JPH0466052A - サラダ油 - Google Patents

サラダ油

Info

Publication number
JPH0466052A
JPH0466052A JP2179289A JP17928990A JPH0466052A JP H0466052 A JPH0466052 A JP H0466052A JP 2179289 A JP2179289 A JP 2179289A JP 17928990 A JP17928990 A JP 17928990A JP H0466052 A JPH0466052 A JP H0466052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
oils
lipase
salad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2179289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Takahashi
高橋 弘憲
Fumino Nishiuchi
西内 文野
Hisao Miyagawa
宮川 久雄
Chihiro Katou
加藤 千潯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2179289A priority Critical patent/JPH0466052A/ja
Publication of JPH0466052A publication Critical patent/JPH0466052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は酵素で改質した油脂のサラダ油への利用に適し
た油脂に関する (従来技術および問題点) サラダ油は常温で液状であるばかりでなく、JAS規格
において冷却試験O′Cで5.5hr以上清澄でなけれ
ばならない。そのためにサラダ油として使用される油は
大豆油、なたね油、ひまわり油、サフラワー油、コーン
油、米油など、単体サラダ油としても調合サラダ油とし
てもほぼ限られている。たとえば、パーム油や水添脂な
どの高融点のトリグリセライドを含む油は菜種油などに
少量配合しても冷却試験でにごりの原因となってサラダ
油配合油としては適さない。しかも、これらの油は、パ
ーム油特有の風味や水添奥など異風昧の原因となる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の課題はパーム油や各種水添脂なと比較的高融点
トリグリセライドを含む油脂のサラダ油への配合、風味
の改善、酸化安定性の改善にある。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するために、なたね水添脂やパーム油
などの比較的融点の高いトリグリセライドを含む油脂を
単独に、もしくは液体油と混合して1,3−位置特異性
リパーゼを用いエステル交換することによって、風味の
よい、安定なサラダ油を得ることができた。すなわち、
油脂中の水分が200 PPM以下、好ましくは100
 PPM以下の微水分系で1.3−位置特異性リパーゼ
を用いて、選択的エステル交換反応を行うことによって
、原料混合物よりも優れた物性を有する油脂を得ること
ができた。微水分系で位置特異性酵素を用いることによ
って、加水分解を抑えることができ、脂肪酸、モノグリ
セライド、ジグリセライドを実質的に含有しない油脂を
得ることができた。また、同様の反応を行うことによっ
て、トリグリセライドの再配列が起こり、原料混合物よ
りも融点の低い油脂を得ることができた。こうして得ら
れた油脂は、同じ融点をもつ一般の動植物油脂に比べて
酸化安定性に優れていることがわがった。また、原料に
パーム油や水添脂を用いた場合には、同様の反応を行う
ことによって、パーム油臭や水添臭の消失した、あるい
は、非常に弱められた油脂を得ることができた。その結
果ぐせの無い風味の良好な油脂を得ることができた。こ
のようにして得た油脂は、マヨネーズ用、ドレッシング
用、油漬は缶詰用などサラダ油として用いることができ
、その他天ぷらなど掲げ物用なと一般の液体油として種
々の調理用油脂としても用いられる。
本発明で用いるリパーゼとして、リゾープス属(Rhi
zopus)、アスペルギルス属(Aspergill
us)、ムコール属(Mucor)、フミコーラ属(H
umicola) 、ベニs)+)ラム属(Penic
illium)由来のリパーゼなどを用いることができ
る。具体的には、天野製薬(株)が販売している次のリ
パーゼを用いることができる。すなわち、Rh1zop
us  delemer由来の「リパーゼDJ (商品
名、以下同じ)、Rh1zopus  javanic
uS由来の「リパーゼF−AP15J、Rh1z。
pus  nigar由来の「リパーゼAPJ、Muc
or  javanicus由来の「リパーゼM−AP
」、Humicola  lanuginosa由来の
「リパーゼCE) 、Penicillium  ro
queforti由来の「リパーゼR−20,などであ
る。
また、本発明で用いることのできる高融点トリグリセラ
イドを含む油脂としては、パーム油、パーム核油、やし
油、豚脂、牛脂または各種の液体油を水添した油脂及び
それらの分別油で、常温で固体ないし半固体の油脂であ
り、液体油としては、大豆油、菜種油、ひまわり油、こ
−ん油などヨウソ価が90以上の各種液体油である。
本発明の選択的エステル交換反応は次の様に行う。反応
に使用するリパーゼをレシチンなどの酵素活性化剤と共
に水に溶かしてセライトやイオン交換樹脂などの担体に
固定化し、乾燥し、固定化酵素を調製する。この固定化
酵素剤をカラムに充填し、油脂中の水分を200 PP
M以下、好ましくは100PPに以下に乾燥した混合油
脂(基質)を30〜60℃で連続的にカラムに流して、
反応を行う。なお、この反応は連続式でなく、バッチ式
で行ってもよい。
実施例1 陽イオン交換樹脂rWK−13J(三菱化成(株)製)
を120℃、30mmHgで4時間乾燥処理し、水分を
