JPH0466719A - 副燃焼室式断熱エンジン - Google Patents

副燃焼室式断熱エンジン

Info

Publication number
JPH0466719A
JPH0466719A JP17991690A JP17991690A JPH0466719A JP H0466719 A JPH0466719 A JP H0466719A JP 17991690 A JP17991690 A JP 17991690A JP 17991690 A JP17991690 A JP 17991690A JP H0466719 A JPH0466719 A JP H0466719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion chamber
sub
piston
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17991690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819055B2 (ja
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP2179916A priority Critical patent/JP2819055B2/ja
Publication of JPH0466719A publication Critical patent/JPH0466719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819055B2 publication Critical patent/JP2819055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、副燃焼室及び主燃焼室の内、少なくとも副燃
焼室の内壁が断熱材にて形成され、外部に対して断熱さ
れている副燃焼室式断熱エンジンに関する。
(従来の技術) 従来のエンジンでは、シリンダ内にて燃料の燃焼により
発生した熱エネルギの内の大半が、機械エネルギに変換
されることなく、排気ガス及び冷却水によって外部へ排
出されている。
該排出されるエネルギの内、排気ガスと共に排出される
ものは、ターボチャージャ等により回収し再生すること
ができるが、冷却水によって排出されるものは、車内暖
房の熱源程度にしか利用されず、殆どの部分は大気中へ
と放熱され、回収されていない。
そこで、燃焼室内壁を断熱材にて形成し、燃焼室内部か
ら外部へ伝達される熱エネルギ量を抑制し、冷却水によ
り失われていた熱エネルギを排気ガスと共に排出し、タ
ーボチャージャ等による回収熱エネルギ量を増加させる
ことにより、エンジンの熱効率を向上させる断熱エンジ
ンの提案が多数されており、例えば特願昭63−195
717号として既に出願されている。
(発明が解決しようとする課題) 燃焼室内壁を断熱材にて形成していない、従来のいわゆ
る冷却エンジンでは、燃料噴射ノズルから噴射された燃
料飛沫は液滴状態のまま燃焼室内の渦流中を貫通し、燃
料は該移動中に液滴表面から徐々に蒸発するため、該貫
通により半径方向の広範囲に到達し燃料蒸気は渦流内に
均一に分散し混合される。
ところが、上記の燃焼室内壁を断熱材にて形成した断熱
エンジンでは、燃焼室内部温度は冷却エンジンの燃焼室
内温度より高温となるため、燃料噴射ノズルから噴射さ
れた燃料は直ちに蒸発し気体となり、燃料噴射ノズルの
噴射口付近に停留し、燃焼室内部の渦流速と同一速度と
なり、従って燃料蒸気が充分に拡散せず、部分的に高濃
度の混合気が生成されることになる。
更に、該不完全混合状態の混合気が主燃焼室に噴出する
際には噴孔が絞りとなるため、濃混合気の燃焼により副
燃焼室での燃焼が抑制され、かつ圧力低下速度が低速と
なり、副燃焼室内圧力は長時間高圧力状態を保つことに
なる。従って、主燃焼室内の圧力上昇速度も抑制される
すると、エンジンの性能が低下するばかりでなく燃焼効
率が悪化するという問題がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、断熱エン
ジンの燃焼室内での燃料蒸気と空気との混合を良好に行
ない、かつ副燃焼室を含め燃焼室全体の温度を低温度に
抑制することのできる副燃焼室式断熱エンジンを提供し
ようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、少なくとも副燃焼室の内壁が断熱材に
て形成されている副燃焼室式断熱エンジンにおいて、ピ
ストンの摺動方向と平行に設けられた噴孔を有する副燃
焼室と、ピストンのヘッド面に垂直に設けられ該ピスト
ンの上死点近傍にて上記噴孔内に進入し該噴孔の開口面
積を狭窄する突起と、該突起の上端面に設けられた円筒
状の燃料拡散部と、上記副燃焼室に噴孔と対向して設け
られ上記燃料拡散部の上端面に噴射燃料を衝突させ燃料
の拡散を行う燃料噴射ノズルとを有することを特徴とす
る副燃焼室式断熱エンジンを提供できる。
(作用) 本発明の副燃焼室式断熱エンジンでは、ピストンと連動
する燃料拡散部の上端面に噴射燃料を衝突させるので、
該噴射された燃料は膜状に分散する。そして、突起によ
り狭窄された噴孔から副燃焼室内へと流入するスキッシ
ュ流を上記膜状に分散されている燃料に吹きつけ、燃料
の分散を促進させる。
該燃料の分散中は突起にて噴孔を閉鎖し、不完全混合状
態の混合気が主燃焼室側へ噴出することを防止する。
更には、均一に混合された混合気が主燃焼室へと噴出す
る際には、−気に噴孔を開放し絞り抵抗なしに混合気を
噴出させ、該混合気と主燃焼室内部の空気との混合、す
なわち二次混合を良好に行なうと共に、副燃焼室内の圧
力を急速に低下させ燃焼温度を抑制する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に従って詳細に説明する。
第1図は、本発明によるエンジンの構造を示す断面図で
ある。
1はシリンダブロックであり、該シリンダブロック1の
内周面にはシリンダスリーブ11が嵌合されている。
該シリンダブロック1の上部には、シリンダヘッド2が
配設されており、該シリンダヘッド2の主燃焼室側内壁
は断熱性を有するセラミック等により形成された断熱層
21で被覆されている。
また、主燃焼室と外部とを連通ずる吸気管路及び排気管
路には、各々吸気バルブ(図示せず)及び排気バルブ(
図示せず)が配されており、該吸気管路及び排気管路と
主燃焼室との間を開閉制御している。
該シリンダヘッド2には、更に上記断熱層21と同様の
セラミック材等により形成された副燃焼室3が設けられ
ている。
そして、該副燃焼室3には該副燃焼室3内部に燃料を噴
射する燃料噴射ノズル31が配設されている。
また、該副燃焼室3には上記主燃焼室と連通ずる噴孔3
2が設けられており、上記シリンダスリーブ11内を摺
動するピストン4のピストンヘッド部に設けられた突起
41が、該ピストン4の上死点近傍位雪にて、上記噴孔
32内部に侵入し、該噴孔32の開口部面積を狭窄する
また、ピストンヘッド面上には更に該突起41の突出部
に凹溝42が周設されている。
そして該突起41の上端面には該突起41より小径であ
る燃料拡散部43が接続されている。
