JPH0464862B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0464862B2
JPH0464862B2 JP58220695A JP22069583A JPH0464862B2 JP H0464862 B2 JPH0464862 B2 JP H0464862B2 JP 58220695 A JP58220695 A JP 58220695A JP 22069583 A JP22069583 A JP 22069583A JP H0464862 B2 JPH0464862 B2 JP H0464862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printing means
ink droplets
backward
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58220695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60112452A (ja
Inventor
Kazuki Obara
Keiichi Tsuruta
Masayuki Makino
Masato Kobayashi
Takao Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP22069583A priority Critical patent/JPS60112452A/ja
Publication of JPS60112452A publication Critical patent/JPS60112452A/ja
Publication of JPH0464862B2 publication Critical patent/JPH0464862B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/13Ink jet characterised by jet control for inclination of printed pattern

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は印字ヘツドの送りの往・復時に印字を
行う高速にして安価なインクジエツト記録装置に
関するものである。
(従来技術) 従来、印字ヘツドの送りの往・復時に印字動作
を行う様にしたインクジエツト記録装置について
説明する。第1図は従来のかかるインクジエツト
記録装置の印字ヘツド部及びその概略を示すもの
で、図中、1はインク供給部、2はインクジエツ
ト流を噴射するノズル、3はインク滴を作る圧電
振動子、4はインク滴を荷電させる荷電電極、5
は位相検出器、6,7は荷電されたインク滴を印
字紙11の送り方向(図の上下方向)に偏向させ
る電界を発生する一対の偏向電極板、8は荷電さ
れた印字用インク滴、9は荷電されない不要イン
ク滴、10は不要インク滴を集めるガターで、こ
れら各部によつて印字ヘツドが構成され、該印字
ヘツドは印字紙11の印字面に沿つて前記偏向方
向と交差する方向(図の左右方向)に往復動する
ようになつている。
上記の構成において、インク供給部1はインク
を一定圧力に加圧し、ノズル2から常時インクジ
エツト流を定速で噴出する。その際、超音波で振
動する圧電振動子3がノズル2に振動を与え、イ
ンクに圧力振幅を生じさせてインクジエツト流を
等間隔で同等の質量を持つインク滴の列に分離さ
せる。
印字を行う時は荷電電極4にパルス信号が入力
し、印字に寄与するインク滴は荷電し、印字に寄
与しないインク滴は荷電しない。これらのインク
滴は荷電のタイミングを合わせるための位相検出
器5を通過し、偏向電極板6,7の間を通過す
る。偏向電極板6,7で前述の荷電された印字用
インク滴8は各々の荷電量に応じて偏向し、印字
紙11の印字面に衝突して印字を行い、また荷電
されない不要インク滴9はガター10によつて回
収される。
この様にして、印字ヘツドの送りの往・復時に
印字紙11に印字を行うものであるが、この様な
インクジエツト記録装置においては、第2図aの
5×7ドツトマトリクスで表わした文字の一例に
示す様に、インク滴の偏向走査をy1→y7とした場
合、矢印A方向(往方向)に印字ヘツドが移動す
る時は文字の上方がその送り方向に傾斜する。そ
して、インク滴の走査をy1→y7のままで矢印B方
向(復方向)に移動する時は文字が逆方向に傾斜
することになる。
そこで、従来は印字ヘツドが矢印B方向に移動
する時は、第2図bに示す様にインク滴の走査を
y7→y1となるように走査して、印字ヘツドの送り
の往・復方向共に文字が同等の傾斜となる様な制
御方式が採用されていた。
しかしながら、この制御方式では、この種のイ
ンクジエツト記録装置の高印字品質を保持させる
ために、インク滴の荷電量の情報によつて補正す
る場合、y1→y7への走査とy7→y1への走査とでは
補正の特性が異なるため、印字ヘツドの送り方向
に応じて2種類の補正が必要となる欠点があつ
