JPH046590A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH046590A
JPH046590A JP2108079A JP10807990A JPH046590A JP H046590 A JPH046590 A JP H046590A JP 2108079 A JP2108079 A JP 2108079A JP 10807990 A JP10807990 A JP 10807990A JP H046590 A JPH046590 A JP H046590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal shutter
display
virtual image
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2108079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762677B2 (ja
Inventor
Akira Kawamura
彰 川村
Kazuo Togawa
外川 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2108079A priority Critical patent/JP2762677B2/ja
Priority to KR1019910005687A priority patent/KR0184006B1/ko
Priority to EP91303693A priority patent/EP0454443B1/en
Priority to DE69113101T priority patent/DE69113101T2/de
Priority to US07/690,559 priority patent/US5153569A/en
Publication of JPH046590A publication Critical patent/JPH046590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762677B2 publication Critical patent/JP2762677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0143Head-up displays characterised by optical features the two eyes not being equipped with identical nor symmetrical optical devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレンズで像を拡大し虚像として表示する虚像デ
ィスプレイ等に用いて好適な光学装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明はレンズで像を拡大し、虚像として表示する虚像
ディスプレイ等に用いて好適な光学装置に関し、第1の
本発明は1枚乃至複数枚のレンズで構成されたレンズ系
を有する光軸と、光軸上に像を映出させるディスプレイ
と、レンズ系下部に光軸に対し45°傾けて配設したビ
ームスプリッタと、ビームスプリッタの前方に配設した
液晶シャッタとを具備し、ビームスプリッタ後方からの
ぞくことでディスプレイ上の像を虚像として観察する際
に外景も瞬時に確認出来る様にしたものである。第2の
本発明は第1の発明に於ける光学装置に於いて、両眼球
から虚像に至る視線内の少くとも一方に液晶シャッタ等
の遮蔽手段を配設し、片方の視覚情報を欠落させる様に
して片眼で虚像を見て、両眼で見ている効果を出し、両
眼の傾きと水晶体のピント調整間の矛盾を解消させらる
様にしたものである。
〔従来の技術〕
近時レンズと液晶パネルを用いた立体テレビ等が例えば
特開昭59−117889号公報等に提案されている。
第9図はこの様な立体テレビの原理説明図である。図に
於いて、(6)は実際は複数のレンズから構成された凸
レンズであり、この凸レンズ(6)の前方に透過型液晶
ディスプレイ(7)を保持手段(8)で凸レンズ(6)
と共に保持し、透過型液晶ディスプレイ(7)の表示面
(9)に映像を映出させる。この透過型液晶パネル(7
)は凸レンズ(6)の焦点距離f内に配設する様にされ
ている。又、眼(5)は凸レンズ(6)に対し透過型液
晶ディスプレイ(7)の反対側で1〜3cmの距離に位
置されている。上述の構成で透過型液晶ディスプレイ(
7)は凸レンズ(6)の焦点距離f内に配設されている
ため、照射される自然光或は案内光(10)によって透
過型液晶ディスプレイ(7)の画像(9)を眼(5)側
から凸レンズ(6)を介してみた場合には実際の映像画
像(9)のある位置よりも遠くに拡大して虚像(4)を
みることが出来る。第1O図は第9図の光学系の平面図
であり、左右眼(5L) (5R>と左右の透過型液晶
ディスプレイ(7L) (7R>間に拡大用の左右凸レ
ンズ(6L) (6R)を設け、左右の透過型液晶ディ
スプレイ(71,) (7R)に映出した映像を拡大さ
せると共に立体化された虚像を左右虚像面(4L) (
4R)上に映出させる様にしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
第9図及び第10図で説明した従来のレンズ拡大型の虚
像ディスプレイでは左右両眼(5L) (5R)の直前
に左右凸レンズ(6L) (6R)が配設されているた
めに、この様な構成の虚像ディスプレイを装着すると、
外景の確認が全く出来ずこの装置を外さなければ外景を
見ることが出来ないため大変危険であった。
更に、左右眼球(5L) (5R)の傾き(輻頼角)と
水晶体のピント調整間に矛盾を生ずる。一般には第10
図で示した左右眼(5L) (5R)で視る左右虚像面
(4L) (4R)上の映像を一致させる必要がある。
−万人間の左右眼(5L) (5R)間の間隔/、  
は個人的に異なるため左右凸レンズ(6L) (6R)
間の距離12 を動かす必要が生ずる。すると左右虚像
面(4L) (4R)に映出される映像位置がずれる問
題が発生する。第11図は左右の虚像面がずれた例を説
明するための線図である。第11図で(4L)は左目用
の虚像面、(4幻は右目用の虚像面である。左眼(5L
)でみた虚像面(4L)上の所定の点AL 、と右眼(
5R)でみた虚像面(4R)上の所定の点Am は本来
同一場所に表示されるべきものである。
この様なディスプレイを人間が視ると左右眼(5L) 
(5R)の傾きは左右夫々θ1.θ2となり、平面S、
