量を
最適に制御する二軸式ガスタービン機関の制御装置に関
する。
〔従来の技術] 二軸式ガスタービン機関は、低振動、使用燃料の多様性
、大きな定速トルク等の点で、近年、自動車用機関とし
ての実用化が検討されている。第8図は自動変速機付の
自動車に搭載される従来の二軸式ガスタービン機関の一
般的な構成の一例を示すものである。
二軸式ガスタービン機関では、クラッチ内蔵のスタータ
SM4こよってフロントギヤF/Gが回転して起動する
と、吸入空気(以下吸気という)はコンプレッサCにて
圧縮され、熱交換器HEにて加熱され、アクチュエータ
A1により燃料が供給される燃焼器CCにて燃料と混合
されて燃焼し、その燃焼ガスがコンプレッサCと同軸の
コンプレッサタービンCTを回転させる。このコンプレ
ッサタービンCTとコンプレッサCとは総称してガスジ
ェネレータGGと呼ばれることかあり、コンプレッサタ
ービンCTの回転数がコンプレッサCの圧縮度を左右す
る。
コンプレッサタービンCTを駆動した燃焼ガスは、アク
チュエータA2に調整される可変ノズルVNを経てパワ
タービン(出力タービン)PTを駆動した後、熱交換器
HEを経て排気ガスとなって大気に排出される。そして
、パワタービンPTの回転は減速歯車R/Gによって減
速されて自動変速機A/Tに伝えられ、シフト状態に応
じた回転数に変換された後に差動歯車りを介して車輪W
に伝達される。
なお、アクチュエータAl、 A2は制御回路C0NT
によって機関の運転状態に応じて駆動され、この為、制
御回路C0NTにはアクセルペダルAPの開度や図示し
ないセンサからの機関の運転状態パラメータが入力され
る。また、一般に、第8図に示す吸気圧Pや温度Tに付
された添え字は○で囲まれた番号の位置の吸気圧Pや温
度Tを示す。
以上のように構成された二軸式ガスタービン機関におい
て、本出願人は機関の加速時の燃料流量Gfを決定する
のに必要な空気流量Gaを、第7図に示す定常時のP 
3  G a特性を用いて、式、G a = f (T
 a) ・P 3千g(Ta)に、目標とするコンプレ
ッサタービンCTの入口温度T4′″と検出したコンプ
レッサCの出口圧力P3を代入してまず求め、次いで、
熱バランス式、G4 Ha =G35 ・H35 + 
Of  ・774  ・LHV(但し、Gは各部の流量
、Hはエンタルピ、η4は燃焼効率、LHVは1kgで
何カロリー出るかを示す低発熱量である。)を用いて燃
料流量Gfを演算により求める方法を提案した(実開平
1−166735号公報)。
なお、第7図に示す細線はコンプレッサタービンCTの
入口温度T4をパラメータとして、コンプレッサCの出
口圧力P3と空気流量Gaとの関係を示しており、同じ
コンプレッサCの出口圧力P3であれば、空気流量Ga
が多い程コンプレッサタービンCTの入口温度T4は低
いことが分かる。また、第7図の特性においてほぼ縦方
向に伸びる太線はコンプレッサCの回転率を示しており
、例えば、回転率が80%でコンプレッサCの出口圧力
P3が一定の時は空気流量Gaか増えるとコンプレッサ
タービンCTの人口温度T、が下がることを示している
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、本出願人が提案した方法で演算した加速
時の燃料流量Gfで機関を制御すると、加速時のコンプ
レッサタービンCTの入口温度T4が目標値に達しない
という問題があった。例えば、第7図においてコンプレ
ッサCの出口圧力P3が3 kg/cm2で、コンプレ
ッサCの回転率が約75%の加速状態のときに、T、 
=1200“Cのラインで与えられる空気流量Ga”に
基づいて燃料を噴くと、コンプレッサタービンCTの入
口温度T4は1200°Cにならず、もっと低い温度に
しかならないという問題があった。
この問題点に対し、本発明者は検討を重ねた結果、加速
時には第7図の右上がりの直線で決まる空気流量Gaよ
りも多い空気流量Gaが実際には流れていることが分か
った。そこで、ある一定の可変ノズルVNの開度αSで
コンプレッサタービンCTの目標入口温度T、” =1
200°Cとして加速した場合のP3 Ga特性を機関
コンポーネント特性を用いて計算した結果、第7図に示
す一点鎖線が得られ、定常時のT、 =1200’C作
動ラインよりも空気流量Gaが大流量側を作動している