尚、本図はピストン4が上死点位置にある場合について
示している。
次に、上記燃料拡散部43の形状について第2図を用い
て説明する。
第2図は、燃料拡散部周辺の拡大斜視図である。
本図に示すように、上記燃料拡散部43の上端面には円
錐状の凹部44が設けられている。
上記燃料噴射ノズル31から噴射された燃料は該凹部4
4の中心部に衝突するので、該噴射された燃料は凹部4
4の円錐面に沿って全方向に分散し膜状となる。
次に、上記構成によるエンジンの作動について説明する
第3図は、上死点前の燃料噴射開始直後における副燃焼
室近傍部分の拡大断面図である。
圧縮行程終盤にて、上記燃料噴射ノズル31から上記凹
部44に対してAにて示す燃料が噴射されると、該燃料
の流れ方向は上記凹部44の円錐面によって横方向に変
更される。また、該燃料噴射開始時においては上記ピス
トン3は、未だ上昇途中にあり、よって、副燃焼室3へ
は噴孔32を介してスキッシュ流Bが流入し続けている
。このとき噴孔32は突起41によって開口面積が狭窄
されているので、該スキッシュ流Bは高速流となり、上
記膜状に拡散している燃料に対してほぼ垂直に吹きつけ
ることになる。
よって、気化した燃料は該スキッシュ流Bと共に副燃料
室3内部にて拡散し混合される。
該混合された混合気の一部は燃焼を開始するため、副燃
焼室3内部の圧力は上昇する。
すると、混合気の残りの部分は噴孔32と突起41との
隙間から徐々に主燃焼室へと噴出する。
該噴出する混合気は凹溝42内に残留している空気によ
り燃焼し、主燃焼室各部へと拡散する。
ピストン4が更に下降し、突起41が噴孔32から離脱
すると、副燃焼室3内の未燃焼混合気は該噴孔32から
主燃焼室へと一気に噴出する。
よって、燃焼の大部分は主燃焼室内にて行われると共に
、ピストン4は下降中であるため主燃焼室及び副燃焼室
3の内部圧力は余り上昇せず、よって燃焼温度を低温度
に抑制することができる。
以上から明らかなように、断熱エンジンのように圧縮行
程終期における空気温度が高温状態にて燃料を噴射した
場合には混合気の生成が極めて悪いので、本発明による
エンジンでは、膜状に拡散した燃料に強制的に生成した
スキッシュ流を吹きつけて混合気を生成し、また混合気
が副燃焼室内に滞留する時間を延長することにより均一
な混合気を生成し、濃混合気による燃焼から低温燃焼に
移行させ、主燃焼室への噴出を一気に行うことにより燃
焼温度を抑制し、かつ燃焼の大部分を主燃焼室内にて行
うという特徴を有している。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発
明の精神から逸れないかぎりで、種々の異なる実施例は
容易に構成できるから、本発明は前記特許請求の範囲に
おいて記載した限定以外、特定の実施例に制約されるも
のではない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、ピストンと連動
する燃料拡散部の上端面に噴射燃料を衝突させ、燃料を
膜状に分散させ、突起により狭窄された噴孔から副燃焼
室内へと流入するスキッシュ流を上記膜状に分散されて
いる燃料に吹きつけ、燃料の分散を促進させるので、均
一な混合気を得ることができる。
また、該燃料の分散中は突起にて噴孔を閉鎖し、不完全
混合状態の混合気が主燃焼室側へ噴出することを防止す
ると共に、均一に混合された混合気が主燃焼室へと噴出
する際には、−気に噴孔を開放し絞り抵抗なしに混合気
を噴出させ、該混合気と主燃焼室内部の空気との混合、
すなわち二次混合を良好に行なうと共に、副燃焼室内の
圧力を急速に低下させ燃焼温度を抑制するので、窒素酸
化物等の生成を減少させることができる。
更には、燃焼の大部分が主燃焼室内にて行われるため、
エンジン効率等の性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるエンジンの構造を示す断面図、
第2図は、燃料拡散部周辺の拡大斜視図、第3図は、上
死点前の燃料噴射開始直後における副燃焼室近傍部分の
拡大断面図である。 1・・・シリンダブロック、2・・・シリンダヘッド、
3・・・副燃焼室、4・・・ピストン、31・・・燃料
噴射ノズル、32・・・噴孔、41・・・突起、43・
・・燃料拡散部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも副燃焼室の内壁が断熱材にて形成され
    ている副燃焼室式断熱エンジンにおいて、ピストンの摺
    動方向と平行に設けられた噴孔を有する副燃焼室と、ピ
    ストンのヘッド面に垂直に設けられ該ピストンの上死点
    近傍にて上記噴孔内に進入し該噴孔の開口面積を狭窄す
    る突起と、該突起の上端面に設けられた円筒状の燃料拡
    散部と、上記副燃焼室に噴孔と対向して設けられ上記燃
    料拡散部の上端面に噴射燃料を衝突させ燃料の拡散を行
    う燃料噴射ノズルとを有することを特徴とする副燃焼室
    式断熱エンジン。
  2. (2)上記燃料拡散部の上端面には円錐状の凹部が設け
    られていることを特徴とする請求項(1)記載の副燃焼
    室式断熱エンジン。
  3. (3)上記燃料拡散部の径は上記突起の径より小径であ
    ることを特徴とする請求項(1)記載の副燃焼室式断熱
    エンジン。
  4. (4)上記ピストンのヘッド面上の突起突出部周囲には
    凹溝が設けられていることを特徴とする請求項(1)記
    載の副燃焼室式断熱エンジン。
JP2179916A 1990-07-07 1990-07-07 副燃焼室式断熱エンジン Expired - Lifetime JP2819055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179916A JP2819055B2 (ja) 1990-07-07 1990-07-07 副燃焼室式断熱エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179916A JP2819055B2 (ja) 1990-07-07 1990-07-07 副燃焼室式断熱エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0466719A true JPH0466719A (ja) 1992-03-03
JP2819055B2 JP2819055B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16074163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179916A Expired - Lifetime JP2819055B2 (ja) 1990-07-07 1990-07-07 副燃焼室式断熱エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819055B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020081625A (ko) * 2001-04-19 2002-10-30 현대자동차주식회사 예혼합 연소를 위한 디젤엔진의 연소실