た。
又機械的に偏向電極板6,7に傾斜を持たせ、
ヘツド送りの往・復方向で傾斜を変化させるとい
う方法も考えられるが、ヘツド構造が複雑になる
という欠点がある。又従来の装置では2色以上の
ノズルを用いるカラーインクジエツト記録では各
色それぞれの制御を行う必要があり、荷電制御回
路が大規模になるという欠点があつた。
(発明の目的) 本発明はこのような従来の欠点を除去するもの
で、インク滴を作る手段と、該インク滴を噴射す
る手段と、噴射されたインク滴を記録情報に対応
して選択的に荷電させる荷電手段と、荷電した前
記インク滴を所定方向に偏向させる一対の偏向電
極板と、荷電されない前記インク滴を回収する手
段とから構成される印字手段を備えた印字ヘツド
を有し、該印字ヘツドを印字面に沿つて前記偏向
方向と交差する方向に往復侈動させ、該往復侈動
における往方向への移動時及び復方向への移動時
に印字を行うインクジエツト記録装置において、
印字ヘツドと、該印字ヘツドは前記印字手段を3
つ以上の所定数備え、かつ該印字手段を該印字ヘ
ツドの前記移動方向に沿つて一列に配置され、該
各印字手段ごとに異なつた色のインクを印字し該
一列に配置された印字手段のうち奇数番目の印字
手段を前記往方向への移動時のみ印字を行う往方
向印字手段と、該一列に配置された印字手段のう
ち偶数番目の印字手段を前記復方向への移動時に
のみ印字を行う復方向印字手段と、該一列に配置
された印字手段の複数対の前記偏向電極板を櫛刃
状の1対の偏向電極板により形成し、かつ該往方
向印字手段と該復方向印字手段とで前記インク滴
の噴射方向を軸として相反する傾斜を持たせ、各
印字手段に対応した複数色分の印字データを受入
れて該往方向の印字と該復方向の印字とに分けて
印字データを出力する入力部と、該往方向の印字
データを受入れ該往方向印字手段における前記荷
電制御部制御部手段の荷電制御を行う第1の荷電
制御部と、該復方向の印字データを受入れ該復方
向印字手段の荷電制御を行う第2の荷電制御部
と、該復方向及び復方向の印字データごとに印字
データの荷電順序を該第1及び第2の荷電制御部
に指示し、かつ該印字ヘツドの送り方向を出力す
る印字方向指定部と、該印字方向指定部からの出
力に従つて該印字ヘツドの送り方向を制御する送
り制御部とを備えて構成したインクジエツト記録
装置である。以下本発明の一実施例を図面により
詳細に説明する。
(発明の構成) 第3図は本発明インクジエツト記録装置の一実
施例を示す要部概略平面図である。図において1
2a〜dはインク供給部、13a〜dはノズル、
14a〜dは圧電振動子、15a〜dは荷電電
極、16,17は一対の偏向電極板、18a〜d
はガター、19は外部位相検出部、20はノズル
13、圧電振動子14、荷電電極15、偏向電極
板16,17、ガター18を搭載したヘツドであ
る。なお本実施例では従来装置位相検出器5を外
部位相検出器19と代えているが、動作上の差異
はない。
各色のインク(本実施例では4色)a〜dを供
給するインク供給部12a〜dはインクa〜dを
各々ノズル13a〜dに供給し、ノズル13a〜
dに取り付けられた圧電振動子14a〜dによつ
て振動を伝えられインク滴列に分離させられる。
インク滴列に分離する位置には荷電電極15a〜
dが設けられており、記録すべきインク滴は荷電
し、記録しないインク滴には荷電しない。荷電を
行うタイミングは外部位相検出器19に荷電イン
ク滴を通過させて合せる。
荷電したインク滴は一対の偏向電極板16,1
7の間を通過し、上方に偏向し印字を行う、荷電
しないインク滴はそれぞれガター18a〜dに各
色別々に回収される様に構成されている。
本実施例では4色のインク滴のうち、ヘツド2
0の送り方向が、矢印A方向の時はインクのa,
cだけを印字し、矢印B方向の時はインクのb,
dだけを印字する様にしたものであつて、第4図
に示す様に偏向電極板16,17の櫛刃状に長く
伸びていてインク滴の通過する部分にa,cと
b,dを反対側に傾斜を設けておくことによつて
往復で印字を行つた時に傾斜の差が出来ない様に
してある。
第5図はその印字例で、矢印A方向とB方向で
は同様の傾斜になることを示した図である。
第6図は本発明インクジエツト記録装置の一例
を示すブロツク図で、21は入力部、22は印字
方向指定部、231,232は一行分バツフアメモ
リ、241,242はレジスタ、251,252はコ
ラムカウンタ、261,262はキヤラクタROM、
271,272はシフトレジスタ、281,282
荷電回路、29は送り制御部であり、破線部を示
す範囲の301,302は荷電制御部である。な
お、この荷電制御部は、往方向の第1の荷電制御
部と復方向の第2の荷電制御部の2組あることを
示してある。
まず、4色分のデータが入力部21に入力する
と、aおよびcのインク色のデータ、すなわち2
色分のデータが一行分バツフアメモリ231,2
2に入力し、先頭の文字から1文字ずつレジス
タ241,242に貯え、キヤラクタROM261
262のアドレス指定を行う。又印字方向指定部
22は一行分バツフアメモリ231,232の先頭