ことを確認した。
従って、定常データを用いて算出した空気流量Gaを加
速時に用いると、空気流量Gaを低めに算出し、結果と
して目標とするコンプレッサタービンCTの目標入口温
度T 4”より低いタービン入口温度で制御することが
分かった。その差は第7図の例では200°C以上にな
り、最適制御上問題であり、機関性能を有効に利用して
いないことになる。更に、このような加速時に機関の空
気流量Gaが大流量側になる現象は、機関の過渡試験で
も確認されている。
そこで、本発明者はこのように定常時と加速時とで空気
流量Gaが異なる原因を解析し、その原因が機関の加速
時には可変ノズルνNが定常時と異なる角度に設定され
て機関制御が行われ、コンプレッサタービンCTの膨張
比が異なることにあることを見出して本発明をなすに至
ったのである。
従って、本発明の目的は、従来の二軸式ガスタービン機
関の加速時の制御における課題を解消し、加速時に最適
な空気流量Gaを演算により求め、その空気流量Gaを
用いて加速時の最適燃料流量Gfを求めることにより、
加速時の機関の制御を有効に行なって、機関の加速性能
を向上させることができる二軸式ガスタービン機関の制
御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成する本発明の二軸式ガスタービン機関の
構成が第1図に示される。本発明の制御装置は、同軸の
コンプレッサCとコンプレッサタービンCTを備えたガ
スジェネレータGGと、燃焼器CCと、可変ノズルVN
と、別軸の出力タービンPTとを備えた二軸式ガスター
ビン機関を制御するものであり、その第1の形態は、ガ
スジェネレータGGの回転速度N、を検出する回転速度
検出手段1と、コンプレッサタービンCTの入口温度T
4を検出する温度検出手段2と、可変ノズルVNの開度
αSを検出する可変ノズル開度検出手段3と、機関の加
速状態を検出する機関加速検出手段4と、機関の加速時
状態が検出された時に、空気流量Gaを回転速度N1、
入口温度T4と、開度α3を用いて演算する空気流量演
算手段5とを備えることを特徴としている。また、第2
の形態は、ガスジェネレータGGの回転速度N、を検出
する回転速度検出手段1と、機関の加速状態を検出する
機関加速検出手段4と、熱交換器HHの入口温度T35
を検出する温度検出手段6と、コンプレッサタービンC
Tの目標入口温度T4′″を求める目標温度演算手段7
と、加速時の可変ノズルVNの目標開度α?を求める目
標可変ノズル開度演算手段8と、機関の加速時状態が検
出された時に、回転速度N1、目標入口温度T4″と、
目標開度α?を用いて目標空気流量Ga”を演算し、得
られた流量と入口温度T35とから最適燃料噴射量Gf
を演算する燃料噴射量演算手段9とを備えることを特徴
としている。
〔作用〕
本発明の二軸式ガスタービン機関の制御装置の第1の形
態では、検出されたガスジェネレータGGの回転速度N
、 とコンプレッサタービンCTの入口温度T4、及び
可変ノズルVNの開度αSを用いて機関の加速時にこれ
らの検出値より空気流量GaがGa=f(N、、Ta、
 αs )から求められる。また、第2の形態では、目
標の入口温度T4′と可変ノズルVNの開度α?と検出
値である回転速度N1より目標の空気流量Ga”をGa
’″−f(N+、Ta”、 αs” )から求め、求め
られた空気流量Ga”と熱交換器入口の実温度T35か
ら最適燃料噴射量が決定される。
〔実施例] 以下添付図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は自動変速機付き車両に搭載された本発明の二軸
式ガスタービン機関の一実施例の構成を示すものであり
、第8図に示した二軸式ガスタービン機関と同じ構成部
品については同じ符号(記号)を付しである。
図においてGTはガスタービンであり、このガスタービ
ンGTには燃料ポンプ、オイルポンプ、スタータモーフ
等が接続するフロントギヤF/G 、回転軸が直結され
てガスジェネレータGGを構成するコンプレッサCとコ
ンプレッサタービンCT、熱交換器HE、燃焼器CC、
コンプレッサCに可変ノズルVN、パワータービンPT
及び減速歯車R/G等かある。吸気はコンプレッサCに
て圧縮され、熱交換器HEにて加熱され、燃焼器CCに
