JPH0465803A - 酸化物誘電体薄膜作成方法 - Google Patents

酸化物誘電体薄膜作成方法

Info

Publication number
JPH0465803A
JPH0465803A JP2177248A JP17724890A JPH0465803A JP H0465803 A JPH0465803 A JP H0465803A JP 2177248 A JP2177248 A JP 2177248A JP 17724890 A JP17724890 A JP 17724890A JP H0465803 A JPH0465803 A JP H0465803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sputtering
film
thin film
oxygen
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2177248A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Aoyama
和史 青山
Yoshiki Nakabachi
中鉢 善樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2177248A priority Critical patent/JPH0465803A/ja
Publication of JPH0465803A publication Critical patent/JPH0465803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は酸化物誘電体薄膜作成方法に関するものである
[従来の技術] 従来より、硝子やセラミックなどの基板上に、酸化物誘
電体の薄膜を作り、エツチングと酸化技術によって導電
体、抵抗体およびコンデンサを形成する薄膜回路製造技
術が知られている。
この薄膜回路を製造する場合、酸化物誘電体の薄膜作成
方法として蒸着法やスパッタ法か用いられている。この
うち、スパッタ法は薄膜にしたい祠料をターゲットとし
、グロー放電で生じた正イオンをこのターゲットに衝突
させる。すると、陰極(ターゲット)から二次電子、二
次イオン、粒子(ターゲットの物質)などが放出される
。この陰極から飛び出した粒子が基板に凝縮して薄膜を
形成する。
以上のようなスパッタ法は、薄膜にしたい材料をターゲ
ットとすることにより、真空蒸着しがたい高融点材料や
合金なとても薄膜化できる特徴がある。特に、高速マグ
ネトロンスパッタ法は従来のスパッタ法に比べて生産性
が高く、電子ビーム蒸着法に変わって、半導体製造プロ
セスへの導入が進んでいる。
ところで、近年エレクトロルミネセンス素子(以下、E
L素子と呼ぶ)への応用を目的として、ITOコート硝
子基板上に絶縁物薄膜の作成が試みられている。中でも
五酸化タンタルは誘電子が大きく、EL用絶縁膜に適し
たものとして、注目を集めている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、五酸化タンタルを含め、酸化物誘電体薄
膜をITO膜がコートされた硝子基板上に作成する際、
ITOが黒くなる黒化現象が知られている。
この黒化現象のメカニズムは次のように説明されている
即ち、五酸化タンタルと酸化インジウムの生成自由エネ
ルギーを比較すると、五酸化タンタルの方がかなり低い
。この為、ITOコート硝子基板上に低級の酸化物が形
成され、この酸化物はITOを還元して、ITOの酸素
を奪う。従って、金属のインジウムが析出し、ITO膜
の透過率は減少する。このことはEL素子のような透光
性が要求されるものに関しては、大きな課題となってい
た。
本発明の酸化物誘電体薄膜作成方法は、上記のような従
来技術の持つ課題を解決するために提案されたものであ
り、その目的は、ITOコート硝−r基板上に、ITO
を黒化させることなく透明な酸化物誘電体薄膜を作成す
る方法を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明の酸化物誘電体薄膜作成方法は、酸素もしくは酸
素と他のガスとの混合ガスをスパッタガスとし、このガ
ス中でプリスパッタを行い、その後、ベース圧まで引き
、再度所定のガスを導入してスパッタ成膜せしめること
を特徴とする。
[作用] 以上のような構成を有する本発明によれは、■TOコー
ト硝子基板上に、透明な酸化物誘電体薄。
膜を作成することができる。
[実施例] 以上説明したような本発明の酸化物誘電体薄膜作成方法
の一実施例を、第1図及び第2図を参照して具体的に説
明する。
即ち、本実施例は、第1図に示すように、rfマグネト
ロンスパッタリング法を用いて、硝子基板1にコーティ
ングされたITO膜2の一トに酸化物誘電体薄膜として
五酸化タンタル膜3を作成するものである。
第2図のフローチャートに示すように、まず、成膜前に
反応室をベース圧力にし、アルゴン雰囲気中で5分間(
これはターゲットであるタンタル表面をきれいにするも
のであり、黒化現象を防ぐための本質的なプロセスでは
なく、省略可能である。)、更に、アルゴンと酸素との
混合ガス雰囲気中で20分間のプリスパッタを行う。更
に、もう1度ベース圧力まで引き、その後、再びアルゴ
ン雰囲気中でプリスパッタを5分間行う(これもターゲ
ットであるタンタル表面をきれいにするものであり、黒
化現象を防ぐための本質的なプロセスではなく、省略可
能である。)。最後に、アルゴンと酸素との混合ガス雰
囲気中で、反応性スパッタリングにより、五酸化タンタ
ル膜3をITO膜2上2上成する。
以上のような作業を行った結果、透明な五酸化タンタル
薄膜3を得ることができる。従って、■TOv2の黒化
現象を回避することができ、硝f基板1」二に五酸化タ
ンタル薄膜3を作成することができる。その為、五酸化
タンタル薄膜3をEL用絶縁膜として使用することが可
能となる。
又、本実施例において、チャンバーのベーキングは行っ
ても、行わなくても結果は同じであった。
なお、本発明の酸化物誘電体薄膜作成方法は、上記実施
例に限定されるものではなく、五酸化タンタル薄膜以外
の酸化物誘電体薄膜を作成することも可能である。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、ITO硝子基板上
に、酸素もしくは酸素と他のガスとの混合ガス雰囲気中
でプリスパッタを行った後、−旦ベース圧力まで引き、
再度所定のガスを導入することにより、透明な酸化物誘
電体薄膜をスパッタ成膜することができ、従って、酸化
物誘電体薄膜をEL用絶縁膜として使用することが可能
である優れた酸化物誘電体薄膜作成方法を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は本発明の
一実施例を示すフローチャー1・である。 1・・・硝子基板、 タル薄膜。 2・・・ITO膜、 3・・・五酸化タン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  酸素もしくは酸素と他のガスとの混合ガスをスパッタ
    ガスとして酸化物薄膜を作成する酸化物誘電体薄膜作成
    方法において、 上記ガス中でプリスパッタを行い、その後ベース圧まで
    引き、再度所定のガスを導入してスパッタ成膜せしめる
    ことを特徴とする酸化物誘電体薄膜作成方法。