約1%に調整した。Rhizopusdelemer由
来のリパーゼ(天野製薬(株)商品名「リパーゼD)2
6.6gと大豆レシチン8gを水60m1に溶かし、担
体として1000gの乾燥したrWK−13」と混合し
、約30分間よく撹はんし、担体の表面にリパーゼを均
一にコーティングした。この固定化リパーゼは水分的6
.6%含んでいた。反応基質として、パーム油と菜種油
を1:9の比率で混合したものを減圧乾燥し、水分を5
0pp−に調整した。固定化リパーゼ300gを内径1
0cm、長さ50cmのカラムに充填して、カラム全体
を60”Cに保った。上記の混合Ni料油脂を60”C
に加温し、ポンプで毎分5gを定量的に流し、60°C
で連続的に酵素反応を行った。カラムを通過した反応生
成物に2重量%の活性白土を加えて、80℃、20分間
2゜Torrの減圧下に撹はんし、脱色を行った。室温
で50℃保温下に自然濾過を行い、脱色油を得た。
脱色油を250℃、45分、2 Torr、吹き込み水
蒸気量2.5重量%で真空水蒸気蒸留(脱臭)をおこな
って精製油を得た。精製油について、物性を測定し、そ
の結果を表1に示した。
その結果、エステル交換油は原料油脂に比べて曇り点が
低く、冷却試験が5.5hr以上のサラダ油の規格に合
格し、曇り点のほぼ同じ綿実油よりも酸化安定性の良い
、しかもくせのない風味の油脂を得ることができた。
物性の測定は、以下のように行った。
曇り点:試料を小試験管に入れ、温水を入れたビーカー
に浸し、温度を徐々に低下させて、曇りを生じた温度を
測定した。
冷却試験:試料を100〜120m1の試料瓶に入れ、
密栓をして氷水中で0℃に保ち、曇りを生じるまでの時
間を測定した。
風味:20人のパネルによる評価を行った。
AOMテスト(Active  OxigenMeth
od):試料20m1を試験管にとり、97.8℃で空
気を2.3ml/sで通し、過酸化物価が100になる
までの時間を測定した。
実施例2 実施例1で得られたサラダ油を用いて、下記の材料を用
いてフレンチドレッシングを作った。
サラダ油:100〜150CC,酢:50CC,塩:5
0CC,こしょう:少々 比較例1 実施例1で用いた原料を実施例1と同様の条件で精製し
、実施例2と同じ方法でドレッシングを作った。
上記のドレッシングについて、サラダにかけて味覚テス
トを行った結果を表2に示した。
その結果、実施例2は比較例1に比べて風味、流動性の
よい良好なドレッシングであることが判明した。
実施例3 ヨウソ価105の菜種微水添油を用いて実施例1と同様
の条件で反応して得た酵素改質油を、実施例1と同様に
精製し、その物性を測定し、原料と比較した。その結果
を表3に示した。
その結果、エステル交換油は原料油に比べて曇り点が低
く、冷却試験が5.5hr以上のサラダ油の規格に合格
することがわかった。
実施例4 実施例3によって得た精製油を下記の比率で風味油と配
合し、即席麺の別添油を得た。
ガーリックオイル:エステル交換油=50 : 50そ
の結果、実施例4は比較例2に比べて、融点が低いので
袋から出し易いうえに、ガーリ・ツクオイルやラーメン
スープの風味を損なわず、美味しさに勝ることがわかっ
た。
比較例2 実施例4で用いた原料油を実施例1と同様に精製し、実
施例4と同様の配合で、即席麺の別添油を得た。
この様にして得られた別添油を用いて即席麺の味覚評価
を行った。
表4 即席麺の味覚評価 表2 フレンチドレッシングの味覚評価 表3 エステル交換油脂の物性の比較 [発明の効果] 本発明により、原料油脂の風味が改善され、融点が低下
することによってもともとサラダ油にならなかった油が
サラダ油として使用可能になり、さらにその結果、酸化
安定性の良好なサラダ油が得られるようになった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)動植物油脂またはその水添脂またはそれらの分別
    油を単独または配合し、1,3−位置特異性リパーゼに
    よる選択的エステル交換によって得られる風味のよいサ
    ラダ油
  2. (2)ヨウソ価が105以上である請求項1記載のサラ
    ダ油
JP2179289A 1990-07-06 1990-07-06 サラダ油 Pending JPH0466052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179289A JPH0466052A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 サラダ油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179289A JPH0466052A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 サラダ油

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466052A true JPH0466052A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16063226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179289A Pending JPH0466052A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 サラダ油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466052A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994024889A1 (en) * 1993-04-23 1994-11-10 Loders Croklaan B.V. Nutrient fats having improved digestibility