上のA点を仮想的に視ていることになる。ところが、左
右眼(5L) (5R口よ虚像面(4R) (4L)の
点AR。
AL にピントを合せているため水晶体のピントm整と
両眼の傾きが一致せずに眼球疲労へとつながる問題があ
った。
本発明は畝上の問題点を解決するために成されたもので
、その第1の目的とするところは虚像をハーフミラに反
射させて確認できる様にすると共にハーフミラ−前方に
液晶シャッタを配設して外光の調整が出来る様にして、
外景を瞬時に確認できる様にしたものである。本発明の
第2の目的とするところは一方の目の手前に液晶シャッ
タを置き、他の片眼で虚像を視て、両眼で虚像を見る効
果を出すので水晶体のピント調整間 いものが得られる。
〔課題を解決するた緬の手段〕
本発明の光学装置はその例が第1図に示されているよう
に第1の発明は1枚乃至複数枚のレンズで構成されたレ
ンズ系(6)を有する光軸O×と、光学Ox上に像を映
出させるディスプレイ(7)と、レンズ系下部に光軸に
対し45°傾けて配設したビームスプリッタ(2)と、
このビームスプリッタ(2)の前方に配設した液晶シャ
ッタ(3)とを具備し、ビームスプリッタ(2)後方か
らのぞくことでディスプレイ(7)上の像を虚像として
観察する様にしたものであり、第2の発明は第2図に示
されている様に第1の請求項に於ける光学装置に於いて
、両眼法(乳) (5R)から虚像(4L) (4R)
に至る視線(12)内の少くとも一方に液晶シャッタ等
の遮蔽手段(13)を配設し、片方の視覚情報を欠落さ
せる様にして成るものである。
〔作用〕
第1の本発明はディスプレイ(7)の発光を止tて液晶
シャッタ(3)を透過状態にすれば外景を瞬時に確認す
ることが出来る。又、ディスプレイ(7)を発光状態に
して像を映出させ、液晶シャッタ(3)を透過状態にす
れば外景と虚像の両方を確認することの出来る光学装置
が得られるので外景の確認を上述のいずれかで行なえる
ので外景が眼鏡等を外さなければ行なえない弊害が除去
出来る。
第2の発明では片方の視線内に液晶シャッタα力を介在
させて、両眼の傾きと水晶体のビン)1!整の矛盾を解
消し得るものが得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の光学装置をレンズを像で拡大し、虚像と
して表示する虚像ディスプレイ装置について説明する。
第1図は本発明の光学装置の基本的構成を示す模式図で
ある。第1図に於いて、1枚乃至数枚のレンズで構成さ
れた凸レンズ(簡単のため1枚の凸レンズで示しである
。)系〔6〕の光学OXに対しミラー(1)を45°傾
けて配置し、光軸Oxを90°折り曲げて、上記凸レン
ズ系の焦点F1  とミラー(1)の中間に折り曲げた
光学oxに対して垂直にビューファインダ用ディスプレ
イ(7)を配設する。更に凸レンズ系(6)の下側にビ
ームスプリッタ(本例ではハーフミラ−、ハーフプリズ
ム、ダブルウォラストプリズム等も含めてビームスプリ
ッタと記す)(2)を光学Oxに対し45°傾けて配設
する。このビームスプリッタ(2)の前方に液晶シャッ
タ(3)を設け、この液晶シャッタ〔3〕を閉じた状態
で液晶シャッタ(3)の前方の眼〔5)の位置からのぞ
くとビューファインダ用ディスプレイ〔7〕に映出した
像を虚像(4)として観察することが出来る。ビューフ
ァインダ用ディスプレイ(7)は光学OX上に配したミ
ラー(1)で反射することで工学的には(11)の位置
にあると考えられ、焦点もF位置にあると考えてよいの
でビューファインダ用ディスプレイ(7)とミラー(1
)を移動させれば凸レンズ(6)と(11)の位置が変
化し、虚像(4)の位置を第1図の矢印D−D’で示す
様に移動させて視度を調整することが可能となる。又、
外景の確認を瞬間的に行ないたい時にはビューファイン
ダ用ディスプレイ(7)の発光を停止させ、液晶シャッ
タ(3)を透過状態にする様に成せばよい。又、外景と
虚像の両者を確認したい時にはビューファインダ用ディ
スプレイ(7)を発光状態にし、液晶シャッタ(3)を
透過状態にすればよいので外景の確認を上述の両者のい
ずれかで容易に行なうことが出来る。
第2図は本発明の光学装置の他の基本構成光学系を示す
ものである。第2図で、左右眼(5L) (5R)から
左右虚像が映出される虚像面(4L) (4R)に至る
光路に於いて、左右眼(5L) (5R)から左右虚像
面(4L) (4R)に至る視線の光路は図の様に四角
錐(12L)(12R)  と成されている。今、右眼
(5R)が右虚像面(4R)上に第1図と同様の構成に
よって虚像をみている場合に、左眼(5L)の左虚像面
(4R)の手前に出来る四角錐(12L)  の断面に
液晶シャッタ(13)を配設し、左眼(5R)が左虚像
面(4L)上にみるべき虚像の視覚情報を奪う様にする
。この場合に四角錐(12L)  の光路に挿入する液
晶シャッタ(13)を第3図A、Bに示す様に構成させ
る。第3図Aは液晶シャッタ(13)が「オン」状態の
透過率を示し、第3図Bは液晶シャッタ(13)が「オ
フ」状態の透過率を示している。第3図Aの「オン」状
態では中心の外光の透過率は0%とし、液晶シャッタ(
13)の周辺部では25%、更にその外周部では50%
、75%と周辺部に行くにしたがって透過率を高くして
いく、ただし、50%と75%の透過領域では透過率に
波長依存性のないNDフィルタを用い、透過率0%及び
25%の部分は液晶シャッタとする。更に、液晶シャッ
タ(13)とNDフィルタ(13b)  の四隅(13
a)  に比較的大きなRをつけて、液晶シャッタを眼
の近くに配置した場合に輪郭がボケで液晶シャッタ(1
3)の存在が意識されない様にする。第3図Bの「オフ
」状態では液晶シャッタ(13)部分の透過率を50%
に選択しである。
この様な液晶シャッタ(13)を第2図に示す様に置い
て、この液晶シャッタ(13)を「オフ」状態にすると
、右眼(5R)だけで左虚像面(4R)上の虚像を視て
いても、両眼で視ている錯覚を生ずる。勿論、液晶シャ
ッタ(13)を右眼(5R)側に設け、ビームスプリッ
タ及び液晶シャッタ(3)を含む虚像拡大光学系を左眼
(5シ)側に設けてもよい。この様な錯覚が生ずる理由
を第4図で説明する。第4図で左右眼(4L) (4R
)の網膜(14L) (14R)上の刺激は視神経(1
5L)(15R)を通じて視神経交叉部(16)に送ら
れてから視索(17)を介して反対側の大脳右半球(1
8R)  と大脳左半球(18L)  に達する。この
様に視神経交叉部(16)で視神経が半交叉しているた
めに左右眼(5L)(5R)で視られた刺激は脳内で合
致されて両眼立体視が行なわれる。第2図の例によれば
、虚像を表示してい−ない方の眼球にふける虚像表示領
域(第2図の四角錐(13)の領域)の視覚情報が欠落