JP2177248A 1990-07-06 1990-07-06 酸化物誘電体薄膜作成方法 Pending JPH0465803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177248A JPH0465803A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 酸化物誘電体薄膜作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177248A JPH0465803A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 酸化物誘電体薄膜作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0465803A true JPH0465803A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16027749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177248A Pending JPH0465803A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 酸化物誘電体薄膜作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0465803A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100062558A1 (en) * 2008-09-01 2010-03-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing transparent conductive layer comprising TIO2 and method for producing semiconductor light-emitting element utilizing said method for producing transparent conductive layer
CN107488828A (zh) * 2016-06-12 2017-12-19 北京北方华创微电子装备有限公司 形成薄膜的方法以及形成氮化铝薄膜的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100062558A1 (en) * 2008-09-01 2010-03-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing transparent conductive layer comprising TIO2 and method for producing semiconductor light-emitting element utilizing said method for producing transparent conductive layer
US8716047B2 (en) * 2008-09-01 2014-05-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing transparent conductive layer comprising TIO2 and method for producing semiconductor light-emitting element utilizing said method for producing transparent conductive layer
CN107488828A (zh) * 2016-06-12 2017-12-19 北京北方华创微电子装备有限公司 形成薄膜的方法以及形成氮化铝薄膜的方法
WO2017215146A1 (zh) * 2016-06-12 2017-12-21 北京北方华创微电子装备有限公司 形成薄膜的方法以及形成氮化铝薄膜的方法
CN107488828B (zh) * 2016-06-12 2020-01-03 北京北方华创微电子装备有限公司 形成薄膜的方法以及形成氮化铝薄膜的方法
US10640862B2 (en) 2016-06-12 2020-05-05 Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. Method for forming film and method for forming aluminum nitride film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Waits Planar magnetron sputtering
KR20000071541A (ko) 투명 도전막 형성 및 해당 방법에 의해 형성된 투명 도전막
EP2871259B1 (en) Method of depositing silicon dioxide onto a substrate
KR100336621B1 (ko) 고분자 기판 위의 인듐산화물 또는 인듐주석산화물 박막증착 방법
KR100189218B1 (ko) Ito 투명도전막의 제작방법
JP2000173768A (ja) 薄膜電界発光装置及びその製造方法
JPH0465803A (ja) 酸化物誘電体薄膜作成方法
JP3015740B2 (ja) 超伝導薄膜の形成方法
US4038216A (en) Material and method of making secondary-electron emitters
US5074817A (en) Method for manufacturing an electroluminescence display
JP2003086025A (ja) 透明導電膜成膜基板及びその製造方法
JP2002280171A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JPH11195333A (ja) 透明導電膜の製造方法およびその透明導電膜
SU1499573A1 (ru) Способ получени прозрачных провод щих пленок на основе оксидов инди и олова
US4115228A (en) Method of making secondary-electron emitters
RU2112076C1 (ru) Способ нанесения проводящего прозрачного покрытия
JPH04264726A (ja) 酸化物誘電体薄膜作成方法
JPS61292817A (ja) 透明電導性金属酸化物膜の形成方法
JPS61127862A (ja) 薄膜形成方法及びその形成装置
JPS6068508A (ja) 酸化亜鉛−酸化錫混合透明導電薄膜形成方法
JPH03232959A (ja) 薄膜の製造方法
JPS6329396B2 (ja)
JPS63136491A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS63458A (ja) 真空ア−ク蒸着装置
Pan et al. 29.1: MgO Coating by Reactive Magnetron Sputtering for Large‐Screen Plasma Display Panels