の文字から入力する指示を行うと同時に送り制御
部29を矢印A方向に行う様指示する。又コラム
カウンタ25にx1→x5の様に数える様に指示し、
キヤラクタROM261,262のコラム指定を行
う。キヤラクタROM261,262から1コラム
ごとy1→y7の様にデータをシフトレジスタ271
272に入力し、荷電回路281,282で荷電を
行い、矢印A方向でインク色a,c2色の印字を行
う。
次に、残りのインク色b,d2色のデータが一
行分バツフアメモリ231,232に入力する。又
印字方向指定部22は一行分バツフアメモリ23
,232からレジスタ241,242にデータの終
りの文字から出力する様に指示し、且つ送り制御
部29に矢印B方向に行う様に指示する。レジス
タ241,242からキヤラクタROM261,26
のアドレス指定を行う時、送り指定部22の指
示を受けてコラムカウンタ251,252はx5→x1
の様にコラム指定を行う。従つてキヤラクタ
ROM261,262からシフトレジスタ271,2
2へは最後方の文字のx5→x1の順に、しかもy1
→y7の順にデータを入力し荷電回路281,282
で荷電を行い、往復印字が行われる。
このように4色のノズルに対して往方向及び復
方向の一方に印字を行う様に設定し、印字傾斜を
なくすために櫛刃状の偏向電極板16,17に相
反する傾斜を持たせたため、ヘツド構造が一方向
だけ印字を行う装置と同様簡単であつて、荷電制
御部を4色分必要とせず2色だけで良いという利
点がある。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば複
数個のノズル、複数色のインクで往復時にノズル
を分けて印字を行うため、回路を全色分持つ必要
がなく共有できるため、安価で高速の印字が行な
える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインクジエツト記録装置の要部
概略斜視図、第2図は同じくその動作説明図、第
3図は本発明インクジエツト記録装置の要部概略
斜視図、第4図は第3図の−の断面図、第5
図は本発明インクジエツト記録装置の動作説明
図、第6図は同じくそのブロツク図である。 11……印字面、12a〜d……インク供給
部、13a〜d……ノズル、14a〜d……圧電
振動子、15a〜d……荷電電極、16,17…
…櫛刃状偏向電極板、18a〜d……ガター、1
9……外部位相検出器、20……ヘツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インク滴を作る手段と、該インク滴を噴射す
    る手段と、噴射されたインク滴を記録情報に対応
    して選択的に荷電させる荷電手段と、荷電した前
    記インク滴を所定方向に偏向させる一対の偏向電
    極板と、荷電されない前記インク滴を回収する手
    段とから構成される印字手段を備えた印字ヘツド
    を有し、該印字ヘツドを印字面に沿つて前記偏向
    方向と交差する方向に往復侈動させ、該往復侈動
    における往方向への移動時及び復方向への移動時
    に印字を行うインクジエツト記録装置において、 印字ヘツドと、 該印字ヘツドは前記印字手段を3つ以上の所定
    数備え、かつ該印字手段を該印字ヘツドの移動方
    向に沿つて一列に配置され、該各印字手段ごとに
    異なつた色のインクを印字し該一列に配置された
    印字手段のうち奇数番目の印字手段を前記往方向
    への移動時のみ印字を行う往方向印字手段と、 該一列に配置された印字手段のうち偶数番目の
    印字手段を前記復方向への移動時にのみ印字を行
    う復方向印字手段と、 該一列に配置された印字手段の複数対の前記偏
    向電極板を櫛刃状の一対の偏向電極板により形成
    し、かつ該往方向印字手段と該復方向印字手段と
    で前記インク滴の噴射方向を軸として相反する傾
    斜を持たせ、各印字手段に対応した複数色分の印
    字データを受入れて該往方向の印字と該復方向の
    印字とに分けて印字データを出力する入力部と、 該往方向の印字データを受入れ該往方向印字手
    段における前記荷電制御部手段の荷電制御を行う
    第1の荷電制御部と、 該復方向の印字データを受入れ該復方向印字手
    段の荷電手段の荷電制御を行う第2の荷電制御部
    と、 該往方向及び復方向の印字データごとに印字デ
    ータの荷電順序を該第1及び第2の荷電制御部に
    指示し、かつ該印字ヘツドの送り方向を出力する
    印字方向指定部と、 該印字方向指定部からの出力に従つて該印字ヘ
    ツドの送り方向を制御する送り制御部とを備えて
    構成したことを特徴とするインクジエツト記録装
    置。