しているために人間の両眼視システムにおいては左眼の
欠落情報を右眼の視覚情報でおぎなって結局面眼で同じ
虚像を視る効果が生じると考えられる。
即ち、本例の他の実施例構成によれば虚像を片眼だけで
表示しても、人間の視覚処理システム機能を利用して両
眼視効果を住みだすたtに従来の2眼虚像式の様に両眼
の傾きと水晶体のピント調整間の矛盾は発生しないこと
になる。
上述の光学系の構成に於ける。ビニ−ファインダ用ディ
スプレイ(7)と液晶シャッタ(3)及び(13)の制
御回路を第5図に示す。第5図でビューファインダ用デ
ィスプレイ(7〕を表示させるためのコントロール信号
(19)はディスプレイコントロール回路(21)で生
成され、液晶シャッタ(3)及び(13)には液晶シャ
ッタ制御回路(38)からの電圧V1 及び/又はV2
で制御が成される。
先ず、ディスプレイコントロール回路(21)ヲm明す
る。コンポジットビデオ信号(20)はR(赤)。
G(緑)、B(青)のコンポーネントビデオ信号にデコ
ードするコンポジット−RGBデコーダ(34)及ヒシ
ンク信号に分離するシンクセパレータ(22)に供給さ
れる。シンクセパレータ(22)ではコンポジットビデ
オ信号(20)からコンポジットシンク信号(以下C3
YNCと記す) (28)が分離される。コンポジット
−RBGデコーダ(34)からはRGBのビデオ信号(
35)がデコードされてディスプレイコントロール信号
発生回路(33)に供給される。シンクセパレータ(2
2)から出力されたC3YNC(28)  はゲインロ
ック(GEN LOCK)回路(29)に供給されて、
水平垂直同期信号(以下)ISYNC及びVSYNCと
記す)(30)及び(31)並にクロック信号(32)
を生成しディスプレイコントロール信号発生回路(33
)に供給される。ディスプレイコントロール信号発生回
路(33)テハ上述ノ)ISYNC(30)  、VS
YNC(31)  並ニクロック信号(32)と手動ス
イッチ(36)の操作で得られるオン/オフ切換え信号
(37)並にコンポジッ)−RGBデコーダ(34)か
らのRGBビデオ信号(35)からビューファインダ用
ディスプレイ(7)を制御するコントロール信号(19
)を生成する。
液晶シャッタ制御回路(38)は液晶シャッタ(3)(
13)をオン、オフ制御する手動スイッチ(39)から
のオン/オフ切換信号(39a)  を液晶シャッタ透
過率コントロール回路(40)に供給し、液晶シャッタ
(3)又は/及び(13)をコントロールする電圧V+
 又は/及びV2 を生成する。ここで電圧V、は液晶
シャッタ〔3)又は(13)の透過率を0%又は50%
に設定する電圧であり、電圧V2 は透過率を25%又
は50%に設定する電圧であり、本例では、電圧V1を
液晶シャッタ(3)に供給し、電圧V、及びv2を液晶
シャッタ(13)に供給する様にする。第6図に上述し
た液晶シャッタ (13)の側断面図を示す。
第6、図で液晶シャッタ(13)の周辺には第3図で説
明したNDフィルタ(13a)  が設けられている。
(13a’)は透過率が75%のNDフィルタであり(
13a ’)は透過率が50%のNDフィルタである。
液晶シャッタ(13)は前後ガラス(41) (42)
間に液晶(43)を封入し一方のガラス(41)の電極
を全面透明導電膜(44)として接地電位に落とすと共
に他方のガラスの電極を中心部電極(45)と周辺部電
極(46)に分離した透明導電膜とし、周辺部電極(4
6)に電圧v2を中心部電極(45)に電圧VI を供
給する様にしている。第7図及び第8図は本発明の光学
装置を眼鏡に取り付けた場合の実施例を示すものである
第8図は第7図のA−A方向に断面とした側断面の路線
的光学系を示すものであり、第7図及び第8図によって
全体的構成を説明する。図で(50)は本例の光学装置
を眼鏡に取り付けた全体的な構成を示し、眼鏡(51)
の固定具(52)で光学装置(50)が眼鏡(51)に
固定されている。光学装置は第8図に示されている様に
ビニ−ファインダ用ディスプレイ(7)とミラー(1)
を第1の筐体(53)に固定すると共にこの第1の筐体
(54)の外側に延設したアーム(55)に眼鏡固定具
(52)を垂下させ、この固定具(52)で眼鏡(51
)に固定する。第1の筐体(53)には第2の筐体(5
4)が摺動自在に嵌着され、この第2の筐体(54)に
凸レンズ(6)系やビームスプリッタ(2)及び液晶シ
ャッタ〔3)が固定され、第1及び第2の筐体間の摩擦
によってスライドが成され、先に説明した視度調整が行
なわれて、虚像位置をD−D’方向に変化させる。片方
の眼鏡(51)のレンズ面と平行に液晶シャッタ(13
)が固定具(52)で取り付けられている。第5図で説
明したディスプレイコントロール回路(21)及び液晶
シャッタ制御回路(38)は筐体(60)に内蔵され、
手動操作スイッチ(36)及び(39)は筐体(60)
の例えば左側面に取り付けられ、接栓(61)を介して
コントロール信号(19)及び電圧Vl 及び/又はV
、がビニ−ファインダ用ディスプレイと液晶シャッタ(
3)及び(13)に供給される。
コンポジットビデオ信号(20)は小型V T R(6
2)から筐体(60)側に接栓(63)を介して供給さ
れる。小型VTRと制御回路系の内蔵された筐体(60
)は−体化され、肩から下げるか、バンド等で腰に固定
する様に成されている。
尚、本発明は8a++nVTRにカメラを接続すればカ
メラのビューファインダの光学装置として利用すること
も出来る。更に赤外線カメラを接続して液晶シャッタを
透過状態とすればヘッドアップディスプレイ (操縦者
等が必要とする情報をフロントガラス内面に虚像として
外景と重畳するディスプレイ)の光学装置にも利用でき
るもので、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更し
得ることは明らかである。
〔発明の効果〕
本発明の光学装置によれば液晶シャッタを閉じて虚像を
視ている時に瞬間に外景だけを見ることが出来る様に切
り換えたり、液晶シャッタを開けたままで虚像と外景を
同時に確認することが出来るので、従来の様に外景の確
認を行なうとき光学装置を顔から外す必要がなく、瞬間
に外景の確認が出来る。更に片目だけで虚像を表示して
るにもかかわらず両眼で虚像を視ている効果が得られ、
両眼の傾きと水晶体のピント調整に矛盾を生じない光学
装置を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学装置の一実施例を示す原理図、第
2図は本発明の光学装置の他の実施例を示す原理図、第
3図は本発明に用いる液晶シャッタの構成図、第4図は
両眼視効果の説明図、第5図は本発明の光学装置に用い