て燃料噴射弁から噴射される燃料と混合されて燃焼し、
その燃焼ガスがコンプレッサタービンCTを回転させる
。コンプレッサタービンCTを駆動した燃焼ガスは、可
変ノズルVNを経てパワータービンPTを駆動した後、
熱交換器HEを経て排気ガスとなって大気に排出される
A1は燃焼器CCに燃料を供給するアクチュエータてあ
り、メータリングバルブを内蔵している。また、A2は
可変ノズルVNの開度αSを調整するアクチュエータで
ある。
ガスタービンGTの減速歯車R/Gには自動変速機A/
Tが接続されており、ガスタービンGTのパワータービ
ンPTの回転は減速歯車R/Gによって減速されて自動
変速機A/Tに内蔵されるトルクコンバータを介して変
速機構に伝えられ、シフト状態に応した回転数に変換さ
れて車軸駆動出力となる。
ガスタービンGTおよび自動変速機A/Tを制御する制
御回路10には、アナログ信号用の入力インタフェース
INa 、デジタル信号用の入力インタフェースINd
、入力インタフェースINaからの信号をデジタル変換
するアナログ−デジタル変換器A/D、中央処理ユニッ
トCPU 、ランダムアクセスメモリRAM 、読み出
し専用メモリROM、および出力回路OUT等があり、
それぞれハスライン11で接続されている。
また、二軸式ガスタービン機関にはガスジェネレータG
Gの回転数N1を検出する回転数センサSN、。
減速歯車R/Gを経たガスタービンGTの回転数N3を
検出する回転数センサSN3.及び車軸駆動回転数N、
を検出する回転数センサSN、のような回転数センサと
、大気温度を検出する温度センサST、 、コンプレッ
サCの出口温度T3を検出する温度センサST3.熱交
換器HEの出口温度T35を検出する温度センサ5T3
5、  パワタービンPTの0口温度T6を検出する温
度センサST、のような温度センサと、コンプレッサC
の出口圧力P3を検出する圧カセンサsp3.コンプレ
ッサタービンCTの出口圧力P5を検出する圧力センサ
SP、のような圧力センサ等が設けられている。
アナログ信号用の入力インタフェースINaには、前述
のセンサからの信号N、、N、、N、、P3.P5.T
T35、T6やアクセルペダルAPからのアナログ信号
θ3cc等が入力され、デジタル信号用の入力インタフ
ェースINdにはキースイッチからのオンオフ信号、シ
フトレバ−からのシフト位置信号、ブレーキからのブレ
ーキ信号等のデジタル信号が入力される。
一方、出力回路OUTからは、燃焼器CCのアクチュエ
ータA1に対して燃料流量を指示する信号Gf、アクチ
ュエータA2に対して可変ノズルVNの開度を指示する
信号α3、トルクコンバータの口・ンクアップクラッチ
のオンオフを指示する信号S:J、変速機構の変速信号
S、、S2やスロントルワイヤ信号θ。等が出力される
。更に、この実施例では出力回路OUTに警報ランプや
ブザー等によるアラームALが接続されており、出力タ
ービンPTの出口温度T6を検出する温度センサST、
の検出値が設定値より高い時に、光や音で温度センサS
T、の異常を車両の乗員に通知できるようになっている
次に以上のように構成された二軸式ガスタービン機関に
おける制御回路10の動作を第3図のフローチャート及
び第4図から第6図の特性図を用いて説明する。
まず、ステップ301においては二軸式ガスタービン機
関が加速か否かを判定し、加速の場合(YES)はステ
ップ302に進み、加速でない場合(NO)はステップ
308に進む。ステップ308に進んだ場合について先
に説明すると、ステップ308では二軸式ガスタービン
機関が減速か否かを判定し、減速でない時(NO)はス
テップ309に進んで機関の定常時のコンプレッサター
ビンCTの入口温度T4に基づく制御を実行してこのル
ーチンを終了する。また、ステップ308で減速と判定
した時(YES)はステップ310に進んで機関の減速
時の出力タービンPTの出口温度T、に基づく制御を実
行してこのルーチンを終了する。
一方、ステップ301で機関が加速と判定した時(YE
S)はステップ302に進み、ガスジェネレータCGの
回転速度N、を検出し、次いでステップ303において
燃焼器CCの入口温度’I”3%を検出する。続くステ
ップ304では予め設定した加速時のコンプレッサター
ビンCTの目標入口温度T4”と、可変ノズルVNの目