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632034A (en) * 1979-08-26 1981-04-01 Norimasa Shoda Combustion chamber for internal-combustion engine
JPH0233454A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Isuzu Motors Ltd 副室式断熱エンジン
JPH0245612A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 断熱エンジン
JPH0436017A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Isuzu Motors Ltd 燃料衝突拡散式エンジン
JPH0463911A (ja) * 1990-06-30 1992-02-28 Isuzu Motors Ltd 副室式エンジン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632034A (en) * 1979-08-26 1981-04-01 Norimasa Shoda Combustion chamber for internal-combustion engine
JPH0233454A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Isuzu Motors Ltd 副室式断熱エンジン
JPH0245612A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 断熱エンジン
JPH0436017A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Isuzu Motors Ltd 燃料衝突拡散式エンジン
JPH0463911A (ja) * 1990-06-30 1992-02-28 Isuzu Motors Ltd 副室式エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020081625A (ko) * 2001-04-19 2002-10-30 현대자동차주식회사 예혼합 연소를 위한 디젤엔진의 연소실

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819055B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8464686B2 (en) Diesel engine
JPH0737765B2 (ja) 2サイクルエンジン
US5095872A (en) Alcohol engine with combustion cavity
JPH0466719A (ja) 副燃焼室式断熱エンジン
JPS62113822A (ja) 内燃機関の燃焼方式
JP2819054B2 (ja) 副燃焼室式断熱エンジン
JPH03264725A (ja) 内燃機関の副室式燃焼室
JP2819059B2 (ja) 副燃焼室式断熱エンジン
JP2620974B2 (ja) 副燃焼室式断熱ディーゼルエンジン
JP2500395B2 (ja) 副室式断熱エンジン
JPH0427711A (ja) 副燃焼室式断熱エンジン
JPH036824Y2 (ja)
JP2874245B2 (ja) 副室式ディーゼルエンジン
JP2987997B2 (ja) 副室式燃焼室
JPH0143467Y2 (ja)
JP2987988B2 (ja) 副室式エンジンの燃焼室構造
JPH06173687A (ja) 副室を有する内燃機関の燃焼室
JPH0754656A (ja) エンジンの燃焼室
JP2563061Y2 (ja) 渦流式燃焼室
JPH06323211A (ja) 副室を備えたアルコール改質エンジン
JPH06307241A (ja) 副室式断熱エンジン
JPH0510130A (ja) 断熱エンジンの燃焼室構造
JPH0343620A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関
JPS6325311A (ja) 副室式内燃機関
JPH0763058A (ja) 燃料噴霧の衝突面を有する副室式エンジン