る制御回路の一実施例を示す系統図、第6図は本発明に
用いる液晶シャフタの側断面図、第7図は本発明の光学
装置の全体的な構成図、第8図は第7図のA−A方向に
沿った側断面図、第9図は従来の液晶立体テレビの光学
系の模式図、第10図は従来の液晶立体テレビの平面図
、第11図は虚像面のずれを説明するための線図である
。 (2)はビームスプリッタ、(3)(13)は液晶シャ
ッタ、(5)は眼、(6)は凸レンズ、(7)はビュー
ファインダ用ディスプレイである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1枚乃至複数枚のレンズで構成されたレンズ系を有
    する光軸と、 上記光軸上に像を映出させるディスプレイと、上記レン
    ズ系下部に上記光軸に対し45゜傾けて配設したビーム
    スプリッタと、 上記ビームスプリッタの前方に配設した液晶シャッタと
    を具備し、 上記ビームスプリッタ後方からのぞくことで上記ディス
    プレイ上の像を虚像として観察し得る様にして成ること
    を特徴とする光学装置。 2、第1の請求項に於ける光学装置に於いて両眼球から
    虚像に至る視線内の少くとも一方に液晶シャッタ等の遮
    蔽手段を配設し、片方の視覚情報を欠落させる様にして
    成ることを特徴とする光学装置。
JP2108079A 1990-04-24 1990-04-24 光学装置 Expired - Lifetime JP2762677B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108079A JP2762677B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 光学装置
KR1019910005687A KR0184006B1 (ko) 1990-04-24 1991-04-10 광학장치
EP91303693A EP0454443B1 (en) 1990-04-24 1991-04-24 Spectacles incorporating display means for a stereoscopic viewing system
DE69113101T DE69113101T2 (de) 1990-04-24 1991-04-24 Optisches Gerät für ein stereoskopisches Betrachtungssystem.
US07/690,559 US5153569A (en) 1990-04-24 1991-04-24 Visual image display apparatus having a video display for one eye and a controllable shutter for the other eye

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108079A JP2762677B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046590A true JPH046590A (ja) 1992-01-10
JP2762677B2 JP2762677B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=14475342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108079A Expired - Lifetime JP2762677B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 光学装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5153569A (ja)
EP (1) EP0454443B1 (ja)
JP (1) JP2762677B2 (ja)
KR (1) KR0184006B1 (ja)
DE (1) DE69113101T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0943563A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Canon Inc 映像表示装置
US7310072B2 (en) 1993-10-22 2007-12-18 Kopin Corporation Portable communication display device

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359675A (en) * 1990-07-26 1994-10-25 Ronald Siwoff Video spectacles
DE69221987T2 (de) * 1991-11-01 1998-02-05 Sega Enterprises Kk Am Kopf befestigte Abbildungsvorrichtung
JPH07504764A (ja) * 1992-03-13 1995-05-25 コピン・コーポレーシヨン 頭部取り付け表示系
US5572343A (en) * 1992-05-26 1996-11-05 Olympus Optical Co., Ltd. Visual display having see-through function and stacked liquid crystal shutters of opposite viewing angle directions
US5486841A (en) * 1992-06-17 1996-01-23 Sony Corporation Glasses type display apparatus
EP0575257B1 (en) * 1992-06-17 1999-08-18 Sony Corporation Spectacle type display apparatus
JP3163786B2 (ja) 1992-10-09 2001-05-08 ソニー株式会社 眼鏡型映像表示装置
JP3309443B2 (ja) * 1992-10-28 2002-07-29 ソニー株式会社 眼鏡型ビューワー
US5579026A (en) * 1993-05-14 1996-11-26 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus of head mounted type