標開度αS″を読み込み、ステップ305において現在
のコンプレッサタービンCTの入口温度T4をT4  
、可変ノズルVNの開度αSをαS′″とする。
そして、ステップ306にてステップ302で求めたガ
スジェネレータGGの回転速度N、とステップ304で
読み込んだ目標値T 4′″、α?から計算式、G a
 =f (N l+ Ta”、 αs” ) −■を用
いて空気流量Gaを演算により求め、続くステップ30
7にて演算した空気流量Gaとステップ303で求めた
燃焼器CCの入口温度735から計算式、G f = 
K−G a ・(T4 73%) −■を用いて燃料流
量Gfを演算してこのルーチンを終了する。
ここで、空気流量Gaが0式、燃料流量Gfが0式を用
いて演算により求められる根拠について説明する。
第4図は可変ノズルVNの開度αSとコンプレッサCの
出口圧力P3とコンプレッサタービンCTの出口圧力P
、との比P=/PSの関係を示す線図であり、ガスジェ
ネレータGGの回転速度NIがパラメータとして変化し
た時の特性である。ところで、燃焼器CCの出口圧力P
4はコンプレッサCの出口圧力P3と流路圧損より決定
され、P3/PsQ: P 4 / P Sの関係にあ
る。よって、P2/PSはP 4/ P sの代わりに
使用することができる。
また、第4図の特性は、ガスジェネレータGGの回転速
度N、と可変ノズルVNの開度αSが決まると、P3/
PSが一義的に決まることを示している。
即ち、目標可変ノズルVNの開度αS′を決定すると第
6図に示す膨張比P、/P、が決まる。
第6図は与えられた膨張比においてコンプレッサタービ
ンCTがどの流量で作動するかを示す特性図であり、コ
ンプレッサタービンCTの作動流量は第6図のパラメー
タNI/jT4の値で決定される。ここで、θ4はコン
プレッサタービンCTの入口温度T4 (”C)より演
算される値であり、θ、 = (T、 +273.16
) /288.16である。また、θ4の代わりにコン
プレッサタービンCTの入口温度T4(°K)を用いて
も同じである。加速時の場合コンプレッサタービンCT
の入口温度T4はその目標値T4’″が与えられるため
、回転数N、を検出すればNI/jT4が定まり、コン
プレッサタービンCTの流量Q4は、Q、= (G、 
jゴ])÷P4 から決定される。ここで、P4は回転数Nl、コンプレ
ッサタービンCTの入口温度T4、及びコンプレッサ特
性から決定されるコンプレッサCの出口圧力P3 (第
7図)より決まるが、可変ノズルVNの目標開度αS′
とコンプレッサタービンCTの目標人口温度T4”は制
御目標値として与えられているため、ガスジェネレータ
GGの回転速度N1のみの関数となる。
以上より、二軸式ガスタービン機関の加速時の空気流量
Gaは、可変ノズルVNの開度αSとコンプレッサター
ビンCTの入口温度T4が目標値α3とT411として
与えられる場合、ガスジェネレータGGの回転速度N1
の関数として表すことが可能になるのである。
第5図は可変ノズルVNの開度αSが一定の状態(55
°)において、コンプレッサタービンCTの入口温度T
4をパラメータとして二軸式ガスタービン機関の加速時
のN、−Ga特性を示したものである。以上より、加速
時の空気流量Gaの演算には、従来のような定常データ
を基にした演算式ではなく、コンプレッサタービンCT
の流量特性より得られるGa−N、特性をGa =f(
N+、T4+αs )の形で求めておき、コンプレッサ
タービンCTの入口温度T4と可変ノズルVNの開度α
Sとを制御目標値αS′とT4″として設定すれば、ガ
スジェネレータGGの回転速度N、を検出することによ
り正確な空気流量Gaが演算することができる。
例えば、コンプレッサタービンCTの目標入口温度T4
”が1200″Cに定まり、可変ノズルVNの目標開度
αS′が55°とすると、加速時のガスジェふレータG
Gの回転速度N1が50000rpmなら、第5図のA
点が定まり、目標の空気流量Ga”が定まる。
よって、これに見合う燃料流量Gfが目標の空気流量G
a’″と熱交換機HHの出口温度T35から求められる
以上説明したように、本発明の二軸式ガスタービン機関
の制御装置では、制御変数としてガスジェネレータGG
の回転速度N、のみなので、制御目標値のコンプレッサ