EP0577371A3 (en) * 1992-06-29 1994-12-07 Fuji Oil Co Ltd Raw material containing grease oil and resistant to frost, process for manufacturing this raw material and frozen food containing it.
US5503855A (en) * 1992-06-29 1996-04-02 Fuji Oil Company, Limited Freezing-resistant oil-and-fat feedstock, method for producing said feedstock and frozen food containing said feedstock
WO2005063955A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-14 Council Of Scientific & Industrial Research Process for preparation of homogeneous blended oil
JP2008194011A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 J-Oil Mills Inc 高液状性パーム油の製造方法および高液状性パーム油
JP2009045033A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Kaneka Corp 食用油脂の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0577371A3 (en) * 1992-06-29 1994-12-07 Fuji Oil Co Ltd Raw material containing grease oil and resistant to frost, process for manufacturing this raw material and frozen food containing it.
US5503855A (en) * 1992-06-29 1996-04-02 Fuji Oil Company, Limited Freezing-resistant oil-and-fat feedstock, method for producing said feedstock and frozen food containing said feedstock
WO1994024889A1 (en) * 1993-04-23 1994-11-10 Loders Croklaan B.V. Nutrient fats having improved digestibility
WO2005063955A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-14 Council Of Scientific & Industrial Research Process for preparation of homogeneous blended oil
GB2427199A (en) * 2003-12-31 2006-12-20 Council Scient Ind Res Process for preparation of homogeneous blended oil
GB2427199B (en) * 2003-12-31 2008-04-30 Council Scient Ind Res Process for preparation of homogeneous blended oil
JP2008194011A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 J-Oil Mills Inc 高液状性パーム油の製造方法および高液状性パーム油
JP2009045033A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Kaneka Corp 食用油脂の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2115107B1 (en) Process for producing a glyceride composition
EP2514813B1 (en) Oil or fat composition
CN1679403B (zh) 脂肪或油加工食品
JPH0738771B2 (ja) 液状食用油組成物
KR20130045846A (ko) 스테아리돈산의 오일 조성물
TW201139651A (en) Oil and fat composition
EP2894215B1 (en) Fat composition
JP5717352B2 (ja) 精製油脂の製造方法
JP5416519B2 (ja) 精製油脂の製造方法
JPH0466052A (ja) サラダ油
JP5544096B2 (ja) 香味組成物
JP3434725B2 (ja) フライ用油脂およびフライ食品
JPH11155483A (ja) フライ用油脂組成物
JP2006288232A (ja) 低トランス・ルー用油脂組成物
JPH0465493A (ja) トランス酸を含有しない油脂
JPH09224570A (ja) パームステアリンを利用した食用油
JP2000300176A (ja) 食用油
JP2000210019A (ja) フライ用油脂の製造法
JP6512811B2 (ja) 分離液状調味料
TWI776917B (zh) 油脂組成物
Nandi et al. Functional Foods from Soybean Oil Deodoriser Distillate Using Candida Antarctica
JP2814676B2 (ja) 製菓用油脂
JPH0475591A (ja) 油脂の食用利用法
JPH04296397A (ja) 凍結起泡性食品用酵素改質油
JP2021078450A (ja) 甘味増強剤