JP22069583A 1983-11-25 1983-11-25 インクジエツト記録装置 Granted JPS60112452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22069583A JPS60112452A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22069583A JPS60112452A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 インクジエツト記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112452A JPS60112452A (ja) 1985-06-18
JPH0464862B2 true JPH0464862B2 (ja) 1992-10-16

Family

ID=16755038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22069583A Granted JPS60112452A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112452A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105975A (en) * 1980-01-28 1981-08-22 Ricoh Co Ltd Charge quantity control type ink jet recording device
JPS5795477A (en) * 1980-12-06 1982-06-14 Oki Electric Ind Co Ltd Color ink jet recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105975A (en) * 1980-01-28 1981-08-22 Ricoh Co Ltd Charge quantity control type ink jet recording device
JPS5795477A (en) * 1980-12-06 1982-06-14 Oki Electric Ind Co Ltd Color ink jet recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60112452A (ja) 1985-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5258774A (en) Compensation for aerodynamic influences in ink jet apparatuses having ink jet chambers utilizing a plurality of orifices
US5731827A (en) Liquid ink printer having apparent 1XN addressability
KR20020097174A (ko) 오프셋 노즐 어레이를 갖는 잉크젯 프린트 헤드
JPS5829743B2 (ja) 複数ノズルのインク・ジェット・プリント装置
JPS5849270A (ja) インク・ジェット印刷方法
JP3562308B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
US6837574B2 (en) Line scan type ink jet recording device
JP3679425B2 (ja) 記録装置
JPS594316B2 (ja) 荷電量制御型インクジェットプリンタ−
EP0084891B1 (en) A multi-jet single head ink jet printer
JPH0464862B2 (ja)
EP1316429A1 (en) An Ink Jet Printing System
US6527375B2 (en) Ink jet recording device capable of controlling impact positions of ink droplets
JP2002178534A (ja) インクジェット記録装置
JPH1095133A (ja) 連続インクジェット装置
JP2004243574A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録方法
JPH0631923A (ja) 静電インクジェット記録装置
JPS5843027B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPS6245069B2 (ja)
JP2685446B2 (ja) 記録装置
JP3067839B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002036566A (ja) マルチノズルインクジェット記録装置及びその記録方法
JPH08164602A (ja) インクジェット記録装置
JP3788763B2 (ja) 液滴吐出装置
JP2000233503A (ja) インクジェット記録装置