タービンCTの入口温度T4”と加速時の可変ノズルV
Nの開度αS′をガスジェネレータGGの回転速度N、
の関数として、’r4” =r(N+)、αS ” =
f(N1)のように設定することにより、コンプレッサ
Cのサージ回避等が容易に行える。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、加速時に最適な
空気流量Gaを演算により求め、その空気流量Gaを用
いて加速時の最適燃料流量Gfを求めることにより、加
速時の機関の制御を有効に行なって、機関の加速性能を
向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)は本発明の構成を示すブロック
図、第2図は本発明の二軸式ガスタービン機関の構成を
示す全体概要図、 第3図は第2図の制御回路の制御手順の一例を示すフロ
ーチャート、 第4図から第7図は二軸式ガスタービン機関の各パラメ
ータの変化を示す特性図、 第8図は従来の二軸式ガスタービン機関の一般的な構成
を示す図である。 10・・・制御回路、 C・・・コンプレッサ、 CC・・・燃焼器、 CT・・・コンプレッサタービン、 GG・・・ガスジェネレータ、 PT・・・パワタービン、 VN・・・可変ノズル。 αS・・・可変ノズルVNO開度 αt・・・可変ノズルVNの目標開度 N1・・・ガスジェネレータの回転速度T4・・・コン
プレッサタービンの入口温度T4 ・・・コンプレッサ
タービンの目標入口温度(a) :$1図 (b) VN開度−P3/P5特性 ラジアルタービン流量特性 第 図 加速時N+−Ga特性 p3−Ga特性 定常 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同軸のコンプレッサ(C)とコンプレッサタービン
    (CT)を備えたガスジェネレータ(GG)、燃焼器(
    CC)、可変ノズル(VN)、及び別軸の出力タービン
    (PT)とを備えた二軸ガスタービン機関において、ガ
    スジェネレータ(GG)の回転速度(N_1)を検出す
    る回転速度検出手段(1)と、 コンプレッサタービン(CT)の入口温度(T_4)を
    検出する温度検出手段(2)と、可変ノズル(VN)の
    開度(α_S)を検出する可変ノズル開度検出手段(3
    )と、 機関の加速状態を検出する機関加速検出手段(4)と、 機関の加速時状態が検出された時に、空気流量(Ga)
    を回転速度(N_1)、入口温度(T_4)と、開度(
    α_S)を用いて演算する空気流量演算手段(5)と、
    を備えた二軸式ガスタービン機関の制御装置。 2、同軸のコンプレッサ(C)とコンプレッサタービン
    (CT)を備えたガスジェネレータ(GG)、燃焼器(
    CC)、可変ノズル(VN)、及び別軸の出力タービン
    (PT)とを備えた二軸ガスタービン機関において、ガ
    スジェネレータ(GG)の回転速度(N_1)を検出す
    る回転速度検出手段(1)と、 機関の加速状態を検出する機関加速検出手段(4)と、 熱交換器(HE)の入口温度(T_3_5)を検出する
    温度検出手段(6)と、 コンプレッサタービン(CT)の目標入口温度(T_4
    ^*)を求める目標温度演算手段(7)と、 加速時の可変ノズル(VN)の目標開度(α_S^*)
    を求める目標可変ノズル開度演算手段(8)と、機関の
    加速時状態が検出された時に、回転速度(N_1)、目
    標入口温度(T_4^*)と、目標開度(α_S^*)
    を用いて目標空気流量(Ga^*)を演算し、得られた
    流量と入口温度(T_3_5)とから最適燃料噴射量(
    Gf)を演算する燃料噴射量演算手段(9)と、 を備えた二軸式ガスタービン機関の制御装置。