US5410371A (en) * 1993-06-07 1995-04-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Display system employing acoustro-optic tunable filter
US5526812A (en) * 1993-06-21 1996-06-18 General Electric Company Display system for enhancing visualization of body structures during medical procedures
HU212134B (hu) * 1993-07-27 1998-06-29 László Holakovszky Szemüveghez rögzített kép-, előnyösen TV-kép-megjelenítő berendezés
US6177952B1 (en) * 1993-09-17 2001-01-23 Olympic Optical Co., Ltd. Imaging apparatus, image display apparatus and image recording and/or reproducing apparatus
WO1995010106A1 (en) * 1993-10-07 1995-04-13 Virtual Vision, Inc. Binocular head mounted display system
US6448944B2 (en) 1993-10-22 2002-09-10 Kopin Corporation Head-mounted matrix display
US5815126A (en) * 1993-10-22 1998-09-29 Kopin Corporation Monocular portable communication and display system
US6424321B1 (en) 1993-10-22 2002-07-23 Kopin Corporation Head-mounted matrix display
EP0821257A3 (en) * 1993-10-22 1998-11-04 Kopin Corporation Portable communication display system
US5793339A (en) * 1993-11-11 1998-08-11 Olympus Optical Co., Ltd. Visual display apparatus
US5478239A (en) * 1993-12-21 1995-12-26 Maximum Performance, Inc. Dynamic visual acuity training method and apparatus
US5642221A (en) * 1994-03-09 1997-06-24 Optics 1, Inc. Head mounted display system
JP3678765B2 (ja) * 1994-03-10 2005-08-03 ソニー株式会社 眼鏡型ディスプレイ装置
US5696521A (en) * 1994-06-22 1997-12-09 Astounding Technologies (M) Sdn. Bhd. Video headset
EP0716329B1 (en) * 1994-06-23 2003-08-27 Seiko Epson Corporation Head-mounted display device
US5491491A (en) * 1994-10-31 1996-02-13 Motorola Portable electronic equipment with binocular virtual display
TW275590B (en) * 1994-12-09 1996-05-11 Sega Enterprises Kk Head mounted display and system for use therefor
US5619373A (en) * 1995-06-07 1997-04-08 Hasbro, Inc. Optical system for a head mounted display
JP2644706B2 (ja) * 1995-08-18 1997-08-25 工業技術院長 経路誘導システムおよび方法
EP0825470B1 (en) * 1996-03-11 2005-08-03 Seiko Epson Corporation Head-mounted display
GB9618331D0 (en) * 1996-09-03 1996-10-16 Virtuality Ip Ltd Display apparatus
US6034653A (en) * 1997-08-01 2000-03-07 Colorado Microdisplay, Inc. Head-set display device
US6064354A (en) * 1998-07-01 2000-05-16 Deluca; Michael Joseph Stereoscopic user interface method and apparatus
US6078427A (en) * 1998-12-01 2000-06-20 Kaiser Electro-Optics, Inc. Smooth transition device for area of interest head-mounted display
US6445363B1 (en) * 1999-02-12 2002-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Head-mounted display apparatus
US6456438B1 (en) 1999-08-12 2002-09-24 Honeywell Inc. Variable immersion vignetting display
US7034801B2 (en) * 2001-01-10 2006-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color image display
US20020176330A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Gregory Ramonowski Headset with data disk player and display
US7064730B2 (en) * 2001-10-17 2006-06-20 Intel Corporation Viewing device with replay feature
DE10153511A1 (de) * 2001-10-30 2002-09-19 Siemens Ag Service-System mit Multimedia-Dialog zu einem Experten-Center
US6917370B2 (en) * 2002-05-13 2005-07-12 Charles Benton Interacting augmented reality and virtual reality
US7693702B1 (en) * 2002-11-01 2010-04-06 Lockheed Martin Corporation Visualizing space systems modeling using augmented reality
US20040178970A1 (en) * 2002-12-10 2004-09-16 Ingineo Sas Face-mounted apparatus having spectacles and a video display integrated into the spectacles
US7501996B2 (en) * 2004-06-03 2009-03-10 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Immersive input display apparatus
US7507221B2 (en) 2004-10-13 2009-03-24 Mallinckrodt Inc. Powerhead of a power injection system
US8593374B2 (en) * 2006-09-19 2013-11-26 Nikon Corporation Output device and wearable display
USD666663S1 (en) 2008-10-20 2012-09-04 X6D Limited 3D glasses
USD624952S1 (en) 2008-10-20 2010-10-05 X6D Ltd. 3D glasses
USRE45394E1 (en) 2008-10-20 2015-03-03 X6D Limited 3D glasses
USD603445S1 (en) 2009-03-13 2009-11-03 X6D Limited 3D glasses
US20110234775A1 (en) * 2008-10-20 2011-09-29 Macnaughton Boyd DLP Link System With Multiple Projectors and Integrated Server
US8542326B2 (en) * 2008-11-17 2013-09-24 X6D Limited 3D shutter glasses for use with LCD displays
US20110216176A1 (en) * 2008-11-17 2011-09-08 Macnaughton Boyd 3D Glasses With RF Synchronization
CA2684513A1 (en) 2008-11-17 2010-05-17 X6D Limited Improved performance 3d glasses
US20110205347A1 (en) * 2008-11-17 2011-08-25 X6D Limited Universal 3d glasses for use with televisions
US20100245999A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Carlow Richard A Cart For 3D Glasses
US8817092B2 (en) * 2008-11-25 2014-08-26 Stuart Leslie Wilkinson Method and apparatus for generating and viewing combined images
USD646451S1 (en) 2009-03-30 2011-10-04 X6D Limited Cart for 3D glasses
USD650956S1 (en) 2009-05-13 2011-12-20 X6D Limited Cart for 3D glasses
USD672804S1 (en) 2009-05-13 2012-12-18 X6D Limited 3D glasses
ITRM20090582A1 (it) * 2009-11-11 2011-05-12 Pasquale Lanciano Sistema di realta' aumentata
USD692941S1 (en) 2009-11-16 2013-11-05 X6D Limited 3D glasses
USD671590S1 (en) 2010-09-10 2012-11-27 X6D Limited 3D glasses
USD669522S1 (en) 2010-08-27 2012-10-23 X6D Limited 3D glasses
USD662965S1 (en) 2010-02-04 2012-07-03 X6D Limited 3D glasses
USD664183S1 (en) 2010-08-27 2012-07-24 X6D Limited 3D glasses
USD711959S1 (en) 2012-08-10 2014-08-26 X6D Limited Glasses for amblyopia treatment
US9671595B2 (en) 2013-01-05 2017-06-06 Light Labs Inc. Methods and apparatus for using multiple optical chains in paralell
JP6197864B2 (ja) * 2013-03-11 2017-09-20 コニカミノルタ株式会社 ウェアラブルコンピューター
US9374514B2 (en) 2013-10-18 2016-06-21 The Lightco Inc. Methods and apparatus relating to a camera including multiple optical chains
US9197816B2 (en) 2013-10-18 2015-11-24 The Lightco Inc. Zoom related methods and apparatus