JP17943490A 1990-07-09 1990-07-09 二軸式ガスタービン機関の制御装置 Pending JPH0466730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17943490A JPH0466730A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 二軸式ガスタービン機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17943490A JPH0466730A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 二軸式ガスタービン機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466730A true JPH0466730A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16065800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17943490A Pending JPH0466730A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 二軸式ガスタービン機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3026438A1 (fr) * 2014-09-26 2016-04-01 Airbus Helicopters Procede pour arreter un moteur de giravion en survitesse, systeme et giravion associes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3026438A1 (fr) * 2014-09-26 2016-04-01 Airbus Helicopters Procede pour arreter un moteur de giravion en survitesse, systeme et giravion associes
US10150569B2 (en) 2014-09-26 2018-12-11 Airbus Helicopters Method of stopping a rotorcraft engine in overspeed, and a system and a rotorcraft associated therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326615B2 (ja) 内燃機関ターボ過給機システム
US20070214786A1 (en) Internal combustion engine and method of operating the engine
JPH0441935A (ja) 二軸式ガスタービン機関
JP2897348B2 (ja) ガスタービン車の変速制御方法
JPH0466730A (ja) 二軸式ガスタービン機関の制御装置
JP2855620B2 (ja) 二軸式ガスタービン機関の制御装置
JP2855619B2 (ja) 二軸式ガスタービン機関の制御装置
JPS63109235A (ja) 過給気式内燃機関
JP2743516B2 (ja) 二軸式ガスタービン機関
JPH04164135A (ja) ガスタービン機関のサージング検出装置
JPH03130539A (ja) 二軸式ガスタービン機関
JP2705269B2 (ja) ガスタービン機関の燃料制御装置
CN112459897A (zh) 操作用于车辆的系统的方法
JP2586623B2 (ja) ガスタービンエンジンの制御装置
JP2900371B2 (ja) 二軸式ガスタービン機関
JPH02163423A (ja) ガスタービン機関の空気流量検出装置
JPH03141830A (ja) 二軸式ガスタービン機関の制御装置
JPH03271525A (ja) 二軸式ガスタービン機関
JPH02233833A (ja) 二軸式ガスタービン機関の制御装置
JP2712546B2 (ja) ガスタービン車両の燃料流量制御装置
JP2712552B2 (ja) ガスタービン車両の燃料流量制御装置
JPH04175426A (ja) ガスタービン機関の燃料制御装置
JPH02223641A (ja) ガスタービン機関の回転数制御装置
JPH0472430A (ja) ガスタービン機関の制御方法
JPH03168334A (ja) 二軸式ガスタービン機関