US9551854B2 (en) 2013-10-18 2017-01-24 Light Labs Inc. Methods and apparatus for controlling sensors to capture images in a synchronized manner
US9736365B2 (en) 2013-10-26 2017-08-15 Light Labs Inc. Zoom related methods and apparatus
US9686471B2 (en) 2013-11-01 2017-06-20 Light Labs Inc. Methods and apparatus relating to image stabilization
US9554031B2 (en) 2013-12-31 2017-01-24 Light Labs Inc. Camera focusing related methods and apparatus
US10931866B2 (en) 2014-01-05 2021-02-23 Light Labs Inc. Methods and apparatus for receiving and storing in a camera a user controllable setting that is used to control composite image generation performed after image capture
US9979878B2 (en) 2014-02-21 2018-05-22 Light Labs Inc. Intuitive camera user interface methods and apparatus
CN103926702B (zh) * 2014-04-24 2017-03-01 厦门喜康乐科技有限公司 3d多媒体播放器
CN106575366A (zh) 2014-07-04 2017-04-19 光实验室股份有限公司 关于检测和/或指示脏镜头状况的方法和装置
WO2016007799A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 The Lightco Inc. Camera device including multiple optical chains and related methods
US9912864B2 (en) 2014-10-17 2018-03-06 Light Labs Inc. Methods and apparatus for using a camera device to support multiple modes of operation
EP3235243A4 (en) 2014-12-17 2018-06-20 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing and using camera devices
US9544503B2 (en) 2014-12-30 2017-01-10 Light Labs Inc. Exposure control methods and apparatus
US9824427B2 (en) 2015-04-15 2017-11-21 Light Labs Inc. Methods and apparatus for generating a sharp image
US9967535B2 (en) 2015-04-17 2018-05-08 Light Labs Inc. Methods and apparatus for reducing noise in images
US10091447B2 (en) 2015-04-17 2018-10-02 Light Labs Inc. Methods and apparatus for synchronizing readout of multiple image sensors
US9857584B2 (en) 2015-04-17 2018-01-02 Light Labs Inc. Camera device methods, apparatus and components
US10075651B2 (en) 2015-04-17 2018-09-11 Light Labs Inc. Methods and apparatus for capturing images using multiple camera modules in an efficient manner
WO2016172641A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 The Lightco Inc. Filter mounting methods and apparatus and related camera apparatus
US10129483B2 (en) 2015-06-23 2018-11-13 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing zoom using one or more moveable camera modules
US10491806B2 (en) 2015-08-03 2019-11-26 Light Labs Inc. Camera device control related methods and apparatus
US10365480B2 (en) 2015-08-27 2019-07-30 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing and/or using camera devices with one or more light redirection devices
US10051182B2 (en) 2015-10-05 2018-08-14 Light Labs Inc. Methods and apparatus for compensating for motion and/or changing light conditions during image capture
US9749549B2 (en) 2015-10-06 2017-08-29 Light Labs Inc. Methods and apparatus for facilitating selective blurring of one or more image portions
US10003738B2 (en) 2015-12-18 2018-06-19 Light Labs Inc. Methods and apparatus for detecting and/or indicating a blocked sensor or camera module
US10225445B2 (en) 2015-12-18 2019-03-05 Light Labs Inc. Methods and apparatus for providing a camera lens or viewing point indicator
US10306218B2 (en) 2016-03-22 2019-05-28 Light Labs Inc. Camera calibration apparatus and methods
JP2023032278A (ja) * 2021-08-26 2023-03-09 キヤノン株式会社 映像表示装置およびその制御方法、プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1103961B (de) * 1959-12-02 1961-04-06 Alexander Christov Karaminkov Fernsehbildwiedergabeeinrichtung in Brillenform
US3923370A (en) * 1974-10-15 1975-12-02 Honeywell Inc Head mounted displays
US4482326A (en) * 1982-01-26 1984-11-13 Instrument Flight Research Inc. Flight training glasses
JPS59117876A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Seiko Epson Corp パ−ソナル液晶映像表示器
FR2572812B1 (fr) * 1984-11-06 1987-03-06 Sintra Alcatel Sa Systeme de visualisation comprenant un ecran emissif transparent
US4705371A (en) * 1986-10-10 1987-11-10 Beard Terry D 3-D method and apparatus
US4805988A (en) * 1987-07-24 1989-02-21 Nelson Dones Personal video viewing device
US4859030A (en) * 1987-07-29 1989-08-22 Honeywell, Inc. Helmet mounted display with improved brightness
US4933755A (en) * 1989-02-15 1990-06-12 Dahl Thomas R Head mounted stereoscopic television viewer
JP3129719B2 (ja) * 1989-04-21 2001-01-31 株式会社パルカ ビデオディスプレイ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7310072B2 (en) 1993-10-22 2007-12-18 Kopin Corporation Portable communication display device
JPH0943563A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Canon Inc 映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0454443B1 (en) 1995-09-20
KR0184006B1 (ko) 1999-05-15
DE69113101D1 (de) 1995-10-26
KR910018827A (ko) 1991-11-30
EP0454443A3 (en) 1992-05-13
US5153569A (en) 1992-10-06
EP0454443A2 (en) 1991-10-30
DE69113101T2 (de) 1996-02-29
JP2762677B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2762677B2 (ja) 光学装置
JP3129719B2 (ja) ビデオディスプレイ装置
RU2151471C1 (ru) Устройство для воспроизведения изображения на экране
EP0438362B1 (en) A spectacle type display apparatus displaying directly to retina
US7068241B2 (en) Stereo picture recognition device and method of displaying stereo picture
CN113853546A (zh) 具有能调节瞳距的机构的双目型头戴式显示系统
JP3453086B2 (ja) 三次元表示方法およびヘッドマウントディスプレイ装置
EP0577268B1 (en) Optical system
JP7118650B2 (ja) 表示装置
KR20020050042A (ko) 플리커 없는 액정셔터 안경방식 입체영상 표시장치
JP3205552B2 (ja) 立体映像撮像装置
JP2000350237A (ja) 三次元表示方法及び装置
JP3028575B2 (ja) 光学装置
JP2000089157A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP3324695B2 (ja) 三次元表示方法およびヘッドマウントディスプレイ装置
KR101753039B1 (ko) 헤드 마운트 영상제공 장치
JP3330129B2 (ja) ビデオディスプレイ装置
JPH07110455A (ja) ヘッドマウント・ディスプレイ
JP3365564B2 (ja) 眼鏡型デイスプレイ装置
KR100245332B1 (ko) 헤드 마운트 디스플레이
KR100438816B1 (ko) 개인용 입체영상 헤드마운트 디스플레이 장치
JPH11196351A (ja) 表示装置
KR20170002262U (ko) 씨-쓰루 헤드 마운트 디스플레이 장치
JPH07140415A (ja) 映像表示装置
JPH06342130A (ja) 眼鏡型ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13